ブログ記事10,913件
ひとつ前の記事にも載せていた、こちらのグラフ。↓新NISA「つみたて投資枠」での資産推移のグラフです。毎月3万3千円、投資信託でコツコツと積み立てていました。少しずつ資産が増えていくのが見えてくると、とても嬉しいですよね。今は、投資した額よりもちょっぴり資産が減っているグラフになっていますが♡たまたま先日、購入している投資信託を診断してもらえるところを、楽天証券の中で見つけまして♡私の購入している投資信託の内容を診断してもらいました。結果はこちら。↓
AMEBA,,MOTTO.KARUKU,SHIRO!!MOTONI..MODOSE..YATTERAREN..SHIKASHI..ATSUINA.......❤❤❤米津玄師..MINNA.NINGEN..HENJINMO..NINGEN..KINISENJYARO..........KIMI..TSUBAME?..MUSHI.KUEYO.....米津玄師愛しい人へ..................pochi...^^........arigato..........音
もうそろそろ今の気温に順応て来たと思っていた矢先昨夜の23時頃柔らかいそして朝の4時頃もっと柔らかいそして8時前水月末には長崎の陣もある事だし病院に行って来ました。食欲も元気もあり見た目では下痢しているようには見えません。先客ありでここで待ってました。診断結果は前回と同じで治療食と注射、散剤頑張って治しましょうだわ。体重は一年ぶり?23㌔を切り22.85㌔に成りました。
この診断結果が出るたびに「些細な発信」とは?となって書けそうな話題を脳内検索してしまいます。前回この診断結果が出た時の記事でも見てみようかと思ったついでに「今日は何の日?」のお題を見てみることにしたのですが今日はパンの記念日でお題としては「よく食べるオススメパンは?」となっていて。「このお題なら書けそう?」と思ったので今日はこちらを書くことで「些細な発信」とさせてもらいたい。
常に前進前のめり(笑)つんのめって怪我するのは嫌だ(笑)最近前進したこと…他人の幸福を願えるようになったことですかね。あとは自己反省できるようになってきたところ。診断結果を投稿した方限定の\プレゼントキャンペーン実施中/商品詳細はコチラ
現行の病院は患者のことは考えていない(元事務局長の証言)日本中の国民の多くが病院は絶対に安全と思っているのであろう?私も20歳代に病院に入院したことがあるその時には幸いにも尊敬できる担当医師に出会い助かったと思っている実は別の病気の診断結果もあり、手術を勧められたどうしても不安がよぎり、承諾しなかったら担当医が「僕も手術は推奨しない!」と言って手術しなくとも退院できることになったこれらの事もあり、病院に関して不審だらけであったのだ(もちろん不審事は多数
よく、盲導犬を連れた人とか白い杖をもった人を手助けするご縁がありました。カスミソウいいですね。でも最近高いんだよね(;・∀・)お花飾りたいな。カスミソウって、どんな花とも相性いいからスゴいと思う。診断結果を投稿した方限定の\プレゼントキャンペーン実施中/商品詳細はコチラ
尊敬する人はたくさんいる。ホント何気ない尊敬。むかしは大きくて偉大な尊敬しかしていなかった。マザー・テレサとかシスター渡辺和子とかね。田中角栄を尊敬してた時期もあるなぁ。若かったね(*´艸`*)診断結果を投稿した方限定の\プレゼントキャンペーン実施中/商品詳細はコチラ
本日2回目の投稿ですSnowManの曲のサブスク解禁に合わせてあなたにぴったりな1曲を選べるサイトがオープンしてて早速やってみましたFINDYOURSONG|SnowMan-BESTALBUM「THEBEST2020-2025」SnowMan.1月22日(水)発売BESTALBUM「THEBEST2020-2025」特設サイト。mentrecording.jp私の診断結果は「あいことば」でした今日の夜から来週行われるSnowManの国立ラ
↑つづきです。小学生くらいの時から自覚症状は出ていたから診断結果が出てまあ、そ〜でしょうねえ🥱というかんじ。でも今まで心療内科や精神科に行こうとしなかったのは、精神薬=太るの先入観しかなかったから。元々摂食障害でもあり偏った美への執着心もありこれ以上太りたくない!とどんなにダイエットしても、むちむちしてて🫠万年ダイエッター笑笑わたしの憧れは水原希子ちゃんのようなスレンダーボディなんだけど画像お借りしています。生ける芸術品・存在がアートなの😍でもはやり、真逆だから憧
本日も、1人で盛り上がっておりますがいい感じ〜(1人で盛り上がってることじゃなくて、診断結果がね)嬉しいことは一緒に喜んで、2倍、悲しい時は、半分こ。そんな友達やパートナーに、早く巡り会いたいな🩷
脳と肺ドックの案内が来たので、今回は腫瘍側ではない反対側に違和感があったのもあり、至急予約入れて受けた。『耳の調子と脳ドック』脳ドックを受けてきた。MRIは何回も受けてるものの、やはり長いから途中から集中力が途切れ、少しソワソワした。精神的なものだろうけど。この後何を食べようか、とそ…ameblo.jp事前の問診で、脳についてはかなり細かく、首も回らない事など相談したら、MRIとMRAと両方撮ってくれた。MRIってかなり種類があり、MRAというのもあるのね…。造影剤なくても血管も映るらしい
こんにちは、今日の小太郎です。昨日はチャタの健康診断。7歳までは年に1度受ける予定。その後は年に2度。しないよ。半日お預かりなだけね。それに先生やスタッフさんもいるからひとりじゃないからチミは安心してね。しかし、ワタシは心配。数年前の健康診断で半日預かってもらったときに「さみしーーよーーー」「おかぁぁぁちゃーん」「えーーーんえーん」ずーーーーーーーっと泣き続けてた過去💦半日経って迎えに行ったときに外まで聞こえた大きな声…皆さん笑顔だったけど、、うるさかった
直感で食べたい方はどっち?「疑り深さ」を丸裸にする【心理キノコの一種であるしいたけ。ですが、実はしいたけにも花言葉があります。しいたけの花言葉は、『疑い』。なかなかに意味深なキーワードですよね。この記事では、しいたけをもとにあなたが「疑り深いかどうか」が分かる心理テストをご紹介します。自己理解を深めたい人や、性格診断に関心がある人は、ぜひ。Q.二つのしいたけを見て、あなたが食べたいと思ったのはどっち?A.縦に切ったしいたけB.横に切ったしいたけ
こんにちは!カラードルフィンの加藤江莉です。今回は5回のシリーズに分けて、パーソナルカラー診断のポイントである色相・明度・彩度・清濁について解説します。ネットのYes/Noのセルフ診断をやったけれど出た診断結果に納得できない方、セルフ診断をやると毎回診断結果が変わるという方、必見。なぜYes/Noセルフ診断では曖昧な結果になるのかがわかります。今回は5回シリーズの1回目。パーソナルカラー診断の診断理論の基本について紹介します。カラードル
退院後は相変わらず仕事に追われて飲みにいったり普段と変わらない生活をしていました。で病理検査の結果を聞きに行くことに息子と病院へ前立腺に浸潤していたので前立腺からの膀胱に浸潤の可能性もあるよなーと前立腺なら比較的治りやすい?ので前立腺からなら少し嬉しいなとか思いつつ診察室の待合でスタンバイそしてやはり膀胱全摘の手術件数が多いとこにセカンドオンピニオンも受けると決めてました。名前を呼ばれ診察室へ今回は名医の教授から診断結果空いた口が塞がらないぐらいショックな結果。🧑⚕
4月に入っていろいろな検査をしてきた母の結果が出たの診断は、パーキンソン症候群パーキンソンかな?どうかな?頚椎からきてるものかなぁ?と妹とも話していたの初めてのデイサービスに行った時に、そこのスタッフさんから、お母さんの歩き方が気になる、パーキンソンも疑ったほうがいいと思うから、病院に行ったほうがいいと言われて、検査を受けてみようとなったのちゃんとした説明が出来ないけど、脳まで辿り着くお薬を注入して、脳の画像を撮るんですってパーキンソンだとある部分が染まる感じになるみたい母は、パ
この時のブログで言ったように、↓私が疲れている1番の原因は何なのか、自分でもわからなくなっているので、そのままズバリ、『原因を探せ‼️』という、原因探しのダウンジング診断を無料でやってる方がいるので、申し込みをしたのですが、1日経っても、返信がない。実は10年前に、この人に、他の無料診断をお願いして、意外な結果だったけど、参考になったようなことを思い出したので、お願いしたのです。その時は、割と早くに診断結果が出て、無料診断ではあったけど、あの時のお礼も兼ねて、今回
やはり診断結果は腰椎分離症でした。第5腰椎という場所で左右にヒビが入っていて、最大半年のコルセット生活、、、これから大会が増える時期に無念の離脱です。なんの治療もありません。骨が引っ付くまで安静。まさかこんな事になるとは、、診察室では何も話せず涙がでるのを我慢していました。肝心のぴぃはこんな時に強メンタルを見せつけてきて(笑)早く治すだけ。切り替えてかなって。母はしばらく落ち込みます。
昨日の続きです。『みちるさん、診察を受ける。』入院中のことを書こう書こうとしているんですが、退院後のリアルタイムな出来事優先しちゃってます。その辺りは必ず!必ず書きますので!しばしお待ちいただけますと幸い…ameblo.jp診察を受けるだけのつもりが病理検査の結果も聞くことになったわたくし。待合にいた夫を呼び、先生の言葉を待ちます。まず、取り出した卵巣等々の写真を見るか?と聞かれましたが、サムネの小さな画面でもグロそうなのがわかったので辞退しました。先生の言葉を要約すると、私のがんは
この春でペルテス病発症から4年が経過します。忘れもしない、長男の入学式翌日。「歩けないほど足が痛い」とお尻歩きして起きてきた次男。「なんで?なんでなの?」近所の整形外科を受診すると、素人目でも股関節の左右差が確認できた。その時は確定診断には至らず、不安を抱えたまま幼稚園に預け、仕事へ。新年度の始まりで仕事休めなかったから、足に痛みのあるうちは病児保育も利用。病児保育利用にあたり、かかりつけの小児科で、連絡表を書いてもらったときに、「大きい病院紹介してあげる」と言われ、地元で有名な大学
小田桐あさぎさんが、これは面白い👍って、投稿していた、自分力診断をやってみました🤗自分では、全然思ったこと無い診断結果で、びっくりなんだけど🤣興味がある方は、やってみて😉自分力診断は、こちら✨️https://alive-life.jp/diagnosis/?fbclid=IwY2xjawJcLbJleHRuA2FlbQIxMQABHeIDG2i__X1sy0X3La2aq71OnPKlT2Ul_4mehTg9EQkv3BDASHyVjYtjgw_aem_YMsSgpbrJ
こんにちは!あなたのココロに寄り添う癒しを💛癒しセラピストHIROKOです✨初めましての方は♡↓↓自己紹介☆HIROKOあなたの日常生活で、たまっていく心のモヤモヤをすっきりさせて癒し時間をつくる!やりたいことを叶えていく!そんなサポートをしています☺️☆潜在意識アロマ®について☆ソウルカラー診断についてオルゴナイト勾玉ちゃん購入の方は↓↓♡minnne♡♡BASE♡公式LINEこちらから↓↓あなたの
ことの始まりは1/8の人間ドック初めて便潜血陽性の結果痔の自覚もなかったし、生理でもなかったので、腸にポリープでもできちゃったかな、というのが率直な感想。人間ドック当日の簡易的なフィードバックで、この結果が知らされて、大腸カメラ検査を早めに受けるように指示されました。1/18にクリニックで人生初の大腸カメラ結果はポリープ2個と粘膜下腫瘍が1つ。2週間後ポリープの生検結果は腺腫で大きくなるとがん化しちゃうけど、切り取れたので問題ない、とのこと。粘膜下腫瘍の方は、位置的、形的、大きさ的
MBTI診断というやつをやってみました!これは…いがらしのことずっと見られてた!?と思うくらい、正鵠を射られた診断結果が出たのですが、あんまりインターネッツの世界に出したくないただ、他の人の結果も聞きたいので、患者さんとは開示し合いたいですねどうせ、〇〇だったんですよね〜って言えば、先生ってそうだよね〜って言われるだけだと思うんでね。血液型診断は4つに分けられてたまるか!!と思いますが、16分割だと、なるほどな〜、当てはまるな〜と思ってしまう簡単な人間ですいにしえの動物占いでは、
トラブルに負けない肌に!簡単3ステップの質問に答えるだけで炭酸スキンケア(fromCO2)からあなたの肌悩みに寄り添ったおすすめ化粧品を提案する『スキンケア診断』を試してみませんか。これまで、「いろんな種類を使っているのに肌が良くならない」「肌悩みが増えるにつれて化粧品をどんどん重ねてつけてしまっている」「化粧品の選び方がわからない」「どれを使っても肌の悩みが解決しない。」「使い方がわからない」「自分が心地よいと思えるものがない」など・・・
再検査で左肺中程の傷痕は[肺内リンパ節と肉芽腫]で、問題無いとの診断結果で🤣掛り浸かる再収監の病院は壁に掛かる絵が素晴らしく、財前教授の総回診感皆無でMr.I輪切結果も速攻開示。無問題の褒美は近隣調達で、耳の東海ラヂヲは60周年で一筋80年の古い宣伝歌鳴る吉野家で🐮休日満喫祝宴だ。人騒がせ総務で正月全休🤔
今日のまいにちみくじの診断結果『4月1日のまいにちみくじ』確かに寝不足です。日付が変わってもなかなか寝付けなかった上何故か2時間おきに目が覚めるというような状態だったので今もまだ眠い。「負けるが勝ち」と…ameblo.jpとラッキーカラーの診断結果『4月1日のラッキーカラー』今日のまいにちみくじの診断結果がこちら『4月1日のまいにちみくじ』確かに寝不足です。日付が変わってもなかなか寝付けなかった上何故…ameblo.jpがこんな感じ
今日のまいにちみくじの診断結果がこちら『4月1日のまいにちみくじ』確かに寝不足です。日付が変わってもなかなか寝付けなかった上何故か2時間おきに目が覚めるというような状態だったので今もまだ眠い。「負けるが勝ち」と…ameblo.jpだったので「今日はまったり過ごす日」にしようと思っていたのですが「自分に優しく」「力を抜いて過ごそう」なんて言われたら「確かに最近無理して自分を追い込んでしまっていたかも」「たまにはリラックスして過ごす時間も大事だよね」なんて
ずっと行っていた歯医者途中色々浮気した。んで昨年?新しい歯医者で虫歯を3カ所指摘された。でも定期的に行っているし、削ると戻ってこないこともあって、いつもの歯医者に診てもらった。で、診断結果は『昔から詰め物があるからそこから虫歯になっているのかも。ただ、数年変化ないから様子見で大丈夫だと思う』とのことだった。が、ここ1ヶ月くらい沁みる歯が出てきたため、クリーニングついでに受診→レントゲンをとると、詰め物が少し欠けていてそこから沁みてるのかも。ということで、麻酔して削った。結局前の