ブログ記事3,352件
こんばんは伊江島出身内間さやかです勤労感謝の日『お赤飯の日』古来より「喜びや、ハレの日」に欠かせなかったお赤飯の歴史と伝統の継承の目的で勤労感謝の日を赤米等の五穀の収穫に感謝するその感謝の気持ちを込めて『お赤飯の日』と制定されたそうです。こどもが大きくなるにつれ作らなくなった私改めて豊かになった世の中だからこそハレ
赤飯の日・・・島根県出雲市にある赤飯を作る会社が制定した記念日なんだそうです。今日、宮中の祭祀、新嘗祭(にいなめさい)が行なわれるから・・・・(`ー´)ノところで・・・・赤飯はいつから作られるようになって???なんで???始まった????元々は・・・「お赤飯」は、赤米で作られていたのでは・・・と考えられています。稲作が始まったのは、弥生時代からとされています。この時代に栽培が始まったとされるお米である古代米(`ー´)ノ赤米や黒米などの色や香りが付いたお米だったそうです。古い時代に赤!!は邪
本日は八宝菜メインの赤米ごはん大根と油揚げと豆腐の味噌汁たことじゃがいものマリネ野菜多め、海鮮メインで、ちょっと足りないかもと思われるたんぱく質補強で豚肉を少し使っています。子どもが育ち盛りだから、ちょっとだけたんぱく質は多めを意識しています
杭州から離れ次の国へと移動飛行機の中で友達がお勧めで購入してくれていたおやつを貰って食べました❶肉松【ROUSONG】もち肉松と言う豚肉の乾燥ふりかけの様な物が表面全体についていて生地はフワフワもちもち醤油ベースの様な、たこ焼き味に近い優しい甘さのクリームチーズが中からトロジュワーと出てきてこれまた美味い❷紫芋のエッグタルトパイ甘さ控えめ!パイ生地サクサク芋クリーム+エッグクリーム+赤米赤米入りのエッグパイ初めて食べるけどこれも同じく美味かったー2
一度は冬到来かと思っていたら、もうしばらく秋が続くようですね。今日の昼間は暑く思えました。朝露が消えるまでは畑でアレコレ。9月1日に植え直した極早生・早生玉ねぎの玉苗達。順調そうに育ってるもの、分球してもの、溶けたように無くなったものがあり、溶けて無くなったところには分球した片割れを植え直していっています。2ヶ月が過ぎて順調そうに育ってるものと、分球したものとの違いがハッキリしてきました。順調そうなものは葉がかなり伸びています。去年は寒くなって霜が降りるようになってくる
相川七瀬さんの【好奇心のチカラ】という講演会に参加してきました〜🤗『【相川七瀬さん】講演会がみごと当選!夢見る少女じゃいられな〜い♪』相川七瀬さんの講演会が当選してましたーー!!!ハッピー💖ラッキー✨️相川七瀬さんについては以前記事に取り上げさせていただきました🎤↓『【相川七瀬さん】素晴…ameblo.jp相川さんは40代になってから大検を受けて大学に進学され…現在は大学院で祭事、赤米についてなどを研究していらっしゃいます🍀チャレンジはいつから始めても遅くはない
朝方は冷え込んだようですが、スッキリ青空で昼間は暑いくらいでした。またしばらく冬は遠のくようですね。朝露が消えるまで、畑で長ネギの土寄せや分球した玉ねぎの玉苗を分けて植え付けていました。その後は昨日と同じく稲刈りの続き…手前の倒伏した稲がハッキリ見えているところは、まだ刈りやすく手間もさほどかからずできました。その先の緑の多いところは、はじめから育ちが良くなかったところで、分結も少なく実りも多くありません。水が入っている時も同じ草が盛んに茂っている状況でした…
昨日・一昨日で山向こうの自然農仲間との田んぼの稲刈りは無事に終えられました!10種類のお米を育てているお宝田んぼです✨人口40万人を超えようかという大阪郊外の市に、こんな田んぼがあるってスゴイことだと思います✨青空と雲が二分している意味深な空の下、稲刈りの続きをしていきます。の、前に畑のあれこれ短時間で出来ることを片付けていきます。その間に朝露が乾いていくでしょう。そのうちにスッキリ青空になっていました!先ずは11月5日に残した3mの赤米もち米を刈り終え
さて、種子島の夜〜一泊目全員私の部屋に集合。占いの出生関係の紙を一人6〜7枚渡し、説明します。このあと、飲み会や整体をしてもらうなど色々オプションがありましたが、ネイルもあり、私はやっていだきましたよ。実際見ると大変きれいです。夜中の3時まで騒いで、朝食。豪華です。朝から。で朝食後貸し切りバスで出発!最初は宝満神社・宝満の池・赤米館です。ほぼ同じ場所にあります。次は熊野神社。私は転んでしまったのでパス。皆様が行きました。伊弉諾、伊奘冉神社がある恋愛の聖地です。ちなみに種子島はこー
実家で赤米の玄米をいただき、チルド保存していた栗で、栗ご飯を炊きました。我が家の炊飯器は、玄米の炊き込みご飯設置はできず、5時間浸水後に「玄米設置」で炊きました。炊飯器の設定ボタンは、よく利用して炊いています。今回は白だし醤油を使いましたが、塩を使うこともあります。汗をかくことが減ると、どうしても減塩が気になります。昔は、味噌汁も必ず作ったのに、今はほとんど作らなくなりました。相棒のリクエストで、また天麩羅を揚げる
パンわーるどの日(11月6日記念日)岡山県総社市の総社商工会議所とパン製造販売店などで構成する「パンわーるど総社/So-Ja!pan委員会」が制定。日付は総社市の各パン店などが市の特産品「古代米・赤米」を使って仕上げた「フルーツシューケーキ」を発売した2016年(平成28年)11月6日にちなんで。総社市は岡山県内一のパンの製造出荷額を誇り、人気のパン店も多い「パンの街」。このおいしい総社のパンを多くの人に食べてもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会
訪問ありがとうございます夫は度を超えたパワハラを受け適応障害に。休職し会社に残っても、いつまでもパワハラは続くと判断し会社を辞めました。その後どう生き抜いて来たかの記録です。日々の生活やいろいろな思いを家族として妻目線で公開させていただいています。多くのコメント、フォローに感謝いたします。※ブログは毎週火•金に更新する予定です合掌いつもありがございます♪ここ数日は連休で
【食べ物/JAXA】種子島宇宙センターの食堂。カードと電子マネー対応の券売機になってました。赤米ロコモコは赤米のプチっとした食感が面白いですね。[R6/11/02]※自演防止@jien1:■忍【LV19,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:24/11/02(土)13:02:02ID:???https://x.com/uchineko/status/1851844322272202889---------------------------------!jie
久々に赤米が食べたい❕と思いタマちゃんショップで購入⭐︎黒米とおやつ用に麦も買ってみました赤米炊くとこんな感じごま塩振って食べました🍙美味しかった〜🤤あと冬になると毎年買ってるクノールカップスープのプレミアム『寒くなってきました。オススメ品いろいろ』急激に寒くなってきました😖今住んでいる地域は寒いようで、冬を越せるか心配です⛄️今年も買いましたちょっとお高いのですが…美味しくてオススメです🥣前から気になっ…ameblo.jpオススメですあと、前々から気になってたスムージーを購入
今日は気温が上がらず寒い原村!まっ!ストーブ使うほどではないけど、、、午後から雨も降ってきて、思わずブルっ!さあ〜身体が冷えてくるこれからの季節、動きも鈍くなるしい〜動かないのに食べちゃうし〜血管も狭くなりそうな〜そんな寒い冬がやって来る。ではでは〜「赤米」食べましょっか!2合の白米に大さじ一杯赤米だけど、ご飯が赤くなるわけでもなく、、、しかし〜この赤米!あなどれないのですよー血管を拡げて血圧を下げてくれる「マグネシウム」が、白米の4倍身体から余分に摂取した塩分を、排出してくれる
午前中は汗をかくくらいの晴天でした☀️倒伏した赤米うるち米。今年は去年と違って緩やかに倒れていくんだろうなぁ、と思っていたら一部茎から折れてるようで枯れだしました。これじゃ本当に去年の再現です。さて、今年はどのタイミングで稲刈りしようか?さつまいもの収穫が残っているので、午前中に出来るところまで掘りました。掘りはじめてすぐ、芋のそばにモグラの穴を見つけました。予想はしてましたが、芋づる直下のメインのさつまいもが喰われてました。今日掘り上げた
昨日の曇り空が一転、透き通るような青空です!稲刈りするなら今日しかないってことで田んぼに伺いにいきます。去年の再現か、ほぼ全倒伏した赤米うるち米…穂の重みか倒伏具合が増してきた赤米もち米…今すぐにでも刈りたいけど、どちらも晩生でまだまだその時ではない。黒米「紫黒苑」はさらに晩生なのでもっとまだまだ。一番早いと思っていた香り米は、穂茎がほぼ緑色で悩んだ末待つことにします。白米「とよさと」3畝中一番はじめに田植えした畝の穂茎が黄色くなってきているけど、全
議会だより11月号が発行されました!数日中に広報そうじゃと共にお手元に届くと思います。今回は「つどいの広場視察特集」と表紙の「赤米と備中国分寺の写真」を撮影しました🌾偶然に広報そうじゃも備中国分寺の赤米フェスタで嬉しいです☺️ぜひご一読ください。https://www.city.soja.okayama.jp/s/gikai/kouhou_kouchou/tayori.html#総社市#議会だより#広聴広報委員会#総社市議会#総社市議会議員#赤米
午前中は山向こうの自然農仲間との田んぼの稲刈りでした。その時は青空だったのに、終わって交野の田畑に戻ってきた時には曇り空でした。何とも複雑な空です…10月10日に穂先が黄色になりはじめた白米「とよさと」の穂茎が今日は1/2まで進んでいました。来週には稲刈りはじめることになりそうですね。赤米2種が穂の重みか風にあおられたのか倒伏してました。まだ土に着くにはいたってませんが、時間の問題でしょう。籾殻がすんなりむけましたが、お米はまだ柔らかく、穂茎も緑色なので稲刈
静岡市にある登呂遺跡で行われたイベント『スルガフェス~秋穫祭~』に行ってきました。登呂遺跡は、竪穴住居や高床倉庫、田んぼなどが復元されています。当時(弥生時代)、お米が作られていて、今みたいな白米よりも、赤米、黒米、緑米だったそうです。これは赤米かな?今でも敷地内2ヘクタールの面積でお米が作られているけれど、当時は8ヘクタールもの田んぼがあったそうです。フェスのビンゴに参加ミッションの1つ、写真撮影。こちらのトロベーに一目惚れし一緒に撮りました。他にも
カリフォルニアから薬膳情報をお届けしてます。国際薬膳茶師フレンチ薬膳ビューティーアドバイザーの吉栄です。お粥チャレンジ2日目ちょっと薬膳を意識したので昨日とは違い色がついてきました。今回は小豆、玄米、赤米のお粥です。小豆は結構長く煮ないと柔くなりません。今後は時間に余裕のある時に作るべきだな。📝小豆のゆで汁も余すことなく頂きました。赤米も入っているのでポリフェノールも摂れてアンチエイジングに良いお粥です。
当ブログは趣味の釣りや自然観察郷土の歴史、庭仕事、家庭菜園など田舎暮らしの様子を岡山県からお届けしているブログです。みな様おはようございます。本日も訪問ございます。今日は10月11日(金曜日)大安(散歩の途中)涼しくなり散歩を始めました。この日は、地域の道作りもあり、夕方の散歩も含め1万2549歩でした。このところ足腰が弱り、筋肉も落ちていますので、何とか長続きできるように頑張るつもりです。散歩コースは、我家
最近は田んぼの稲の倒伏の有無、お米の実り具合の確認が日課になっています。高いところから全体を見たところ倒伏してる様子は無いように見えます。でも、土手の斜面と接する畝の端では風が巻くのか倒伏しているところがあります。今回倒伏している赤米うるち米は晩生よりで、稲刈りまでまだ時間があるので、草に絡まって下に引っ張られることもあるので、三角形を成す3株をまとめてワラで結びくくり起こします。ちょっと手間がかかり下手すれば茎を折ってしまいますが、数をためてからすると余計面倒くさいし、
次は観光案内所の方から聞いた向井酒造へ行ってみます。小さな店内はお買い物の人でいっぱいでした。こういう看板もあるんだ。ほー!ランチの時に出されたお酒だそう。赤米で作られているので、ほんのりピンクだそうです。この伊根満開と京の春の生搾りを購入。赤米の酒粕も購入しました。試飲がないので、味がわからないので、楽しみです!❤️
今日はお天気が良かったので『備中国分寺』へ行って来ました😊✋️「キバナコスモス」と「五重の塔」「赤米」と「五重の塔」「コスモス」と「五重の塔」↓透け透けの葉っぱここで偶然にも同級生に会えました😲✌️
魚眼レンズ400㎡の赤米の田んぼアート魚眼レンズでちょいと遊んでみました(;^_^A撮影日2024/9/26撮影地糸島市二丈吉井
今日の晩ごはんは、北海道シチュー「コーンクリーム」です北海道シチュー「コーンクリーム」、鶏もも肉、人参🥕、じゃがいも🥔、ぶなしめじ、大根、赤米ごはん🍚紫蘇ジュース、シャインマスカットごちそうさまでした今日のしんちゃん
10月に入り秋を感じれるようになってきましたね。今日はお昼に空一面うろこ雲が広がっていました!田んぼの稲もそれぞれ個性が目に見えて出てきました。(左:黒米「紫黒苑」右:香り米)去年は全倒伏した古代も倒れずにいてくれてます👍畑に行くと大きなゴイサギが居て足が止まってしまいました。やっぱりデカいですねぇ。今日メインの種ニンニクの植え付け!やり方は去年と同じです…種ニンニクの皮を剥いて一晩水に浸しておきます。反応?の早いものは発根がはじまっ
やっぱりステーキの無料券(有効期限9月30日まで)があったので、ギリギリですがランチ行ってきました🍖歩いていけるます👣白米と赤米とサラダ&スープがおかわり無料です無料券は『お箸deステーキ150g』です。チキンステーキも選べるのですが、売り切れでした。お昼からしっかり頂きました
青海波のブログへようこそ。赤米の稲、う、うつくしい😂昨年の赤米とは違う種類、もち米の赤米。炊くのが楽しみです😉直播き、成功のエリア。昨年のこぼれ種の赤米や、草を整備、そして豊穣へ。これが⬇️…こ~んな感じに⬇️直播き、大成功👌青空の下で…。これから、さらに稲刈りは続きます。少し涼しくなってきました。作業がしやすいです。では、また🍀