ブログ記事7,380件
ご訪問ありがとうございます。浅井千華子です。公式LINEに登録くださっている方に先行してお渡ししている「感情をととのえるワークシート」「言葉の使い方で印象が変わりますね」「書いてみたら少しスッキリした」「寝る前の時間に使い始めました」「印刷してノートにしました」など、感想をいただきました。ありがとうございます。このワークは、ただの“気分メモ”ではありません。実は、「話すのが苦手」「言葉が出てこない」という方ほど、感情と向き合えていなかったり、何に心がざわ
ポジティブ思考が苦手だった私が実践していたおまじないは凄くシンプル言葉の使い方や思考をこの様に変えてみました。『ありがとうございます。』『有難いな』『私は幸せ者だな』『凄く満たされているな』『良い兆しだ』『良い事の前触れだ』『ラッキー♪︎』これが、私が使いまくっているおまじないの言葉です思ったり言ったそばから幸せな現実がむくむくっと出来上がります🌈色々なことに執着しなくなりなるようになってるんだな~うまくいってるんだな~と気持ちにゆとりが出来てくるのですつ
潜在意識は科学です!こんにちは、LIMITLESSLaboのAndyですえ、なんで急に写真?!しかも顔見えないやんと思いますよねそうだよな~と思ったのですが臨場感ってやつ、、こやつがこれを書いているのか~こいつか~そんなこと言うのは~!そんな風にリアリティ持ってもらえたらいいな♪とかなんとか思いながらでもね、いまね、ハーブピーリングのダウンタイム中でしてスッピン+CAPで、blog書こう♪カフェに移動して思いついたから今撮ったこれを
言葉の使い方:「くわだてる」の意味と使い方こんにちは!今回は「くわだてる」という言葉について解説します。次のような場面で使われることがあります。「みんなを驚かせるドッキリをくわだてた。」この「くわだてる」とは、どのような意味なのでしょうか?「くわだてる」の意味「くわだてる」には次のような意味があります。あることを思いついて計画する実現のために、計画や工夫をする悪いことを計画して実行しようとするつまり、「みんなを驚かせるドッキリをくわだてた」は、「みんなを驚
言葉の使い方:「ありふれた」の意味と使い方こんにちは!今回は「ありふれた」という言葉についてお話しします。たとえば、次のような場面で使います。「ありふれた景色だけど、なんだか落ち着く。」この「ありふれた」とは、どのような意味なのでしょうか?「ありふれた」の意味「ありふれた」とは、次のような意味があります。特別ではなく、どこにでもあるよく見かける普通で、珍しくないつまり、「ありふれた景色だけど、なんだか落ち着く。」は、**「別に特別な景色ではないけれど、見て
言葉の使い方:「飽き足りない」の意味と使い方こんにちは!今回は「飽き足りない」という言葉についてお話しします。次のような場面で使われることがあります。「あきら君は、メールでは飽き足りず、電話をかけてきた。」この「飽き足りない」とは、どのような意味なのでしょうか?「飽き足りない」の意味「飽き足りない」とは、次のような意味があります。十分に満足できない満足できなくて、納得がいかない物足りないつまり、「あきら君は、メールでは飽き足りず、電話をかけてきた。」は、*
こんにちはご訪問下さりどうもありがとうございます今日はコストコ行って、双子の失くした合鍵を作りに行って、自転車と家の鍵…公園に行き、何となく忙しかった日でした公園でお揃いの服着てる三姉妹を見て羨ましい限りとじっくり見ていたら…何と!!四姉妹で超絶羨ましかったですひゃぁ〜!!!!私がその子達のお母さんだったら幸せすぎて死にそういいなぁーーー!女の子しか勝たん公園とかでお母さん、お父さんが自分のこどもに向かって、他の子ども達を『おともだちが先だよ。』『おともだちと
【あなたの力を貸してください】「生きるために、本当に必要なものって何だろう?」家族?お金?健康?私は“希望”だと思うんです。病気で人生が暗闇になった時、救ってくれたのはたった一言の教えでした。今、その希望を本にして届けたい。https://resast.jp/shared_projects/index/1674こんにちはあなたの才能を見つけるしあわせクリエイター神谷悠天プロフィールはこちら嫌われてもいい。私たち人間は群れで生きている生物です。なので、群
幸恵さんの一日東北でNLPの実績No.1ブレイントレイン東北代表川村幸恵です。各種心理学講座/個人セッション/お問い合わせ/TEL:090-6645-2823/お客様の声/プロフィール/アクセス・゜・☆。・゜。・。・゜・物凄くエネルギーが要るけど1+1=5.6.7になる可能性しかない言葉の使い方次第かな☆。・゜。・。・゜・☆【6月】ウニ剥き体験〈1泊2日〉2025年6/14(土)~6/15(日)季節限定!この時期だけの体験▼詳しくは画像をクリック
「話す」ことが楽しくなる。伝わる声をつくるコツ!司会者・話し方講師、こえだしや濱根順子(はまねじゅんこ)です。なぜか最近、代議士について説明することが重なりました。代議士とは衆議院議員の俗称。参議院議員には使いません。理由は戦前は参議院は貴族院で、一般国民の代表は衆議院のみ。国民を代表して議することから代議士と呼ばれ、今でも続いています。多い思い込みは代議士=国会議員違いますよ!声や喉に関するお役立ち情報や司会者から見たイベントのお話などを発信します。レッスンのお
「もっと前向きに生きたい」「ネガティブな考えを手放したい」そう思っても気づけばまた不安や焦りに飲み込まれていませんか~実は…ポジティブマインドをつくるのに必要なのは特別な才能や努力じゃなく“たった1つの習慣”だけ今日は誰でもすぐに始められて人生の流れが変わる習慣をご紹介します🌟それは、「言葉の使い方を変える」こと私たちの思考は普段使っている言葉に
言葉の使い方:「足元を見る」の意味と使い方こんにちは!今回は「足元を見る」という言葉について解説します。次のような場面で耳にしたことがあるかもしれません。「お店は、急いでいるお客さんの足元を見て、高い値段をつけた。」この「足元を見る」とは、どのような意味なのでしょうか?「足元を見る」の意味「足元を見る」とは、次のような行動を指します。相手に弱みがあったり、困っていることがあるときに、わざとそこを利用すること。相手が断れない状況を利用して、自分に有利に物事を進め
言葉の使い方:「口が重い」の意味と使い方こんにちは!今回は「口が重い」という言葉についてお話しします。次のような場面で耳にしたことがあるかもしれません。「試合に負けた話になると、みんなの口が重くなる。」この「口が重い」とは、どのような意味なのでしょうか?「口が重い」の意味「口が重い」とは、次のような状態を指します。あまり話さない緊張して話ができない話したくない言いにくいつまり、「試合に負けた話になると、みんなの口が重くなる。」は、**「試合に負けた話にな
言葉の使い方:「心がける」の意味と使い方こんにちは!今回は「心がける」という言葉についてお話しします。たとえば、こんな場面で使います。「学校では、大きな声であいさつすることを心がけよう。」この「心がける」という言葉には、どんな意味があるのでしょうか?「心がける」の意味「心がける」には、次のような意味があります。意識して行動する気を付けて行う常にそうしようとする心をそちらに集中するつまり、「学校では、大きな声であいさつすることを心がけよう。」は、**「学校
【「固定概念」じゃなくて「固定観念」!知らずに使ってない?】日常会話やネットでよく見かける言葉に「固定概念」というものがあります。でも……ちょっと待ってください!それ、実は誤用なんです😱正しくは**「固定観念(こていかんねん)」**なんですよ。🔹「固定観念」ってどういう意味?「固定観念」とは、ある物事に対して長いあいだ変わらずに抱いている偏った考えやイメージのこと。たとえば、男は仕事、女は家事年をとると新しいことは覚えられない理系はコミュニケーションが苦手こう
こんにちはー今日はあいにくの雨、、、天気に左右されやすいお子は朝から疲れたーとテンション低め、、、そんな時でもゆっくりペースではありますが朝勉頑張りました!!残り2冊なんで大丈夫そうかな??最近これにプラス前に紹介したフォニックスや文法のワークを忘れないようにやっております!少し前に朝お子と話していると不機嫌だったという理由もありますが、言葉使い嫌だなと思った日があったんですね。何か聞くと『でも、、、』とか『~のせいで』とか『そんなの変だよ!』とかもぉーき言ったら切りがないぐらい会
息子の娘(天使⑤)が5月8日に満5歳の誕生日を迎えます。何気なく、カレンダーを眺めていて、最近の郵便事情とゴールデンウィークの真っ最中だということから、8日は来週の木曜日だけれども、今日中に投函しないと、バースデーカードが届かなさそうだと気がつきました。慌てて、郵便局に行きました。「普通便でお願いします」と言って窓靴に持って行くと・・・「配達はゴールデンウィーク明けになります」と。・・やはり、今日投函して良かった。5人の天使の最年少、唯一の姫です。コロナの真っ最中に生まれましたが、
(「ここに何かあります。他の犬の臭いがします」とすぐに匂い嗅ぎに夢中になビーグル犬まろさんオス10歳)八潮市で1月28日に起きた交差点での道路陥没と、その穴の中に落ち込んだトラックの事故。ようやく遺体が発見され、回収されたというニュースを見ました。結局、3ヵ月以上もかかったということです。この件に関しての報道、最初のうちはかなり頻繁になされて最初の方は私も「早く救出できないのかな」と思っていました。最初の方では運転手の方と話ができたとのことでしたから。でも、時間がたつにつれて運転
ニュースを見てギョッとしたのは私だけフェイクニュースがよく問題になりますが同じ内容を報道するのでも言葉の使い方で印象が変わる埼玉県八潮市の道路陥没事故あの不運な運転手さんがようやく救い出されました(救った・・なんてご遺族の気持ちはどうなんだろ)が「運転手を発見死亡を確認」と報道されると「えっもしかしたらまだ生きてるかも・・って思って
おはようございます😊ちょっとね、⬇みたいな事が続きすぎて、私もう精神的というか脳内というか、疲れすぎてしまってですね……。『同じ説明を何度もしないといけない苦痛』職場で昼ごはんを作った。・タケノコ炊いたん・とんぺい焼き・ほうれん草の白和え中々のご馳走である。これ何?おから?白和えとおから、見た目でわからんってのが分から…ameblo.jp『脳みそフル活用で疲れる』彼の使う言葉がわからん。ダサい何十年前に買ったんか分からんシワクチャの服持ってきて、きります?て聞いてくる。ん?切ります?う
ミチコ流ハイセルリッチ®︎アドバイザーの宮村美智子です😊5月がスタートしたね!世の中はゴールデンウィーク真っ只中だけど今月やりたことや頑張りたいこと等目標は考えられた?お休みの日にゆっくり考えてみるのもいいけど思いついたものからどんどん行動した方が潜在意識があなたの味方に付いてくれるからおススメだよ♡今日5月2日は「緑茶の日」って知ってた?立春から数えて八十八日目にあたる日で新茶の季節の始まりをお祝いする日でもあるの“夏も近づく八十八夜~♪”
言葉の使い方に気をつけて。不用意な発言で相手を傷つけてしまうかも。言葉の重みを常に実感していきましょう。
■【会話で未来を切り開く】ビジネスを好転させる“伝え方”の3つの工夫企業&セラピスト人材育成エキスパート日本プロセラピスト協会(JPTA)http://www.protherapist.or.jp/の鈴木です。メンタリングマナー®︎研修を通して、企業の人財育成と信頼を築くビジネスマナーを定着させることにもチカラをいれています。http://www.mentoring-manner.com/はじめに|春の変化とともに気
【あなたの力を貸してください】「生きるために、本当に必要なものって何だろう?」家族?お金?健康?私は“希望”だと思うんです。病気で人生が暗闇になった時、救ってくれたのはたった一言の教えでした。今、その希望を本にして届けたい。https://resast.jp/shared_projects/index/1674こんにちはあなたの才能を見つけるしあわせクリエイター神谷悠天プロフィールはこちらパラレルワールドを楽しむ。あなたはパラレルワールドという言葉を
連日恩人の動画を見て、すっかり疲弊してしまったかずです、どうもこんばんは。私はこの6年間で相当数の精神が病んだ人を見てきたので、正直耐性はあると思ってたんですが、さすがに薬物で限界まで行ってしまった人はダメでしたね。これまで数えきれないほどの内観セミナーやグループカウンセリングや心理ワークなどに参加してきて、それこそ精神科の閉鎖病棟に8回入院していた人とか、ここではとても書けないようなえげつないレベルの試練を何度も経験してきた人など。とにかく、話を聞いただけで血の気が引くよ
言葉の使い方:「折り紙つき」の意味と使い方こんにちは!今回は「折り紙つき」という言葉について解説します。この言葉を聞いたことはありますか?たとえば、「あのレストランのカレーは、折り紙つきのおいしさだよ。」この「折り紙つき」とは、「とても優れている」「みんなが認める良さ」「とても良いことが保証されている」「評判が良い」などの意味があります。つまり、**「あのレストランのカレーは、とてもおいしいよ。」**ということを強調している表現なのです。なぜ「折り紙」なの?「折
「こともなげ」という言葉の意味と使い方「こともなげ」という言葉を知っていますか?日常会話ではあまり耳にしない言葉かもしれませんが、文章ではよく使われます。今回は「こともなげ」という言葉の意味や使い方について説明します。「こともなげ」とは、「とても簡単そうに」「気にせず」「大した手間もかけずに」「気軽に」といった意味です。たとえば、先生は、大きな荷物をこともなげに持ち上げた。という文では、先生が重い荷物をまるで軽々と持ち上げたように感じます。先生自身が「簡単だ」と思っているかど
藤原まな美です。【言葉の乱れを感じるこの頃…】あれっ?と思う言葉の使い方が増えたなぁと思うこの頃なのですが、皆さんは、そう思ったことはないですか?少しの事例ですけれど以下の言葉でチェックしてみましょう。何番が間違っていてどうして間違いなのかそれが分かるということは、自ら気付いて、正すことが出来ること。トライしてみてください☺️①その様に社長がおっしゃて【おられます】②履歴書を【ご持参ください】③お客様は【お
節約生活から脱出しセレブな生活を夢見るアラフォー主婦「夢子」です一人っ子中学女子と夫の3人家族「ミラクルマネー体質」になり欲しいものを買えて行きたいところに行けて、好きなことができる生活を目指しています日常とお金のことつぶやき中。皆さん、こんにちは!夢子ですいつも、ブログ読んでくれてありがとうございますうちの中学生の娘、帰宅途中にコンビニでアイスを買ったらしいんですよ。まあ、帰宅途中に、買い食いってやつです。
Saraプレゼンツ奈良の旅、無事に終了。ご参加くださった皆様ありがとうございました。いちいちスリルと笑いが絶えなかった旅。本当に楽しかったですまずは大神神社〜狭井神社を散策し龍鎮神社へ。龍鎮は百合子さんから奈良に行くなら!と教えてもらい、下調べで写真を見た瞬間から無理にスケジュールに押し込んだ場所一般道からここへ繋がる道に入った途端に空気が変わり、全員が驚きの声をあげてました。帰りもその境界線を出たり入ったりして遊んでる人がいたりして・笑そして天河に着き、天の川温泉