ブログ記事14,870件
試作品が出来ました。ノーマルと同じタイプのヒューズボックスです!ヒューズは国産のものを使用しました!(スペアヒューズは安物です、、スペアは2つ入ります)ミニヒューズなので物はかなりコンパクトです!固定方法はタイラップかステーを作成してもらう感じです。一応サイドカバーのどこにでも置けるように長めに設定しています!カプラーは住友電装製です。念のためにカプラーの端子部には伸縮チューブを巻いてます。そんなこんなで4500円で売れたらいいなと思っています。どうやって販売しますか、、、
三井アウトレットセールに行ってきましたお目当てはもちろんフェイラー店員さんとお話してると、今回の目玉はリバーシブルの試作品の販売こんな感じこちらはこんな感じまた他の商品も入ってくるかもなので、セール中の5月にも覗いてみてくださいとの事でしたあっ、昨日再販の学校フェイラー買えましたエルメスラバーさんがエルメスミニバック+学校フェイラーを持たれてる事が多いので、私も真似してみました
どうやら風邪をひいたのか水曜あたりから微熱38℃弱これが案外厄介者で38℃を超えてくれれば思い切ってベッドで休むし多分身体も、もっとだるい微熱だと身体を休めるほどでもなくかと言っていつも通りに動けるわけでもなくなんとも中途半端今回は熱のほか頭と関節の痛みだけ鼻詰まりとか咳は無しだから家族に私の倦怠感が尚更伝わらない仕事は37℃を超えたら欠勤なので家にいるんですけどねこんな風邪ならパッと発熱してさっと解熱してくれる方がラクだねパウチのキャップアル
はいっ、いつもありがとうございます。今回は前回からの続きで、自作の集成材でまな板(カッティングボード)を作りますよっというお話でした。自作集成材の内容は以前やったので省きます。完成っ!いいんじゃないでしょうか?色や幅をあえてランダムにしたトコロが気に入ってます。続きいきますかっ。貼り合わせ→一日放置。自動カンナ掛けてから、持ち手になる溝彫りました。↓試作品の一点モノなので、治具は作らずいきなりトリマーでやりました。まな板なので別にこのままでも問題ないのですが、せっかくの
★カワイモデル閉店の後日談その後、縁あって2024年3月19日(火)の営業最終日に残っていたカワイモデル製品を更に多数お譲り頂きました。長年親しまれた木製道床の線路や店内の背の低いショーケースに残っていた日光モデルの台車等の部品については残念ながら廃棄されたそうなのですが、営業最終日に残っていたHO(16番)の車両と更に店内造作取り壊し前に見つかった車両を追加で多数お譲り頂きました。画像は、左からサロ111、サロ152、クハ79片町線色、ボギー都電6000形試作品、交流電機ED91、サウスシ
こんばんは。またまた勉強モードの僕です。先日は流体がルアーアクションにどういった影響を与えているかについて解説しました。頭が疲れてきそうですが、それの第二弾・・・!今回はリップがどうローリングアクションに影響を出していくのかということについて解明していきます。これを理解するとなんでリップとラインアイが近いとアクションが大きくなるのか?がわかってきます。またまた絵心のない図をご覧くださいルアーにはリップなるもの取り付けられています!リップはルアーを止
この世に不可能はない―生命体の無限の力Amazon(アマゾン)2,111〜17,418円私は奇跡を見た―超能力エネルギーの神秘Amazon(アマゾン)13,800〜29,796円精神エネルギーAmazon(アマゾン)2,243〜99,980円政木研究所超強力神経波磁力線発生器1年保証【中古】(セルパワーやバイオイーザーではありません)楽天市場297,867円Mリング政木研究所超強力神経波磁力線発生器1年保証【中古】(セルパワーやバイオイー
みなさまおはようございますマニヲです以前から画面が割れてタッチパネルが使えないでいた10PXですが2度目のチャレンジでなんとか使えるようにはなりました液晶も付くしタッチ操作もできます最初にアリエクで4.5K円ぐらいで購入した液晶は全く付かなかったのですがその原因がわかりましたフィルムコネクターが逆挿だったのですしかもご丁寧に1〜40ピンの番号まで振ってあるのに同じ向きに刺しても反応しなかったのですがダメ元で逆挿にしたら液晶画面が付いたフィルムコネクターを抜き差しした事ある方
古布パッチのたっぷり~ペンケース~以前作った「ぺたんこペンケース」です。みなさん「もう少したくさん入る方がいい~」と言われるのでたっぷり入るケースを試作してみました。サイズは幅23cm、高さ8cm、底マチ6cmです。ファスナーは35cmを使っています。ポイントの赤い布ですが右はファスナーライナー、左は本体に挟んでつまみにしています。縫うのはファスナーライナーにする方が簡単なのですが・・・どちらがいいか?悩みます。(^^
☆・.。*・.。*☆(・´`(●)*☆☆*(●)´`・)☆・.。*・.。*☆めんこい大平原を食べたあと、自分でも作ってみたいなーと思いつき早速キッチンに立ちました♪以前ホットケーキミックスを使って作る大平原風レシピをクックパッドにupしましたが少し物足りない…今日はそのレシピに付け加えたり分量を増やすなど研究してみました(*´ч`*)とりあえず試作品として…スライスアーモンドをのせちゃいました^^170度のオーブンで12分焼きました。バターの香りが良いっ♡子ども達に大平原と食
大覚醒~黄金時代の迎え方~(今さら聞けない基礎からのスピリチュアル講座)Amazon(アマゾン)2,569〜6,259円白ウサギを追え!Amazon(アマゾン)225〜4,001円マッドフラッドAmazon(アマゾン)990〜4,750円北朝鮮の真実Amazon(アマゾン)1,760〜4,400円ネサラ・ゲサラ(NESARA/GESARA)がもたらす新時代の経済システムとは!?Amazon(アマゾン)1,075〜5,155円
いろいろ試行錯誤した写真を載せます。①純正センサーの仕組2021.11まず、センサーの仕組みから調べました。これがセンサー仕組みは単純ただアースを取っているだけ・・何の電子的なものない。機械的エンジン側の接点が当たると通電しランプが光るだけ。中華メーター取付ギアポジセンサーを付けてみた①(ホンダリトルカブ)byゆき(*´Д`)アハーン-みんカラ(carview.co.jp)スーパーカブ110に自作シフトポジションインジケータをつける!–カブわ
KATOとTOMIXの共演227系500番台Urara【豊穏の彩】4月22日出荷予定「227系500番台<Urara>」の量産サンプルをご紹介いたします!500番台のシンボルカラーであるピンクをはじめ、帯のグラデーションを美しく再現しています🍑岡山地区の未来を担う新形車両。新旧「やくも」との共演もおすすめです♪https://t.co/VmVN12jMtepic.twitter.com/wJd1HttF8Y—NゲージのKATO(KATO営業部)(@kato_team)April
試作品をお客様に装着して頂きました!!試作品の為、シャフトはサフェーサーのみでお渡ししました、写真ではプレートもサフェーサーですが、このあと缶スプレーですが塗装しました。カラーもコンパウンドで磨いてからブルーマジックで腐食防止!届いてすぐに装着して頂き、、、ヘルメットホルダーは無事にかわせました。一つ問題が起きたのは、フレームの寸法誤差?でした。写真の矢印の寸法が自分のcb750fより、4mmほどお客様のほうが広く、再度カラーを製作しました。再製作は一番簡単なカラーで済んだ
次のちくちくカフェの時期なんですが、2月なんです。だいぶ先のことですが、年末年始は忙しいので、準備しておきます。提案者のスタッフが、試作品を作ってくれたので、真似をして作ったら、私には、少し小さい。まるで、水泳帽。後ろは、こんな感じになっています。ポニーテールの人は、丸いところから、しっぽが出せます。元の布のサイズが、型紙なしで、フリーハンドで描くんですって。
試作品をTOKYOAUTOSALONにて発表しましたが全て作り直します試作品はこんな感じでしたが純正と全く同じ様に製作する事にしました純正はD2RのHIDですなので形は全く同じ形状で製作して純正HIDバラストも装着出来るよ
あっけない。350勝投手が缶チューハイ2本万引きして逮捕されました。万引き逮捕の350勝投手「米田哲也」容疑者スナック経営に失敗自宅マンションは税金滞納で差し押さえ競売にかけられていた(デイリー新潮)-Yahoo!ニュース元プロ野球選手の米田哲也容疑者(87)が窃盗容疑で逮捕された。歴代2位、通算350勝をあげた大投手が、87歳もの高齢になってなぜ缶酎ハイ2本を盗む必要があったのか。真相は不明な部分が多いが、少なくnews.yahoo.co.jp古い付き合いの友人に3月3日に
どもっ!いまこうですっ(^ω^)NSRmini用にと進めている大型ラジエターですが試作2個目が出来たので4号機にてテストを進めて行きます。1個目試作品から取り替えてフィッティングから進めました。部分的に作り変えたのでその辺りのチェックをしながら取り替え完了。少しコア部分も大きさを変えたのでカウルをカットしました。テスト走行をする日がなかなかなく進みが悪いですが着実に進めて行きますp(^_^)q
実験号S2000タイプSに、大径ブレーキディスクキットを取り付けてテストしています。このディスクローター、ワンピースディスクで前後330mmになります。リアには、310mmも設定。なぜ2種類のリアディスク径があるのか??これにはブレーキパッドだけではできない、ブレーキの前後バランスチューニングができるようにしています。純正比ディスク径を10%アップしたのが、フロント330mmリア310mm制動した際の姿勢がリアから沈み込むようにする事を狙った、フロント330mmリア330mmこれに
•今夜訪問するとちょうど食べてもらいたいものがあるとの事。•こちらの試作品から生醤油油そばをいただいてみる事に。•これで300gの量です。麺の状態はコシを重視して温ではなく冷の状態です。タレは生醤油がメインで、マー油も加えてあります。よく混ぜていただくと最初ににんにくチップ後からマー油も追いかけてくる感じの熊本らしい油そば。•トッピングのチャーシューやメンマも美味しいですが、追加トッピングにマヨネーズ等も考えられているようです。•現状ラーメン・つけ麺の提供だけでも大変なので、曜日限定のよ
こんばんは。今日はフェルトでぬいぐるみのうさぎちゃんを作りました。(試作品なので粗が目立ちます💦)キティちゃんやマイメロとかみたいなサンリオにいそうな子にも見えるかも?いや、見えないかな!?フェルトの薄い形のマスコットはよく見ますが、立体的なぬいぐるみはあまりありませんよね。こちらはダーツが入ってるので少し厚みがあります。フェルトは伸びないので、返し口を少し広くしておくと縫い終わった後にひっくり返しやすくなります。
岡山県にある菓子工房サリュのショートケーキ。開店準備中ですが、オーブンは4月の下旬予定。古民家を改装して、オーブン予定です。試作品を味見しましたが、あっさりして、後味が良いです。オーブンしたら、ぜひお立ち寄りください。
先週はバレンタインでした子供にバレンタインどうするの?お父さんにあげる?と聞いたところえっ?あげるんですか??とかえって聞き返されてしまいました詳しく聞くとそもそも家族(男性陣)にチョコをあげたことはないと友チョコを手作りで作りたいと言われ材料も買ってきたのですがアレルギーの事もあり手作りは試作品を作ってからにしては?それに学校に持って行けないから手作りは日持ちしないし渡したい人に渡せなくなっちゃうよと言うと手作りは今回諦めたようでしたそこ
天皇の金塊Amazon(アマゾン)4,980〜8,741円高橋五郎『天皇の金塊日本の黒幕』ワールドフォーラム独演会第4弾!2017年2月Amazon(アマゾン)300円天皇の金塊ゴールデン・リリーの謎Amazon(アマゾン)1,426円天皇と黄金ファンド古代から現代に続く日本國體の根本Amazon(アマゾン)2,580〜22,400円昭和天皇は、敗戦後マッカーサーとの11回の会談で、最強の米国をカネで雇い、100年間日本を守らせ
トミカヴォクシー試作品です。度々試作品が出品されてると聞いてコレクターとしては一台入手しておきたかった一品です。ボディは青色一色、ホイールは謎の赤というものになっています。塗装にムラがある感じがなんとも言えないですね😂試作品とは言えほぼもう完成品ですね!製本版との違いは型からはほぼないかと思います。上は試作品であることを表しているだろう穴が開けられ数字が書かれています。おそらくこのまま破棄される予定だったんでしょう。こういったものはどうやって流出するのでしょうか....裏は本来
昨日は家の事情で仕事は休み10分くらいで終わるから午後からでもよかったけどゴールデンウイークも仕事だったし体が悲鳴を上げてるので1日休みにしました(瞼がぴくぴく痙攣、疲れてる時に現れるおでき、掌蹠膿疱症のかなりの悪化など)1日で治るものではないけど…リフレッシュしたつもりだけどなんだかんだで仕事のことばかり考えてました今回もこちらメリヤス編みはあまりにも無残だったのでほどきました今回はシンプルな編み方鎖編みを輪にしてからの細編みと長編みを交互に往復編みで編むという方法で
路面レイアウトに設置したペディストリアンデッキをちょっと加工してみました。地上駅から路面電車の電停へちょうどいい階段でしたが、ちょっと幅が広く道路にはみ出していました。既製品では幅広と半分サイズしかないので、加工してさらに細い階段をつくってみました。また少し道路にはみ出していますが、かなりコンパクトになり電停へちょうどいい感じとなりました。試作品なので、クオリティをあげてここは幅の狭い階段を設置していきたいと思います。[鉄道模型]トミーテック(N)情景小物118ペディストリアンデッ
はい、これまたマニアックなプロジェクトですが、SteinbergerGuitarに装備するTrans-Tremのレプリカを作ろう!というプロジェクトをタイで始めました。このアームはスタインバーガーギター同様ある意味革命的なものでしたが現在は製造されていません。あのアランホールズワースが気に入ってずっと使っていましたね。買収したギブソンが作るべきだと思いますが今のギブソンには何も期待出来ませんから。ということで始動からこれまでの進捗状況おば。これですね。とりあえず外
現在、開発中のアッパーアーム試作品ができたので、本日は、DT八千代でテスト中🫡
妄想を形にするべく動き出しました。何を?写真で判断してください。そろそろ老後の資金を貯めないとマズいかなっと思ってはいるんですが・・溜まるのは試作品、失敗作、サンプルなどの不良在庫のみ。ちゃんとした図面が書けないので削りながら考えていきます。ひとつ形にすれば、次に考えるべきことが分かりやすいので自分の場合はその方が早いかなと。