ブログ記事3,485件
ご訪問ありがとうございます知的障害のある次女の話を中心に、日々の出来事を綴っています。次女保育園年長、重度知的障害、発語ほぼなし、いつもニコニコ自由人長女小2、定型発達きょうだい児、妹大好きで優しいしっかり者、きょうだい児の悩みあり母正社員→パートへ変更し、育児中心の生活を送り中4ヶ月ぶりの言語訓練に行ってきました。毎回同じような課題をやるのですが、すこーし上達したような??でも椅子に座ってる時間は10分くらいだったかな言語訓練✔︎大きい⚪︎⚪︎、小さい⚪︎⚪︎
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児STです。クリニックに常勤勤務して、十数年が経ちます。言語訓練にくる親御さんは、圧倒的にママが多いんですが、お盆休みなど、会社の長期休みに当たる時は、パパもお子さんの様子を見に来られます。最近は、フレックスや共働きで、平日でもパパママと交代で来られることも多くなりました。時々、パパがプロではないけれど、社会人スポーツ(セミプロレベル)までやられていた方がちらほらいました。どの方も、現役は引退していましたが、社会人になっても実業団でスポー
私はほぼ毎日、娘を支援クラスまで迎えに行くのですがやっぱり放デイに通わせている子が多いです。それで、娘にも放デイの先生が迎えに来たらイヤイヤしたり、私がおくってもイヤイヤしたりと色々ありましたが最近は落ち着いていて、問題ないのですが。やっぱりほぼ毎日くるので支援クラスの子に「〇〇(娘)のお母さん?」って聞かれます。そして、先日は「〇〇、今日かえるの?」って聞かれたので「そうだよ、今日はおうち帰ろうね」っていったら、「いいなあ、、」って。放デイ、行きたくないんでしょうなあ放デイの先生が
先日は月に一度のSTの日。朝出るのが遅れてしまい、少し着くのが遅くなってしまった。でも、いつも予約時間過ぎるので、まぁ大丈夫だろう。と受付を済ませてのんびり待っていたが、なかなか先生が来ないいや、いくらなんでもこれは待たせすぎだよね、と思ったらやーっと先生が出てきた。部屋から出て、私たちがいるか確認したところでまだいなかったので、中で待っていた?らしい。何部屋かあり、その日によって使う部屋が違うので、こちらから部屋を開けて確認するわけにもいかず、私たちは待つしかない何はともあれ(?)
わたしは中高生のころ数学の問題を解くのが大変不得意でした。というよりも、なぜ問題を解くのかが分かりませんでした。受験のため、成績を上げるためというのは目的であって理由ではありません。これは算数であっても同じことが言えるかもしれません。(算数では計算ができないと困るよという言い方をされていたと思います)実用ということから考えると数学を実用で使うというのはかなり高いレベルの理解を必要とします。算数でも式を立てるためには同じことが言えます。それでも算数の問題の解き方をいくら究
前回の受診から2ヶ月言語評価を含め「粘膜下口蓋裂」の診察に行ってきましたパンダ・ラッパ・学校・空・ニンジン…等々いくつもの単語や「ぱ行」「ば行」「ら行」「キツツキが木をつつく」とちょっと発音しにくいもの…等々沢山の言葉で評価してました!前回は半分ふざけてたのに、今回は終始真面目でちゃんとした評価が出来たので良かったその他には話す時にどれだけ息が鼻から漏れてるかを機械を着けて測定やしたり、ストローで水をブクブクさせてみたりと。結果は前回に比べて発音できてる言葉は増えていて(
皆さま、こんばんは。今日はあいにくの雨でしたが、11月度失語症・ナレーションサロンを開催しました。皆さまの予定が重なってしまい、参加者2名様、というこんじまりとした会でしたが、じっくりとお話を伺うことができて、それもまたいいなぁと感じた1日でした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2024年11月2日(土)10時~11時45分失語症・ナレーションサロン参加者2名(+ご家族付き添い:1名)@イーブルなごや1階第2集会室1.近況報告
こんばんは、おさむです🐕リハビリの時、僕が利用者さんに対してよく使う言葉掛けがあります。それは、①ゆっくり②力を抜いて③間違っても全然いいですこの3つです✨僕が訪問してる重度ブローカ失語のYさんは、早く言おうとしたり、力が入ってしまい、会話でも訓練でも言葉が詰まってしまうことが多いです。また、意欲的に取り組んで下さる分、失敗すると、ダメだ〜っと落ち込まれたり、一回一回をテストのような感じで捉えてるように見えます。そうなってしまうと、なかなか負のサイクルから抜け出せなくなってしまい
早いもので、もう11月ここのところ、もうすぐ到着する旦那の船便荷物に備えたおうちの断捨離と日本語教員試験の勉強に集中しております悲しいことに、試験前の掃除がはかどるんですが最近息抜きがてら読んでみたこちらの本がとても興味深かったですうちの息子にも当てはまる言い間違えあるあるがいっぱいなんでこんな言い間違いをするんだろうと疑問に思ってたことがわかってスッキリしましたうちの次男くんは言葉の発達に少し不安があるので月2で言語訓練を受けております。やはりプロの指導ってすごいなと思うし
三角形の絵です、最近辺と全体で180°を覚えた6歳の息子です。こんにちは🌞いかがお過ごしですか?私はこりもせずしんどいのに仕事に行き、公園に行き、他のお友達のお世話もしております。大人気なママとなっているんですが、他の親はどこへ、、、。毎回思います、見てるだけのお母さんって、、?私は一緒にやって欲しいって言われたら遊びもできる範囲でやります、集団で遊び慣れてない子供を放置する親は果たしてどうなんだろう?と制御できないのは本当に分かるし、うちもそう、けど何とか止めるし
今日は息子を送った後家で荷物の最終チェック最高気温が30度最低が20度なんか寒暖さ激しくない風邪ひくやんニットのノースリーブじゃアカンかな日焼け帽子のアームカバーでは寒さは凌げないかパーカー1枚入れとこかこんなこと考えてたらなんか体が疲れてきてしんどくなり寝た毎回生理中の貧血が酷い昨日仕事の帰りに雨に振られたせいでなんとなく風邪気味なのもあるかも息子をお迎え前に美容院へ髪も綺麗になった息子とカフェでおやつ帰宅後に家庭学習6歳3ヶ月、ひらがな・カタカナは50音どちら
すげえ!!欲張りな願い!今日の買い出し分が、安くすみますように!!!どうぞ!安くなりますように!あと、やることがトントンとすすみますように!!体重が1キロおちてますように!肩の痛いのがなくなりますように!!子どもの言語学級がうまくいきます〜うに!!お昼美味しいものが食べられますように!!家族みんなよい1日になりますように!
発達障害があり、言葉の遅れがある子どもの中には言語訓練を受けている子どもがいます。かつて、私の自閉症の次女もお世話になったのは言語聴覚士の方でした。さて、言語聴覚士のKOTOTOIさんのラジオトークに再出演させていただきました。(画像をクリックしてね)前回は発達障害の子どもの子育てについてでしたが、今回は「遠隔氣功ヒーリング」について。遠隔氣功ヒーリングに興味はあるけれど、受け方が分からないという言葉が多かったんです。そこで今回の企画となりました
おさむです🐕言語聴覚士として、訪問リハビリとオンラインリハビリの場で働いています。どうぞよろしくお願いします🐕今年で10年目になりますが、言語聴覚士ってどんなリハビリをするの❓って感じでまだまだ思われています。中にはケアマネジャーさんでもあまりご存知ない方がいらっしゃいますが、簡単に言うと、○いっぱい話して、話せるようにする!○お口から食べられるようにする!です🐕特に、私は失語症の方のリハビリが多く、訪問でも、オンラインでもめちゃめちゃお話しします。僕が話すよりも、主にご利
軽度知的娘(5歳目前)と0歳ベビーとアラフォー母の日々言語訓練に悩んでいた私ですがとりあえず大学病院のSTに連絡をして一度検査をということなので行ってきました!『療育の断捨離に悩む【障害者育児】』軽度知的娘(5歳目前)と0歳ベビーとアラフォー母の日々今の悩み・・療育先を変えようかどうか悩んでいる療育って週に何回かベストなんだろうか・・人によってそれ…ameblo.jp検査次第で通う頻度やどういったアプローチ、どういう先生になるのかが決まると事前に聞いたのですが検査
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。とあるクリニックに常勤勤務して、十数年です。小さいクリニックなので、言語訓練に関する問い合わせがくると、全部私に回ってきます。(電話、メール共に)問い合わせ等で聞かれることは、色々あるんですが、実は、聞かれると、ちょっと困ることがあります。それは、、、「そちらでは、どういう訓練をするんですか?」割と聞かれるんですが、具体的な訓練内容を教えてほしい、というものです。どういう訓練をするのかは、その子ごとに違います
こんばんは。ブログに残したいな、と思うことはあるのに気持ちに余裕がなくて。全然書けませんでした研修やら検診やらで落ち着くまもなく。地元のお祭りの手伝いも頼まれて(息子が)毎週のように実家に帰り…検診で午前中潰れた日にモスバーガーでさつまいもシェイク飲みましたすごく美味しかった!また飲みたい!美味しくて全部飲んじゃって、お腹ちょっと壊しましたお腹弱くて…バーガーは新とびきりチーズらしいうちの息子(小6)昔から滑舌悪くて…発達的にも心配だったんで、言語訓練に年長の時行ってたん
こんにちはくろーばーキッズですくろーばーキッズでは①言語訓練②小集団療育③個別療育以上の3つの療育をお子さまや保護者の方に合わせて提供していますまた、送迎には条件がございますが可能であれば園へのご送迎もさせていただきます現在は2025年度からのご利用に向けた見学やご相談を承っておりますのでお気軽にお問合せ下さいね〒560-0036大阪府豊中市蛍池西町2丁目7番9-20106-6845-0968cloverkids968@outlook.jp
今日の1日なぞに今日はパニックも起きず無事終了きせき!!ありがたい!!言語訓練を最近行き初めて本当に言葉がどんどん出るようになったし、担当の先生と私がいなくても喋るし、ちょうど成長のタイミングだったのかなー?昔は妹を任せるとかお皿洗いとか無理だったけど、今息子の気分がいい時は任せられるようになった本当に病院に感謝このままうまく育ってくれるといいなーーおやすみなさい
長男曰く言語訓練を増やしたくても、なかなか待ちの状態で、未だに月に1日の訓練。そんな長男、言語訓練していることで、少しずつ言えている会話が増えてきている。だが、小さい『や』『ゆ』『よ』が入ると、躓くようだ。例えば「給食(きゅうしょく)」長男の発言は「給食」と言えていても、記入する文字は「くーそく」と、なってしまう。けど、言えている言葉と言えてない言葉がある。図書(としょ)→とそ、と発言し、とそ、と記入する長男このように、言えているが、記入すると違っていたり、発言も記入も違っていたり
きのこくん幼稚園年中31週1,772gで出生3歳でアスペルガー症候群4歳で発達性協調運動障害疑いと診断される精神障害者手帳3級取得いちごちゃん中学二年生別室登校中「感受性が強くとても繊細」と小1の担任に将来を心配されていたきのこくんのプロフィール転院に向けて紹介状、情報提供書が出来上がりましたどれも結構な厚みがあり、何が書かれているか開封して見たい衝動に駆られます…その中で言語検査の結果はそのまま渡されたので読むことができました前回(4歳9ヶ月)言語表出89
先日三女と病院に行きました吃音症の検査結果の説明です結果は精神的年齢は年相応発語の理解に関する年齢が−1歳でした先生の話だと質問に対しての文章の組み立て方が少し苦手頭の中で考えているうちにあああアンパンは〜いいいちご食べる〜など吃音が出るようですまずは言語訓練をして様子を見ることになりました全身ピンクが最近のお気に入り幼児言葉と舌っ足らずも先生に指摘されました親バカ全開ですがそれすら可愛いと思ってしまいます末っ子でいつも甘々に接していたから
運動会が近づいてきた。。娘氏も疲れているのか運動会の練習が毎日会って家での生活が荒れている今日も(てか毎日だけど)保育園の玄関で靴脱いでからなかなか教室に入っていかず。癇癪を起こすとかではないけど床でゴロゴロゴロ〜(傍目に小さいクラスの2〜3歳の子がサッと靴を脱いでスタスタ教室に入っていく・・)みかねた先生が毎度、抱っこして連れていかれる日々あのゴロゴロ〜時間なんなんだろ・・ママと行きたい。。。とかボソボソ言ってるけど娘なりの抵抗なんだろな・・・最近行き始めた療
引越ししてきて、今住んでいる市には、子供のインフルエンザ予防接種の助成がないみたい前住んでいたところは、1回500円で予防接種できていたのに(会社の負担もあったので0円)、今回は4000円(会社が2000円は負担してくれるみたいだけど)2回目は、3500円。(会社の負担はなし)先生に、「予算の都合で、1回でもいいですかね?」と聞いたら、「小さいお子さんは、2回打ったほうがいいですよ」と戸惑っておられました(予防接種代をケチる親はいないんだろうな)前のところは、子供の医療費は全額補助があっ
娘(年長)…ついに、友達に吃音のことを指摘された●背景、8月の月曜日〜・園帰宅後から元気がない・園のお迎えは祖母(私の母)にお願いしてるけど、友達がコソコソしてこっちを見てきた。嫌な感じがしたと報告があった・先生は何も報告はない・お迎え時は一人で遊んでいることが多い・明らかに不機嫌・顔つき変・話をしない・笑顔が減る・夜中、うなされる・トイレの失敗が増える・母(私)には強気←これは常に・毎日、園に行くけど空元気メンタル不調で、明らかに何かあったことは、想像できたが、
はじめまして。大阪でことばの相談室を開室しました。かれこれ18年言語聴覚士として、病院や行政機関で言語訓練を実施してきました。医療では、保険診療、行政は市民であれば無料で、と費用面の負担は少ないのですが、最近は共働きの家庭が多く、子どもを公的機関が空いている、平日の9時から17時の間に連れてくる、ということが難しい方が多いと感じています。そういう方にもことばの相談を受けられる場所があればいいのでは、思っています。平日は私も自分の生活資金のために仕事をしている傍ら、土日と平日夜間に
毎日が有難い事にさらーっと過ぎています。けど、そのサラーの中には大波もあり緩い爆発もおき、空の天気のように探しています最近言語訓練を始めた息子は、ほんとにどんどん成長して、驚くくらいいろんなことに挑戦するようになってきました😳!!日本語、掛け算、パソコン入力、公園遊び自分の気持ちがうまく伝えれないうちの息子は言えないとうー!!!って暴れるんだけど、最近はわがままのんー!!で怒っるなーとかほんとに最近ふかんしてみてあげることができたと思います。私はうちの息子じゃなくて他の子がなれば
いつも興味深く拝見していますこちらのブログ。↓いつもすごく参考になるんですが今回のテーマはほんっと私にも語らせて!正直私も、6歳以降からの発語は無理なんだろう、という認識でした。でも息子は7歳半で発語が始まりました。それまでは『うん』『ううん』『ママ』『あお』しか言えませんでした。ABAを中心に、家庭で取り組んだことは数知れず。上記の4語だって、自発的に出たわけではなくABAのセラピーで母子でたっくさん練習してやっと出せるようになった4語です…もちろん言語訓練も
きのこくん幼稚園年中31週1,772gで出生3歳でアスペルガー症候群4歳で発達性協調運動障害疑いと診断されるいちごちゃん中学二年生別室登校中「感受性が強くとても繊細」と小1の担任に将来を心配されていたきのこくんのプロフィールSTでひらがなテスト(なぞり書き)をしましたうっす〜見えますか?「薄いね。もっと力を入れて鉛筆を握って書いてごらん」「全身が力んじゃうね今度は先生の指を力いっぱい握ってみて」「じゃあ、お父さん指、お母さん指、お兄さん指の3本で握ってみて」「
みなさんこんにちは。フォレストキッズ八事教室の代表の森です。知的障害と多動性を伴う自閉症の我が息子について、先日フォレストキッズ八事教室での療育中に気づいたことがあったので、そのご報告をさせていただきます。現在我が息子は、フォレストキッズ八事教室での個別療育において、言語聴覚士の指導のもと、マカトンサインによる言語訓練を中心に支援を受けています。また、多動性を持つ特性上、言語訓練を行う前に、感覚統合を取り入れた粗大運動を行い、気持ちを発散させた後、机上の取組みや言語訓練へ移行