ブログ記事20,506件
ハンドメイド教室JoliJem今日は、少し暑さが和らいだ☁曇り空の1日に🫧でも、もちろんクーラー入れてのレッスンとなりました😌💕本日、世田谷区O様が、2作品認定講座を卒業されました😆✨お仕事がとてもお忙しいO様ですが、4月〜部所も変わり、資格受験も控える更にお忙しい時期だったとのこと!AJB認定講座との両立は大変だったことと思います❗そして、ご自分のことだけでも、お忙しいのに、毎週末お母様の面倒もみられているO様!偉すぎです😢❤️❤️❤️初めてのハンドメイド・初めてのバッグ作
最新画像はコチラからチェックしてください。https://www.instagram.com/suzuki_sayori/最近気になるこのキャラクター「ミャクミャク」万博の公式マスコットキャラクター「ミャクミャク」は、「いのち輝く未来社会」を象徴するキャラクターとして、命の脈(生命の循環)を表現しています。ミャクミャクは、未来的なデザインを持つ抽象的なキャラクターで、名前の「ミャクミャク」は「脈脈(みゃくみゃく)」に由来しています。これは「命の脈
最新画像はコチラからチェックしてください。https://www.instagram.com/suzuki_sayori/ヨーグルトアートを知っていますか?ヨーグルトアートとは、ヨーグルトをキャンパスのように使い、その上にシロップやフルーツ、ナッツなどをデコレーションして美しく仕上げるフードアートです。ご覧いただきありがとうございます。巻寿司特任大使飾り巻き寿司マスターインストラクターフルーツカッティングインストラクター鈴木さよりです。
【メニュー紹介】10月開講酒種米粉パン認定講座こんにちは!米粉パン教室ぱんのみみ前田真紀子です。10月の開講に向けて準備中の酒種米粉パン認定講座認定講座についてインスタやLINEからお問い合わせいただいています。本当にありがとうございます昨日は一足先に始まった0期生さん(モニター生さん)のレッスンでした。酒種酵母のみで作る食パン、ベーグルの仕込みと焼き上げまでを2日に渡り一緒にやりました。そして翌日はイースト
千葉県習志野市津田沼、谷津、袖ケ浦、香澄、秋津、鷺沼、藤崎、千葉市幕張西、幕張本郷のピアノ教室こんにちは千葉県習志野市ピアノ・リトミック・鍵盤ハーモニカ教室眞鍋久美好(まなべくみこ)ですりとぴあ音楽教室の部屋にお立ち寄りくださりありがとうございますお誕生日🎁6月の私の誕生日の日にレッスンが調整日のためお休みだったので渡せませんでしたって小3のMちゃんから🎁とお手紙💖恥ずかしがり屋でもじもじさんなんだけど渡してくれる時は大きな声で「くみこ先生
おはようございます。今朝の奈良は晴れています。【日本サービスマナー協会・認定資格講座】https://www.japan-service.org/qualification/マナー教室の運営もできるマナー講師養成講座|認定資格講座|NPO法人日本サービスマナー協会NPO法人日本サービスマナー協会では、マナー教室の運営もできるマナー講師養成講座やコーチ養成講座などの資格認定講座の開催をはじめ、接客サービス能力を磨くために、各種セミナーや講座を通してビジネスマナーや知識の普及・向上に努めていま
CandyBelleキャンディベル〜小さな子どもの側で始めるわたしらしいお教室つくり🧸〜アイシングクッキー/練り切り/マカロン/カップケーキ自宅お教室運営サポート秋元みなみ取得可能な資格一覧公式LINE/お問い合わせフォームJSAアイシングクッキー認定講師講座レッスン4オンラインにて開催しました!!!対面受講してくれていたSさん♡元々レッスンの半分はオンライン開講することが決まっていました!今日は6ヶ月のお子さんを抱っこし
「心地よさだけじゃ、届かないものがあった。」ヨガ講師として活動を始めた頃。心と体が緩んでいく感覚、その“心地よさ”を味わってほしくて、毎回レッスンを届けていました。それで良かった♡最初は、それが私の精一杯だったから。でも、続ける中でふと思ったんです。「せっかく通ってくれてるのに、もっと根本から解決してあげたい」実際にレッスンに来て下さる方は産後の方がほとんどで。最初は、リフレッシュの為にからのスタートだったけど、よくよく話を聞いていくとみんな抱えていたお悩みが肩こり
いつもありがとうございます。森井佳子です。この記事は開運未来流の入門講座→アドバイザー養成講座→スペシャリスト養成講座まで受講された方が対象となります。手相リーディングカウンセラー認定講座(ティーチャー)を受講されますと、幸せ手相学、親子de手相講座、手相リーディング入門講座が自ら開催できるようになります。それぞれにテキストがあります。今度はあなたが手相の面白さを伝えてみませんか?幸せ手相学のテキストです。親子de手相講座のテキストです。手相リーディングカウンセラー認定講座【講師
最新画像はコチラからチェックしてください。https://www.instagram.com/suzuki_sayori/本日は、飾り巻き寿司技能3級認定講座を開催しました。飾り巻き寿司の道具や海苔などの知識を学び、桃の花・ばら・四海巻の3本の実習がある人気の講座で飾り巻き寿司の基本を習得することが出来ます。ご覧いただきありがとうございます。巻寿司特任大使飾り巻き寿司マスターインストラクターフルーツカッティングインストラクター鈴木さより
こんにちは!酒種米粉パンと+麹の力で腸活も美味しさも妥協しないグルテンフリーと腸活のニーズに応える酒種米粉パン教室『さとちゃんママの米粉パン教室』かとうさとみです前回作ったオーバーナイトの酒種米粉まるパン。ちょっと不本意な仕上がりだったのでリベンジでまた焼きました!!そのことを書いたブログはこちら『なぜこうなったのか?失敗を経験に!!オーバーナイトで酒種米粉まるパン』こんにちは!酒種米粉パンと+麹の力で腸活も美
友人とLaunch前から気になっていた、パン屋さんの2Fにあるレストランいつも混んでいるようなのでなかなか行くタイミングがなく今回、友人と早めのLaunchに行ってみました美味しかったぁ今度は家族と一緒にwww❆BouleDeNeige❆Artistededécorationbelle❆BouleDeNeige❆(ブールドゥネージュ)Artistededéc
大阪市福島区の『JDAデニムバッグBlugratisブルグラティス』『ポーセラーツ』『ボタニカルスマホケース』『ビスコットメジャー』他可愛いハンドメイドのお稽古サロンsalondechouchou.R-サロンドシュシュアール-1レッスン1~3名様までのアットホームなサロンです。少人数制ならではの丁寧できめ細やかな指導を心掛けていますので、初めての方もお気軽にお越しくださいね♡梅田から1駅、JR環状線福島駅から徒歩5分でアクセス便利です!アクセ
曼荼羅アート〜曼荼羅アートとの出会いにより私は自分に自信が持てるようになりました。曼荼羅を描くことで自分が自分に向き合う時間が出来た。集中する時間は頭を空っぽにできまた、心を整えて私の中にゆとりを作る。自分に集中する時間次第に自分が本当に望むことが見えてくる。あなたの望む人生はあなた自身の中にある。私にとってそれに気付くためのツールが曼荼羅でした。より多くの方に…曼荼羅の無限の可能性を伝えたい!あなたの手も貸してください
【日にち訂正】10月開講酒種米粉パン認定講座こんにちは!米粉パン教室ぱんのみみ前田真紀子です。10月の開講に向けて準備中の酒種米粉パン認定講座ご案内ページの作成も大詰めです後もう少しで公開できますので少しお待ちくださいね。そして先日、このブログで開講日の掲載していましたがご要望も踏まえ訂正と追加がありますのでここでお知らせします。『2025秋に向けて...動き出しました』酒種米粉パン認定講座リニューアルしますこんにちは!米粉パン
ペット専用スイーツ3日目は『ホールケーキ&ボックスケーキ』いよいよ難関のバラと椿を絞ります🌹🌺初めて絞るバラ、花芯を立たせるのに苦戦口金の角度を変えながら花を咲かせるのですが、やっぱり難しい💦師匠のatelierenのよし子先生に手伝ってもらいながら何とか形になったものをデコレーション🎂完成品はこちら💁♀️華やかですねホッとひと息つく暇もなく、次はわっぱケーキわっぱケーキは「和」の要素満点💯椿を紅白で絞ったものをデコレーションしました。バラよりは形になったかな。素敵で
ペット専用スイーツ認定講座2日目は『ナンバーケーキ』米粉のクッキー生地にポテトクリームをサンドした上に、4枚花をグラデーションしながら紫陽花を絞って…デコレーションしていきます。めっちゃ可愛いこのペット専用スイーツは鶏肉を忍ばせているので殆どのペットちゃん達は食い付きは凄く良いです。また我が家の愛犬ちゃん達へご試食してもらいました前回のケーキがお気に召したようで、見るなりキラキラ笑顔でした勿論、今回も吸い込まれるように無くなりました
やりたいこと三昧で毎日があっという間に過ぎていくそんな毎日を過ごしている私😆気づけばブログの更新を1ヶ月おやすみしていました😅お久しぶりですあなたは、いかがお過ごしでしたか?心の時代とも言われる今を「軽やかに生きる」と言うフレーズもよく目にしますドロドロ、モタモタはやめてケセラセラってこと?あなたは、どうとらえていますか?あくまでも私説ですが自分の声にしたがって自分らしく自分を輝かせる生き方じゃないかと思っています周りの人の意見に従うのもいいですがそれって
『ペット専用スイーツ認定講座』1日目カップケーキに5種類のお花を絞りました。・ジニア・ワンちゃん・スカビオサ・紫陽花・アネモネお花絞り未経験にして挑んだ認定講座(ちょっと無謀だっかも〜。でも初心者でも受講出来るので大丈夫でした)フラワーネイルの上で練習してから、本番はカップケーキに直接絞るので緊張しましたお花絞り初体験でしたが絞る楽しさは初回にして体感口金を変えて、手の動かし方を変えるだけで全く違うお花が絞れるって凄いお花絞りって楽しい〜2日目がとっても楽しみになりまし
当教室は、ラシェリボン協会と日本ビューティーリボン協会(エアリアルリボン)の2協会に加入をして活動をしています。日本にリボンワークの協会が初設立されたのが約9年前位で、今現在は多数の協会が乱立している状態になります。リボン協会の運営形態は主に、一般社団法人株式会社個人事業主(法人化はしていない)の3つに分かれます。株式会社や一般社団法人は認定講座の認定ライセンス料など、お客様から頂いた代金の一部を運用してビジネススクールやポップアップショップなどの広告活動に費用が充てられている模様で
私事で大変恐縮なのですが和なはアートフード協会の『ペット専用スイーツ認定講座』に合格し、ディプロマが届いたので、晴れて認定講師となりましたことを、ご報告させていただきます。お花絞りの技術を使って、可愛いペットのワンちゃんやネコちゃんの為に、体に優しいペット専用スイーツのレッスンを開講させていただきます。順次レッスン内容をご紹介させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします
千葉県習志野市津田沼、谷津、袖ケ浦、香澄、秋津、鷺沼、藤崎、千葉市幕張西、幕張本郷のピアノ教室こんにちは千葉県習志野市ピアノ・リトミック・鍵盤ハーモニカ教室眞鍋久美好(まなべくみこ)ですりとぴあ音楽教室の部屋にお立ち寄りくださりありがとうございます謎パンダ🐼いやいやこの真夏の暑さに着ぐるみは暑かった〜でもね会場は盛り上がって熱かったよ〜⭐️ちなみん作曲の「メランコリー」は大人っぽい夜の曲そして⭐️「情熱大陸」は羽のセンス(葉加瀬ンスというら
やまと言葉認定講座富岡鉄斎旧邸で開催させていただきました。素晴らしいお屋敷鉄斎さんの登り龍の掛け軸を背景に文人としても名を馳せた鉄斎さんの書や絵とともにどっしりと重みのある風情に包まれました。やまと言葉の響きに酔いしれ感情のひだを細やかにひろげおのずから感謝の念を抱かずにいられない心満たされる時間高級レストランに行かなくてもエルメスのパーキンをもたなくても美しいことばを遣うだけで五感をひらき季節を感じるだけでこんなにこころ満たされるのでしょうか✨というく
やまと言葉認定講座は月ごとに趣をかえております。水無月はお菓子は末富さんで予約してありました「沢辺の蛍」和歌の会でいただいた折あまりにも美しい銘と美味しさに酔いしれました。したがいましてこのたびのやまと言葉を愉しむ会でもご用意させていただきました。やまと言葉の艶やかで上品な響きを愉しみながら次は「無鄰菴」山形有朋の別荘の地カフェもあり小川治兵衛の庭など日本の美を堪能しました。やまと言葉を切り口に日本の美にふれ、魂を揺さぶるようなひとときを受け取り豊か
おはようございます。今朝の東京は晴れています。【日本サービスマナー協会・認定資格講座】https://www.japan-service.org/qualification/マナー教室の運営もできるマナー講師養成講座|認定資格講座|NPO法人日本サービスマナー協会NPO法人日本サービスマナー協会では、マナー教室の運営もできるマナー講師養成講座やコーチ養成講座などの資格認定講座の開催をはじめ、接客サービス能力を磨くために、各種セミナーや講座を通してビジネスマナーや知識の普及・向上に努めていま
音楽発達心理士®のカウンセリングってどんなことするの?こんにちは!今回は、ピアノの生徒Aさんのカウンセリングの会話から見えてきた、人間関係における深い悩みについてブログでお伝えしたいと思います。この春、社会人1年生になって、慣れない環境のなかでがんばっているAさんの疲れの正体は・・・・・私がピアノのレッスンをしていても、Aさんは最近、とても疲れているようだなあと思っていたところでした。レッスンが始まる前に「少し今日は、疲れているのでは?」と問いかけたところ、
夏らしい色合いでのWreath7月に咲くひまわりをImageしてみました黄色い色青でとても元気をもらえるお花ですね黄色やオレンジ色の花言葉は『未来を見つめて』のようです小さい薔薇を添えたWreath今月から玄関に飾ってみました❆BouleDeNeige❆Artistededécorationbelle❆BouleDeNeige❆(ブールドゥネージュ)Ar
大阪・枚方くずは、京都八幡市松井山手エリアグルーデコ®︎モダン金継ぎ〜グルー継ぎ認定講師お稽古教室Le_lien_M主宰まゆりんですご訪問頂きありがとうございます毎日真夏の暑さ🥵暑さにも負けず万博に足しげに通ってます😅7月下旬は枚方TSITEイベントのイベントも控え、家族の予定も多く寝る間を惜しんで準備の傍オーダーも進めてます。また、7月から私の所属するJGA協会の認定講師講座の内容が新しく変わり、身につけて楽しめるデザイン性の高い作品になりました。基礎から応用まで楽し
こんにちは!レジンとリボンのハンドメイド教室ohanaのみゆきです7月のスケジュールです。レッスン可能な最新スケジュールはこちら⬇️📅《7月の最新スケジュール》📅すべて【土日祝のみ開講】です!・7月5日(土)プチフリマ・7月6日(日)🈳AM/🈳PM・7月12日(土)🈳PM・7月13日(日)🈳終日・7月19日(土)🈳PM・7月25日(金)AM出張WS・7月26日(土)🈵出張WS・7月27日(日)🈳終日ohanaハンドメイド教室では、単発レッスン、資格取得可能の
産後の体調不良、、、気分の落ち込み、体型の変化…どれも「そういうもんだよ」「時間が経てば戻るよ」って言われがち。実際、「産後だからしょうがない」って思って諦めた時期がありました「母乳あげてたら戻るよー」って聞いたこともあるけど、、、ん?3人目以降はそんなことなかった~共感してくれる方は少なくないはず🤝🏻𓈒𓂂私のbefore、afterです…実は、産後の不調や体型の変化って「時間が解決してくれること」よりも「きちんとケアすれば変わること」のほうが多いんです。私自身、