ブログ記事45,875件
先日、お友達と50歳のお祝いにセルフ写真館で記念写真を撮ってきました📸デニムの二人はまだ若いんだけどお祝いに付き合ってくれた❤️行ったのは渋谷のセルフ写真館「GENICBOOTH」。割とコンパクトなブースに撮影場所、ヘアメイクができる場所があって撮影小物も色々ありました。私達は20分のコースで(時間内撮り放題)追加オプションでカラーに変更。みんな初めてだったから最初は勝手が分からずちょっと表情もかため。笑
extraクエストコンプ❣ピグライフ縁側の夏日記イベント昨晩、無事にextraクエストコンプ出来ました❣庭ともの皆さん、お水やりお手伝いの皆さん、どうもありがとうございます❣(*˘︶˘人)感謝記念に、先行ボーナスで貰ったきぐるみに一瞬だけ着替えて、記念撮影してみた〜。なんか、私が着ると森の精と言うよりお相撲さんに見える🤣🤣🤣🤣🤣即効、着替え直した(´>∀<`)ゝにほんブログ村ランキング参加しています。ポチッと応援してね❣お昼寝ケットジブリとなりのトトロ80×1
訪問ありがとございます11ヶ月の男の子を育てている保育士かーちゃんです。過去の出来事から順番に毎日投稿していますオススメ記事『【賃貸の玄関は狭い】ベビーカー置けない問題解決!』訪問ありがとございます11ヶ月の男の子を育てている保育士かーちゃんです。過去の出来事から順番に毎日投稿していますオススメ記事『広い家で子育てしたい!』訪…ameblo.jp『【生後6ヶ月】ずり這いをするようになったきっかけ』訪問ありがとございます11ヶ月の男の子を育てている保育士かーちゃんです。過去
文句なく散歩開始するときもあるの。うちの子エライ!ん?今日は撮らないよえ?お散歩コースとして覚えてる様子とりあえず撮るよね母は満足です♡↓ランキングに参加してますにほんブログ村1ポチありがとうございます新ぬい『ネコち』たまーに出てくるかも。よろしくね♡***27日に扇風機買って(まだ組み立ててない)今日の広告。。。扇風機祭りやん!仕方ないけどショックーせめて組み立てよう。とほ
前日までの5連勤で、疲れすぎて、到着が18時半過ぎに・・もう、屋台は時間ないな。初めて、敷地内に入り異世界の気分記念撮影もさせていただき、嬉しかったです屋台のお店、良いお店多かった。来年来れたら、16時にINしたいですなんか、こういうゆるいの、良いな8/6は、大久保駐屯地もお祭りあるよね!楽しみしていた、ドローンショー国を守り、災害救助等日
先日、家族全員で食事会をしました。大阪、東京、オスロで生活している西村家。大阪は、私たち夫婦。東京は、次女と長男。オスロでは、長女夫婦が暮らしています。その全員6名が2年ぶりに大阪に集合しました。とっても楽しい食事会でした。なかなか全員集合できない私たちですが、それだけに貴重で楽しすぎる時間となります。記念撮影も、賑やかににこやかに、幸せって、こんな時間をいうのだろうなという時間でした。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽し
●庄司みずき(AforReal)さん●清水舞美さん■8月8日(金)大阪遠征大阪芦原橋studiocafe&makeOPEN18:00START18:30¥3300+1D18:30〜18:55ぴこ19:00〜19:25恵中瞳19:30〜19:55中野加奈子20:00〜20:25梅谷陽子20:30〜20:55清水舞美21:00〜21:25Afor-Real【記念撮影】大阪市浪速区芦原1-2-6JR芦原橋駅徒歩5分地下鉄阪神なんば線
こんにちわ〜🐋はい、モコちゃん💓今回の被り物は嫌そうじゃないね➖ご来店してから走って来てくれる前のお顔嬉しそうで本日も激しく自分で拭いた後思ってる事が表情に出やすいんだよね体は5㎜でさっぱりしよ夏は暑くてお散歩も十分に行けないのもあり少しぷっくりしたというモコちゃん動きたくないよね終わった後はバンザ〜イもしてくれてお膝にin記念撮影の時もこんな笑顔が見たいのに〜
これある意味歴史的なショットかと思います。観た瞬間わおって思ったもの。Zakkさんどんな感じだったんだろ?後ろには新旧オジーバンドメンバーマイク・アイネズのNomoretears聴きたかったなぁと思ったけどそういえば最近弾いてたこういう遊びがある感じ好きマイクボーディんさんとかトゥルジオさんとかルディさんもいるじゃんそーいやガスGとかジョーホ―・・・以下自粛。
※出産前に下書きしてた記事です※もともと病院で予約していたマタニティフォトが予定帝王切開になったことで予定が合わなくなり(当初の撮影予定日だと既に産まれている…)急遽、別の撮影サービスを探すことになりました。■撮影サービスの種類・病院や産院のなかで企画されてるもの特徴→ロケーションは病院内メリット→病院によってばらつきが大きいが、お値段安めなことが多い。何かあっても病院内だから安心、ニューボーンフォトとセットだと割引があることもあるデメリット→撮影日が限られてること
サラダ、中忍試験おめでとう!おはよう、ママ!私、頑張ったんだよ、それにパパも私の試合見に来てくれて嬉しかった!ママ、体調は大丈夫?昨日ソファで疲れて寝てたでしょ全然、バッチリよ!って、何にやけてんのよ?昨日、ママったら、パパの肩で寝てたもんねー!サラダ!!?見てたの!?…………………いいの!夫婦なんだから!って、サラダもとうとう中忍か!木ノ葉丸もこれであんたたちから解放されるわね…そうか…木の葉丸先生…中忍ベスト!へへっ!これでやっと私も中忍に!火影になる日も近づいてきたかな…?
KUMAMOTOレピッシュメンバーふたりの故郷曲もある絶対に行くアサヒタクシーに乗って熊本城水前寺公園アーケード街復興支援も見たいよにどと震災に負けないようにつくられていくまちを見に行きたいよ大嶌屋さん見学したいな県庁も行ってみたいよ郵便局も行きたいなできればレピッシュライヴで行きたいないまは介護と家事で行けないがいつか絶対行くんだーーーーーーくまモンと記念撮影するんだモン
寝落ちてた(T_T)後に訂正にきます---毎日こんな感じで撮ってましたこのままずりずりっっとワタシが下がるとついてくる。待てができないから仕方ない(笑)来年も一緒に見ようねもうかなり俯いてます。このひまわり畑は元はひまわり油を採るためだったのが地域のお祭り用になったのかな?(農家やめちゃったので情報なし)育ててるのはその年の役員さんです。今年のお祭りが終わったので散水や手入れが終わりかな。。。ってことで今日で最後。
今日のお昼は予約していた肉汁ハンバーグ大きなハンバーグだけど、娘ペロリでしたミートソースドリアもお願いして、娘と分けっこしていただきましたお店の前の水路を見て、涼を感じました食後は淡路人形座へ子供も大人も楽しめるうらしまたろうを見てきました開演前にお面作り終演後は浦島太郎さんと乙姫様と記念撮影いつも郷土文化部でお世話になっているお師匠さんともおやつはアイス手前は私が大好きな青切みかんシャーベット娘はパイナップルシャーベットちょうとお席が空いていたので、涼しい店内でいただき
夕ご飯の後、ひと休みして夜さんぽへ満点の星空とはこのことだ!何年ぶりでしょう、天の川を見たのは!天頂近い天の川に横たわる白鳥、その両岸に織姫と彦星デネブとベガとアルタイルの夏の大三角形きれいすぎて首が痛くなるほど見上げました。北の空には大きなひしゃくの北斗七星と、北極星南の空には赤く輝くアンタレスを心臓部に持つ蠍座流星群の時に来たい!夜さんぽの後、再びドッグランへ走れ走れぱぱ、おやつ🦌持って来てないの?そしてお部屋の近くで記念撮影お風呂に入らないKanoa氏も、これで
北海道•岩見沢で開催された「まめフェス7」によんでいただきました(◕ᴗ◕✿)僕達も楽しみにしているフェス(•‿•)沢山のお客様が見に来てくださいました(◔‿◔)今年もリアルピースさんとご一緒させていただきました(.❛ᴗ❛.)いつも明るくて元気なリアルピースの皆さんと控室でなんでだろう?のコラボもできて嬉しかったです(◕ᴗ◕✿)皆さんありがとうございま
僕の買物の次は、上野のヤマサンへ。アメ横の高架下にあります。ちえみのパワーストーンを作りに来ました。いろいろと話しながら、その人に合ったパワーストーンを、作ってくださいます。出来上がりはこんな感じ。ありがとうございます。ここで記念撮影。その後ヤマサンと一緒に、すぐ近くの喫茶室ルノアールさんへお茶を飲みに。アイスココアいただきました。いいパワーストーンが出来ました。ありがとうございました。ちなみにヤマサンで作った、僕のパワーストーンはこちらです。こちらもお気に入り
~ゆめばこライブ配信~今回はクラフトバンド作家ひなみきさんと一緒に配信𓂃𓈒𓏸祝★1万回再生数ゆめばこYouTubeチャンネル初の1万回再生を超えた動画でご紹介していたひなみきさんにお礼の気持ちを込めてお祝い記念インタビュー⚘一番人気のかごバッグ夏に人気なミニかごチャーム定番人気のかごシリーズなどご紹介いただきました𓎤𓅮他の作家さんにもたっぷり新作を納品いただいてます↟⌂*【ライブ配信】祝1万回再生丨記念ライブ配信丨丨クラフトバン
7月26日~27日にかけてモリコロパークへ遠征して来ましたモリコロパークではこのイベントが開催されましたモリコロパークパートナー夏祭りこのイベントは2日間参加してきましたこのイベントで会えたのが・・・カラーキッコロ7体です今回はカラーキッコロの2日間の様子を載せていきますまずは1日目(26日)の様子ステージにカラーキッコロ達が集まりましたファンに向けてポーズしてくれてますここからは移動中の様子ですそれぞれ個性的なポーズしてましたここからは27日(2日目)の様子
お友達とビーチに泳ぎに行っていた娘。ちょうどサーフィン🏄のUSオープンがやっていたようで、なんと、五十嵐カノアくんがゲストで来ていて、写真を一緒に撮ってもらえました!かっこいい〜オリンピック日本代表のサーファーです!名前入り直筆のサインも。娘の後ろにもたくさんの人が並んでいたのであまり長く話せなかったけれど、日本の家族も大ファンです、カノアくんの出身高校に通っています、ということは伝えたみたいです
鴨川をどりを観るため先斗町歌舞練場へ。中ではお茶席があり、その次は舞妓ちゃんたちと記念撮影でした(^-^)v
【万博レポ】EARTHMART、住友館2回目の万博に行ってきました今回は事前予約で取れた2つのパビリオンをご紹介しますEARTHMART食をテーマにしたアースマート。食についてさまざまな展示がありました。私たちが普段よく食べる食材を色別に並べた展示です食材の色にフォーカスをあてると、こんなにキレイなものを食べているんだと新たな発見でした。卵の椅子は、日本人が生涯食べる量を表しているそうわたしも卵料理が大好きなのですが、日本人がこんなに卵を食べているとは!自分の顔が野菜に変
皆さまこんにちは♪毎日、ホントに暑いですーーー😂7月なのに猛暑続き…🫠室内でも熱中症になりますので(経験済みです〜😂)上手に休んでくださいませね🫶🏻💓本日もお客様の可愛いお写真をご紹介致します💓まぁ😍素敵です〜〜〜!Iくんしっかりカメラ目線してくれてます🤩可愛いーー❤️🩷❤️ペアルックのパパとママも素敵ですねぇ😚💓これもまた可愛い🥹なーーーんでも出来ちゃうIくん!ホントに1才さんとは思えない程です🤩そして何より運動神経の凄さっ✨✨✨ボールや風船を追いかけるスピー
先日お宮参りの撮影に来てくれた可愛い赤ちゃんをご紹介させていただきますとても可愛いくてスタッフ一同癒されましたご家族揃っての撮影もとても素敵ですねご利用ありがとうございますお宮参りの撮影はフォトスタジオ夢の都へ
今日はお寺にお参りに行ったあと、ある方に案内して頂きプチ観光。旧北海道庁だったと思います⬇ここは長官室だったところこんな感じだったのですね~そして、地下一階~2階まであり、中にはレストランやお土産品店がはいっています。その中でも石屋製菓の白い恋人の店舗が凄かった。オリジナルグッズのガチャや可愛い小物が沢山売っていたのですが…中でも…ここ⬇が最高白い恋人ドームの中で記念撮影ができるんです📸カフェ的な物もあり買い物しながら一休み。続きはまたね
こんにちは☺️♪たまちゃんです♪🎤🎤🎤いらっしゃいませ浴衣で参上毎日、暑い🥵暑過ぎますね〜💦多方面で活躍中のメンバーさん共通点発見トリオ♦️EISEKI♦️☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆EISEKIトリオと共に😊🤨😄🤩いいね☆浴衣姿で登場☆🩵記念撮影🩵☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆たまちゃん企画コンビKANKAN20曲大成功お疲れ様でした🩵記念撮影🩵店内に飾りま〜す☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆👍👍👍👍👍
ゆいぴぃこと樹波由依です🩵今日はね〜ライブして…その後は〜ある子のところへ〜🎶そのある子とは…前、一緒に活動していたみはるん(((o(*゚▽゚*)o)))念願のご飯に行けたんだ〜🤭みはるんが6月で20歳になったと言うことで、一緒にお酒も飲んだのっ🤭※そのお写真は撮ってなくて動画を回したからまた後日投稿するね🫶そしてね、湯田ヨーグルトの催事店があってアイスも食べたんだっ😍記念撮影する所があって撮ったんだけど、パネルにはしゃぐみはるん何前と変わらなくてすごく微笑ましかったなぁ〜
夏の空って感じ。連写しすぎてなんかよくわからなくなってきた(笑)消しゴムマジックね次がひまわりラスト。あと1回同じ日記になります(笑)↓ランキングに参加していますにほんブログ村1ポチありがとうございますお気に入りの扇風機パチバチバチバチ火花散らしてこうなった。元がどんなのだったのかはわからないけどショックだ。まぁ私が居るとき、私がやったっていうだけよかった。で、新しいのを買ってきたもののエアコンに甘えて組み立てせず。
今日も夕方から玉名の川へテナガエビ釣りへしかしながら極小サイズの魚しか釣れず…それでも兄弟で1匹ずつは釣り上げたので、本日は5分程で釣り終了強い風と干潮による水面の低さが理由ですが、潔く諦めることも大切ですとりあえずキレイな青空と菊池川をバックに記念撮影しました西陽が眩しいので顔を隠されましたがそれでもギリギリこの角度までは頑張って撮らせてくれましたところかわってばぁばのお家で虫とり開始釣り用に用意していた網が役立ちますカマキリも捕まえましたが、最後は全部逃がしてもらいました
PicsYさんとのコラボ企画で「鹿島海軍航空隊跡」へ行った。高速道路でのPA集合は成功確率が低いため、5時出でPicsYさんの自宅へ。最初に「稲フォルニア」に寄って記念撮影。久しぶりにX30で撮っている。「カリフォルニアのような開放感を味わえる」ということで、なかなか映えるようだ。「鹿島海軍航空隊跡」では撮影に没頭した。夏は暑さで写欲が失せるものだが、炎天下の中、狂ったようにシャッターを切る。もう使われなくなった年代物の設備が映欲をそそる。