ブログ記事1,434件
朝から雨小降りになったり時々止んだり午後から曇りの予報がほぼ1日雨でしたー☔朝ご飯レーズンパンブレさんのレーズンパン↓目玉焼きとソーセージ茄子とブロッコリー↓昼ご飯屋台十八番ラーメンわかめ刺身わかめ買って来たのでラーメンにトッピング歯触りがシコシコ💖↓晩ご飯ねぎとろロウカット玄米入りご飯ねぎとろ、赤海老納豆、みようがレンコンのきんぴらきんぴら、野菜炒め海老頭のお吸い物↑海老頭とわかめのお吸い物ねぎとろ美味しかったのでリピ🥰少量パックで15
京都の記事がなかなか進まなかったので4月の初めの頃の事が今どきになりました。4月4日に仲間入りしたエビちゃん。suirenさんが持って来てくれました。か、かわいい!!動きもメダカと違うし、水槽の中が賑やかです。パンダメダカちゃんも仲間入り!お土産もありがとう!!次の日、お友達が作ってくれたお弁当!桜が咲いていますねえ!(現在はもう散っていますが。)毎日、水槽を見るのが楽しみです。今現在1匹お亡くなりになったけど元気ですよ!
今日のオススメはイワシのソテーナッツ入りケッカソース真鯛のカルパッチョ蒸し鶏のペイザンヌソース赤海老のソテーA4和牛のタリアータ豚バラ肉のビール煮です本日のご来店お待ちしております
こんにちはchiboは、耳鼻科と内科へ季節の変わり目に弱く疲れもあって、体調を崩していて心配ですスーパーに買い出しに行って、赤海老が40%引きで安かったのでお刺身とお味噌汁で、食べました美味しかったね
今日は午前は病院バイト。からの買い物してジム。若干右手が腱鞘炎気味😖なんか痛いので下半身トレを。今日はアンダーアーマー帰ってから夕飯作り。赤海老があったので、グリルにしてみました。いつもは生で食べたりするんだけどね。ホントは有頭のままやりたかったけど、ミソが欲しかったので頭を分解。ついでに殻も全部剥いちゃって味噌汁へ。掻き出したミソを塗ってトースターでチン。パン粉とか粉チーズと混ぜてから塗っても🙆♀️味噌汁は頭の殻入れて出汁とって、あとはそこに絹さやIN。昨日作った青
今日のオススメはカレイのエスカベッシュ赤海老と真鯛のバター蒸しベーコンとほうれん草のキッシュバーニャカウダ鶏肉の香草パン粉焼き牛ランプのタリアータです❗本日のご来店お待ちしております。
毎日更新するのが目標だったのに20日も更新なしすぐ怠け者な自分が出てくるのが嫌いはかったら9mm前回から1mm伸びましたまぁ20日も経てば伸びるかこの前1人スシロー大好きな赤海老食べました
こんにちは🙇♀️しばらくblogをお休みしていましたが、今日から少しづつ生活の記録を残していきたいと思います😊実は名前とプロフィール画像を変えました!特に理由はなく気分転換です♪画像は昨日食べた赤エビ🦐プロフ画に適用しましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)✲✲✲とにかく花粉症?がひどくて、風邪なのか分からないくらいに喉イガイガ&鼻水くしゃみが治りません⤵️皆さんは病院にかかりましたか?といっても私、面倒で市販の薬も試してないのに!周りの人どうしてるかばかり気にしてます(笑)お花見なんて
お早うございます。お刺身用の赤海老です。家では、お刺身で食べるよりも、簡単握り寿司にして食べます。わさびをいっぱい入れて、美味しいです。すし飯は、勿論、簡単酢を使います(笑)1日1回下をクリックしてもらえると嬉しいですhttps://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=06xe
今日のオススメは赤海老とほうれん草のソテー新玉ねぎのムース仕立てイカとアスパラのトマト煮香草パン粉焼き真鯛とフレッシュトマトのバジルソース牛肉のタリアータです❗本日のご来店お待ちしております。
2025年3月2日富士駅前をスタートして日本平~久能山東照宮~小川港魚河岸食堂に立ち寄りながら、焼津さかなセンターに到着です。駐車場に車の列が出来ていましたので、近くにあった系列の駐車場に車を停めて歩きました。焼津さかなセンターは、第三セクター方式で運営される商業施設で、東名高速の焼津IC付近にあり、焼津港・小川港・大井川港などの地元で水揚げされた水産物を主に直売しているお店になります。ほとんどのエビは加熱してはじめて赤くなりますが、赤エビは最初から赤いのが
今日のオススメは真鯛とフレッシュトマトのバジルソース新玉ねぎのムース仕立て赤海老とほうれん草のソテー薄切り牛肉のサラダ仕立てベーコンと新玉ねぎのトマトソーススパゲッティー鶏肉の香草パン粉焼きです❗本日のご来店お待ちしております。
今日のオススメは蒸し鶏のペイザンヌソースサーモンのマリネ赤海老とほうれん草のソテー豚肉のアスパラ巻きソテー鶏肉の香草パン粉焼き牛肉のタリアータです❗本日のご来店お待ちしております。
鮮魚刺身用天然赤海老100gあたり178円(価格変更有り)↑写真📸の商品です❗アルゼンチン産🇦🇷約24尾前後入ってます。
Instagramを見ていたら美味しそうなお料理の動画が流れてきたレシピも簡単そうだったので作ってみたカンジャンセウ生海老の醤油漬け生食用のアカエビを片栗粉を使用してきれいに洗いひげやあしをカットして下処理を済ます大蒜や生姜や葱を入れた漬け汁を作って器に入れ冷蔵庫で1晩寝かせる1晩寝かせた翌日に食べるはずが急遽外
今日は赤海老ねぎ塩ユッケ丼🍚✨白ハマグリ酒蒸し♨️熟成テンペ自家製ふき味噌炙り田楽🔥奥の緑色のやつは、庭のちっさいフキノトウ天ぷら😋春の味✨赤海老の頭で味噌汁👍さらしくじら✨今日も美味しかった😀🎶
とある週末の夜に主人が作ってくれたのは、赤海老とアサリの旨みが詰まった「魚介のパエリア」でした。彩を添える緑と赤のピーマンも入っています。有頭海老なので、より旨みを感じることができそうです。食べ終わるのがもったいないくらいの旨み。ガーリックもしっかりと効いている、パンチのある味わいでした。ごちそうさまでした。心と生活にアートを添えるお手伝いcocoro-ma(こころま)http://www.cocoro-ma.com/◎両方に参加してます
お早うございます。京都の続きです。出かけたら、飲み歩きたくなる夫婦です(笑)ふぐと丼食べてお腹いっぱいなのに、行きたかったのです。少し歩くことにして、久しぶりに錦市場を歩きました。やはり、外国の人がいっぱいでした。しかも、漬物屋さん以外は、高い!!高い!!値段に驚きました。ネットで調べた、すいば河原町店に行きました。立ち飲み屋さんです。土日は昼間から人が多いそうです。外国のカップルがいましたが、他の外国の人は少ないです。そのカップルと少しお喋りしました。
朝イチ、1時間だけフットサル寒かった!多分2〜3℃しかなかったんじゃないかなぁ午後は奥さんにくっついて湖北へ奥さんが用事を済ましてる間、私は1人バミ飲みタイムいまクーポンが熱いですビールに餃子、最近お気に入りのバーミヤンハイボールそして麻辣湯なんと小籠包入り(笑)麺は春雨に変えましたでもこの春雨ムチムチしてて熱いのに噛み切れなくてヤケドしそうでしたこれだけ飲んで食べて1600円くらい夜は次男のリクエストで海鮮丼マグロの赤身と赤海老、ビンチョウマグロにサーモンの四色丼酢飯は昆
のん海老好きさんには特におすすめコストコアルゼンチン産刺身用天然赤海老20本くらい入って2530円お刺身用ですとにかく大きい〜食べ応えすごいです今回は東村山にある豊島屋酒造さんの屋守合わせましたすべてコストコ購入品前回からハマり購入した炙り北海たこお刺身とトマトのカルパッチョであと生牡蠣甘くてとろっとしたまるで甘エビ大きくなったような海老生牡蠣も大粒で美味しい牡蠣はまたご紹介しますコストコマフィン12個入り6個×2種類選べる計1
今日のオススメはマグロのカルパッチョ赤海老のソテーバジルソース牛ランプのタリアータ鶏肉のローストまたはトマト煮です。本日のご来店お待ちしております。
昨日、コストコで生食用赤海老アルゼンチン産を買ってきた‼️刺身で食べたけど二人では食べきらず、今日の朝茹でて食べた。やっぱり生の方が美味しいかなぁ茹でたゆで汁でスープを作った‼️材料●にら●お揚げ●しめじ●卵●本だし●キムチを食べ終わった後のタレ●味噌今日でキムチは食べ納めです。この3日間キムチざんまいコストコ行って帰ったあとは小分け作業が待っている‼️今日は200gづつ詰めて11袋できた‼️当分はある。コストコってそんなに安くないと思う。ただ、いろんなものがあ
今回は『熊鷹社』から先に進みます稲荷山🗻山頂まで頑張って登ります。外国からの観光客も修学旅行生も、結構登ってました。途中、園児のお散歩にも遭遇しました。元気いっぱいでした所々に休憩所、お社があってお参りしながら山頂を目指します。ずーっと、赤い鳥居が並んでいますよ。伏見稲荷大社境内案内図進んでも、進んでも観光客が居なくなるタイミングにパチリ。めちゃくちゃキレイな景色です京都市内を一望出来ます。四ツ辻周辺まで来ました。右回り、左回りどちらでもOKです。左回りで登ってみよ
こんばんは。コストコ購入品をご紹介します17点お買い上げ。トイレットペーパー2398円じゃがいも698円ベーグルプレーン698円ベーグルセサミ698円たまご498円トイレットペーパーはマストカルビーのじゃがいもは、はじめての購入です。モッツァレラチーズ1278円刺身用天然赤海老1911円天然赤海老は、初日はお刺身で、2日目は海老フライにする予定ですスケソウダラのすり身スティック1328円アメリカ産冷凍牛シマチョウ2398円2つともはじめ
赤海老とトマトのカルドソ。これがたまらんくらい美味しかった。出汁は海老の頭と海老のミソ。
こんにちは、あるいははじめまして。日々の献立を綴っています。よろしければ立ち寄っていってください。寒くても冷たい飲み物をおいしく感じるのは何故?おしえておじいさん。そのような事由により毎日、袋に入った氷を1kg購入しています。0.5kgは少々足りません。そして融けた水は飲料水としています。いつも決まったPBの物なので品質は変わらないと思うのですが、昨日購入して融けた水は何となく、塩気を感じるのです。温泉水99も常備しているので、詰替えるボトルを間違えたのかなとも思い
木更津港で現調がありましたので、その帰りに久しぶりに「やまと寿司」によってみました活き貝三貫です・・・ツブ貝・帆立・ホッキ貝です・・・安定の美味しさですが、最近はさほど安くはないようですねぇ~今回は6皿13貫で小が3枚必要でした・・・ランチ時は、アオサの味噌汁がただでいただけますよ~つぶ貝です・・・・こりこりしていて大好きです・・・・エンガワです赤海老です・・・・身体に良さそうな、いわし岩塩炙りです・・・こちらも身体に良い、アジです・・・・安くて美味しくて良いなぁ~
まぁ本当のイチオシはこの豊洲米彦の本鮪🐟なんだろうけど大トロとか思った程じゃなかった😂んだその他のはまぁ良かったけど……自分的には赤海老とか鰻推しかな普段は130円じゃ食べられないからね‼️あとは鮪のセットにも入っていたこの本鮪のヤツねこれはお得🉐
毎週スシロー🍣で昨日のランチ豊洲の仲卸米彦?の天然本鮪が今週の推し先ずは銀ジャケ炙り?鰻が今は130円✨そしてグリオ今週の推し赤海老130円✨美味しぃ!そして本鮪届きました‼️見た目中とろとか赤身とか良い感じなんだけどこの大トロが切り身が凄く薄いしスジってたからイマイチ過ぎたこれ370円は無いよなぁ……その他は美味しかったから良かったけどあとは何時も通りエビアボカドサーモンチーズバジルまた赤海老あとこれも130円で↓↓↓本鮪の剥き身包みオススメ✨