ブログ記事3,041件
特別支援教育を意識した授業とは~特性の「見立て」に重点をおいた授業観察の視点~以下は学習活動を「書く」「読む」「聞く」「話す」の4つに分類し、それぞれの特性や支援のポイントについてまとめた内容です。特別支援教育の視点を生かした効果的な指導方法や評価について考察します。【書く活動】特性一文字ずつ着実に進む子には適している。衝動性が高い子は書きたがらない傾向がある。地道な作業が苦手な場合、職業訓練での手続き的な作業への適応が難しい。指導のポイント量を調整し、時間配分を工夫する。書
昨日の講演会に来てくださった皆さん、お手伝いくださった皆さん、そして何より兵庫からはるばるいらして下さった奥平さん、本当に有難うございました午前中の市民講座「むらやま夢大学」も、午後のサークル主催の「今日から始めよう!基本の手立て」も100名弱のご参加でした。雪の降る中、沢山の方にきていただけて有難かったです雪の為、キャンセルせざるを得なかった方も、興味を持ってくださり、お申し込みをして下さったこと本当に有難うございました。高校生ボランティアさんも8名の方にお手伝いいただけました
こんにちはいつもblogを読んで下さりありがとうございます今日は映画を観に行くらしい息子。寝てないのに大丈夫‥まっ、いいかぁ〜とりあえず行ってみよう娘が息子用にもらってきてくれた2枚のフライヤーで今日は『モアナと伝説の海2』にするみたい。先週、事業所の方にも「工賃で映画を観に行かれるんですか」って聞かれ‥その予定ですって伝えると前回放映された『モアナと伝説の海』を事業所でも観せて頂いたみたいで。有難い〜11月にフライヤーで映画を選ぶ時は前回のモアナを観て
ご訪問ありがとうございます息子ao9歳自閉症スペクトラム(知覚推理141・凸凹差50以上の2Eタイプ)不登校~付き添い登校中~母子分離チャレンジ娘ピヨコ7歳自閉症スペクトラム(境界知能域)繊細さんなアスペルガー2人を育てていますアメンバーについてはこちらからブロガーズショップを設定してみましたよろしくお願いしますaoママのおすすめ|Amebaブロガーズショップ発達凸凹に役立つ道具や本などいろいろあります!ml.ameblo.jp
【再掲】以前、いただいたお菓子の記事を探していて目にした過去記事年度切り替えや進学などにいつも感じていたことほぼ独り言だけど変わらない思いです今日、かんちゃんと本屋併設の文房具コーナーを覗いたら。文字の読み取りが楽になるバータイムタイマーや大文字のデジタルタイマーマグネットのスケジュールカードなどなど発達特性あるあるちゃんたちにはもちろん定型発達の子にも良いグッズがいっぱい!これを見てかんちゃん、視覚支援も見通しを持たせる必要性も見てわかることの必要性もいまは市販
※予約記事になります。昨日は長男は月1土曜日デイで。次男はマイクラしたり、粘土したり、バドミントンしたり。穏やかに過ごせたと思います。長男をお迎えに行くと、髪の毛が伸びてきた長男が【髪の毛を切って欲しいです】と言ってきて。いつも行く理髪店、人手不足で土日は待ちが凄くて‥‥でも他の理髪店は長男なかなか行けず。練習で行くことはあるけれど、昨日はデイの後だったのでね。そこで私が余計な一言を発してしまい‥‥【来週インフルエンザの予防接種行こうと思っているから、学校お休みしてそのまま理
2024年12月6日福島民報福島市の福島県立視覚支援学校の個別学習室に4日、精巧な動物の模型を集めた「ふれあいどうぶつえん」が開園した。子どもたちはふわふわした触り心地の模型に触れ、動物の姿や特徴を確かめた。初日は開園式を行い、小学部、中学部、高等部から児童、生徒合わせて約20人が参加した。大型のゾウやキリンなどの他、リスやペンギンなど小型の動物も含めて約30体が並んだ。参加者は抱きついたり、なでたりして普段触れることのできない動物の様子に想像を膨らませた。模型に触れて
こんばんはいつもblogを読んで下さりありがとうございます今日は急遽耳の中が炎症をおこしてるようなので息子の耳鼻科へ。息子には診察をすると伝えていたので最初は診察室のイスにも座れ‥一安心。ただ処置が必要とのことで器具を耳に入れることになりそれを息子に伝えると‥手を横に振りお断り‥‥だよねいつも行く耳鼻科なので先生も看護師さんも息子の様子はいつものこと‥で一旦待合室で落ち着いてもう一度診察室に入る‥の提案をしてもらいました。母、待合室で診察を
12/6は、松原市のペアレントトレーニングの5回目が終わりました。早いもので、半分が終わりましたね今日は、視覚支援の仕方や前半の振り返りをしましただんだんと子どもたちとお母さんの距離も近くなり褒める習慣もついてきましたこだわりがあって、長袖がきれなかったり変更があるとかんしゃくを起こしていた子どもたちが切り替えていけるようになってきましたここから後半、楽しんでいきましょうにほんブログ村
やる気が無くなるのは心のエネルギーが無いから。だから、不登校キッズはやりたい事やらせて心のエネルギーをチャージしましょう!と、聞きますが、そもそも「心のエネルギーって?!」「本当にやりたい事やってたらチャージできて外に出られるの?」・・・私的には発達特性のあるキッズたちに好きなことをただやらせていても心のエネルギーは貯まることなくますます引きこもりになり、問題が長引く。と考えます。では、どうしたら良いのか?それは、「自分はできる!」の自信をつけてあげたら良いんで
就労A型・支援記録12/6(金)〜施設内就労・解体作業(分別)〜愛知県豊田市の就労継続支援A型COPAINです🌺🐛💨今週も1週間お疲れ様でした💦毎日月曜日から金曜日まで、片道1時間以上かけて、電車を乗り継いで出社するスタッフさんは、本当に大変だと思います💦週末はゆっくりお休み下さいね🌟さて今日のA型コパンは、「施設内就労・解体作業(分別)」です。リサイクル解体作業は、色々な資材を専用工具を使って解体します。ネジ、鉄、アルミ、ハーネス、基板等、色々な資材を分別
すさくらんぼ計算から算数が好きになったみっくん。意外なことから好きになってくれたので、引き算、3つの足し算、大きい数の足し算でも、繰り上がり足し算を少し混ぜて家庭学習をしています。そんな中、1の位、10の位、100の位の単元になった時、みっくんが「???」な表情をしましたうっそーん。大きい数の足し算が出来るのになぜ?「40+2=42」「42+3=45」は分かるみたいです。「10が4こと1が2こで、42」「42は、10が4こと1が2こ」だと頭がバグるみたいですなぜ?何を取り
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル北茨城です本日の前半の活動のお知らせをします元気に登所です「おはよう」のご挨拶朝の準備は担当の先生の声かけで自分で行いますはじまりの会までは元気いっぱい楽しく遊びましょうお友だち同士を意識できる時間が増えています久しぶりのカバさんの登場ですお友だちは・・・ドキドキの表情で近づきます先生にバランスよく乗りますタイムタイマーの合図ではじまりの会の開始ですはじまりの会お名前を呼ばれるまで座って待つ
早いもので今年も残りわずかです。12月22日(日)村山市でおめめどう奥平綾子さんの講演会を開催いたします。午前中は、村山市教育委員会主催GOGO!むらやま夢大学「オモシロイ発達障害支援ツールの世界」GOGO!むらやま夢大学村山市午後は、私たちサークル主催の自閉症・発達障害支援セミナー「今日から始めよう!基本の手立て」です。12月22日(日)自閉症・発達障害支援セミナーin村山-(株)おめめどうお陰様で午後の部は定員80名になり、おめめどうネットサイト申込分はS
子どもを取り巻く環境を見直して、ママの心も整える発達凸凹アカデミー子どもの発達支援講座『子どもの発達と環境』のご案内です。●子どもの発達と環境とは?お子さんのこんなお悩みありませんか?無くし物や忘れ物が多い。片付けが出来ない。やって欲しくないことばかりする。やってほしいことはやってくれない。これはお子さんが過ごしている環境が原因かもしれません。発達凸凹なお子さんの特性は生まれながらのものもありますが成長していく環境も大きく関わ
バレエは舞台芸術なので舞台で踊るダンサーの姿を見ることが前提ですしたがって視覚障害の方にとってはそのままではバレエを楽しむことが出来ませんバレエに関わる一人の人間としてとても残念なことだと思います「⭐︎バレエの楽しさと素晴らしさをすべての人に⭐︎」この言葉を大切にしている私たち野沢バレエ教室としてもこの現実は悲しいことですしかしこの現実に一筋の光がそんなニュースがありました視覚障害のあ
ご覧いただきありがとうございますアラフォー、三児の母、“なん”です不登校、発達障がい、子育て、おうち学習のこと書いています長女(中1)マイペースちゃんASD、支援級、知的グレー(IQ70台)小1から不登校、小5〜毎日短時間登校まんなか長男(小4)いつもニコニコASD、支援級、知的グレー(IQ70台)小1から不登校、現在週一で放課後登校末っ子次女(年長)元気いっぱい、保育園児はやりの風邪どうやらもらってしまったよう
湘南茅ヶ崎・辻堂で活動中発達障害・グレーゾーン子育てママ専門アドバイザーmaimaiですプロフィールはこちら♡先月、仕事で大阪に行ってきました!たしか大阪は15年ぶりとか?!新幹線乗るのも8年ぶり!チケットレスで簡単に予約取れるし大阪でもSuicaも使えるし。(前は使えなかったですよね?)楽〜仕事の前に向こうに住んでいる中高の時の友達と会う予定にしていて。新大阪から30分ぐらいの距離の駅にあるお店で待
発達サポート専門塾『ORULI(オオルリ)』で使っている勉強グッズの一部をご紹介します①時計時刻を求める問題で苦戦しているお子さまはドリルの絵だけを見ても「?」になることがあります写真のような具体物を手で触り、どう短針と長針が動いているのかを目でみると実感がわきやすいです②辞書定番の辞書「先生に答えを言ってほしくない」「自分で調べたい」など、答えの出し方はそれぞれ違いますお子さんに自力で辞書の中から探してもらい、「自分でできた」達成感を育んでいきます
今年も購入しましたおめめどうさんのカレンダー今年度は中サイズのカレンダーを購入購入するかどうかはもちろんぎゅうたろうに確認してから購入しました落ちついて見通しをもって生活をおくる手段カレンダーいつもありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
主に100均商品を材料にして作って来た息子の自立課題。これまでに作った自立課題をカテゴリーごとに整理していました。Pinterest「自立課題100均アイデア」のアイデア22件|100均アイデア,自立,課題2020/08/08-元々100円ショップに行くのが好きで、100均パトロールする度に自立課題のアイデアが浮かび、ついつい買い過ぎてしまいます。これまで作った中で、私自身のお気に入りを集めました。自立課題の作り方や工夫はブログに書いていますので、よろしければ覗きにいら
発達検査の結果が出ました9月の頭に長女が受けたWISC-Vの結果が出ました7歳2ヶ月時点FSIQ(全体的な知的IQ)123言語理解指標117視空間指標120流動性推理指標127ワーキングメモリー指標106処理速度指標110でした全体的にIQは平均より高く、知的には全く問題無いんだけどやはり項目ごとの凸凹はありました流動性推理指標>ワーキングメモリーの差が21流動性推理指標では9歳レベルで高校生レベルの問題も解いていたらしいパターン化されていれ
本日はさくらこどもセンターがプロデュースした発達専門サポート塾『ORULI(オオルリ)』の視覚支援についてお伝えします塾=勉強なので、「いつまでやるの」「いつ終わるんだ」「早く帰りたい」などなど、見通しが立たないお子さんがいらっしゃると思います※以下は合う、合わないがあるのでその子に合った支援をしています①花丸スケジュール準備が終われば花丸、算数が終われば花丸というように、「何をするのか」「次なにがあるのか」「あといくつあるのか」などを視覚的に示しています②減っていく
こんにちはオハナみらいキッズサポート保育士Aです急に寒くなったと思ったら、今日はまた暖かく過ごしやすいお天気になりましたね《UDフォント》今日は「UDフォント」というフォントをご紹介しますこれは主に読字障害(ディスレクシア)の方に対して、フォントのデザインによる読みにくさを軽減する為に開発されたフォントとのことですオハナみらいキッズサポートでは,事業所で使う文字はUDフォントに統一し,こどもたちと一緒に文字に触れ、読みやすい書体に親しみながら無理なく次の段階へ
1.机上の観察適切な物の数:3~5個で学習しやすい。6個以上になると散らかりやすく、支援が必要になることが多い。教科書のページ指定:12ページ(分けやすく計算好きに向く)、9ページ(記憶しやすく一桁で覚えやすい)と、適したページ番号があると学習がスムーズに。2.机の中の整頓状態物が多い場合:整理やまとめが苦手。物が少ない場合:できることが限られている。整頓状況:完全に整頓されている場合は計画性が高い可能性。引き出しの手前だけ整頓されている場合は「とりあえず片付ける」性格
子どもの時から選択する力を身につけていくことの大切さが書かれております。特性の有無に関わらず、社会に参加するために必要なことです。
お久しぶりになります。今回は、ASD長男の将来について改めて考えてみたのと視覚支援ツールを使ってみた話です。ASD長男の将来について考えた長男が成長するにつれて、将来について少しずつ考える必要が出てきます。うちの長男も、日々のルーティンが身についてきたけれど、社会性の面ではまだまだ課題がたくさんあります。長男が自立して生活できるか、正直わからないけれど、強みを伸ばして、自信を持って進んでいってほしいと願っていま
秋になるとどんぐりが落ち始め、こどもは取るのが楽しいですねでも今年は暑かったからか?まだあまり落ちていませんでしたそこそこの量でも分けっこしながら、子供達は繰り返し遊んでいましたよ空き缶に入れて音を楽しんだり、筒に通したり、ペットボトルや筒にプットインしたり、好きな事で集中できる力がついていきます公園にも持って行き、滑り台から転がして転がり落ちたどんぐり走りますどこまで転がっていくかを追視出来るようになってきましたよこれもビジョントレーニング砂に埋め探し出して「あったね!」と喜びを共感出来
386名様にご登録いただいています(または@550pzgzoで検索🔎)🎁発達障害育児の3大お悩み解決策&やってはイケナイ7つのことプレゼント🎁୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧昨日からインスタにログイン出来なくなりあと数日おかないと入れないようですインスタの投稿はあまりしていないのですがストーリーズだけは日に3回くらいしていたのでいつも見ていてくれた方たちが心配してるといけないと思い、コチラでお知らせしてお
12月22日(日)村山市・甑葉プラザでの講演会について。午前・午後ともにおめめどうの奥平綾子さんを講師にお迎えします。「どう違うの?」とのお問合せがありました。午前中は村山市教育委員会主催の「夢大学」で、テーマは「オモシロイ発達障害支援ツールの世界」こちらは一般市民向けです。身体障害と違って、まだまだ世間では発達障害の支援ツールが知られていません。「こんな便利な物がありますよ~」というご紹介中心です。午前の部お申し込み&詳細は村山市役所ホームページから。GOGO!むらや