ブログ記事1,370件
福島県須賀川市大人女性に人気のお稽古グルーデコ®︎簡単モダンな金継ぎグルー継ぎ貴女の人生を数字で読み解くかずたま鑑定アトリエ和-おんです…**…………………………………………1〜2月お産サポートのため仕事お休み中です3月以降の予約は受け付けておりますご連絡はお気軽にどうぞ♫*……………………………………………今日は自身の備忘録兼ねてるので長いですよかったら最後までお読みください長女の2人目出産2月7日の予定でしたが今回は地元では珍しい無痛分娩を希望したため計画的に日
なにも手につかない_(:3」∠)_掃除も洗濯も料理も何も……(ズボラなだけ笑)予定日が1月20日(月)だったお嫁ちゃん計画出産の和痛分娩だからと月曜日に入院Σ(꒪□꒪)‼陣痛も来てないのに入院するの?とびっくりな平成ベビーを産んだともちゃんなかなか陣痛が来ないので水曜日に陣痛促進剤の点滴|д・)陣痛促進剤したらもう今日産まれると思いきやまだまだとの事(๑•ૅㅁ•๑)陣痛促進剤入ってるのに???木曜日昼
日の出🌅を甘南備山で眺めた後、kinco-yaでモーニング‼️この笑顔が物語る山ガールズ❣️2025もよろしくね🙋♀️🙋♀️🙋♀️横浜から。なぜ、ここに来たかって⁉️知らんけど。東京で仕事している娘さんが帰省して、Sママと。今年もよろしゅうに❣️M子は、若い頃、研修で知り合った松本市からの小学校のセンセと奈良・明日香へ行くところ。しっかり、案内しなはれや🤓🤓🤓カウンターの帽子のももふくさんと、左のご夫妻妻とは、出産話でいろんな経験を交流した後のスナップ‼️左側の妻は、男女
夫の父が抗がん剤を開始したクリスマスイブは、私と夫は長男の家に泊まりに来ていました。お嫁ちゃんが24日に産婦人科に入院したのです。赤ちゃんの出産予定日がなんとお正月だったので、計画出産にしたのです。お正月を病院で過ごすのが嫌というのもありますが、年末年始に出産すると割増料金になるそうで、それを避けたかったのが大きな理由だそうです。長男夫婦は妊娠と予定日がわかった春のうちに計画出産を予約したのですが、その時点でもう12月25日しか出産日が空いていなかったそう
私が出産する予定の病院は虎蔵の時と同じ病院です料金設定や院内のルールなどはある程度もう分かっているので、虎蔵の時の出産レポを見返しながら計画を立てました特に資金計画と予算は入念に確認して立てるようにしました例えば今回の出産費は全て主人に払ってもらう予定なので、入院費や予約費、分娩費などの内訳と合計を報告しましたあとは分娩後に請求される費用今回は初の無痛分娩なので、その分は自費ということになり退院時に請求されますただこの時はマイホームの頭金でキャッシュを使ってしまっており、あまり現金が
こんにちは!acoです11/24(日)11:00入院しました🏥個室希望出していたので、そのまま旦那さんと部屋に案内されて部屋の片付けちょっとして、旦那さんすぐバイバイ👋看護師さんから諸々の説明と、書類書いたりして、すぐにお昼ご飯がきましたお腹にモニターしながら食べました思ってたよりヘルシーご飯まあ、病院ってこんな感じですよね.....全然期待してないからいいんだけどね......食べた後、荷物の整理とかベット周りにすぐ使えるもの置いたりして、家族とLINEしながらちょっと休み
今回の妊娠は、出産予定日が11/11だったのですが前回の出産時に1300mlの大量出血をしたということもあり、10/30に計画出産を予定していました。(自己血採血を事前にして輸血にも備えました)...が、10/29の朝1:30頃...破水する夢を見る焦って目が覚めて、「なんだ夢か〜」って思って股を触ると...濡れてる!パニックになってベッドからおりるとバシャーーーって破水!!!急いでトイレ行って、叫んで夫を起こす!!!病院電話して陣痛タクシーに電話して、夫に息
当ブログへお越しいただきましてありがとうございます❣ナダりんです🌸🍀今回も日付け変わってからの更新です🙇♀10月28日(月)午前中ヴィヴィアンを動物病院へ・・・・昨日も全く飲まず、食わずでしたから体重は減っていて更には胸水に加えて腹水も溜まっているそう人間だったら入院レベルですって水も飲まないのは気にしなくても良いそうですが寿命は確実にジリ貧いつ虹🌈の橋を渡ってもおかしくない様子が、この病院の先生は積極的
当ブログへお越しいただきましてありがとうございます❣ナダりんです🌸🍀サツマイモご飯🍠サツマイモはあれど切りコブが揃わずやっと購入して作ってみました秋は炊き込みご飯が美味しい季節ですよね〜今回も日付け変わってからの更新です🙇♀10月27日(日)今日は日曜出勤でした選挙当日で尚且つ大谷選手の出るワールドシリーズ有りと、特別感のある日(^_^;)仕事途中もドジャース勝っているかと気になりました〜昼休憩が早めに取れた
昨日でとうとう妊婦健診が終了しましたーずっと赤ちゃんが小さいと言われてたけど、昨日で2501gに到達していて一安心本当に良かった!あとは産むだけ!でもすでに子宮口が3cmくらい開いてるのでいつ陣痛がきてもおかしくないらしく、来週の計画出産日までもつか!?とヒヤヒヤしていますドクターには予定日までは安静にしといた方が良いよ〜と言われたのでそうするしかありません(第一子の時は、めちゃくちゃ歩け!階段昇り降りしろ!って言われてたなぁ〜笑)せめて義両親が来日する今週末までは絶
不安な気持ちのまま今日入院することになりました。(昨夜は不安すぎてほぼ眠れず…)初めての病院で正直すごーーーく心細いです。。(;∀;)不安すぎて終始オロオロしてたのでスタッフの方から「初めての出産ですか?大丈夫ですよ✊」と声をかけられる始末。苦笑5人目です、とは言えなかった😂💦(隣で旦那は笑ってたけど)処置室でしばらくモニター付けてお腹の張りチェック。(ペーパーレスで驚いた)
どーも、あんこです。さて、6ヶ月も前ですが、覚えている内に出産レポを。計画分娩を予約してから、計画分娩した方々のブログが心構えとして大変参考になりまして。私もどなたかの参考になれば、とちなみに、無痛分娩じゃないので、無痛分娩で計画入院される方の参考にはならないかも。あと個人クリニックなので、大学病院とかとも対応やらは違う前提でお読みください。さてさて、私は立ち会いなしなのでひとりでタクシーで病院へ。8時半入院。軽く部屋の説明。着替えたらすぐ分娩室へ。9時血圧や内診後すぐさまバルー
明日より妊娠38週になり計画出産で第二子を出産致します前日なのに主人とランチして買い出しして、ゆーっくりしていて明日出産するって感じがしません出産時に立ち会える様に産院近くのホテルに主人と息子が宿泊してくれますいよいよなのでとても楽しみですが、前回も無痛分娩で出産し、中々出て来ないのと羊水が少なかった為いきむと赤ちゃんが苦しくなってしまうので鉗子分娩で出産しました。出産時の痛みはほぼゼロでしたが、傷が大きかったので産後暫く痛みがありました今回はどうなるのでしょう、、少し不安ですが頑張
当ブログへお越しいただきましてありがとうございます❣ナダりんです🌸🍀うわぁ〜近い可愛く撮りたかったのに超絶おブスショットやっぱりアングルって大事だニャア〜気がついたら夢の世界今回も一日遅れての更新です🙇♀9月16日(月)敬老の日昼前昨日、発熱したと、連絡あった同僚からグループLINEが休日急患診療所で診てもらい検査したら・・・・にゃ、にゃ、にゃんと〜(↑これで、もうお分かりですよね)コロナ陽性ご家族経由で
こんにちは3人年子兄弟の育児に奮闘中のりんです…。先月、4人目を出産したので4人育児に奮闘中って感じですねドタバタな毎日がさらに賑やかになりました前回の出産までは、上の子1歳半、3歳と、誰も入園してなかったので、自宅保育に達したスケジュールのみでよかったのですが…今回の出産。まずそこが大きく違った!でも、予定日的には夏休み中🌻いつもの日常の生活で、私が入院するよりはよかったかな…予定日はお盆に重なりそうだったので、今回は計画誘発分娩に!!初の誘発分娩にドキドキの私。バ
今日は、東條ウィメンズホスピタルでお仕事です。朝、家の近くの団地越しに見上げた空。風があるので、どんどん白い雲が流れて行きます。それを見ているのが面白い。蝉の声はまだけたたましいですが、朝だからか、気温もそれほど上がっていないので気持ち良い。東條では、沢山予約が入っていると聞いています。ハードな1日になりそうですが、この流れる雲のごとく、軽快に仕事出来たら、と思っております。
昨日待望の孫二人目が生まれた!母子ともに健康ほっとした娘から二人目の出産は無痛分娩にすると聞かされ良い想像ができなかった私少し調べると海外では主流になっているらしく?国内では増加傾向にあるものの無痛分娩をしている病院が少ないというのもありまだまだ通常分娩の方が多いリスクが高いのではと思ったが一人目の出産で産む直前に高血圧となり難産だったもう二度とあん
今日は待ちに待った赤ちゃんが生まれる日娘の陣痛も順調に始まっている様子2歳孫が朝起きて「ほえくえん(保育園)いかないよ」と言い出し「ママのごはん?」と私の作ったご飯を指さして聞いてきただから「そうよ、ママが作ったよ」と言って鮭のおにぎりを口に入れてあげたその後「今日赤ちゃん来るかな」と聞いてみた孫が「もうきてるよ、ここにいるよ」と自分の斜め前を指差す「ほら、ここ」と言われ幼児には私
娘は計画出産で本日入院お医者さまの予想と孫の予言では今日までには生まれる予定だった赤ちゃんまだお腹の中にいて明日は必ず生まれるみたい...........................2歳の孫7月に入り毎日保育園に行くのを泣いて嫌がっていた結局ほとんど欠席で3、4日しか行けず😅ママの様子や産休で通常とは違うことを察しているのだろう毎日「行こうね!」「いや!」というバトルを繰り広げ娘
昨日2歳孫が「あかちゃん、きょう、くう(来る)」と電話をくれたが娘が赤ちゃんに「まだよ。30日に来るように伝えて」と頼んだおかげか?まだ今日も生まれずにお腹の中で元気に動いている計画出産予定日7月30日ここまで無事に過ごせてよかった明日からは5日間初めてママと離れて過ごすことになる孫随分成長するだろうな明日はお兄ちゃんになる日だね!+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
さてさてさてー※リブログさせていただいておりますありがとうございます。子だくさんに対して低学歴、無計画これは本当に心外ずっと思ってますわが家は12歳(もうすぐ13歳)11歳8歳4歳(今年5歳)8カ月(コロナのため4歳差)の5人の子どもがいて5人になったとたん子だくさんですね!と言われることが格段に増えたと同時に子だくさんって頭悪そうとか無計画とか子どもも勉強できなさそうとちらっと聞こえてしまいまして日頃は温厚でとおってる(はず)の私ですがばかに
今回は記録用として計画無痛分娩レポを投稿しますまず、私が分娩したクリニックでは計画無痛分娩(どちらかというと和痛?)を初産婦でも行えるところでした。クリニック選びは自宅から近いことはもちろんですが、そもそも自分が陣痛の痛みに耐えられる気がしなく無痛分娩ができるクリニックを選びました。(たまたま自宅から近くて無痛やってるクリニックだったので即決でした)では出産までの流れを時系列で振り返っていきます!長くなったので2回に分けて投稿します。6/22入院前日深夜の2時くらいから前
みなさんこんにちわ、小松あやです。3か月ぶりに美容院行きました。もう6月なんて、早いですね。。先月はご存じのとおり本当にバッタバタで、AyakoKobayashionInstagram:".バタバタだった今月のまとめ🧚byひろゆきボイス普段よく家事をしてくれるマメ男な夫。オペ後で片腕が使えないので、家事や育児はほぼ1人で🧺さらにそこに夫の介護、仕事、妊娠中ってのが加わって、てんてこ舞いな5月でした🏃🏻♀️➡️#vlog#妊婦生
おはようございます。☀️顕微授精で授かりました、第一子と第二子を現在育てております。妻と第二子は入院中第二子は身体の数値が悪く、入院が長引く予定😱なので、夫は第一子をワンオペしております。めちゃ大変ですよね。これが、子ども2人となると、世の中の方には頭が上がらない。本当に凄い🙇♂️日々尊敬が増す、我々ですみなさまが、幸せになることを祈っております
今から22年前の今日計画出産の入院予定日熱が出ていました。喉が腫れていたのです。夫に妊娠がわかってから外で吸ってくれる様に頼みました答えはヤダだけでしたゴールデンウィークが長いので喉が弱いので外で吸って欲しい今度も一言だけヤダだけで途方にくれました。で喉が腫れて熱が出た37才8月で38才高齢妊婦病院を探しましたがどこも開いてません今日の入院は見合わせたいと連絡しましたがこのまま入院しましょうという事で夕方入院しました。
記録用なので箇条書きです、、、見にくいですが計画分娩されるかたの参考になればと思います☺️4/128:20頃入院8:40〜モニター9:30頃バルーン挿入16:30頃バルーン抜ける子宮口3cm陣痛来ず、、、wおしるしはあり4/135:20頃起床5:30頃モニター6:20子宮口3cm6:30点滴開始(アトニン)10ml7:0015ml7:4530ml7:50頃子宮口4cm8:00朝食点滴458:30パン1個残し少し間隔短くなる3分間
昨日19時にお友達の子が産まれた〜🎉めでたい!!!この前レゴ買おうかなって呟いてたからもしかして?って思ったら、やっぱり男の子!いいねー!ほんと、めでたい!!!計画出産て言うらしくて、今はそういうのがあるのか〜て思うのと、ちょっと調べたら初産には向かないって記事も見かけてま???てなったけど、母子共に元気!て呟いてたから安心したー!!おかあちゃんになるんやなぁって思うお母さんてより、おかあちゃん!元気な男の子に育ちそう⚽️会いに行ける日が楽しみだな〜😊そんなんで、や
まずはじめに娘が誕生した日の出来事…男の子2人をスーパー安産スピード出産していたので余裕だ!!なんて思ってました…パパの休みの兼ね合いもあり上2人子供もいるので3人目は計画出産にしようと決めていました。陣痛を誘発していざ分娩!!となったのですがもう頭が見えかかってるところで私の力が急にはいらなくなりました…本来なら自然にいきむところなのに…意識もあるのに…助産師さんが爪をグッとすると痛みもあったのに体がだらんとして力がはいりませんでした。先生や助産師さんたちが総出できて
ご報告が遅れました。2024年4月2日火曜日無事、第4子、男の子出産しました3人帝王切開のため、4人目も帝王切開でした。更に賑やかな日々ただでさえ、毎日泣き声怒鳴り声が響いてる我が家近所迷惑にならないようにしなきゃブログもたまにしか投稿できてないけど、これからもよろしくお願いします
本日、4月1日土曜日(38w2d)、入院し、いよいよ明日(38w3d)、出産となりました。まだまだと思ってたのも束の間、もう明日、出産早かった〜まだマタニティ気分でいたかった笑ベビちゃんは、元気よすぎなくらい、よく動きます分娩監視をしてる間、何度もつけ直してましたホントよく動いてた早く出たいのかな〜昨日までは、もうすぐ出産って気もしなかったけど、いざ、病院きて、病室入って、ひとりになって、いよいよ明日って実感がわきだしましたね。昨日、家で胎動を撮ってみましたこんな感じ