ブログ記事23,347件
他の子達はみんな2階で寝てるのにいつも私のいる場所でおねんねのまめこですコンビニ付近で1年野良生活してたからかな他の子達とあまり絡まない子(笑)でも人は大好きですりすりは得意ですちびたちの見守り隊長は継続中いじられ、耳元で大声出されてもしょうがないなぁ、触らせてやるよ健気に頑張るまめこです昨夜はちび1が1人で我が家にお泊まり見守り疲れでお休み中です昨日は神奈川のトレーナーの「俯瞰力」読書会でしたちびを寝かしつけてからの参加遅刻でしたすみませんいつも皆さんの読
不完全な司書青木海青子本を何かしら読んではいたのだけど久しぶりに心に刺さった本でしたね大学の図書館の司書をやっていた彼女生きていくのに難しさを感じて東吉野村に古民家を、私設図書館に山奥に尋ねて来る方に、不定期に開設でも、今の時代なので、ネットラジオやら、読書会をやったりと情報発信もしている外に出ていけない人でも窓の外の景色には、見に行ける(本は違う世界の光を届ける窓)だとそれが、本の世界と昭和の雰囲気の残る町や人ゆったりとした時間が流れているこの場所で
先日20年以上付き合いのある友人から私のしていることは一貫していると褒めてもらってとても嬉しかった自分のしている事や行動、選択などこれが何に繋がっているのかあまり意識したことはないけれど他人から言われるとハッとすることがあるもんですね。友人から言われたことは「豊かな暮らし自然を大切にモノを大切に。豊かな時間と人生」というキーワードでした🔑私自身、そういう価値観を持って日々の事を選択していたのでそこに私の原則があるのだろうと思う。以前紹介し
大阪門真会⭐︎断捨離®︎トレーナーのなかもとまみです。今日もごきげんサン♥️です。【7つのチャクラ第2クール募集です】ただ今好評頂いている朝の読書会7つのチャクラ❣️なんだか簡単じゃない内容に四苦八苦しながらも皆でシェアを重ねています。第2クールはいよいよ、第1チャクラの深い部分から始まります。第1クールに参加してみて読んでみたら、案外面白いとか読んでみたけど、よくわからないとかなんだかわかんないけど、読んでたらわかってくるんじゃない?
魂の解放を目指す声診断協会認定音声心理士.音声心理士の視点から書いております。そしてアタマの整理箱の活用法をお伝えするマンダラチャート認定講師、萩野麻美です。マンダラ思考をベースに実際に体験したことを、思考に照らし合わせて書いております。久しぶりの大雨から始まった一日でした。一時は外の雨音に声がかき消されるほどでまた、どこかで被害が起きないか、心配をしました。今、いる所に、何事も起こらないことに感謝です。来
午後は隔月の読書会。何回かブログに書いている。疲れているけど、みんなに会いたくて御徒町まで行く。東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬から集まる。毎回友達の息子が経営している料理屋の2階を借りている。今月の課題図書は「男性中心企業の終焉」・ジェンダー指数の低い日本の事・閣僚に女性がたった2人?・なぜ男性は家事をやらないのか、とくに食べる事!・賃金格差、労働条件格差・企業の要請・女性の役職の割合の低さ・・・・等身近な思い当たることが山積
🦋希様のprofile🦋160cmブルベ骨格ウェーブアラサー独身強い女代表希様🌛お得に賢くお買い物しつつ品あるイイ女アイテムや自尊心を育てる美容アイテムを✍️\経済的自立=精神的自立/不安な毎日とさよならして強く美しく生きる女を育ててます\最近の読書/おしゃれ嫌い私たちがユニクロを選ぶ本当の理由(幻冬舎新書)[米澤泉]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}誰がアパレルを殺すのか[杉原淳一]楽天市場${EVENT_LABEL_0
最近よく思うのが、発した言葉は取り消しができないなと言うことです。これは過去の自分の発言を思い出して色々と反省点があるなと思いました。そして、学歴と賢さや会話のうまさは比例しないと言うことです。今関わりがある修士課程出てる人は勉強もできるし会話もうまいし賢いですが、基本生きていく上で何かに気づいたり学んだりして生きていかないと賢くならないと思います。精神疾患の人は、病気以外にも、自分の心を整えることをしないと、いつまで経っても子供のまんまだと思います。特にアダルトチルドレンだったり認
10月の虹ジャムは下記の3回、いずれもZOOMでのオンライン開催です。記事の続きに、各回についての詳しいご紹介もあります。*【フリー回/読書会】はどちらかを選んでいただく方式にしています。少しでも多くの方にご参加いただき、かつ、一人一人のお話し出来る時間を確保するため、ご理解の程よろしくお願いいたします。礼拝回は人数制限なくご参加いただけます。★10月18日(金)19:40~21:10(19:30開場)@ZOOMテーマフリー回★10月24日(木)20:00~21:0
今日は「読書会」のお知らせ、です。それも「森の読書会」です。イメージの森ではなく、本当に森の中でやりたいなと。そして、この度それが実現することとなりました。場所はこのブログではお馴染みの〈京都御苑〉広くて静かで穏やかで…とっておきのところです。ようやく秋の雲がたなびくようになったそんな空を見上げ柔らかな日の光を感じながら一冊の本を分かち合いともに感じたことを言葉にしてみませ
こんにちは!これから秋に差し掛かり読書の秋となっていきます。そこで今回は読書についてお話ししようと思います。読書と聞いて、皆さんはどんなイメージを持っていますか?新しい世界に飛び込む冒険でもある読書。私は、この奥深い世界に引き込まれて、気づけばいつも本を手に取ってしまいます。今日は、そんな読書の魅力についてお話しします。ーーー読書の楽しさーーーまず、読書の最大の魅力は、手軽に別世界に旅することができる点です。物語を開けば、そのページをめくるごとに新たなキャラクターや場所、出来事
「人はたくさんの土地がいるか」トルストイ第1回読書会はレフ·トルストイ訳は北御門二郎さんのものを読みました。二人で朗読していたら、飼い猫のヨムちゃんとキクちゃんも一緒にそばで聞いて?いました。今ある幸せ、平安に感謝し、味わうことを大事にしたいなとつくづく感じました。
世界に愛と希望と光を先導して届け、光の柱になるリーダーの目醒めを促し、希望に満ちた地球を創る「そのままの自分で世界を照らす存在になりたい人のための」ライフアーティストさちです。本日もこのブログを開いてくださりありがとうございます。もう診断チェック受けられましたか?▼診断チェックはこちらから▼隙間時間にでも鼻歌うたいながら気楽にトライしてみてくださいね♪<受付中>自信がなくて起業の行
今年の夏に富士山に登頂しました。『【Roadto富士山】登頂しました!バンザーイ』AM3:40富士山登頂バンザーイ空が白み始めるスマホのカメラ機能が良すぎ。実際はこんなに明るくないのですAM4:30美しい朝焼け手前は山中湖AM4:52ご来…ameblo.jpその時旅行会社からいただきました。記念のカード。裏側には、登頂認定書!!やましたひでこ公認岡山断捨離®︎トレーナー原野ゆうこです。訪問してくださり、あ
このブログでは・断捨離を学んで実践したい・断捨離したいけどやり方がわからない・断捨離しているけどなかなか進まないそんな思いを持つ方に毎日楽しく取り組める断捨離のポイント断捨離®️トレーナーたかはしよしこが日々やっていること考えていることなどをお伝えしています。おはようございます。あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。みんなで「新・生き方術俯瞰力」を読もう!九月にスタートしたやまし
大阪門真会⭐︎断捨離®︎トレーナーのなかもとまみです。今日もごきげんサン♥️です。【自宅サポート50本ノック】ただ今、自宅サポートをさせて頂いています。「自宅サポート50本ノック」本日、20/50本を終了しました。私の自宅サポートへのあつ〜い想いをお伝えして、応えてくださったクライアントさま。感謝感激です。ありがとうございます。【本日のお宅】S子さま宅ご紹介頂いた断捨離アンさんと一緒にいきました。お店を経営されているので、片づけをする時間か^
幸せを次世代に送るシューカツ(集大成活動)ライフマスターでしつもん読書会トレーナーの藤原優子です。10月1日(火)10:15~12:00195回質問で繋がる読書会inzoomやっと30℃を割るようになった朝、涼しいうちに家中の窓を放ってオンライン開催。いつものメンバーがそろいました。夏の間の読書についてそれぞれ語り合う。相変わらず神っています。さて、この日も愛しい時間のレポートです。今日の課題本今月の~しつもんで
10月になりました。秋らしく涼しくなったかと思いきや、今日は暑かったですね。暑いとはいえ、夏の装いだと少し冷えるような感じがしました。気温差で体調を崩さないように気をつけたいですね。さて、先週末に新小岩にあります五分一珈琲という喫茶店で行われた読書会に参加してきました。五分一珈琲(新小岩/カフェ)★★★☆☆3.27■予算(昼):¥1,000~¥1,999s.tabelog.comインスタグラムで何度かメッセージをやり取りしたことのある方が主催をしている読書会なので
岸城読書会、第417回という歴史ある読書会。月に1度程度の読書会が先日開催されました。私は第300回の少し前から参加しているのですが、全ての読書会に出席出来ていませんので、この講は、初めて読むところでした。「日本に生まれて良かった」確かに、そう思っている人は多くいらっしゃると思います。ただ、多くの人は、日々の生活の中ではそんな意識はなく、言われて初めて、しかも一瞬考えて、「どちらかと言えば良かったかな」といった、それくらいの意識しかないのではないかと思われます。そし
千葉市在住のフラクタル心理カウンセラー2級の林秀子です。「こころの進化の6つの階段」の読書会第7回を開催しました。今回は第28章から第32章を読んで心に響いた箇所と、本を読んで変化している近況について皆さんのお話を聞き、それぞれの方が、ご自身に参考になることを受け取られました。p258-の文章にほとんどの人が感銘を受け、そのことを考えたそうです。私も、ここに書かれていることはとても大事だと思います。他に上がった箇所は、p231-
9月28日、第101回山形読書会@洗心庵、開催しました!~~7月に第100回を迎え、新たな気持ちで101回目をスタートできました。今回の会場は、予約のなかなか取れない人気スポット、洗心庵。洗心庵(旧服部邸)は、県立図書館を通り、三島神社も通り過ぎた山形市緑町の閑静な住宅街にあります。本当に静か。入館料0円。ホテルオークラの日本庭園を手がけた岩城氏による作庭。天童木工の椅子に座り、ゆったり庭を眺めることができました。和室もあり。茶道関連・郷土関連の本棚もありました。冬はペレッ
世界に愛と希望と光を先導して届け、光の柱になるリーダーの目醒めを促し、希望に満ちた地球を創る「そのままの自分で世界を照らす存在になりたい人のための」ライフアーティストさちです。本日もこのブログを開いてくださりありがとうございます。もう診断チェック受けられましたか?▼診断チェックはこちらから▼隙間時間にでも鼻歌うたいながら気楽にトライしてみてくださいね♪<受付中>10月のテーマ本「蘇
第32回つながり力がアップする「これからの生き方BESTBEING読書会」を開催します。日時:10月6日(日)9時30分~10時30分AIの進化は目覚ましく、これから物づくりはAIが人間よりも効率的に進めていくようになるでしょう。しかし、人と人とのつながりにおいては、AIを道具として活用できるものの、最終的には人間同士の変化や理解が求められます。なぜ私たちはお互いを理解できないのか、どうすれば理解し合えるのか。『これからの生き方BESTBEING』を読み進めながら一緒に深
フラーレン意識自らが光を発していくこと恒星的な生き方フラーレン意識をカタチにしたフラーレン不器用に想いだけを大切に握りしめていた私ですがフラーレン意識をお届けするものとしてフラーレンをつくっています。フラーレンクリエイター//ようこです。気づけば9月も残すところわずか。朝晩すっかり秋風になりました。数ヶ月前に前々から気になっていた結葉さんのオンラインサロンに参加させてもらっています✨『『onlinesalon
大阪門真会⭐︎断捨離®︎トレーナーのなかもとまみです。今日もごきげんサン♥️です。まだまだ、暑いですね🥵大阪は10月1日なのに、31℃まで上がりました。今日、我が家にコロコロカートが届きました。母が晩年愛した、コロコロカート。母曰く、「私の自家用車」と言っていました。どこに行くのも、一緒でした。お買い物をしたら入れる。足が悪かった母の杖代わりにもなっていました。ホームに入るまで手押し車は押しませんでした。プライドがあったようで、あれは押さないと私
9月28日土曜日読書会のヨンソンさんの招待でギョンスクさん、ジヨンさん、私総勢4名がKBSホールで行われるメンデルスゾーンのオラトリオ「エリア」を鑑賞しに行くことになりました。実は早くから招待されていたものの正確には何のコンサートなのか三人とも分かっていませんでした。でもヨンソンさんのお誘いなので間違いはないだろうと誰も疑うことなく行くことにしました。コンサート開始は午後5時だったのですが3時に待ち合わせてカフェでお茶した
21:00からはオンラインコミュニティの読書会でした!『みんなで楽しく学び、聴くチカラを育てる!オンラインコミュニティかたつむりCafe』「傾聴の練習がしたい!」「心のケアに興味がある!」「一緒に学べる仲間がほしい!」「勉強だけでなく楽しい時間もほしい!」「野村涼子と仲良くなりたい!」そん…ameblo.jp3月からみなさんと読んできた本『もう一度カウンセリング入門』がもうすぐ読み終わります。もう一度カウンセリング入門◇心理臨床の「あたりまえ」を再考するAmazon(アマ
今日は、神奈川チームの読書会に参加しました。実は月が変わり、URLが変わっていたことに気づかず、つながらずあたふたしましたお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。ランキングに参加しています。インターンなりたてに、応援のポチッ!していただけると、とってもうれしいです↓↓↓にほんブログ村同期の力を借りて、入れました~10分遅れありがとう、えりちゃん今読んでいるのは、「俯瞰力」。いつものように全員で読んでから、ブレイクアウ
こんにちは、事務局どびちゃんです。9月定例会、無事終了しました。今回のテーマトークは、「地域で暮らすこと」について。地域に根ざした生活とは、、、生きがい、仕事、医療、福祉、趣味のことなど、話題は多岐に渡りました。メンバーの中にはそれぞれの信仰を持つ方もいらして、毎回、哲学や宗教の深い話にもなります。政治や宗教の話は控えた方が良いという意見もありますが、一人一人が思うように、言いたいことを穏やかに言い合い、お互いに尊重して、認め合える場でありたいと考えてい
昨日は、読書支援を考える会あいちの対面での読書会でした。課題図書は、『クリスマス・キャロル』(ディケンズ作脇明子訳岩波少年文庫)この物語は、1843年に書かれました。この頃、イギリスではクリスマスを祝う習慣が衰えていました。それが、この本が読まれるや、七面鳥を買い、楽しいパーティーを開く人が読出。読んでいるだけでわくわくとする描写が、クリスマスの復興へ大きく寄与したようです。この目に見えるように描かれる描写が、動きのある情景の描