ブログ記事2,042件
2/6~3/6のDREAMINFINITYの実績です。★使用EA★インターバル版ミドル・MicroFX自動売買GRP管理人設定(改)ロット:0.01許容スプレッド:36基礎倍数:1.5RSI:9悪あがき2回設定ブレークイーブン決済値:15利益確定値:3★証券会社名★XM★口座★スタンダート口座★ロット★0.01★稼働開始時証拠金★ボーナス込み120,000円(元本60,000)★稼働時間★フル稼働(金曜日のみ21時停止)★悪あがき(含み損軽
現在の資産状況前回更新:2025年04月03日7時55分今回更新:2025年04月04日8時45分証拠金:0円(118,400円→-118,400円)純資産:0円(72,887円→-72,887円)評価損益(SW含む):0円未決済SW:0円~保有中ポジション~FXnanoつぶやき昨日は大暴落と言えるくらい下がりましたね。この6月にマネーパートナーズが外為オンラインと合併することになっており、いつマネパでの取引を止めようかと考えていた
こんにちは先物OPナイト仕掛けず。アメリカ時間、指数はやや上げてトランプ関税発表待ち。トランプ関税発表後日経先物下落。本日-203.9(日本時間)確定分14利確18損切り+13.0(銘柄名省略)32銘柄TOPIX先物6月限10分足日経225mini6月限10分足(赤線)リバってからも低い所で指数を留めて今日の損切りと明日以降の追証玉を喰う売り方の圧倒的優勢。昨日余力を作った分損切りしたら追加証拠金が必要に。持ちの現金に合
プラス80円です。まぁ、このチマチマの80円はいいんだけど💦「相互関税」導入、日本に24%トランプ氏「国家非常事態」共日経225cashのチャートです。XMは0.1ロットから取引できて証拠金は7円1枚でもその10倍だから。10枚だとまたその倍。100枚でやってみたこともあるけど、凄まじいよ動きが。これで一攫千金狙える人もいると思うけど逆も然りですけどね。朝のチャートを載せておくね。参考までに。大きいロットでやったら絶対にやられる。逃げ切れる人だった
現在の資産状況前回更新:2025年04月02日8時41分今回更新:2025年04月03日7時55分証拠金:118,400円(118,400円→0円)純資産:72,887円(85,604円→-12,717円)評価損益(SW含む):-45,513円未決済SW:370円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,000通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000通貨約
現在の資産状況前回更新:2025年04月01日7時45分今回更新:2025年04月02日8時41分証拠金:118,400円(118,400円→0円)純資産:85,604円(86,657円→-1,053円)評価損益(SW含む):-32,796円未決済SW:343円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,000通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000通貨約定
現在の資産状況前回更新:2025年03月31日8時29分今回更新:2025年04月01日7時45分証拠金:118,400円(118,400円→0円)純資産:86,657円(81,509円→5,148円)評価損益(SW含む):-31,743円未決済SW:334円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,000通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000通貨約定レ
現在の資産状況前回更新:2025年03月28日8時09分今回更新:2025年03月31日8時29分証拠金:118,400円(168,265円→-49,865円)純資産:81,509円(145,897円→-64,388円)評価損益(SW含む):-36,891円未決済SW:325円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,000通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます。今回は3/22〜3/29のゴールド系5種類の先週の実績を比較してみたいと思います。厳選ポジ即利確EA《GODZILLA》それでは、まずは《GODZILLA》の実績です。100万円0.1ロットフル稼働⏬️⏬️⏬️損益が+87,019円となりました。先々週末現在の証拠金に対する週利が約6.41%。月利に換算すると約25.64%となりました。3/29現在の証拠金は100万円⇒1,444,187円となっています。
現在の資産状況前回更新:2025年03月27日8時23分今回更新:2025年03月28日8時09分証拠金:168,265円(167,770円→495円)純資産:145,897円(138,976円→6,921円)評価損益(SW含む):-22,368円未決済SW:316円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,000通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000通貨
現在の資産状況前回更新:2025年03月26日8時40分今回更新:2025年03月27日8時23分証拠金:167,770円(167,770円→0円)純資産:138,976円(134,400円→4,576円)評価損益(SW含む):-28,794円未決済SW:330円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,000通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000通貨約
現在の資産状況前回更新:2025年03月25日8時11分今回更新:2025年03月26日8時40分証拠金:167,770円(166,835円→935円)純資産:134,400円(142,603円→-8,203円)評価損益(SW含む):-33,370円未決済SW:297円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,000通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000通
現在の資産状況前回更新:2025年03月24日8時29分今回更新:2025年03月25日8時11分証拠金:166,835円(165,781円→1,054円)純資産:142,603円(132,646円→9,957円)評価損益(SW含む):-24,232円未決済SW:286円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,000通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000
たとえば、株式投資における「信用買い」(信用取引)といわれる取引は、一定の証拠金(保証金)を証券会社に預けることで、手元の資金を超える株式の売買を実現できます。こうした「少ない資金でも大きな取引ができる」という取引方法をレバレッジと呼称します。FXではレバレッジを活用した取引が一般的であり、担保として預けた証拠金の最大25倍にも当たる資金を動かすことができます。(WIKI)★住宅ローンもレバレッジの一種です。頭金を約2割求められますから5倍のレバレッジとなります。支払えなくな
FX口座に入金した塩漬け中。買い方間違ったよね。同じような金額で買っちゃだめ。スワップで繋ぐ。下がったら買いたいけど証拠金不足になりそうなので、入金。いいの、松井証券で自動売買で運用してたお金なので。自動売買はやめた。入金21,000円トータル40,000円いくらになるか。塩漬けはお勧めできないみたいだけどね。損切りしたら、取り戻すの大変そうだし、その間も稼げると思うし。んー、どうなるかなー。
現在の資産状況前回更新:2025年03月21日8時03分今回更新:2025年03月24日8時29分証拠金:165,781円(164,719円→1,062円)純資産:132,646円(125,834円→6,812円)評価損益(SW含む):-33,135円未決済SW:314円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,200通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000
ポイント目的で開設したFX口座取引を何度かするだけでポイントサイトから1万ポイント貰えるようなものだったのですが何が何だかよくわからないスマホでやるのも字が小さすぎて内容が見えなくてやりずらい何度かやってみたけどどんどんお金が減っていって間違えて売りを二回押したりしてもう信用取引のようになってしまったのか強制終了のようなメールも来て自分が何をやっているのかもよくわからなくてミスを直すことも出来ずお金がどんどん減って行っ
現在の資産状況前回更新:2025年03月20日8時34分今回更新:2025年03月21日8時03分証拠金:164,719円(164,182円→537円)純資産:125,834円(124,001円→1,833円)評価損益(SW含む):-38,885円未決済SW:304円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,200通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000通貨
現在の資産状況前回更新:2025年03月19日7時39分今回更新:2025年03月20日8時34分証拠金:164,182円(162,881円→1,301円)純資産:124,001円(125,329円→-1,328円)評価損益(SW含む):-40,181円未決済SW:297円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,200通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,00
現在の資産状況前回更新:2025年03月18日8時16分今回更新:2025年03月19日7時39分証拠金:162,881円(162,201円→680円)純資産:125,329円(124,612円→717円)評価損益(SW含む):-37,552円未決済SW:382円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,200通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000通貨約
火曜日くもり時々晴れ海と空(自写)初心者向けFXの必要証拠金の基本的なこと1.必要証拠金とは?必要証拠金とは、FX取引をする際に、ポジションを保有するために証券会社に預けなければならないお金のことです。FXは少ない資金で大きな取引ができるレバレッジ(てこの原理)を活用できるため、取引額のすべてを用意する必要はありません。その代わり、最低限必要な証拠金を入金することで、取引を始めることができるようになります。2.
現在の資産状況前回更新:2025年03月17日8時24分今回更新:2025年03月17日8時16分証拠金:162,201円(161,586円→615円)純資産:124,612円(114,335円→10,277円)評価損益(SW含む):-37,589円未決済SW:3245円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,200通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000
現在の資産状況前回更新:2025年03月12日9時11分今回更新:2025年03月17日8時24分証拠金:161,586円(160,482円→1,104円)純資産:114,335円(108,533円→5,802円)評価損益(SW含む):-47,251円未決済SW:321円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,200通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000
13日の木曜日に2度目のゼロカットを食らった。途中まで順調だったのに、やっぱり逆張りで欲張ると全然返ってこない。水曜日の夜に追加入金して、持ってたポジションをプラ転するまで保持できて「よし!いい感じ!」と思った矢先にこれだよ・・・。とりあえず給料日までは追加入金しないで、じっくり今後のトレードスタイルについて考えてみようかな。今の追加入金って預金や優待狙いでずっと保有してたちょい塩漬けになってた株を売ったお金を入れてたけど、やっぱり海外FXを続けるならもう少しまとまっ
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます。今回は3/9〜3/15のゴールド系4種類の先週の実績を比較してみたいと思います。厳選ポジ即利確EA《GODZILLA》それでは、まずは《GODZILLA》の実績です。100万円0.1ロットフル稼働⏬️⏬️⏬️損益が+92,621円となりました。先々週末現在の証拠金に対する週利が約7.67%。月利に換算すると約30.69%となりました。先々週と、ほぼ同じ結果となっています。3/15現在の証拠金は100万円
ダウとナスを今、決済しておきました。有効証拠金が、とうとう90万円を超えてきて、あと少しで100万円になるし、・・・もう一歩、下げがありそう・・・・・・なんて思い始めたので、これは良くない兆候です。欲に目がくらんでいますいや、頭が利益のことしか考えなくなってきました。そう思ったら、ほとんど負けます自分の思った通りにやったら、負けるようにできています。なので、ここは自分の感情に逆らって、100万円になる前に、あえて決済しておきました。
月曜日の夜にゼロカットを食らった。海外FXのゼロカットって耐えられる限界まで耐えられるメリットもあれば勢いよくカットされる恐怖もあるんだな。本当に口座が0円になった。悔しいからもう一回150ドル入金したさ。そしたら火曜日、一時期100ドル以上のプラス。チョロいなぁと思った矢先にショートの含み損で200ドル以上のマイナス。2日連続のゼロカットを防ぐため、ギリギリで損切り。こういう損切りって耐えられさえすれば大抵生き残れるのがこれまでの経験だったけど案の定損切りした少し上か
現在の資産状況前回更新:2025年03月11日8時56分今回更新:2025年03月11日9時11分証拠金:160,482円(160,456円→26円)純資産:108,533円(93,932円→14,601円)評価損益(SW含む):-51,949円未決済SW:266円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,300通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000通貨
現在の資産状況前回更新:2025年03月10日8時29分今回更新:2025年03月11日8時56分証拠金:160,456円(160,456円→0円)純資産:93,932円(99,431円→-5,499円)評価損益(SW含む):-66,524円未決済SW:252円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,300通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000通貨約定
現在の資産状況前回更新:2025年03月06日8時13分今回更新:2025年03月10日8時29分証拠金:160,456円(160,456円→0円)純資産:99,431円(115,334円→-15,903円)評価損益(SW含む):-61,025円未決済SW:240円~保有中ポジション~FXnanoUSDJPY2,300通貨約定レート:156.098USDJPY1,000通貨約定レート:154.410USDJPY3,000通貨