ブログ記事5,475件
こんにちは昨日、舞鶴公園で桜をみてきましたので紹介しますこのあと大濠公園もぐるっとしたんですが、写真が多くなるので、大濠公園はまたあとで。月曜日だけど、けっこう人いたな。でもとてもきれいだったちなみに、これを使ってバスでいろいろ行きました。このあと大濠公園→西新→天神という感じで行って、帰りました。
おはようございます!今朝、バスに乗っていたら料金表に見慣れない言葉が。バスの安全を守る取り組み|グループ安全マネジメント|安全に対する取り組み|サステナブル経営|西日本鉄道株式会社西日本鉄道株式会社のバスの安全を守る取り組みをご覧いただけます。www.nishitetsu.co.jpバスEDSS(ドライバー異常時対応システム)搭載なんだそう。運転手さんになにか異常が発生したら緊急ボタンを押すとバスが徐々に停止する仕組みだそうです。凄ーい2023年から取
パリといえばどんなイメージ?▼やっぱりベルサイユのばらでしょう1972年より「週刊マーガレット」(集英社)にて連載され池田理代子による名作漫画「ベルサイユのばら」は、、現在累計発行部数は2,000万部を突破。革命期のフランスを舞台に、懸命に生きる人々の、愛と人生を鮮やかに描く。フランス革命へと飛び込んでいく美しいオスカルの生きざまは、熱狂的な支持を集め宝塚歌劇団による舞台化やテレビアニメ化もされ、日本中で社会現象を巻き起こしましたね負け犬も大好きな作品でテレビアニメは再放送
こんにちは今日は、午前中から、西鉄バスの1日乗り放題300円のやつを使って、出かけています。11時オープンと同時にこちらに入りました。ソラリアステージ2階にあります。こちらを注文。やっぱりおいしいビールに合う。いくらでも食べられるやつ。このサラダもおいしかったな。最高でした月曜日は、いろんなお店でやっているのでぜひこのあと舞鶴公園と大濠公園で桜をそしてまた移動します。かなりお得なのでぜひ
あいにくの寒い1日だったが、満開をさくら🌸を見に行った。一か所目は西鉄桜並木駅近くの桜並木。高架になって、車窓からは見えにくくなってしまった💦桜並木駅から44番のバスに乗って山王公園に移動。ここも桜並木同様に賑わっていたが、出店の数が減ったような気がするけど、気のせいか?
こんにちは久しぶりに、ほっともっとで買ってきましたので紹介しますこちら、ビーフ&鶏天タル弁当です。710円。これめっちゃおいしいんですよ。あまり頼んでいる人みないけど、本当においしい。かなりおすすめ。ほっともっとは、4月1日から、のり弁当が新しくなるみたいなんで、楽しみ。アジフライのやつが食べたい昨日から始まったこれ。福岡市内の西鉄バスがめっちゃお得になっています。myrouteというアプリで、この300円のやつを選んでください。難しくないし、ちゃんと説明書いてあるん
浮羽支線廃止朝倉市の杷木、うきは市の浮羽発着所を起点に山間部へと伸びる西鉄バス久留米の「浮羽支線」。杷木から北へ向かう宝珠山・小石原系統、杷木から浮羽発着所を経由して南に向かう神杉野系統の2つの系統が現存しています。バスファンの間では人気の高い路線でしたが、2024年3月31日をもって廃止されることが決定されました。今回はそのうち、宝珠山・小石原系統に乗ってきたときの様子をご紹介します。宝珠山複乗2024年9月23日、やってきたのは杷木バス停。思えば4年前、日田バス
今日の九州北部地方は穏やかな春空です。ジャンバーを着なくても過ごせる陽気です。こんな日はいつ散るか分からない桜を撮りに行ってきました。近所の日蓮宗の祇園山龍潜寺の桜です。境内の桜は改めて記事アップしますね。その帰りにJR定期券の継続更新で最寄りの駅へ。会社支給額プラス自払い料金の定期券ですが、4月から値上げになるので今のうちに購入しておきます。その帰りに西鉄グランドパス定期の継続更新へ。西
福岡市の街路樹を西鉄バスの中から撮影しお届けするシリーズもの今回はその153回目でみやけ通りの辛夷並木の葉っぱの緑が段々と濃くなっていくところをお届けしよう。三宅本町バス停と和田バス停の区間10時09分撮影和田バス停と向新町バス停の区間10時10分撮影「緑増す辛夷のみやけ通りかな」ハイジャン男
福岡市の街路樹の動画を西鉄バスの中からお届けするシリーズもの今回はその152回目福岡市南区三宅のみやけ通りの辛夷の花並木である。区間は、三宅本町バス停と和田バス停間である。3月25日10時53分撮影3月26日9時01分撮影この2回目には、辛夷の緑の葉が目立ち始めている。3月25日頃が満開だったのだろう。今日も今からその続きを撮影しよう。「十日ほど遅き辛夷の並木道」ハイジャン男
JR千鳥駅東口のロータリーが完成!長年の悲願だった駅前広場の整備。県議時代からご要望をいただき、市長就任後に担当職員と共に実現に向けて努力し、3月26日、供用開始の日を迎えました。千鳥駅周辺には住宅街が広がり、古賀北中学校や玄界高校、古賀特別支援学校、国立病院機構福岡東医療センターもあります。通学する児童生徒をはじめ通行する皆さんの安全が確保され、朝夕の送り迎えの混雑も解消されます。西鉄バスの停留所にはスマートバス停を設置しました。時刻表を分かりやすく表示し、バ
【福岡市】3/29~4/6、マイルート内で西鉄バス福岡市内1日フリー乗車券を約8割引の300円で販売(blue_bird)-エキスパート-Yahoo!ニュース2025年3月29日(土)~4月6日(日)の期間限定で、おでかけアプリ「myroute」内で使用できる『西鉄バス福岡市内1日フリー乗車券』が、通常の約8割引となる300円(税込)で販売される「新生news.yahoo.co.jp
こんにちは今日も雨ですね今日は、レイリア大橋にある、能古うどんを紹介しますこの前暑かった日に行きました。温玉ぶっかけ(冷)、いも天、磯辺揚げです。ここのうどん、たまに食べたくなる。いも天も磯辺揚げもおいしいこれもらってもたまにしか行かないからいつも期限切れる明日から始まるこれ。myrouteというアプリで、西鉄バス、福岡市内1日フリー乗車券300円で明日から販売。これ去年もやったんですが、めっちゃいいんですよ。福岡市内西鉄バス乗り放題で、普段行かない遠いところも行ける。
現在、北九州と長崎県間を結ぶ高速路線バスと言いますと、上の画像の長崎県営バスが単独で運行します、北九州~長崎線「出島号」が最も知られております。この「出島号」は、当初は西鉄バスも運行されておりましたが、平成22年に運行から撤退しておりまして、以来長崎県営バス単独による運行に改まっております。そのため、運行本数は西鉄バス共同運行時は最高9往復で運行されておりましたが、高速道路休日上限1000円化による減少で平成21年10月には運行本数が6往復に減便、平成22年4月の西鉄バスの
2025年3月26日(水)去年の春に一日300円で福岡市内の西鉄バスに乗れたこのパスが、『300円で福岡市内バス乗り放題の旅〜前編』2024年3月31日(日)3月30日から4月7日まで、西鉄バスが福岡市内のバス路線を、1日300円で乗り放題にするキャンペーンが実施されています。そこで…ameblo.jp『300円で福岡市内バス乗り放題の旅〜後編』2024年3月31日(日)前回のブログからの続きで、福岡市内のバスを1日300円で乗り放題できるチケットを使って、志賀島の先端
春休み前の23日(日曜日)から春期講習スタート。23日は夫が送迎するはずだったのに。22日に飲み会があり、まさかの朝帰り。23日の早朝に帰ってきたため、あー、これ使い物にならんなと直感。無論それは的中し、夫は夕方まで寝てた。完全に二日酔いやん💢うりの送迎するって言ってたヤツ何処のどいつだ!!無理に起こしたところで行けるわけもない夫は放ったらかして、うりを塾に送るべく支度。わかってたのよー。深夜2時でも帰ってこない時点で、私が動くことになるって。平日の塾送迎は全て私がいかねば
ども、とのちゃんです。ついに日本ドラフト文学賞へ向けての作品執筆が始まりました。進捗状況はややスローペースですが、なんとかして4月末の締切までに完成させたいものです。この文学賞への応募を決めたのはパピマシェの新曲がきっかけでもあります。そして溜まりに溜まった推し事の振り返りもいい加減に書かなくてはいけない時期になってきました。こちらもなるべく早めに仕上げる予定でいます。今季のパピマシェ現場は両翼推し体制の右の翼である天ヶ瀬空ちゃんが大学受験のため休止期間に入った影響もあり、左の翼である小奏結菜
こんにちは昨日、ららぽーと福岡に最近オープンした、弟子屈ラーメンで食べてきましたので紹介します3階フードコートにあります。夕方に行きました。お店はこちら。こちら、味噌ラーメンです。1100円。うーん、普通においしかったです。なんこれ、めちゃめちゃおいしい!とかではない。まあ1100円か…場所があれやし、仕方ないんやろな。でも量は多めかな。あと200円出して焼豚味噌にしてもよかったけど、高くて…券売機のとこにいる店員さんは何か無表情で、渡すときだけ、お待ち下さいみたいなこ
福岡薬院ハートカイロ整体院onInstagram:"西鉄バスの那珂川営業所跡地にゆめタウンがR7年に建設予定となっています。が・・・・今これで間に合うとは思えないのは私だけでしょうか?(^^;近くにサニーがありますが西友はゆめタウンの傘下になりましたのでどうなるのかちょっと気になりますね($・・)/~~~人口約5万人の那珂川市映画館はできるのか不明ですができれば、移住が増えそうな気がします。また15年後の団塊ジュニアの高齢化に備えてシニアにやさしいAI…0
こんにちは✨😃❗いつもお読みいただきありがとうございます😆💕✨本日3記事目👀今は、3時のチェックイン待ち(・ε・)玄関ロビーにて待ってる三井ガーデンホテル福岡中洲に荷物預けて...3人で🚃💨博多駅へ娘ちゃん(-_-)と別れ…旦那さんと西鉄バス🚌に乗るためうろうろ…😵❗めちゃムズかった…🐽で、スゴい人人→ほぼ外人(゚∠゚)2回目の🚌乗車して、途中に福岡空港経由~の太宰府天満宮へほぼ40分位で到着(」・ω・)」三=一☆西鉄バス🚌やから...精神障害者手帳1級は
https://www.nishitetsu.jp/electricbus/今日、生まれて初めて西鉄バス🚌のレトロフィット電気バスに乗りました確かにエンジン音が無く、静かで快適でした。まるで電車に乗ってるみたいでした😀道路を走るので凸凹道は振動🫨はありますがあまり関係ないのに車内も空気がキレイに感じました十年後位には電気バスが当たり前になってるのかも?
新しいオリジナルキャラクター、生まれました!※当ページのイラストの無断転載・使用は厳禁です[基本データ]名前∶愛布にいな(えぬのにいな)誕生日∶3月14日すきなこと∶自然を愛でる、おでかけファンアートハッシュタグ∶#えぬのあーと[名前の由来]西鉄バスみどりが丘線行き先番号「27N」愛布(えぬの)→名島ランプ経由であることを示す「N」にいな→みどりが丘線であることを示す「27」[デザインコンセプト]2025年3月15日に大減便となった西鉄バスみどり
こんにちは久しぶりに、西月隈にある、韓丼でテイクアウトしましたので紹介しますこちら、カルビ丼(並)です。甘めの味付けでおいしいまたそのうち食べよう。このあと、皿うどんがおいしいお店でテイクアウトしました。連れがウォーキングしようと言うので、歩いて行ったんですが、けっこう歩いたな。リニューアルオープンしたグッディにも行くつもりだったけど、疲れたんでやめました西鉄バスのこれ。今年もやるんやな。どこ行こうかな
*今年1月22日、福岡市中央区の西鉄バス停留所で、64歳の男性が路線バスに乗車しようとした際、ドアに手を挟まれました。*運転手は異変に気づかず、バスを発進させ、男性は約10メートル引きずられた後、転倒し、両足を骨折する重傷を負いました。*西鉄バスのドアには挟み込み防止センサーがついていましたが、事故当時は作動しませんでした。*西鉄は事故発生から2か月近く公表せず、3月21日に会見を開き、謝罪しました。*西鉄は、当初は関係者の意向を考慮して公表を控えたが、事故の重大性
こんにちは☺️マカロニです˙˚ʚ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ɞ˚˙今年は巳年なので行ってきましたよ🚎福岡にはヘビさん🐍がいる神社さんが沢山あるのですが私達は「宗栄寺名島弁財天」さんに行ってきました(*'ᵕ')☆福岡市東区名島にある弁財天様が祀られている天台宗の寺院博多駅から西鉄バス「29」に乗り「名島」で降り徒歩15分くらいです降りたら公園の横の通りをずっと真っ直ぐいけば到着します三/*॑꒳॑*)/博多駅からはバスで20分くらい私たちがなぜここ
太宰府関連記事、アクセス案内確かJR二日市からタクシーorz..でも博多駅駅員で親切な方なら西鉄(2~数ルート)案内してると思われ^m^
路電福岡市内線最末期迄電停有ったのでハッシュタグに電車も^m^