ブログ記事440件
コロナでしばらく無かった花火大会が復活。勝浦湾を一望する2階の娘夫婦のリビングから鑑賞。アビーは普段誰もいない家の前の道路に大勢の人がいるのが気になって仕方がない。夏休みで婿殿がいるうちにジャグジー周りのセルフビルドをしたい。まず材料の調達。シャシャッと釣鐘結びで固定してくれてありがたい。作業開始。あ、ウチの庭に住んでるウサギちゃんが久しぶりに顔出した。ゴミ箱、生ごみ処理機を目隠し。ジャグジーへのエントリーステップと家の間のジョイント部分を作成。さらにポーチ側の溝を埋めて、ジャ
最終段階を迎えた風呂のリフォーム。ポーチの脇の芝の生育がイマイチな場所に風呂の土台を工事。ファイヤーピットの脇、レイアウト的にちょっと窮屈になるけど配管を考えるとここしかない。そしてついに。搬入。搬入ルートが無い。駐車場に25トンクレーンを入れて家の上から搬入する。クレーン到着。アーム展開開始。そして家の上から。設置。これまでの失敗経験を活かして導入したのが給湯器。リンナイの普通の風呂の給湯器を繋げてもらった。元の作りは配管も無くて、全て電気で水温管理するのだけれど、冬に
火曜日だった。今日は晩飯どこ行く?なんて考えながらオフィスを出た。家に着くと。ん?娘と婿殿がいて窓が開いている。どした?「空調壊れた。激アツ❗️」「えっ?いま?このタイミングで?」我が家の空調は大きな空調機一台で全ての部屋をカバーしている。2階の機械室チェック。もわーっとしてるな。。。キッチン、洗面所、風呂、トイレなどから吸気して、この機械室でフィルタリングして、湿度を加えて温度を一定にして3階のチャンバー室に送りそこから各部屋に空気を送っている。よく考えてみれば。。。
急遽木曜日に休みを取って水曜日の夜に移動。自動の芝刈り機(HasqvarnaAutoMower)の設置がある。2タイプあって、GPSとケーブル、ケーブルの場合は設定するエリアの周りをケーブルで囲まなければならない。これをHasqvarnaさんにやってもらう事にしている。この作業が見たいのと、走り出すところが見たくて休んだのにバカスカ会議入れられて何も見られなかった。ようやく夕方に時間ができて、アビーに骨をあげて、かぶりついている間に見に行った。おー。念願の自動芝刈り機。これで
漁協へ行った。お金を借りるためだ。家族には反対されているが私は自分の決めた方向へ突っ走っている。今年から変わるクロマグロのルールも。さすが漁港だね。さて36回払いの借金の手続きをして。用途は風呂のリフォームだ。退職金から払えばいいよな。やっちゃえ。週末には娘夫婦が帰って来た。娘はお腹が大きくなって散歩も大変になってきている。我が家のお隣りさんのゴルフ場の外周を歩く。そしてエアストのオリジナルのアルミの階段を折りたたんで収納し、ウッドデッキでエントリーを作る。芝カッターで
2拠点の移動生活。必ず持ち歩かなければならないのが機材。会社のThinkPad、個人のMacbook(日本語が必要な場合)、iPadは手元の作業用、それに会社の携帯と個人の携帯、これらと充電器、ケーブルをバックパックにまとめて移動する。それ以外に着替えを詰めたダッフルバッグひとつ。これで3〜4日ごとに習志野と勝浦の移動を繰り返している。血圧が下がらない日は、酒を絶って打ちっぱなししたりするので道具も積んである。夜の幕張のゴルフレンジは業界の人が多いので、なるべく避けたいけど家に近く
昨年、No.642で【そんなアホな…ペット保険】で書いたんですけど、7月にアクサ保険の更新があってすぐ、8月にアクサ保険から保険終了の為、引き継ぎはアニコムになるという案内が届き、アニコムは1日の限度額、手術1回の限度額があり、私の望むペット保険の内容とは掛け離れている為、慌てて探して、SBI保険に加入した‼️という内容でしたが今回はその続きです2024年9月1日に加入しましたが、何処でも保険には待機期間がありますが、SBIペット保険は次の通りになります【ご契約の初年度に限り、保険金をお支
1タミ到着の後、横断歩道を渡ろうとして。あ、帰り便変えたんだ。クルマは2タミだ。成田で早朝便を利用する場合の注意点1タミと2タミの循環バスは朝は少ない。早朝は3タミ周りになる。ぐるーっと回って車をピックアップして東京のオフィスへ。暑っつ!そして諸々片付けて木曜日と金曜日は在宅にした。水曜日の夜に到着するとアビーが待っていた。しばし遊ぶ。翌朝は暑くなる前に散歩へ。景色が夏模様。会社のあるアブダビとは5時間の時差があり比較的午前は静かなのだ。その分夜はいろいろと面倒ではあ
戦争が拗れ始めて空域制限域が広がり空は大渋滞だ。見た通りウクライナと国境を挟んだロシアの西部、イランとイスラエルの間のみがポッカリ空いて周辺の飛行空域が大渋滞している。もちろんそれ以外にもイエメン、オマーン、パキスタンやアフガニスタンの周辺などコース取りが難しい。浜松町を出るタイミングでクルマから出席した会議。アクアラインを渡って勝浦の自宅に到着しても終わらず、ずっと駐車場。当然アビー吠える。やっと終わって。翌朝はビーチ散歩。波はイマイチだがインランドサーファーがチラホラ仕事終わ
プレゼン作りに追われて残業も長く辛い1週間だった。みっちゃんからは、夏の使者が飛来したと写真が送られてきた。今年も飛んでき始めたヒラタクワガタ。急に暑くなったからなぁ。金曜日の朝は勝浦だけでなく御宿もフラット(波無し)アビーは暑くなると自由に泳ぐ。そうすると当然。この状態で走り回って私の仕事場もビショビショにする。今日はソファーでもスリスリしてくれたので壊滅的な状況になった。夕方、出来上がったお墓を確認しに行った。長女も苗字が違うし、私の両親と妻の両親も考えて、文字は掘らずに
金曜日の在宅勤務、天気良いし、仕事前に波乗りするかなっと。波は無いのに人は多くて断念。結局夕方も波無し。ビーチ散歩。今週はアビーとべったり遊ぶ。そりゃ入るわな。ビショビショで帰る。週末は1週間で伸びた芝をカット。そしてKoaLocalsSurfShopから、準備OKと連絡をもらったので、FletcherChouinardF-Rocket7’2”をお迎えしにシンガのショップへ。ストリンガーの上にキラリと🇺🇸が。FCDのボードファクトリーはアメリカとオーストラリアにある
アブダビからワルシャワへ向かう。ラウンジのすぐ横のゲートから出発するので、ラウンジから直接機内へ。そしてワルシャワに到着。タクシーでホテルに向かう。全般的に英語は通じると聞いていたが、タクシーの運転手さん、「NoEnglish,Polishonly!」どうやらここでいいのかと言ってるみたいなので、とりあえず「OK、Let'sgo!」なんとかホテルに到着。今回はMarriott系のMoxyへ。最近は日本にも増えたね。カジュアルな雰囲気は好きです。とは言え、やはり東ヨーロ
人間ドックで高血圧と脳梗塞のリスクを指摘されて2回めの亀田病院。今回は予約もしてあるし、大沢の旧道から行った。で、11時の予約で早めに行って10:30に受付。呼ばれる事なく12:30を過ぎて受付に確認したら、すぐに診察しますと言われたが精算して帰宅した。もう行かないな。家では暇を持て余したアビーが待っていた。そして雨が上がって虹が出た。さっそく芝刈りだが、その前にアビーの運動。鴨川の漁師工房さんのドッグランへ。貸切で1人では走らないアビー。やむを得ず撤収。そして芝刈り。たっちゃ
出張で歩き回っている時に。屋久島に移住していた叔父が東京に現れたと従姉妹から連絡が入った。この叔父からちょうど1週間ぐらい前に送りたい物があると電話があったので着払いで送るように伝えた。屋久島から届いたのは段ボール2個に詰まった背広とかネクタイ、しかも虫喰い。この時に叔父は私に小金井に住める事になったと告げていた。小金井に住む従姉妹は、近くの家賃は安い所で5万円ぐらいからあると話したらしい。しかも、時間をかけて屋久島に留まるように説得するつもりだったと言うが、認知症の老人が断片的にしか受
芝刈り、草取りが始まって運動のつもりで動き回る。今はいいけど、これから暑くなったら大変だな。節制生活を始めてから少しだけ変化が出てきた。体重は5キロぐらいしか落ちてないけど。血圧計も用意した。が。出張という罠がある。今日はソウルへ。1人の時はいいんだけど。会議の後にみんなで歩き回るから、これまでの努力が台無しになる。特にこの街は。で。結局。そして夜は更ける。残りの仕事を片付けて。今日中に帰りたいな。そして、また節制生活に戻ろう。
野菜畑に生えてきた謎の芽をchatGPTに画像診断してもらったらすらすら答えてくれるので、面白くなって、犬達の写真も診断してもらった。これは可愛すぎて何かわからないだろうと思いつつ聞いてみた。「これは何の動物?」そしたら、想像もしなかった答えが返ってきました。さ、3匹手前の・・二匹は黒くまちゃんの尻毛が、もう一匹居るように見えますか?それとも・・涙が出ますが読み進めます。左の子はふわふわ・・くまちゃんだね。右の子は少しス
すっかり早くなった夜明けで出勤の時に感じる早朝感は無くなっってきた。大多喜街道を北上して市原鶴舞から圏央道、そしてアクアラインで東京湾を渡る途中。なんだか視界が、ピントがずれちゃう感じ。とりあえずオフィスへ行き。ラップトップを開いてもなんだかおかしい。お医者さんの開く時間を待って眼科医へ。ドクターから、「いろいろ検査しますが、その前に目の中ゴロゴロ感ないですか?」と聞かれ「なんかパッチリしない感じはあります。」と答えた。「目の中に植物の種があるので先に除去します。」「えっ?」
アビーの脱走対策を実施。我が家は道路の行き止まりの円形の折り返し部分に面している。勝浦湾が見えて散歩で来る人たちも、ここでしばらく景色を見たり、体操したりしている。そこで仲間に入りたいアビー。これまではロープで門柱に結びつけておいたのだが、たまに絡まったり、ロープを食いちぎろうとしたりで悩んでいたが柵を設置する事にした。これがビフォー。地元の業者さんを何社か呼んで見積もりしてもらったが、門柱の脇の斜面に対応できない業者ばかり。結局、やります。できます。と言ってくれた滋賀の業者さんに
今週は仕事に忙殺されて金曜日の夜に帰宅する事になった。娘夫婦も一緒で運転してもらって勝浦へ。まだ片付いていない仕事があって週末の気分ではないがアビーは賑やかになって喜んでいる。週末になってやはり仕事の電話が鳴り止まず。日曜日から大阪で開催される万博のプレオープンで世界各国のVIPが日本に飛んできている。その手配で大騒ぎなのだ。とりあえず早朝にビーチ歩かせて。それから仕事。臨時便の運行があり成田に来る便を短時間で飛び立たせなくてはならない。バタバタと準備があって。痺れるぐらい待
なんだか父の手続きで、まだバタバタしている。朝の勝浦駅へ、みっちゃんに送ってもらう。すっかり偉そうに椅子に座るようになったアビー。そして、鴨川始発のわかしおで東京へ。週末。勝浦市内には広い墓地が無いので、隣り町の御宿にある御宿霊園に決めた。土地代が50万ぐらいで、安いと喜んでいたが、石の金額を入れてなかった。土地は角地を選ぶと余白の部分も使えますよと言われて角地にした。石を入れないと納骨できないとの事で石を選ぶ。値段が安い順に、中国産、カンボジア産、アフリカ産、そして国産という
去年、桜が満開の頃、とっても珍しい光景に出くわしました。いつもの散歩道で、角を曲がれば大きな桜の木。「わぁ今日もきれいだね」次の瞬間、桜の木から、花びらだけズレたように見え世界がバグったのか、私がバグったのか、驚いて立ち止まると、大きな打ち上げ花火の形になった花びらがぶわ~っとこちらへ移動してきます。「うわーーくまちゃん見て見てっ」あっというまに花びらの大きな玉につつまれ、そしてすぅ~っと散らばっていきました。
父の旅立ちとは言え、完全な休みは運送業には無い。オフィスへ行き、諸々の雑務を終えて大阪から出張で来てもらっていた仲間と話して、すでに運転は不可能で有明に宿泊。夜の有明は人気が無い。朝早くにゆりかもめでオフィスへ向かう。昔、よくヨットをここに係留して上陸したが、もう無理なんだろうな。そして、墓を探さなければ。近くの御宿霊園へ。最近は、少子化が進み、特定の苗字を記載した墓石は少なくなっているそうで、我が家も考えて購入。土地、墓石、結局なかなかかかるのね。そんな墓の手配の最中に、かつ
子供たち、仕事仲間にバースデーを祝ってもらい週末返上のプレゼン作成の終わりもあってリラックスして予定していた木曜日に人間ドックへ。亀田病院の幕張健診センターは習志野の家からすぐ。受付して待っている間にワイフからLINEが入る。老人ホームの父の血糖値が下がり、意識が混濁しているとの事。健診を中断するか悩みつつも続けた。その後、投与で血糖値が戻ると報告があったので、そのまま健診を終える。急いで勝浦の自宅へ戻り、メールの処置と設定されていた会議を終えて老人ホームに到着したのは18:30ごろ
3月に入って仕事が忙しくなっている。久しぶりにPeninsulaに行った。バレーパーキングの順番待ちが景気の良さを感じさせる。週末は第2回デカワンコ会に出かけた。今回は千葉県で行われたので海を渡らずに済んだ。待ちきれずダッシュのアビーあちこちで大きくなったね、と声をかけられるが周りがデカいので実感無し。遠方から参加する方たちは宿泊先のチョイスが無くて大変だったらしい。富山から参加のセントバーナード、ニューファンドランド、トイプードルを連れたご家族と話していたら、勝浦に宿泊している
2月24日の祭日は結局採用面接で潰れてしまった。娘が香港に遊びに行くというのでレボーグで行かせて作業に使う軽トラを置いて行ってもらった。奥さんのアルファードを借りて空港へ行こうと思ったら使うと言うので軽トラで成田空港へ。空港は大混雑。ラウンジもほぼ空席が無く、フードには列ができていた。アブダビへ。ひとっ飛び。サーフアブダビ、ケリースレーターのサーフプールができたアブダビは最近プロトーナメントも行われて、とてもうれしい。会社のカンファレンスで色分けされて背番号ふられて成績がトラック
人間ドックの予約はしたが。体重と体脂肪率が元に戻っていない。原因はこれか。。。食べない時もあるけど。パターン的にはこれだ。改善しないと。一人暮らしの夜が悪い。改善!する!週中にクウェートのレセプションがあった。イラクの侵攻から解放34年だ。戦争は増え続けている。近くで戦争が起きていない日本では侵攻や戦争に対する関心も知識も低い。なので海外渡航時の危険回避能力も低い。テレビのせいなのかな。週末は開墾作業。うるしの木から出るベトベトでドームテントがシミだらけになってい
金曜日、会議が終わったら暗くなっていた。まだ終わらないので焚き火して。うーん。結局いくつかの案件を週末に持ち越し。週末はメールチェックしながら近くの山でアビーを歩かせる。アビーは少しずつ言うことを聞くようになっている。でも、まだまだ訓練中たくさんトレーニングしてご褒美にダムに近いジビエショップで鹿の骨を調達デカッ!我々も鴨川によって自分たちのご褒美そして野菜の種の販売が始まった事もあって畑の土を天地返し温室に作ったパーゴラに合わせてレイズドベッドを設置して、つる系のため
仕事の関係での同窓会みたいな。所属会社は別なんだけど。10数年ぶりの宴があった。私はこの5〜6年、会食がある時はホテルに泊まっている。ホテルだが自分の持ち出しなので常に安い所を探して泊まるから決まった宿はない。今日は品川プリンス9990円。夜明け前に移動して自宅でリモートする予定だったが、すっかり遅くなってしまった。渋滞が無いうちにアクアラインを渡る。酒も飲めなくなってきているし、会食も体がきついと感じるようになってきた。そろそろ潮時なんだな。家に着くと娘がアビーの誕生日のデ
この2週間ほどワイフが寝込んでしまって大変だった。私よりワイフとアビーの面倒を見てくれた娘に感謝。料理の苦手な私は、習志野の家から通勤する間の生活習慣がよろしくない。スーパーに行きそびれるとカップものになるし。そして週末に栄養補給みたいな生活が続いている。リモートの金曜日の夜明け。朝焼けが美しい。エアストも朝焼けに染まっていた。波チェックパトロールに同行のアビー。週末はアビーのお医者さん。実は注射の液漏れがあった部分が腫れ上がり、しこりになっているのを発見して再診療へ娘夫婦が
ご近所に鹿の頭蓋骨をいただいた。門柱のグリフォンに立てかけた。魔除けというか。。。ちょうどライトで目が光るみたいな。。。その分グリちゃんが見えないけど。そして。寝込んでいるみっちゃん。先週は鴨川の亀田病院で点滴してフラフラで娘に迎えに行ってもらい。その後ずっと寝込んでいる。問題は。遊び盛りの子犬だ。ただでさえ遊び足りないのに。結局ご飯作ったり、アビーの世話で月曜日は無理やり在宅勤務で凌ぐ。火曜日から娘がリモートしてくれて、金曜日は私がリモートで繋いだ。仕事の後の散歩だ