ブログ記事19,455件
先日、ゆたにえりさん主催の読書会に参加しました課題図書はこちら素敵なラッピングで届きました♡エイブラハムの書籍をきちんと読んだのは初めてでした。読み進めるうちに、聞き齧っていたフレーズを見つけておぉ!と、フセンをペタペタ♡気になる箇所へもペタペタ♪そんな状態での参加でしたが、えりさんの解説を聞けたり気になる箇所を皆さんとお話しできたりでとても楽しい時間でした。私がお話した、気になる箇所はこちら多くの人は願望という言葉を使うとき、
土曜日恒例のまとめ記事です🌿こんにちは!けいです。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。リラックスしていってくださいね!公式LINEはこちらから↓Instagramはこちらから月から金曜までの記事をまとめてみました。タイトルをクリックすると記事に移動できますので週末の空き時間に読んでいただけたら嬉しいです。6/6(火)『ミスドでひとり時間』10時前に行ったけどお客さんが結構いました!こんにちは!けいです。本日もお立ち寄りいただきありがと
〈四日市絵本読書会〉の御案内第5回「じわる」服部清美さん(日本朗読協会パートナースクール認定講師有資格者)の活動応援ページです。【絵本とカプチーノ】日本で最も優秀なバリスタが在籍するカフェで美味しいカプチーノと一緒に絵本を楽しんでみませんか?第5回「じわる」詳細については、こちらを御覧下さいませ。⬇服部清美さんのホームページ四日市絵本読書会第5回開催のお知らせ今回は人気急上昇中の絵本作家、しおたにまみこさんの作品を
断捨離®トレーナー講習生になりました京都府京田辺市より竹田ゆかこですトレーナー目指してがんばっていますポチッと応援してもらえたら励みになります✂今日のブログは滑り込みー金曜日は朝活「方丈記」の読書会鴨長明が山奥の方丈庵という自作の小屋で四季を愛でながら暮らす様子が書かれた章を読みました。思い出したのは宮崎の祖母。祖母の家はそれはそれは山奥にあって。そのうちポツンと一軒家の取材が来るんじゃないかと思うほど。見渡す限り山しかないし
ごきげんさまです"頑張りアン"からの卒業を応援します福岡県北九州市小倉発やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー"ゆっきい"こと吉田幸子ですプロフィールはこちらゆっきいさんのプロフィールページやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー家族構成夫・長女(中1)・次女(小5)※2022年現在・2007年職場で知り合った夫と結婚。・夫の転勤で、仙台→広島→福岡→東京→大阪→名古屋→北九州へと移り住む。・元々モノを捨てるのが
人智のほとんどがすべての人々のために使われるのではなく一部の人のためだけに使われている
こんにちは。リスナー&事務局のひろみです。前回のブログでは、「おうち性教育はじめます」の読書会に誘って一緒に参加したリアルママ友からのリスママ読書会での「ファシリ力(力)」についての感想をお届けさせていただきました。私の中では、「これぞ感じてほしかったこと」なので、とっても嬉しかったのですが、これを読んでくださる方の興味は、「で、肝心の性教育に関して参加者の方はどう感じた?実際、どんな話が出るの?」にあるのでは?と想像しますので、今回はそちらをご紹介します。+:-:+:
デュオ信です。今回はいつもは読まないんだけどそんな私でもオススメだと推しの本を紹介します!『夫を変える!魔法の言い方』男の私でも面白い!って思ったこの本何が魅力かというと夫婦の会話って付き合い出した頃はお互いの様子を見たり気を遣ったり嫌われないようにという思いがあったりして自分の本音を隠すこともあればもしかしたら上手に伝えることをしてたかもしれないそんな夫婦生活も長くなってきてお互いがだんだ
こんにちは、にぎ乃です。今回は、僕が趣味でやっているYoutubeに投稿した読書ノート動画について宣伝します。以前ブログでも読書ノートは紹介しましたが、より多くの人に見てもらいたいと思い、Youtubeにも投稿しました。動画URL→https://youtu.be/scvTMJyGuL0僕が読書ノートをつけはじめたキッカケや、読書をすることについての小話なども話しているので、もし少しでも興味を持っていただけたら是非見ていただきたいです。そんな感じで、動画版読書ノートの紹介でした。最
嘘をつくことそれは自分に嘘をついていくこと相手にもいつかバレてしまうし自分が何者かわからなくなってしまう今日から嘘を手放すこと♡♡♡ばあやの公式LINE繋がっていてね❤️本のことなど、お知らせします❤️♡♡♡全ての講座の詳細はLINE公式のバナーをクリック👆公式LINEはこちら↓画面をクリック❤️もりえみの公式メルマガはこちらをクリック👆匿名でできます✨お気軽に✨解除も簡単です※※※5/31発売します❤️Amazonからの予約はこちらから開催読書会につい
📩◾️『よみがえれ、哲学』(竹田青嗣・西研/NHKブックス)①*日本の哲学・思想界を着実に歩んできた二人の対談です。内容が濃い‼︎(当然か!)出会いは、高円寺の読書会(研究会)。西が21、2歳、竹田が31、2歳の頃だった。以来、二人はずーっと互いに刺激・影響し合い、なんらかの研究会を続けている、ということだ。その最初の出会いの場であった高円寺の読書会では、小阪修平(在野の哲学者)がヘーゲルをドイツ語で読んでいて、その小阪が別の研究会で出会った竹田を高円寺に来ないかと誘ったのだ
/ピリッと星さんが放った言葉が忘れられない。。。\----------------------------------ようこそ!絵本と勇気づけと"魔法のメモ術"10minFOCUSMapping®︎であなたの1歩を応援する加藤なおこです---------------------------------------私が尊敬してやまない作家の星渉さんの新刊が今月29日に発売になりますその名も「神時間力」今回も神
こんにちは!うつ病の方とうつ病の方をサポートする家族やパートナーの方を支えたいカウンセラーのREIです。日常生活において、よっぽど意識をしておかないと気付き・発見は得られないなぁ~と感じる今日この頃です。気付き・発見に必要なのは「刺激」。「読書」を通した気づきは、言葉は悪いですが、手っ取り早く刺激を受けるには最適です。ということで、今日もアクティブリーディングで刺激を受けていきたいと思います。今日の本タイトル:フェ
先月、初めて開催した本話会ですが、今月も引き続きやってみることにしました。前回は突然の告知であったにもかかわらず、私を含めて6人の参加となり、私自身楽しい時間を過ごさせていただき、参加してくれた方も「楽しかった」と言ってくれたので、やってよかったなと思いました。そこで、私が毎月参加している釧路ゆるゆる読書会を主宰しているYmさんの協力をいただいて、ゆるゆる読書会のスピンオフ企画としてゆるゆるの本話会として始めさせていただくことにしました。基本的には、ゆるゆる読書会に参加した方に開催日と場所をお知
自民保守系議員明日いよいよ造反か?お知らせ:メルマガを始めました。無料動画のような時事的要素は薄めです。*週一で配信しているため、申し込んだタイミングで損得はありません。月初でも月末でも同じです。https://junchann0202.shop/次回のポリス読書会◆7月1日(土)19:00マルクス・ガブリエル著『新実存主義』はこちら。htt...youtu.be
知っているものよりも好むものの方が勝る好むものよりも楽しんでいるものの方が勝る楽しむのが良い
たがちえ断捨離®日記やましたひでこ公認断捨離®トレーナー魔法のスイッチトレーナー”たがちえ”こと、田川千恵です。親子喧嘩っぽいことをしました。お母さん!アレ捨てた?!出先から戻るとムスメがぷっとふくれっ面。「お母さん!ここにあったアレ、捨てた?」???さぁ、何のことでしょう?説明されても、よく分かりません。確かに、その場所のゴミを捨てて片付けてから出かけたけど。大事そうなモノなんて無かったはず。「捨ててないよ」そう言って、着
ルイーズ・ヘイが好き!ルイーズの本が好き!ルイーズのアファメーション大好き!ルイーズ・ヘイファン集まれ無料お話会のご案内です●ルイーズ・ヘイファン集まれ無料お話会とは?ルイーズ・ヘイの著書・アファメーションカードについてのお話会です。『ライフヒーリング』『内なる力』『私はできる!Icandoit!』『鏡のワークブック』『新しい私のはじめ方』『パワーカード』etc....ルイーズ・ヘイの本やア
なんかなーと思うことってありますよね。こんにちは!けいです。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。リラックスしていってくださいね!公式LINEはこちらから↓Instagramはこちらから最近、うまくいかないな...と感じていたところ宮本佳実さんのインスタグラムが目につきました。Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,
こんにちは♪(´▽`)ぶっ飛びヒーラーハートのメッセンジャーちあ☆です雄大な自然からパワーを🤩お申込みありがとう!(*≧∀≦*)読書会のご案内6月11日(日)6月25日(日)13時30分〜14時30分☆開催いたしまぁす💓お申込み♡ご参加ありがとう♫読書会☆といってもただ読むだけじゃつまらない本がとか読書する📖こと自体がではなくて🖐️
こんにちは。リスナー&事務局のひろみです。リスママの新企画「おうち性教育はじめます~思春期と家族編」読書会に、前回、近所のリアルママ友の数名を誘って参加しました。私の狙いは3つ。1.子どもの年齢的にちょうど性教育が必要なママたちに本の存在を知ってもらって各家庭のお困りごとに貢献したい2.共に読書会に参加することで、通常はとっても話しづらい性教育について日常的に一緒に話せる関係性をママ友と深めたい3.リスママの世界観を親しいママ友たちにも知ってもらって安
私が自在だったら・・・自在な私はどんな私?のびやかで、しなやかで、広がったり曲がったり形を変えて・・・海の中の昆布のような私。大空で色々な形になる雲のような私。風に乗ってひらひら軌道を絵描く綿毛のような私。自在のイメージやましたひでこ公認岡山断捨離®︎トレーナー原野ゆうこです。訪問してくださり、ありがとうございます初めましての方は、私の断捨離ストーリー→☆をどうぞご覧ください。
ご訪問下さりありがとうございます兵庫県明石市よりお届けしています。断捨離®トレーナー講習生よしださとみです。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いしますぽちっとしていだだける励みになります。↓↓↓にほんブログ村↓↓↓にほんブログ村ありがとうございます続きをお読みいただけると嬉しいです。今日は原田千里トレーナーが開催されている「よりよく生きるための断捨離式エンディングノート読書会」に参加しました。
こんにちは。子ども~大人までこころ解きほぐしてウェルビーイング。にじ工房新井理惠です。オンライン読書会ひらきます~オンラインでの読書会、開きます。・読書会って難しそう?⇒子どもも大人も読んで夢中になる「モモ」。イベント感覚で楽しく参加できます。・当日まで読めるか心配⇒読んでなくても参加できる!読書会です。・読んだらどうなるの?⇒リードフォーアクションは、「読書をチカラに」が合言葉。読んで楽しかった~もいいけ
いじめ、虐待、不登校、引きこもり、離婚、ネグレスト、DV、依存症、ハラスメント、8050問題…これらが全部、自分の親子関係から、来ていると知っていますか?あらゆる人間のトラブルを、あなたが終わらせることができるとわかったら、どうですか?こんにちは。「自分ごとを終わらせて、ソースとつながり、地球に愛を返す人を導く」【新次元カウンセリング】自分に戻る旅にナビゲートアロマルナです【新次元カウンセリング】自分に戻る旅にナビゲートアロマルナでは、5次元意
自分に甘く他人に厳しい人には敵が多い自分に厳しく他人に寛大な人には敵が少ない
岐阜愛知仕事もプライベートも究極の幸せを手渡す人~夜明けをひらく女神~松井愛です。究極って2面以上の局面を持っていてどっちかが立つとどっちかが立たない人って1面で物事をとらえがち。どんな状況でも私幸せだなを簡単にてにいれることが出来たら?あなたは今よりもっと生きやすくなるし楽しくなるし色んな人との関係もよくなっちゃう。そんな幸せをお渡しするセッションをします。こんな時あなたはどう考える?本音トークでメル
お立ち寄りくださりありがとうございます。断捨離®トレーナー講習生鹿児島県南九州市在住・善福睦美です。断たれてこそありがたみが分かる酒井千恵さん読書会『悩まない断捨離』ブレイクアウトで参加の方とお話ししながら悩まない断捨離なのに私、めっちゃ悩んでるやん自分の頭の中に離れてみて気づく自分の想いも俯瞰する!良いとか悪いとか出来たとか出来なかったとか何かと比較してしまうモノだし優劣でもない、自分の心地よ
2023年6月4日14:00-16:00ドーンセンター課題本:「女の子たちと公的機関」『女の子たちと公的機関』ロシアのフェミニストが目覚めるとき著:ダリア・セレンコ絵:クセニヤ・チャルィエワ訳:高柳聡子Originallypublishedin20212023年…ameblo.jp先週末はフェミニズム読書会でした。参加者の中には課題本の小説の主人公と同様に、公的な機関で働かれてきた方々もいて日本の状況などを教えて頂きました。かって社会主義国であったロシアにおける非正規問題