ブログ記事10,511件
2025年3月28日今日は病院で検査後、友人と銀座でランチを食べてきました。食べログ等で色々探した結果、いくつか候補があった中でランチの品数が多いと評判の良かった店を訪問。雑居ビルの4階にある店だったので少し不安でしたが、結果的には大当たりでした!銀座あたりのランチの相場は少し高めですが、ここのランチセットは照り焼きチキン、3種の刺身、鶏つくね、茶碗蒸し、自家製豆腐、サラダ、イカの佃煮、味噌汁、玄米ご飯等全11品でなんと1300円。おまけにランチ後のドリンク
息子くんがいるフロリダ州は日本より通常14時間遅れの東部時間サマータイム期間があり3月の第2日曜日から11月の第1土曜日まで日本より13時間遅れになります息子くんは昨年9月にフロリダへ行ったのでサマータイムからのスタート11月3日のサマータイム終了を迎えた日は夜中の3時が2回きたそうですそれってどんな感じ休日だったこともあり友達と夜更かしして時計とスマホをじーっ時計はそのままズレたけどスマホは3時台が2回きたのだとかさすがスマホ賢いそして今回また3月9日からサマータ
かなかなさーーーーん出雲神旅、ご一緒できて嬉しかったです。(≧▽≦)♪誰でもお受けしている訳ではないと、出雲大社さんの権禰宜さんがおおしゃってた『雲大社さんの正式参拝』普段は、一般の方が入れない所にも入れさせていただき、お参りさせていただける機会は滅多にあることではなく、、、そういう貴重な体験をさせていただけたのもこれまで様々な神社さんにご奉仕くださったかなかなさん始めとする皆さまのお陰✨m(__)mそして沢山の神社さんとのご縁を
私のことなんて誰も知らないInstagram更新してもブログ更新してもYouTube上げても誰も彼もが見てるわけじゃない知っていてくれている人は私をずっとずっと昔から知っててくれるだけどスーパーに買い物に行ったら誰かが私を知ってるわけじゃない長くやってきたらいつの間にか自分のことはたくさん書いたしいろんなこと知っててくれてると思っちゃって自分も自分にできることに慣れてきちゃって大事な、貴重な体験を、スルーしちゃってたそれって
今日はドローン体験Dreamでのドローン体験は23回目です今回は若いお兄さんの先生です。丁寧にお子ども達にお話ししてくれて、クイズ形式での説明もわかりやすかったです実際に体験できるのが1番楽しいのですが、操縦はかなり難しそう…子ども達は操作手順は呑み込みが良く使いこなしていたものの、方向転換してしまうと違う方向に進み何故か、わたしの方へばかり進んでくる(笑)ピン球をフラフープから出すゲームピン球は流れるように移動するが、操縦のテクニックで、勝負がきまるわけでもなく、おもしろかった
防波堤上の行動の続きです。限られた数の魚の餌を奪い合うため、どうしても争いが生じます。平和主義の方々には不向きな絵が続きますが。完全に嘴接触でにらみ合い。足で引っ張り合い何と言っているのでしょうか。相手が確保したものを引っ張り取ろうと。争い叫びます。お互いに険しい表情しかし一旦結論が出た後は、二羽とも何事も無かったような顔つきに戻ります。人間の様に後々尾を引かないように見えます。
福岡〜女神MURAマルシェ〜感謝の循環福岡での音楽フェス&コラボレーションショー大盛況でしたよ^^今回いろんな人と出会って貴重な体験とこれからの広がりとか奇跡的な皆さんのストーリーとかたくさん聞いたりして!!まずはお写真にてご報告〜なんと福岡で岐阜のカメラマンに出会って撮影してもらうことになったという奇跡もあったり^^少しづつ報告していきますね!!
みなさん、今晩は。日中の東京は、夏日でしたね。昨日、お仕事を終えて、北千住から南栗橋まで東武634系スカイツリートレインに乗りました。二人掛けの座席は窓側を向いています。座席の床は通路に対して高床になっています。短い時間ながら、スカイツリートレインに乗れる、貴重な体験ができました。感謝です。
相葉くんが💚あんな目の前に(*´Д`)手を伸ばしたら届きそう(*´Д`)いや、マジでスタイル抜群(*´Д`)しゃがんだ膝の音が聞こえたわ(*´Д`)吐息とか、鼻スンって、ケホって咳も。ハートの喉仏♡大っきい(*´Д`)暗転してシルエットがもう!!(*´Д`)捌けるトコとかちょっとした仕草に相葉くんがいる〜(*´Д`)ひたすらエンドレス(*´Д`)ホント相葉くんに穴が開いたかも?くらいにガン見だってこんなチャンスないからね思う存分に乙女心💘をときめかせす
タイでは田舎生活なども経験しているが、フィリピンでの田舎生活に足を踏み入れるのは初めてでワクワクしていたテープです。Yukiさんとのミーティングも終わり、常宿へ帰還。今日の夜も一人で過ごす予定だったが、結局贔屓嬢の店に行き、早めのアフターで連れ出す事となる。(贔屓嬢からのリクエスト)アフター絡みなので遅めの来店を計画し、それまでは昨日カジノで負けた分を取り戻すこととする。いつもの如くブラックジャックとバカラでウロウロ。微増ながらもチ
いつも励まし支えてくださりありがとうございます。リンク∞です。(^∞^)/本日は、行田タワー全国発射プロジェクトの日でした。お申し込みをして特別に屋上から観覧撮影をすることができました。普段は開いていない扉を出て矢印側に撮影ポイントがありました。行田はいい街です。そして日本はいい国です。行田の名前が刻まれたタワーです。動物たちも出迎えてくれました。素敵な企画ありがとうございます。今日が2700件目のブログとなりました。皆様に支えらえています。
初めての国立競技場本当はオリンピックミュージアムを見学する予定でしたが、国立競技場の周りを歩いていたら、2020年大会のレガシーを体験できるツアーをしていたので、体感してみた。特に案内が付くわけでもなく、順路に沿って見学するのだが、貴重な体験をする事ができた。フィールドは、今年の世界陸上のため改修工事の為入る事はできなかったが、天然芝の整備やら、トラックの修繕、幅跳びの砂場も間近で見た。4階からは競技場全体が見渡せ、64000人の歓声が聞こえそう。限定公開の選手ロッカールームや聖火ト
こんにちは☀️365日のハピネスライフ198日目お遍路をして、人の優しさが心にしみる貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございます😊幸せな一日をお過ごしください🍀最後までお読み頂きありがとうございます😊
昨夜は友人にチケ取ってもらい、東京ドームでのメジャー開幕戦二戦目を外野レフトで観戦。すぐ目の前で大谷さんや朗希さんが練習してくれて感激🤩。試合は大谷さんのホームランもあり、ドジャースの連勝!いつかは現地でメジャーリーグ観戦したいという夢が高まりました。貴重な体験をでき最高な1日でした!
『なんと恵まれているのだろう』今日できたことを振り返るとそう思った。意識が変わると、出会う出来事が変わるを実感している。貴重な体験に感謝。あることに意識がいくと、本当に豊かになる。毎日がありがたい。今日も感謝。ありがとう。
今年は、世界大会2回あるので、先日、マレーシアから帰国し落ち着いたと思ったら、もう次の8月の世界大会へ向けてミーティング既に、日本代表2名は決定しており、これからまた世界大会へ向け準備スタートです自分がファイナリストとして参加するわけではありませんが2名のサポートをするため、様々な事があり、一緒に参加するつもりで準備します参加される方、一人一人が貴重な体験より、たくさんの気付きや初体験からの学び、海外の方々との交流から、自分の殻を破って、新たな自分を見出してくれたら嬉しいです✨✨さ
傾聴の学校に無料参加をしてみました(*´艸`)傾聴の段階で5段階にいることがわかり更なる、技術を身に付けたいと想い、Zoomでのプロのカウンセラーさんによるロードマップというのを本日参加してみたんです(*´艸`)参加して分かったことは今いる場所でも出来るけど私がしたいことはココでは本領発揮ができないでいる♪ことw場所がちがーうwでも、ココは学びの場所と捉えているのでいつの日か学びが終わってそのタイミングがきたらそっちの世界にいくんだな✨と思っています(*´艸`)
こんにちは!内装デザイン室です。先日久里浜の現場に向かっていた時のことです。久里浜駅に到着し、電車を降りようとすると、ドアが開かない!さらにはボタンを押して開けてくださいというアナウンスが。今まで電車には開閉ボタンがあるという認識はしていたのですが、実際に使ったことはなかったので、とりあえずボタンを押す前に写真をパシャ。無事開きました。貴重な体験をした朝でした。店舗・オフィス・クリニックなどの内装工事をお考えの方はぜひ、お問い合わせくださ
さて、本日もお送りしましょう。「一日の流れを先生が少し言葉にしただけで、みんなが動き、行動出来ていてすごく成長を感じました。のんびりマイペースな子が多く、人懐こい子たちばかりですごくかわいかったです。普段上の子もいて、なかなかこの子の成長をゆっくり見てあげる時間がないので今日はとても成長した姿も見ることができて楽しかったです。友達のお名前なども覚えることができてとても貴重な体験ができました。ありがとうございました」(3歳児・母)
皆さん,お元気でいらっしゃいましたか.わたし,施設生活が始まりました.タイトルやデザイン等、少しの間だけ変えたくって色々試してみましたが、…分からん!毎回,「いつかの思い出に・高い空の下で」に番号を付ける事にしました.施設に落ち着いた、とは名ばかりで想像以上に慌ただしい毎日何度教えて貰っても,毎回手探り状態(泣笑)そして冴えない行動!笑場所が変わっても相変わらずの私💦初日から,他の皆さんの歩調に合わせようと頑張
出産!!(陣痛🫣)出産時よりわたしは陣痛が痛かったタイプでした。大体過ぎたら覚えてないっていうけど腹痛時に思い出せるのはわたしだけ?笑🥹🥹🥹
すきを伝えるコミュニティが始まりました!3ヶ月間限定コミュニティ一緒に成長し、夢を実現するためのコミュニティを提供します!テーマは「自分の好きなことを表現してみよう、自分の願いをみんなで叶えよう」です。仲間たちと共に充実した時間を過ごしましょう!🎉コミュニティの特典🎉💓お互いのスキルの交換:専門家による特別セッションで、知識とスキルをゲット!個別サポートメンバー一人ひとりに寄り添い、個別のサポートを提供💓特別ゲスト登場するかも貴重な体験や知識をシェアします。💓安心でき
今日はイベントだったけれど雨だったから来場者数は前回より少なかった。そりゃあ雨の休日ならましてや寒いなら家でぬくぬくするよね。ヒマつぶしに他の出展者さんをみていたら包丁マッサージなるものを発見。包丁を二本で叩くらしい。血まみれになる?ご安心を!刃は研がれてない。悪い所は包丁が重く感じるらしい。頭から腰まで10分間。気持ち良かった。身体の疲れを再認識した。1時間くらいは受けたかったかも。もちろん私も出展者だからあまり長居は出来なかったの
週末一泊旅行で家族とオルゴール博物館を訪ねたオルゴールって小箱に入っててポロンポロンとかわいい音を奏でるもの今まではその程度の知識しかなかったこのオルゴール博物館では世界のオルゴールが展示されているヨーロッパでは「自動演奏楽器全般」をオルゴールって言うんだって!とにかくスケールがケタ違いで音が大きく音色も多彩一部だけ動画アップ↓これ厚紙の譜面を読み取って自動で演奏してるというからビックリ他にも色々な大きさのオルゴールの演奏を聴くことができて貴重な
オープニングアクト、生徒は中学生です!!ミッツンと一緒に踊らせて貰いました!皆さん素晴らしい╰(*´︶`*)╯〜😙‼️一部から少し🤏!おはようございます♪昨日は生徒達と貴重な体験させて頂きました。本当に出れて、生徒達と少し出れて踊れて幸せ!作品がより、レベルがぐんとアップ⤴️できてみんながまとまり、チーム1つになれた事この上なく素敵な舞台経験となりました。ステージの魅力は本当に素晴らしいと思うまた実感してしまった🥲✨👍若いダンサーの方々の作品は素敵でした仲間でいいですね〜
これは、昔、TIME誌で読んだエピソードである。とある少年は、ある日、事情があって、学校に遅刻してしまった。登校中に、大人と話す時間が、欲しかったのだ。その大人は、少年が持っていた、先生に提出するノートに、こう書いた。「この子は、僕とおしゃべりしていました。叱らないであげてください。」と書き、自分の名前のサインを添えた。そのサインを書いたのは、バラックオバマ。
バシャール:物質界から得る貴重な体験を求めて、貴方は何度も輪廻転成している。転載元:thePLANETfromNEBULAhttps://ameblo.jp/viva-bashar/entry-12350753703.html(ここから)バシャール:貴方の答え貴方はこの物質界に何をしに来たのでしょうか。思った事が瞬時に出現できる100%ピュアな非物質界を後に、なぜわざわざ波動の低い世界へやって来るのでしょうか。そして心が折れてしまうような困難を体験しても、貴方は諦めずに光を見
今日は、シーインしていましたビッグシティヴークルに乗ろうと乗り場に行くと運転が休止していました車が3台停まっていてそれぞれの車の前方に、数組のゲストが並んでいましたキャストさんに話を聞きに行くと「今、運転休止していているのですが、エンジンを止めているので、運転席に座って写真が撮れますよ」と!これは体験しないと~この緑色の車にしました触れるのはハンドルだけです運転再開したのでその緑色の車に乗りましたキャストさん「この車、ミッキーたちも乗ったことがあるんですよー!」自分が
ミスをする。叱られる。叱られて落ち込む、ということもあるけど、「普通、そんな間違えしないよね」「常識があれば、わかるよね」みたいに叱られると、なおのことその落ち込み方は加速度を持つしばらく立ち直れないでいるが、そんなとき私は、自分にこう言い聞かせることにしている「僕は他の人がしない、「普通」ではない体験・経験を積み上げている。だから、僕の人生は高い価値を持っているのだ」そんな風にでも思わない限り、ノミの心臓の持ち主である私は、ひとたまりもなく、あっけなく、ぺしゃんこに潰れてしまうだろう
問題は頭の中朝から予定が詰まっていたり、イレギュラー対応があったりで忙しない1日だった。全ての出来事が自動で起こってきて、自分が起こしたとか、自分でどうにかしないとという気持ちを薄くして眺めてみるようになった。自分の至らなさや、できないことを自覚して何だかなあと思うけど、それも本当の意味では、自分に結びつけなくてもいいし、そもそも自分はいないと仮定してみるとそんなに気持ちが落ち込まない。体調が良いのも自分の意志ではないし、勝手に良くなって勝手に悪くなるということにしてみる。目