ブログ記事3,711件
橋下徹氏立民の参院選公約“食料品の消費税ゼロ%”に「これくらいのことは参議院選挙前にやるべき」(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(55)が25日、自身のSNSを更新。立憲民主党が同日、臨時執行役員会を開き、今夏の参院選の公約に「食料品の消費税ゼロ%」を盛り込む方針を固めたことに言及した。news.yahoo.co.jp『食料品の消費税ゼロ』食料品という概念を抽象化すべきではない。お菓子やコーヒーなどの嗜好品は別にして、米と野菜に関
今朝は上半身トレ୧(=・ω・=)୨日本に忍び寄る第4の貧困:「時間の貧困」とは何か?-ナゾロジー残業を片づけ、駅ナカで夕食をテイクアウトしながら帰路につく――そんな日常を繰り返すうちに「今日は自分のために使えた時間がいったい何分あっただろう」と立ち止まった経験はありませんか。横浜市立大学(YCU)で行われた研究によって、この“モヤモヤ”をたった6つの質問で数値化できる日本語版「主観的時間貧困尺度」が開発されました。仕事・家事・育児に追われる私たち…nazology.kusuguru
富裕層に読書家が多いのは本当か?大富豪や富裕層の多くが読書家であるというのは事実であり、いくつかの統計的データや研究もそれを裏付けています。富裕層と読書に関する統計データトーマス・コーリーの調査(「RichHabits」より)233人の富裕層と128人の貧困層を対象にした調査では、富裕層の88%が毎日30分以上の読書習慣を持つ一方、貧困層で同じ習慣があるのは2%にとどまる富裕層の読書の目的は「学習や自己啓発」が中心貧困層は「娯楽(小説・漫画・エンタメ)」が多い
えっ北九州の老舗料亭「観山荘本館」閉店へ新型コロナなどで経営不振|毎日新聞むかし住んでたところの近所で有名な料亭です一度傾いたらもう立て直しは難しいのかな・・・貧困層が増えて、安いものを求めるロピアが盛況ここまではわかる富裕層が「無駄なぜいたく」をしなくなったのかなデイトナを、買えるけど買わない、欲しくないそういう時代お金持ちがどんどん浪費しないと、お行儀の良い老舗が倒れて野蛮な新参者が現れては消え現れては
久しぶりだな、猿脳の皆さん!2025宅建試験まで(おおよそ)残り180日、あと半年だ。猿脳のみなさんでもあと6ヶ月、真面目にきちんと正しく過去問と向き合えば合格できるぞ!落ちる猿脳共はこう言う「過去問だけで大丈夫なの?」「過去問をもう10周回したよ♪」安心しろ!貴様達は落ちる!上記した【まじめに、きちんと、正しく】過去問と向き合えてないからだ!おい、猿脳共!貴様達は今は受験生だ。しかしここでは思考実験として貴様達が試験機構、試験官になったとして考えてみることにしよう。い
監督:ジン・オング出演:ウー・カンレンジャック・タンマレーシアの首都クアラルンプールを舞台に、最下層の街で支えあって生きる兄弟の過酷な運命を描いた。プドゥ地区にあるスラム街には、不法滞在者2世など様々な国籍の貧困層の人々が暮らす。身分証明書を持たないアバンとアディはここで兄弟として育った。ろう者のアバンは市場の日雇い仕事で生計を立てているが、アディは裏社会とつながり危険と隣りあわせの日常を送っている。ある日、アディの父の所在が判明し、身分証明書発行の可能性が出るが、ある事件が兄弟の未
Copilotにトランプ関税について聞いて、アメリカの貧富の差が原因ぽいので突っ込んでみた。アメリカ国内はインフレになる→関税が輸入品価格を押し上げるリスクアメリカは賃金も高く自給は難しい。産業の空洞化が起こると思う。→労働コストの高さから生産拠点が海外に移転するケースが多い。地域経済や雇用に大きな影響を与えます。このような状況を改善するためには技術革新や教育投資を通じて新しい産業を育成する必要がある。あなたはこの問題に対してどのような解決策が有効だと思いますか?
https://t.me/c/1742413689/156421https://t.me/c/1742413689/156421Telegramt.me訳】新着-カリフォルニア州議員、有権者ID法案を否決カリフォルニア州議会は有権者ID法案を正式に廃案とし、委員会で否決された。この女性はカリフォルニア州の陸運局に勤務しており、低所得者なら誰でも簡単に無料でIDを取得できるという。「どうやら彼らは、貧困層やマイノリティはIDカードを取得できないほど愚かだと考えているようだ。だから誰
五輪&万博では引くに引けず強行。現政府&政治家の傍らき方?アブねー!「皆で渡れば怖くない」・・・こんな感じだね。「和を持って尊しとなす」・・・良い時と・不味いな(多)・と両方だ。コロナ禍の状況も同じだよ!全国民一億総・・・マスク付けて・・・うがいして・手を洗って・・・オマケに巣篭もりしてクンロ・・・(へそ曲がりは辛くモンモン)閑話ニクソン($)・・・これワズカ60数年前のはなしだでー!オイル・円高(プラザ合意)・リーマン・その他ショック数々有そして今
訪問ありがとうございます。会社をリストラされたことを機にメンターから独りひっそりビジネスを学び、再起をかけている上昇亭のりんこです。私と同じようにこの混沌とした時代、会社のことや生き方で悩んでいる方々に僭越ながらなにかお役に立てることを発信していきたいと思います。□■□■□■□■□■□■□■□■「なんで自分はこんなに苦しい環境に生まれてきたんだろう」と思ったことはありますか?実は貧しい環境に生まれることには思っている以上にたくさん
さて、関税不況に現実味。オッサン的には、レイ.ダリオ氏の説明する?貧困層の不平不満がエスカレート?して富裕層は貧困層を極端に嫌う様に?なる?で、その先は、、、、。今の所は相互関税は市場に興味が在る人だけに影響が出てますが、近い日に市場に関心が無い人にも確実に影響が出ると想定していて。企業の設備投資、稼働率、在庫、雇用、賃金。オッサンの周りは貧困家庭で育つた人が多数でして。幼少期は、帯広のスラム街と言われてる所に住んでいた知人や又は住所が
【肥満と貧困】貧困層ほど肥満率が高いというデータはあるか?また、それが正しい時、その主たる原因として食事における「炭水化物」の過剰偏食があるか?はい、貧困層ほど肥満率が高いというデータは、日本を含む多くの先進国で確認されています。また、その主な原因の一つとして、食事における「炭水化物」の過剰偏食が挙げられます。貧困と肥満の関係性データ:厚生労働省の「国民健康・栄養調査」など、さまざまな調査で、所得が低い層ほど肥満の割合が高いという結果が出ています。OECD(経済協
貧困に苦しむ日本人の皆さんもう少し我慢して持ちこたえて下さい✨他国へばらまいているお金は⚪債です皆様の血税は皆様をお守りするために使われて居ます✨皆さんの血税のお陰で日本安泰です✨日本へ正気で喧嘩を売る国は御座いません✨この貧困生活をポジティブに捉えて、万が一戦争が起きたら、貧困層へなれた貧困生活に死ぬほどの苦労はしません✨備えあれば患いなし。もしもの戦争が起きた時に食べ物もなくなり、今よりも貧困生活が苦しく成るので、貧困生活訓練だと思って真面目に生きてくださりませ✨。おわり
4月3日先日のヤフーニュースで日本では、2023年度の不登校の小中学生が過去最多の34万6482人に上った事。2024年の小中高生の自殺529人で過去最多となり、動機は[学校問題]が最多であった。との発表がありました。また、全体の自殺者は2万人余りで過去2番目に少なかった。とありました。この日本のニュースを見て何とも言えない思いをしました。その他にも、日本からひんぱんに流れてくるニュースから現在、また、将来にわたっての日本の様々な問題を目にしています。
4月2日は米国の解放の日。黄金時代の到来ですよ。4/1フロリダの下院議員2人の代替え選挙に勝ったとはいえ、昨日はトランプカルトにとっては決して目出度い日とは言えない日となった。あの南アフリカの白人至上主義者&ネオナチのマスクがまた約1億五千万円の当たりくじを2人に手渡したにも関わらず、ウィスコンシン州の最高裁判事選挙で惨敗した。このくじは、アクティビスト判事を司法から追放しよう、という意見に賛成署名するのが条件でした。トランプの使命に見事に失敗。マスク、これでやめるんか?という質問
どうも、Gorikoですいつの間にか富裕層!?になってる人が今増えてるらしい!?その逆でいつの間にか貧困層になってる人も増えてそうだよねとりあえず庶民がお金持ちになるには一発逆転かコツコツなにかを積み重ねていくしかないよね憧れの生活を優雅にできるようになりたい
こんにちは新しい年度が始まりましたね。東京地方はあいにくの雨ですが入社式を迎えた方も多かったのでは?!これから大変なことも多いと思いますが、頑張ってほしいものです。人生はあっという間ですから時間を大切に使って素晴らしい人生にしてもらいたいなあと思います。では、今日はNYダウの10年チャートを見て下さい。現在の価格は42,001.76ドルです。3月は出来高が増えて陰線で終わっています。来月も陰線だと黒三兵でセオリー通りならいよいよ下落モードに突入です。利下げをFRBは行って株
竹中方式(新自由主義的な経済政策)を採用している国の代表例として、以下のような国が挙げられます。1.代表的な「竹中方式」採用国「市場原理を重視し、政府の役割を縮小する」「規制緩和・民営化・財政健全化」を重視2.日本と竹中方式の影響日本が竹中方式(小泉政権以降の新自由主義政策)を採用したことで、経済全体の競争力は維持されたが、格差拡大・非正規雇用の増加・デフレ継続という問題も発生3.竹中方式のメリットとデメリット〇メリット経済の競争力が向上(グローバル化
中国、世紀末へ!銀行強盗、ATM爆破は既に日常失業率が過去最高水準国民の大半が貧困層へ動画紹介「ゆっくりガレージライフ」から配信されている動画を紹介します。どうぞ、ご視聴ください。中国では経済状況が冷え込み大変なようです。そんな中、日本に来日できる中国人は、きっと中国政府から支援されている工作員なんでしょうね。他国を侵略したり、出稼ぎしたりしている場合じゃないと思いますけれどね。中国国内の立て直しは、どうするつもりなんでしょうかね。中国、世紀末へ!銀行強盗、ATM爆破は既に日
3月30日昨日3月29日は私が1人で住んでいた7年間と今のフィリピンの家内達と住んだ3年間の10年間お世話になったリゾートオ-ナ-の誕生日に、家族で出席しました。下の写真はその時の写真です。オーナーとオーナーの娘です。オーナーの娘は今ドイツで看護婦として働いています。私が1人で住んでいた時を含めて、ドイツ人のご主人が生きていた時から、自宅を建てて移り住んだ現在迄、誕生日やクリスマス等に毎年、家族を招待してくれます。招待客は亡くなったドイツ人のご主人の
日本人の主食である、米の値段がえげつない事になっている。スーパーで見かけて、マジでビビった。備蓄米、放出されたんじゃないの?御上先生というドラマで貧困の話が出ていた。日本人の相対的貧困率がG7のなかでもトップクラスなんだそうな。格差社会が広がり今まで中流階級だった人がいつの間にか貧困層に転がり落ちると言っていた。これから、どーなるの?日本🇯🇵どっかのYouTuberが2024までに、ある程度の貯金をしないと2025からは、貯金出来ないと言っていた。ホントだっ
3月27日我家の親族については、今までにもブログにてたくさん書いてきました。親族のほとんどは、フィリピンの家庭の60%を占めていると思われる、所謂、貧困層に属しています。前回書いたように、家内の母親の10人兄弟姉妹の子供達の中には、小学校さえ卒業出来なかった子供達もいます。上記の子供達の中で今までは4年生の大学を卒業したのは家内だけでした。今朝の朝食時に、改めて家内に我が家の娘と同年代の親族の子供達の現在の状況について尋ねました。我が家と最も親しい、2年前
【速報】自動車関税25%と発表トランプ大統領「4月2日に発効」と説明「アメリカで製造されていない、すべての自動車に」(TBSNEWSDIGPoweredbyJNN)-Yahoo!ニュースアメリカのトランプ大統領は、輸入する自動車に25%の関税を課すと正式に発表しました。トランプ大統領「我々は、アメリカで製造されていない、すべての自動車に25%の関税を課す」アメリカのトランnews.yahoo.co.jpトランプ大統領は素晴らしい。何が素晴らしいのか?それはアメリ
3/22の土曜日娘が友達宅から帰宅すると両目がパンパンに腫れていた。どうやら遊びに行ったお宅に猫がいて触ってしまったらしい。休み明けに病院に行けばいいかと思っていたけど母に相談したら直ぐに救急に行った方がいいと言われた。夜は旦那が仕事だから行くなら日曜日になるけど旦那が下の子たちを見ていられるかどうかと話したら、見てられないじゃなくて見るんだよ。父親でしょ。やらせなきゃダメ。と一喝された。ごもっともだよね。頼りないって言って1人で抱え込むからどんどん甘えてやらな
貧困層のデータとちゃうぞ(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・`ω・´)(;・
どうも!今回は主にベネズエラの経済事情について書いてみました。ベネズエラの国の通貨はボリバルだがベネズエラでは経済が崩壊しており、世界最悪のハイパーインフレがおよそ約10年にわたって続いている。自分なりにベネズエラの経済事情を色々調べて、ネットやYouTube、あとは現地の人に実際の生活事情を聞いてみたが中々の深刻さだった。ベネズエラの2023年のインフレ率は約189.8%。ハイパーインフレがおよそ10年前に2013年頃に始まってから、ベネズエラの通貨ボリバルの価値は99%失われたらし