ブログ記事5,919件
ピアノ教室でピアノを習い始めておよそ1ヶ月がたちました。自慢ではありませんが、ほぼ毎日ピアノに向かい練習しています。(自慢のように感じますね)今は2ページの上3段を両手で弾くことができるように練習しているのでした。右手と左手がユニゾンのようで、一部はそうでないところもあり、ユニゾンであっても指が左右で異なり、とても難しいのだ。ピアノを弾き慣れている人にとってはどうってことはないでしょうが。ゆっくり弾いても指が混乱してしまいます。まあ、yonejiは楽しみながら挑戦ですね。ということで、ピ
さてさて、もうフォルテの先生の言いなりはなくなったので、譜面どおりに弾きます。もちろんフォルテの部分は強く弾きますが、基本はソフトにピアノ~ピアニシモ。弾いててとても心地良いです。練習も楽しい♪
お休みしてるピアノ教室。その間に課題曲だったショパンを譜面どおり、そして好きなように弾いたら、私って先生の前で無理してたなー!と発見。先生は、強く思いっきりのフォルテの人でしたから、譜面どおりに弾いてみたら、何と静かな曲💦私は子どもの頃、とても優しい先生に習ってて、優しいピアニシモな弾き方を習得しました。もう、フォルテばかりで弾く必要なんだ。休んでるけど、辞めるつもりです。
ボクサセレブレエチュード。7番をあげていただいて8番の譜読み。譜面をめくり先生、一言。あらまた和音(笑)そうなんですよ、また和音と私。これはね、1の指の音をきちんと出すこと。スピードは上げなくていい。メロラインと強弱をきちんと出しましょう。という注意点をいただきました。途中でメロラインが左手に代わる部分があります。右手の1の指でメロラインはだいぶなれて音がでるようになっています。左の和音で1の指のメロライン。あきらかに見劣りします。数こなすしかないですね。来週
はいさい✋🏻屋嘉比ビール🍺三線やいびん三線❤️の皆さまお元気ですか?屋嘉Pは寒さに少し凹んでますがまあ…元気でございます♪三線立てもチミ置きを付けて完成間近となってきました塗りをするか塗りをしないかで悩むところですまあゆるりと考えてるとします三線には三線立てが必需品なのだ‼️壁掛け用三線フックもあります市販のスチールの壁掛けフック屋嘉比三線オリジナルの壁掛け木製フックもありますヨ木製の折りたたみ三線立て譜面立てにもなるもの二種とスチールの折りたたみ三
https://youtu.be/nh9gDX_GlDI?si=tby9Ww9Amaw40v_8初心者向けのレッスン動画アップしました。Cのキーのブルースです。編集できないので、譜面はサムネです。ボーカルの方のスキャットにも役立つかと。ぜひご覧ください。よろしくお願いします。
次の段階に入りました。syncopationset1冒頭にこんな文が(Googleで訳した)シンコペーションは、通常の拍節のアクセントが一時的にずれ、強いアクセントから弱いアクセントに重点が移ったときに発生します。以下の例では、各パターン(A、B、C)は同じに聞こえますが、書き方は異なります。でこの譜面がそうそう、コレ書き方違うけど同じなんですよね。これなかなか理解出来なかった(笑)スラー⌒がくせ者でした。どの書き方でもサッと出来るようにならないとね。血圧計を買いました
今日はピアノのレッスンの日。午前中先生のところへ伺いました。初めに練習して来たところを説明し、それから曲の頭から弾きました。1ページ目と2ページ目です。家で練習しているときには、弾くことができていたところでつまづいてしまうのでした。それでも先生は『レッスン3回目なのによくここまで弾くことができるようになりましたね。すごいです。』と、褒めてくださいます。65歳の年寄りでも褒められると嬉しくなります。それから弾くとが難しいところの運指とうまく引くことができるコツをお聞きしまし、実際に弾き
三井まこ通信クリスマスDSピアニスト田中信正さんが書いて下さった譜面♪♪♪毎回一曲ごとああしたい、、、こうしたい、、、とアレコレお願いして譜面を書き換えて下さり感謝しております♪♪♪曲に対して夜中の自習の時に色々な面白い🤣アイディアが浮かび、、、それを音合わせの時にこんなんどぅでしよう〜?と提案すると毎回面白い🤣と言って採用して下さってます、、、なんか?変?だったら言って下さいね?と確認しても、、、私は否定されない事をいい事にドンドンやりたい放題???
この月はイベントとしては、あまり目立ったものがない。12月に突入するための静かな月。しかしこの月にしっかり準備しておかないと年が満足に越せなくなる。そういう意味では大切な月。今日は、クリスマス会のためのリズム譜の仕込みを行った。あと2,3曲仕込みが欲しいがこれは今週中の宿題しよう。これが出来ればあとは練習あるのみ。練習でリズムと技術をわが物とし新しいものを創出できる感覚を養う。ポピュラーのソロアレンジの譜面仕込みも一曲やることが出来た。こうして経験するとどうし
楽譜を読めないおとーちゃん。1つ1つ覚えている真っ最中。最初の練習曲がA戦なので楽譜をみながらラですよ、ら、らね、ら!!!暗譜する、じゃなくて譜面見ながら弾くこと、とそこだけは念押し。覚えた、というので、五線譜だしてらはどこですか?にまったくわからない。改めて説明。下から2番目の線と線の間。ラはどこ?下から二番目の線と線の間、これを5回。ラは何線?ここでまたつまる。A線でしょ、あーせん。あっそうか、となる。それでも先生から譜面は読めないとだめですと相当言われて帰宅していますの
激アツの、陽射しが照りつけるなかどんチャカフェスタにお越しくださりありがとうございました。ジリジリ焼かれながらピアノ弾きました。風がなくてよかったです〜譜面が吹っ飛ぶ心配もなく。岸和田市少年少女合唱団は定期演奏会のワンステージメンバーを募集中!!!2025/1/12(日)14:00〜マドカホール一緒にうたいましょうー!!詳しくは岸和田市少年少女合唱団のインスタをご覧ください!https://www.instagram.com/kishiwadacity_boys_
今日のドラムレッスンは小学生の男の子でした。30分レッスンです!学校の行事で小太鼓、大太鼓など叩く機会も出てきて、基礎の大切さがだんだんとわかってきた生徒さん、前回レッスンにて、これからしっかりと基礎を学んでゆきたい宣言をいただいたので、今回より譜面の読み方を含めたルーディメンツの練習を開始することになりました!とはいえ、今までもレッスン内容にピックアップしたものを盛り込んでおりましたので、これからはテンポと手順を明確にして体系立て、基礎から応用へのステップを明確にしてゆきます。
メンバーの継続参加率が高くなってきたので、何が不足、何をトレーニングしたらいいかがわかってきて、そういうプログラミングも盛り込んで進めました。こちらの組でも、ドラマーが譜面用意せず演奏しているので注意ジャズをやるのに、まずはどこがジャズっぽいかを分かって音を出して欲しい。他の楽器もそれは同じですが。●プロフィール&体験レッスン紹介。おもろいのでみてね。▼動画URLhttps://youtu.be/AqwntwCpng4ジャズランキング
今日はガキさんとの「二人カラオケ」段取りとしてはまずガイドボーカルを聞いてから精密採点で歌唱しようと申し合わせているんだがさて、何を歌おうか最近の私の課題曲をと思ったけれどそれでは面白味がないそうだ!数年前にやめた演歌教室のレッスン曲にしよう当時の譜面を引っ張り出してにらめっこどういう歌だったかすっかり忘れていて全く覚えていないぶっつけ本番さぞかし苦しむだろうなあ写真は本文とは無関係です今日も皆さんと共に幸せな時
楽譜ストア投稿です。クリスマスの代表曲と言っても良い、世代を超えて愛されるナンバー、ジングルベル🔔。今回はソロピアノながら、ラテンジャズのスタイルを取り入れて、ノリ良く弾いて頂ける譜面を書きました。ピアスコア楽譜販売サイト【楽譜】ジングルベルJingleBells/ジェームズ・ロード・ピアポント(ピアノソロ/中〜上級)-Piascore楽譜ストアソロピアノ用に、ラテンジャズアレンジしたジングルベルです。メロディ2回の後、アドリヴ部の書き譜面へと続きます。動画でも楽譜通
ああ飽きるぅー🤣🤣🤣笑譜面取り1番大切な作業で1番苦手な作業これを、やるとやらぬではワタシの歌には大きな差がわかっているからこそやるけど、、、飽きる笑ツアーで頂いたお菓子はみんなで分けて持ち帰らせてもらいましたの毎日美味しく嬉しく頂いて確実に、肥えて😆います!笑ありがとありがとう嬉しかったのはて作業にもどるー😆😆😆#桑田靖子#譜面取り#メロディをぶち込む笑
新曲構想といっても持ち曲の再編集でしょうか。締め太鼓は基本のシンプルなフレーズを打つ締め1と複雑なフレーズを伴う締め2の二部構成。長胴太鼓は基本的なフレーズを太鼓1と太鼓2での掛け合いを行います。これに締め太鼓1と同じシンプルなフレーズの太鼓3,複雑なフレーズを打つ太鼓4という四部構成。締めと合わせて六部構成ですが、締め1と太鼓1,2の三部構成で演奏可能です。締め太鼓1と太鼓3は片手でも演奏可能、締め太鼓2と太鼓4が入ることでより華やかさを付加できます。太鼓は長胴太鼓
世の中にたくさんの歌があるそこで「はじめまして、こんにちは」となるのが...楽曲のイントロイントロで、まずはおーいいなー!良さそう!っと聞き手を魅了するためかなり重要ポイントとなるイントロそのサウンド作るのが編曲家の先生のというわけ以外とと知られてないけれど、、、...(寂´・ω・`)懐かしい楽曲の登場!!!この曲のイントロはピアノがメイン♡小さい頃にどうしても弾きたくて親に譜面を買ってもらって必死に練習した記憶がある印象的なイントロ歌いたくもなるし
音符が読めないおとーちゃん。読めなきゃ読めるようになればいいだけ、とかなり軽く考えていました。最初の練習曲の出だしが16分音符というのが説明を難しくしていると私は思うのです。弓で音をだすバイオリン。ボウイングの練習としてこの音型をつかっているのでしょうが。今のところ理屈を説明すると同時に丸暗記してください、状態。こんな付箋使って目の前で付箋きりながら説明したりしているのですが。頭でわかっても・・・・・・という感じなのです。とにかくリズムをとる(変なメトロノームかって使い
とにかく何度も曲をきくと、覚えてしまいますよね。そう、覚えてしまうくらいに何度も聞く事は大切です。つい、譜面をみて納得してしまいがちですが、音楽ですから音の様子を聴きましょう。覚えるまできいて、そして弾くと良いのは、わかってはいるけど中々後回しになりがちです♪知っている曲が弾きやすいのは、そのためですよね。よく聞く事で耳も鍛えられるし、暗譜などもしやすいと思います。特にポピュラー音楽などは、その方が自然でいいかなと思います。譜面を見ているようでは、上手く弾けないジャズもあります。
昨日の夕方。これどう弾くの?とおとーちゃんが楽譜をもってやってきました。らららら、らーらー、二拍休符だから。。。。おとーちゃん、全く理解していない。えっとですね、と一から説明。まずcだから4分の4拍子、ここの説明に5分。4分音符と8分音符の関係、16分音符の関係、早い話が長さの部分が理解不能。いろいろ説明してようやく理解。私は楽譜が読めないっていうことは音の高さがわからないということなんだ、と今まで思っていました。見事根底からひっくり返されました。音符は音の高さと
今日は発表会でした順不同で呼ばれて、その場でメモリーした31曲から1曲を師匠に指定されて、3,2,1,スタートという譜面無しスタイルそして指定された曲は苦手なGeorgiaonMyMind笑途中、ロストしたり、何だかんだありましたが、とりあえず終了お疲れ様でした、自分
今日は予報通り雨の一日でした☂☂来週に迫った「小さな朗読コンサート」の今年のメンバーさんと初顔合わせ、読み合わせ🎶リーダーは、欠かせない家族サービスの為欠席💦その為にもチャンとしっかり把握しておかないと!と思って資料を作って臨んだのですが・・・筋書通りには行きませんでした((+_+))昨年の経験から予想はしていたのですが💦やはり私が読むのと、子ども達が読むのではテンポが違い結果、曲の長さが計算通りにはいかなかった(-"-)
yoshiwinチャンネルいろいろな本番をアップし続けて、10数年。動画数は、1500本越え。再生回数も数回から7万回のものまでありますが、自分の演奏してきた軌跡がずっと残るってなんか凄いですよね。これも、一緒に活動してくれてる仲間たちのお陰です。感謝感謝です。仲間たちとの軌跡でもあるyoshiwinチャンネルはまだまだ、これからもアップし続けますよー!上手くいった時も、そうでもない時も、聴いてくださる方が1人の時も、ビールを飲みながらの時も、直射日光で暑すぎる時も
最近は『爪甲鉤彎症』という、超マニアックで退屈なお話が続いたので、少し趣味のお話を、、、。実は今年の夏お盆過ぎに電子ピアノを購入し、何十年ぶりかでピアノを再開しました。買う前はちゃんと弾くんだろうか?買ったはいいけどすぐに場所ふさぎな置き物と化していたらどうしよう😥という不安もありましたが、なんと、びっくり😯。意外と、ちゃんと弾いています。よほどじゃない限り、毎日最低1時間は練習して、一曲マスター(一応譜面通りに弾けると
「カルミナ・ブラーナ」宗教写本や吟遊詩人とは異なり、社会風刺や現世を謳歌する12世紀のラテン語詩集が原典。氏名不祥の放浪学生の作、といわれるが、そんな者が存在できるのかしら?譜面が残るのも不思議。作曲の目的や演奏された状況も、正確には分からない。13世紀ブラヌス写本によるクレマンシック・コンソートの演奏は、想像力を120%発揮して、盛り盛りで中世の世界を演出している。#古楽の旅20241024
chrisbrasilという凄いテクニックと耳を持ったYouTuberをこの前見つけた.ChrisBrasilQuerprogredirenãosabeporondecomeçar?Agendesuaaulaonlinecomigo!Agendaaberta:https://wa.link/pvfy6z🎸Bem-vindoaomeucanal!SouChrisBrasil,músicohámaisde20…www.youtube.
こんにちは。ヴァイオリンを習う子を持つ親です。ヴァイオリンの先生からよく「歌ってみて」と言われます。これは本当に大切なことで、子どもと一緒に歌ってみるとこんなことがわかります。メロディのかたまりをどうとらえているかどんな雰囲気の曲だと思っているかどこに強弱があると思っているかどの音を切る、伸ばすのかうちの子だけかもしれませんが、楽器を「操作する」ことに必死になってしまって、気が付くとボタンを順番におしていく作業のようになってしまうんですよね。なので、できれば毎日一回は歌って
今日は朝からいい天気1階2階掃除機をかけトイレ掃除2か所掃除をするにも天気がいいとヤル気が出る掃除を済ませてウオーキングに出かける妻は途中から耳鼻科へいくので分かれて野鳥探し向日葵が終わりコスモスが満開蝶も元気に蜜探し美味しそうな実がなっているが野鳥も食べないので美味しくないかなモズに聞いたらまずいので食べないよと言ったかなカワセミにも聞いたが食べたことがないのでわからないと言ってジャンプ無事細い枝に着地昨日この辺りでジョウビタ