ブログ記事882件
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be攻殻機動隊『謡』川井憲次さん作詞作曲西田和枝社中歌川井さんは言わずと知れた大御所だが西田和枝社中さんはあの!リオの閉会式東京への引き継ぎで『君が代』を歌われたんだよね蘇る怨念気を取り直しEchoesやっぱり見場って大切よね顔がいいのはモチのロンだがスタイルがこれまた桁違いにいいから何をお召しになって
12月1日(日)11時能meets謡十徳「葵上」開催しました。なんともう今年最後の謡十徳となりました。今年から始めて月一回のペースとなっている謡十徳。記念すべき10回目の謡十徳でした。たくさんの方にこれからも参加頂きたい体験型講座です。そして、前回忘れてしまった暖簾、今回はしっかりと!「葵上」一曲解説では、魅力的な見解がたくさんあったのですが、謡十徳はお稽古がメインなので、そこまで詳しくは話せないところがもったいないと感じてしまう部分です。あの話もこの話ももう一回
今日もいい天気です。風もないので、昨日より暖かいかしら?昨日は、イ◯ンのブラックフライデーセールを、ちょっとだけ覗きました。ボワ素材のベストやジャケットが安く、試着したら軽いので、一着買おうとしましたが、3色のうち選びきれず。。断念。結局、息子と私の、カジュアルな上着を一着ずつ、購入しました。息子はLL(細く背が高い)。私はレディースM(チビ)。形も異なりますが、並べてみると、親子逆転っていう感じ今日はこれから、息子はバァバと、ジィジのお謡の会へ。私はクラシック鑑賞へ。私は数年前に
能meetsの新しい講座能meets謡十徳(うたいじっとく)習えば10の徳が得られるという能の謡を、基本的には午前中に1時間ほどだけ毎回、能の曲の一部を取り上げてそこに込められた意味や、曲の背景をしっかりと解説し、理解をしていただいたうえでのお稽古。聞くだけでは難しい謡ですがそこには昔の文化や、人の想い、様々な和歌や文芸作品の引用など知ればこれだけのものが得られると昔から言われているんです。更に息を大切にするお能の発声法は、健康にも良いといわれています!集団お稽古な
今朝の大阪の気温は16.8℃少し寒い朝インナーにヒートテックのシャツを選んだ朝のLINEでは友人の機嫌は悪くなさそうだ昼定食豚肉の香草パン粉焼きとキャベツ、厚揚げと白菜の卵とじ、蓮根のさつま揚げ、麩のみそ汁仕事をなんとか切り上げて駅に向かう18時、間に合った。既にお能のお師匠はこられている。今日の生徒はマスターと私だけ今日の題目は前回から続いて「羽衣」♪あしたかーやーまや、ふじいのたかねまともに練習したのは月曜日からなので、練習不足でしかないが、とにかくうたい出しの音がでない
11月17日(日)11時能meets謡十徳「野守」開催しました。こちらは12/22(日)みおつくしチャリティー能第二部14:30〜(大槻能楽堂)にて林本先生がシテを勤められる曲です。11/28には能meets北浜で一曲解説もありますが、それに先駆け、謡のお稽古です。暖簾を忘れるという失態…失礼しました!ということで寂しい入り口ですが、皆さまご参加ありがとうございました。まずは「野守」解説から今回の謡部分ではないところは少し割愛しながら、途中能meets北浜の宣伝もしつつ…言
シリーズ1『雨あがりお江戸縁切り帖泉ゆたか』女の人が書く時代小説に拘るのはそろそろ止めようかとも思うんだけれど、何故か読んでみたいと思うのだから仕方がないね。泉ゆたかさん、3冊目かな。これと『お江戸けも…ameblo.jpシリーズ2〜4『お江戸縁切り帖泉ゆたか』『雨あがりお江戸縁切り帖泉ゆたか』女の人が書く時代小説に拘るのはそろそろ止めようかとも思うんだけれど、何故か読んでみたいと思うのだから仕方がないね。泉ゆた…ameblo.jpそして、5を読みました。完結編のようですが、
連子を這う蔦が色づいてきた。1週間前とは明らかに違う。蔦の右と左ではかなり色が違っている。日当たりに相違があるわけではなさそうだが、不思議である。金沢駅近くの下町に、こんな蔦紅葉が絡まる風景がある。建物も昭和の色合いを深く感じさせる。ときおり、この連子から謡が聞こえたり、鼓をポンと打つ音が聞こえてくる。今は金沢でもこのようなところは少なくなってきた。蔦紅葉のすぐ近く。手前が柿、後方が金木犀。匂いが漂ってくる。秋口にはこの家の底紅もまた、目を楽しませてくれる。
10月14日(月祝)11時能meets謡十徳「大仏供養」開催しました。前回が8月末で9月がお休みでしたので、2ヶ月ぶりの謡十徳三連休最後の朝ということで、参加の方は多くはなかったのですが貴重な時間をありがとうございます。今回は面白い試みも準備しておりました!そのために配置もいつもと少し変えてまずは大仏供養のお話どういった曲なのかあらすじや、謡う個所の言葉の意味をしっかりと理解していただいて謡う難しい「息の使い方」もあえてしっかりとお伝えする講座能meets謡十徳「復
魅力的な女性起業家を育てる話し方コンサルタント8story代表八尾ちなみです台風なんてなんのその!じゃーん8月31日、残暑の候謡の発表会がございました。一般の方に来ていただくのではなく、生徒のみで開催するとはいえ、人生初!朝から、着付&セットを終えて会場へ向かいました。7月末に、周年パーティーでお願いしたヘアサロンさんが大好評だったんです!今回も、バッチリ仕上げていただきました会場は、山本能楽堂いつもお稽古に通っているとはいえ、この日ばかりは、緊張の空
8月31日(土)11時能meets謡十徳「隅田川」開催しました。天候が定まらず直前まで開催を悩みましたが、ご参加の方に連絡するなどして、開催とさせていただきました。残念ながらキャンセルの方も、ご予定をありがとうございました。また次回以降よろしくお願い致します。ご参加の皆さま、本当にありがとうございました。来月9月がお休みなので、今月2回目の謡十徳「隅田川」この「隅田川」は先月能meets北浜で一曲解説をした、10月27日第三回大の会で林本先生が初演される曲です。今回は「謡」
はかた芸処「わ乃桂」で、月に一度開催されるイベント「酒能会談」和文化と美食を楽しみながら、能楽の世界に浸ってみませんか?「わ乃桂」は博多の川端に静かに佇む、和文化を発信する隠れ家。ここでは能楽や伝統芸能に触れながら、素敵なひと時を過ごせます。今回の酒能会談では、下掛宝生流ワキ方の御厨誠吾さんをお迎えし、能「高砂」のシテとワキの会話の部分を中心に特別な会談をお届けします。能楽の深い話を聴きつつ、お酒と美味しい食事を楽しめるこのイベントは、和の文化に触れたい方にぴったりです。能楽の知識がなく
6月から、謡のお稽古は『野宮』をお願いしていて、すでに、今日で3回目。『野宮』を選んだのは、紀彰先生がFM能楽堂で謡われて、紀彩の会のみんなそれに感動して、『野宮』を謡いたい、ということ。私個人としても、上手だなあ(失礼!)と思い、これに大賛成で、謡本を買い込んで、お稽古。難しいですねえ。六条御息所、『葵上』で生き霊となった後の、心象風景。
今年は北九州でも子ども能楽教室を開催しました。こちらでは、謡、仕舞、狂言、太鼓のお稽古を行いました。初めての場所での開催は大変でしたが、皆さんの協力(地道なチラシの配布活動や学校訪問など)のおかげで、無事に開催することができました。また、本番当日も皆さんにお手伝いいただき、スムーズに進行することができました。参加してくださった子どもたちと運営スタッフの皆さんに感謝します。北九州でもさまざまな企画を行って参りますので、引き続きよろしくお願いします。
今年で4回目となる子ども能楽教室には、17名の子どもたちが参加してくれました。夏休みに海外から帰省したお子さんや、年少さんから小学6年生まで、みんなが謡、仕舞、狂言、笛、小鼓、大鼓、太鼓とお稽古に励みました。毎年参加してくれる子どもたちは年々上達し、他の子どもたちにも教えてくれるので、お稽古がより充実したものとなりました。来年もさらに盛り上がるよう、いろいろと企画していきたいと思います。
8月11日(日)11時能meets謡十徳「融」開催しました。先月が下旬開催だったので、半月足らずでの今回となりました。もう??と思いますが今月は来月がお休みの分、31日にもう一回開催します。どうぞよろしくお願いいたします。お盆休みで皆さまご予定があるのでは…と思いましたが、暑い中ご参加ありがとうございました!2年前の2022年に第二回大の会で先生が二度の延期を経て勤めた「融」スタッフ陣も思い入れがある曲です。お盆を前に追善のこの曲。その時の舞台写真と、出来上がっ
7月28日(日)11時能meets謡十徳「鉄輪」開催しました。先週能meets能カカリを開催した扇町ミュージアムキューブ。なんだかもうずいぶん前のような気がします。そしてアンケートや、SNSでの反響に本当に嬉しくなったカカリ終了後でした。劇場の方にも本日お伝えできて、良かったです。カカリでは、武田宗典先生に実演をお願いした「鉄輪」が本日の課題曲です。初めてのご参加の方が常にいらっしゃるのが謡十徳の面白さです。まずはいつものように「鉄輪」のお話から。どういった曲なのかあらす
7月ーご近所の蔦のようすです。今年も順調に茂っています。二つある鉢の右側は最近の新しい鉢です。去年よりかなり大きくなってきました。この家の連子から、時折謡や鼓を打つ音が聞こえてきます。いかにも、金沢という感じがします。梅雨が上がり夏が来て、そしてあっという間に紅葉します。毎年ですが、このお宅の蔦紅葉は見事です。ここは金沢駅のすぐ近くです。
6月15日(土)11時能meets謡十徳「小鍛冶」開催しました。約一ヶ月ぶりの謡十徳。休日の午前開催ですが、土曜開催は初めてでした。午前とは言え暑い中お集まりいただきありがとうございました!能meets謡十徳はお稽古するだけでなく、どういった曲なのかあらすじや、謡う個所の言葉の意味をしっかりと理解していただいて謡うというもの。難しい「息の使い方」もあえてしっかりとお伝えします。「難しい」でもだからこそ、面白い講座です。まずは小鍛冶の解説。能面をお見せして物語の解
今日から始まったお能の箱崎教室。母にとって子ども〜少女時代を過ごした思い出深い地、箱崎。子どもの頃には母の遊び場だった筥崎宮の社務所で全8回で開催される⛩️数年間に少しだけお能の仕舞いと謡の稽古をつけてもらったことがあったのだけど、場所が京都だったのと、能楽師の先生もそちらに居られたので、さすがにお稽古に通うという訳にも行かず、それから早数年経っての今日。久しぶりにお能の世界に触れる時間まずはお謡から。先生がお手本で発声される謳い方や抑揚を聞いて、あ〜、なんか知ってる懐かしいと感
5月12日(日)11時能meets謡十徳「猩々」開催しました。今回はもともと発表したときにはなかったスケジュールでした。当初は隔月で2月・4月・6月のみ発表していましたが、2月にあまりに好評で追加を発表した5月7月。なので少し余裕がありました。とはいえ、完売ではなかったですが多くの方にお越しいただきました!ありがとうございます。この能meets謡十徳はただお稽古するだけでなく、どういった曲なのかあらすじや、謡う個所の言葉の意味をしっかりと理解していただいて謡うというも
自分の真の価値を知り、自分であることで福が訪れる☯まかねふくじーのです☯先日、大学の部活動が一緒だった友人がご家族で福井にいらっしゃるということで久しぶりに会う機会がありました恐竜博物館へ行かれる際にせっかくなので、と会う時間を作ってくれました🦕福井へ来ていただけて&会えて嬉しい大学の部活は、能楽部でした進学した先の土地柄というのもあるのでしょうが「能楽部」なる部があるだなんて結構に衝撃でしたねちなみに、わたしの「じーの」という名は
碗プロデュースTEAMノビシロゼロゴールデンウィーク旗揚げ2周年記念新作2本ぶち抜き興行『なんなら軽く世界でも滅ぼしてみませんか?/謡』を観てきました場所は碗アトリエ本日、初日でした劇場で購入したグッズブロマイド(3枚1組)¥800サイン入りソロチェキ¥1,000上演時間:どちらも約1時間25分(途中休憩なし)【アウトライン】『なんなら軽く世界でも滅ぼしてみませんか?』超能力少女のお話『
4月21日(日)能meets札幌初開催いたしました。場所は札幌市民交流プラザというとても立派な建物の中。現地の制作スタッフ阿部さんにもたくさんお世話になり、開催できることとなりました。ご来場の皆さま本当にありがとうございました。朝から阿部さんと待ち合わせして準備を一緒に。広くてとても使いやすい場所でした。お昼も皆で一緒に阿部さんが教えてくださったスープカレーをいただき、午後の2講座に備えました!少し建物の奥にある場所なので、阿部さんがわかりやすいフロアで案内をしてい
観劇予定の舞台の情報です白倉裕二くんが作・演出・出演、岩井七世さんが出演する舞台碗プロデュースTEAMノビシロゼロゴールデンウィーク旗揚げ2周年記念新作2本ぶち抜き興行『なんなら軽く世界でも滅ぼしてみませんか?/謡』が5月2日(木)から5月5日(日)の日程で上演されますTEAMノビシロゼロゴールデンウィーク旗揚げ2周年記念新作2本ぶち抜き興行なんなら軽く世界でも滅ぼしてみませんか?(原作:黄飛虎)謡2024年5月2日(木)~5
ナマステー今朝の洛北は晴れて、風に桜花が舞って美しいです。5時前に起きて、鼻うがい+TM瞑想+ヨーガ禅修習+空手型&太極拳です。昨日4月14日(日)は、息子と二人電車を乗り継いで、海南に日帰り行でした。全くの快晴で、かなり暑く紫外線もきつかって、まるで初夏の様でした。紀三井寺の桜もすっかり葉桜で、山は新緑に染まって来てました。今日は昼からフレミルの事務所に寄って、ミニヨーガ禅のあと、訪問マッサージです。そうそう、先日の西部イキセ
なんとも忙しい!午前3時からの大リーグカブスVSドジャース戦を見る為に早めに寝ました。寝る前にブログを書くつもりが途中で寝てしまい、ブログアップは朝になり、動画と画像をアップしただけになってしまいました。大谷翔平選手の活躍も期待しますが、メッツの今永昇太投手は、日本プロ野球で応援する横浜DeNAベイスターズにいたエース出すので、どちらも応援せざるを得ません。困ります(笑)今永投手の快投で4回まで進み雨で中断。3時間近くの中断でそのまま今永投手は降板します。その後大谷選手は3
4月7日(日)11時能meets謡十徳「養老」開催しました。2月から始まり、おかげさまで好評だったために今月からは毎月開催にさせていただきました!午前11時から参加の皆様にも謡(うたい)を体験していただく参加型の講座です。待っていた第二回です!前回は大阪マラソン開催日と重なり、大変でしたが今日はもちろんそんなことはなく…前回とは違ってゆっくり準備ができました。前回を踏まえ椅子の置き方、受付の位置、表の案内などを変更してみました。ただ謡うだけではなく、どういった曲なのかあ
幸せを呼ぶ難病ライフ難治性潰瘍性大腸炎八尾ちなみです心を整える時間。私にとって、お謡のお稽古はそんな大切な時間です昨年までは、箕面でしたが今年からは山本能楽堂にて。月に1回から2回に増え、お月謝の価格や教えていただく内容もUPいたしました習い事、お稽古って、直接衣食住に関係することではありませんよね。辞めようと思えば、いつだってやめられる。でも、大腸さんの調子を崩していた時生きることに精一杯で、普通に生活できるようになることが目標として生きていました。