ブログ記事14,850件
「明空の近況」は、日々の創作記録74冊目(2025/4/7~)になります。2025/4/18連載彫刻Mb8F-7101「ラヴァーズ3」腰部の集成の次は頭部です♪頭部は頭の形で4枚用意したので……先ず片側の2枚部分にボンドを塗り付け重ねてから……養生テープで仮止めをして裏返し、残りの2枚も同様に重ねてからテープでグルグル巻きにして……両面一緒にバイスで締め付けました~👍♪そして台座側は、片側2段の集成なので、
祖神垂示天照太神宮(太玄社)Amazon(アマゾン)6,480〜18,283円大日本最古の神道〜川面凡児選集Amazon(アマゾン)10,890〜11,000円〔復刻版〕神代乃垂示Amazon(アマゾン)600円川面凡兒:日本人の霊性に多大な影響を与えた神人【リフロー版】Amazon(アマゾン)250円炎~川面先生格言集:昭和14年刊Amazon(アマゾン)480円
新しい作品ができないかなと試行錯誤中です。作品を見てくれた方からの提案で新しい方向性を模索中。一緒に何かができたらいいな。mi-miboxいつもの日常が、潤いと彩りにあふれたものとなるような1点ものオリジナルグッズを揃えています。始めは自分のためにそして娘たちに作っていたものがいつの間にかお友だちにまたその周りの方に・・・。喜んで頂く輪がどんどん広がって改良を重ねながらたくさんのお品物となりました。人気を頂いたものを集めています。mi-
皆様~~~~こんばんわ~しゅ中華丼の中のきくらげが大好きだと気づいたばかりのアクアルークのNoBです本日、打ち合わせでした何の議題かといえばアクアリウム用ライトアクアリウムにはライトがいりますねそれをまぁちゃんブランドで出そうかと…どのような形、色、置き方etc...細かく打ち合わせしました
4穴バスレフJSPエンクロージャーは8cm〜30cm用を10組ばかり自作しました。使わなくなったので解体するつもりがハンド丸鋸が悲鳴をあげたので、野晒し崩壊を待つ事にしました。これは変則三角ダクト試作品です、基本丸パイプなのですが過去には四角ダクトも製作しています。内部はこれです基本20mmパーチクルボードなのですが、重くなるので12mmベニアです。結局内容積85リットルのLE-8Tだけ残しました。下は40hzまでしっかりフラットに再生し、30hzは-5dbですから、LE-8Tの
この世に不可能はない―生命体の無限の力Amazon(アマゾン)2,111〜17,418円私は奇跡を見た―超能力エネルギーの神秘Amazon(アマゾン)13,800〜29,796円精神エネルギーAmazon(アマゾン)2,243〜99,980円政木研究所超強力神経波磁力線発生器1年保証【中古】(セルパワーやバイオイーザーではありません)楽天市場297,867円Mリング政木研究所超強力神経波磁力線発生器1年保証【中古】(セルパワーやバイオイー
先週末のクラブ例会で頂いたターンバックル。レベル1/28のスパッドを仮組して、支柱根元に置いてみました。目検討では少し大きい感じがしますが、ターンバックルを回してコースロープの張り具合を調整していたことを思い出し、付属しているフィギヤと並べてみました。すると大きく感じたターンバックルですが、丁度良く見えるではないですか(あくまで水泳のターンバックルの話ですが・・・)。ということで、この大きさでお願いすることにします。さて今日(16日)はお天気もいいので、マルゴ最後の仕上げに取り掛
ガルフくんのコイン不要機と昨年から格闘してます。格闘中と言っても私ではなくて長尾さんですけど・・・格闘中のキングガルフ『キングガルフの対策不要機』対策不要機が届いたのでキングガルフに取り付けて早速テストしました。結果は・・・NG悲しい結果になった。色々とやる気満々だったけどダメなら仕方ない。長尾さんに返…ameblo.jp今年の初めに改良型届いたけどダメだったね。コイン不要機の不具合は実機の問題(裏モノ)だと思います。大東音響の台を2台並べてセレクターの動きを動画にして長尾さんに送
アトリエの秩序のない棚の上を整理していたら「転ばない本立て」の試作品が出てきた。それは特許の取り方の本を読んでいて、その発明品の例を文章を読みながら作ったものだ。実物の写真は載ってなくて発明までの過程が文書で書かれていた。文書を頭に浮かべながら作ったのであるが、作ってみて思ったのは、最初から本が垂直に立ったものが「本立て」だと思っていた自分の常識が打ち壊された。出来た「本立て」に1冊、本を立てると確かに1冊でも本は転ばなかった。斜めに立てても本を立てるというのか・・・本を立てた状
ちらっと書いてたプレゼント企画開催ですバッグと同じ条件です。私のフォロワーさんである事私からのフォローがある事(フォロー無い場合でも私の判断次第では🆗)コメント、イイネ等日頃からお付き合いある事上記を踏まえてご参加下さい😌①バネ口ポーチチャリティーの際の試作品です無地部分の真っ直ぐ付いた折ジワ❓がアイロンしても取れませんでした気にしないよ〜と言う方はどうぞ😅②バネ口ポーチチャリティーの際の余った分で特に問題はありません😊ここから先の物はハギレを
こんにちは\(*⌒0⌒)♪新商品開発を立て続きに行いました。プロトタイプを創作後、色んな素材で創作し、実証検証後に販売と一貫して行っておりますので、多少時間がかかります。新商品販売については、この先目処が立っておりません。同じフィラメントでも温度や構造を変えて、試作品を創作し実証試験と繰り返してから販売しております(*^^*)フィラメントスプールについては、プロトタイプ創作後、色んな素材で実証試験を行って、約8ヶ月かけて販売開始と時間がとんでもない状態です(笑)創作中は楽しみながら行
朝から2Fの機器類のスイッチを入れて暖機。まず、量産の真鍮+22Kメッキのアースキャップを使って、試聴。アースはP&Gです。聴き慣れた音です。では、まずタフピッチ銅に22Kメッキしたアースキャップに切り替え、透明感が上がり、背景がわかりやすくなりました。では、片側をOFC銅でおしり側は真鍮のメッキ前試作品に変えます。更に透明感が上がりました。狙い通りかと。では、ついでに、火星アース7を足してみます。はい、P&Gとの相性も良いと思います。太さが出ました。ちょっと流してみます
先日、久しぶりに従兄弟と会ってきました。私の父の妹の娘さん(同級生)幼稚園から高校まで、毎日一緒に登校してました☺️従兄弟だけど、親友でもあり大の仲良しです(笑)大丸5階のある栗原はるみさんのカフェでランチゆとりの空間選べるランチ3種類のメインから、白身魚の黒酢餡掛けご飯は、十穀米にしました。身体に優しいメニュー時間をかけて頂き食後のコーヒー☕️もゆっくりとお喋りも弾み、2時間近くの滞在😅お会計時、待ってる人が10人近くもいて😱気づくのが遅く、申し訳なかっ
おはようございます、今日はショウコさんの作品です。3月6日にアップした二重織りの完成形。試し織りを何回かする事でデザインなど決まり、より良くなり、素敵にできあがりました。ドウダンツツジ、モッコウバラランキングに参加しています、クリックしていただけると嬉しいですにほんブログ村
こんにちは!MAYです✨ワイヤーアクセサリー制作に夢中な毎日、気がつけば何かしら曲げてます(笑)今日は制作というより、近況のご報告です。ブログの更新がだいぶ空いてしまったので……ケイ先生、ありがとうございましたこれまで、K'SWIREARTさんのレシピを中心に、たくさんのことを学ばせていただいてきました。特に、ワイヤーウィーヴの魅力にどっぷりハマったのは、まちがいなくケイ先生のおかげです!繊細なのにしっかり安定感があって、編んでいると無心になれるこの技法…。作っていて癒
カルトナージュ試作品です裁縫箱?お道具箱?なんか色々使えそうな感じの…試作品なので金具がなくて留め具がよくわからないものに…差し込み金具買わなきゃ…柄合わせバッチリ👍めっちゃ綺麗に出来た!(自己満足)中はこんな感じ二段になってます🤭外に合わせて緑の無地で落ち着いた雰囲気に。持ち手は安全性を考えて下の方に…事故って蓋が開く心配ナシよ!革の持ち手と悩んだけど結局共布で作りました。こんな感じでピッタリフラットに開いて、上の段は蓋側に置く事も。出し入れしやすいように上下(左右?)は
こんにちは。訪問してくださり、ありがとうございます。愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。一般社団法人日本紙バンドクラフト協会トリリアムメソッド®認定講師紙バンドクラフト教室ニコはな三尾愛子(みおあいこ)です。今日はネイルに行ってきました^^先月のネイルも素敵でしたが、今月もかわいい^^今月はチューリップを描いて頂きました。指先がきれいだと、それだけでテンションが上がるので、いいですね♪
おはようございます白樺樹液まつりは天気に恵まれて終了~今年も皆さんにお世話になりましたありがとうございましたと同時にオーダー作品も製作していました布は持参で納品は4月末のあさひかわ手づくり作家展の時に会ってお渡しです今年は出店しないのでお客さんで見に行きます後はこの唐草模様で小さなポーチと(ファスナー14cm)同じくこの生地でボディバックボディバックは作った事がないので試作品も作ってもうチェック済み休みの時にじっくり余裕のミシンで
想定外のことというのはいつ起こるかわからない。そりゃそうだ。だから想定外なんだもの。本日のマルシェもとても賑やかでした。私は前半の3時間のみ、後半はその場にいた知り合いと回りました。今回もいろいろ見ることができて楽しかったです。で、何が想定外だったかというと、突然体調不良に見舞われました。たまにくる謎の体調不良です。腹痛と気持ち悪さと睡魔とで、いつもは立っているのですが、立っていられずに1時間くらい過ごしてしまいました。ただ、そこは回復力に定評がある藤川さん。接客などで話して
現在、開発中のアッパーアーム試作品ができたので、本日は、DT八千代でテスト中🫡
こんばんは~buhiでっす我が家の台所は夏は灼熱地獄で冬は極寒の冷蔵庫ようやく春になってパン作り快調~寝る前に出勤前にご飯作る合間にちゃちゃっと焼いてもう手慣れたもんよ椅子に座ってのんびりのんびりほんのり暖かい袋のパン生地をもみもみするのが癒しの時間ご飯党のbuhiがまさかパン作りに嵌るとはね…今日は先日のつづきで『あんぱん』作りに挑戦前回はケーキ型で3種まとめて焼いてみたから今回は丸いあんぱん焼いてみることに
夏ミカンの種を使って、発芽テストを計画しました。ネットで種外皮を取ると発芽率が向上するということを聞きました。丁度、夏ミカンの種を持っていたので即着手です。加工方法1.種の端末を剪定ハサミで少し切り、2.切り口にカッターで外皮に切れ目を入れ、3.切れ目を広げ縦方法に剥くと、バナナのように外皮が剥けます。試験片の準備テストピースは4種類作成します。a.外皮を全部むいてしまう。b.外皮を半分剥く。c.端末を切ったまま。d.比較区として何もしない。これら加工した種
こんばんは!調子こいて、記事更新です…(^_^;)おつきあいいただければと思いますm(__)mステラタウンから徒歩で帰宅して、先日、自作していたルアーの塗装が乾いたようなので、塗装で埋まったアイを爪楊枝で開けて、スプリットリングを入れて、フックを装着してみました!装着したフックは、こちらです。まあ、大物狙い一択なので…(^_^;)ちょいと気になる自重を計ってみました。軽っ…アンダー1gでした…(^_^;)ちょいと軽すぎますね…(^_^;)キャストできるんかの?ちなみにオ
精密加工相分離についての初心者向けガイドです。このガイドでは、相分離の基本的な用語やその使い方について詳しく解説します。精密加工相分離の基本精密加工相分離は、異なる材料や相が明確に分かれるプロセスを指します。特に、金属やポリマーの加工において重要な技術です。この技術を理解することで、より高品質な製品を生み出すことが可能になります。相分離とは何か相分離は、物質が異なる相(固体、液体、気体など)に分かれる現象です。特に、異なる物質が混ざり合った際に、それぞれの物質が独自の性質を持つ相に分かれ
スーパーゲ制デー!前回はこちらっ『STG面の設計(2022年8月)』今の進捗、7月で2面、8月で3面ができました。(1面除いて)あと2つ!の気持ち5面は黄色い面としか考えられてない。。。3面がんばりすぎたなー、楽しかった。思い…ameblo.jpMoLaさんに紹介してもらったことが書いてあるので、こちらを前回とさせてもらいました☆もう3年かーいやあ、ほんとうに、「死ぬまでにゲームつくりたい!!」だった。危なかった。ここ2,3年で作れなかったら、ホントどうなってたか・・
試作品❗まだ未完成パーツですが我慢出来ず、イメージ確認してます(笑)方法性は間違い無いみたいです❗今夜は長〜い時間になりそうです・・・・
大リーグで話題になっている中央部分が最も太い特殊な形状の「トルピードバット」について日本のプロ野球でも11日の公式戦から使用できるようになりました。バットの先端が細く、芯から根本にかけて太くなっている特殊な形の「トルピードバット」を巡ってはヤンキースの一部の選手が導入し開幕後の3試合で15本のホームランを打ったことなどから大きな話題となり、NPB=日本野球機構でも導入に向けてバットが規則の範囲に収まっているかどうか調査することにしていました。記事以下↓https://www3
タエちゃんはひびりなのでまだ写真は撮れませんが、やはり冬にデート💑してたあの女の子だと思う♡デートおわり♥試作品のやま🏕️やっぱあまりおおきくないバブみのままなのです♥😅
ヾ(o´▽`)こんにちはラミネート生地が届いたのでA4サイズのブックカバーを作ってみました。試作品⁉️栞をつけたい🔖けど悩む…🤔💭面倒だから、許容範囲ということでこの試作品のまま使おう
鋳造工学におけるスケールダウンは、初心者にとって理解しやすく、実践的な技術です。本記事では、用語解説とその使い方について詳しく解説します。鋳造工学スケールダウンの基礎鋳造工学は、金属を溶かして型に流し込み、冷やして固まらせるプロセスです。このプロセスは、さまざまな産業で利用されており、自動車や航空機、機械部品などの製造に欠かせない技術です。スケールダウンとは、製品のサイズを縮小して製造する技術であり、特に試作段階や小規模生産において重要です。スケールダウンの重要性スケールダウンの主な利点