ブログ記事237件
初めまして。キャッツイングリッシュスクールです。2005年に近所の幼稚園児の長女のお友達3人を集めてレッスンをしたのがスタートです。たくさんの方にご縁をいただき、中学3年生が増えたタイミングで、講師さん3人に手伝ってもらい、現在約15名のレギュラー講師+臨時講師の体制で、英会話中心の45分グループレッスンと、5教科、英検、TOEICなどの1時間単位の個別指導をしています。✳️内容キャッツは、進学塾ではありません。補習塾ですが、たくさんの受験生が頑張っています。英会話グループレッスン
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。時々「問題は解けているので特に問題はないと思っています。」とおっしゃるお父様・お母様がいらっしゃいます。問題が解けている=理解している、と思いがちですが、必ずしもそうではありません。「理解している」というのは、「その事柄について、どのような質問をされても答えられる」ということです。例えば、お子様が「1+1=2」という問題を解けたとします。「1+1=2」を理解していれば、「1の次の数は何ですか?」、「1+2=」、「1+2
【ぴたトレ新学期セットの中身】先日コロコロコミックを買うために書店に行ったらたくさん家庭学習用のワークが並び「どれにしようか?」と悩む親子の姿がちらほら🙄たくさんあるから悩むよね!わかる🤣我が家はもう「今年はぴたトレ!」と決めていたのでカバーの色だけ子供に決めてもらって買ってきましたよ~😄【期待の丸付けラクラク解答は?】まさかのデジタルのみ😇教科によって丸付けラクラク解答はデジタル版のみのようです😅前に書いた記事の訂正になるのですが子供
登場人物覚え書き|高峰明日香の明日はどっちだ!ノンコ先生の無料数学塾。ツヨシ「針ヶ谷ぁ~!久しぶりだな!」針ヶ谷「騎士元!お前、背ぇ伸びたなぁ。あすかちゃんは?」ツヨシ「ピンクちゃんって友達とどっか遊びに行った」針ヶ谷「おひな様だ、すげー!女子のいる家っていいよな、可愛いお節句もの飾れてさ」ツヨシ「あすかっち、でっかいもんばっかり買ってくるから、狭いリビングがますます狭くなるんだ。ソファ置けなくて悪ぃな」針ヶ谷「いいさ。騎士元、今世界中でピアノコンサートやってる
私が大学生の頃、開成出身の同期が開成高校生向け補習塾を開いて成功していました。「宮田も僕の塾で講師をしないか。」「なんで君の下で働かなければならないんだ。」超難関校でも成績に不安のある生徒がいることを知りました。普通は家族が勉強を教えることができます。でも、東大進学者が多い学校の生徒を教えられる家族はなかなかいません。この話は極端ですが、どこの難関校でも成績のふるわない生徒はいます。基礎学力はありますし、学習する意欲と習慣もあります。ただ、補習をしないと授業についてい
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。お問い合わせ用の公式LINEアカウントを開設しました。以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。https://lin.ee/weClbKk【夏休み限定】の自習室、残り1週間となりました。夏休みの宿題のラストスパートを自習室でやりたい方は、予約サイトからご予約下さい。【寺子屋ナムー】自習室利用予約対象は小学生~中学生の方です。「カレンダー」よりご利用になりたい時間帯を選んでご予約下さい。10:00-12:00
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。お問い合わせ用の公式LINEアカウントを開設しました。以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。https://lin.ee/weClbKk誰でも利用できる自習室【夏休み限定】の利用者様もまだまだ募集していますので、ご興味のある方は公式LINEやこの記事の一番最後に書いてある問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。いきなり予約サイトから予約していただいても大丈夫です!8月30日(金)まで、月~金の10時~18
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。8月30日(金)まで、月~金の10時~18時まで自習室を開室します。予約はこちらから↓【寺子屋ナムー】自習室利用予約対象は小学生~中学生の方です。「カレンダー」よりご利用になりたい時間帯を選んでご予約下さい。10:00-12:00(2時間)13:00-15:30(2時間半)15:30-18:00(2時間半)利用料金は、各コマ1,000円となります。coubic.com・前々日(2日前)までの予約制です。
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。8月5日(月)から8月30日(金)の期間、月~金の10時~18時まで自習室を開室します。・前日までの予約制です。・10~12時13~15時半15時半~18時の3部制です。・1コマ利用毎に利用料は1000円となります。2コマ以上利用する場合は、2コマ分の利用料がかかります。・質問があれば先生に相談することができます。(先生がいる日のみです。それ以外の日は、見守りスタッフの対応となりますので、対応できる範囲
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。前回の記事で、自習室サービスの開始をお知らせしました。昨日から試験的に自習室利用を開始しています。自習室の使い方は2種類あります。・宿題や自分で持ち込んだ問題集を一人で解く。・こちらからお渡しするプリントを解く。(くもんのような感じをイメージしていただくと良いかなと思います。)手が止まっている生徒さんがいらしたら、何に困っているのかお声がけをして、勉強に集中できるように促します。時間帯は16時半~18時半ですが、ご
オールドイングリッシュ英語塾プチ講座オールドイングリッシュ英語塾|春日部市の個人塾埼玉県春部市の個人塾、オールドイングリッシュ英語塾。寄り添う個別指導で、学習目標の達成を目指します。chame0525.wixsite.com英語のしくみ(現在進行形)現在進行形とは、今何かがおこなわれている最中の事を言います。例えばMymotherwatchestelevision.(お母さんは、テレビを見ます)となり、確かにテレビを見ているのは分かりますが、何か集中力して見ている臨場感に欠
【オールドイングリッシュ英語塾】オールドイングリッシュ英語塾は、あなたに寄り添った英語専門塾です。学校の教科書準拠による、基礎から応用、受験まで幅広くカバーします。学校の教科書、問題集を中心に授業を進めるので、違和感なく自然に学力が付いて来ます。英語マスターにはコツがあります。ぜひ無料コースをお試し下さい。一緒に楽しく勉強しましょう❗#春日部市英語塾#南桜井英語塾#英語個人指導塾#春日部市人気英語塾#南桜井英語塾トップ10#春日部市英語塾トップ10
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。前回の記事で、成績アップのためには反復練習が必要、というお話をしました。「塾で問題の解き方を習って、家で反復練習をする」というのが、一般的な勉強方法だと思います。けれども、親や家庭教師の補助なしで、家で反復練習をすることができるお子様というのは、能力がとても高いごく一部のお子さんに限られるのではないかと思います。私は私立の一貫校に通っていましたが、小学校の一クラス40人ほどのうち、親に何も言われなくても一人で勉強できていたの
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。よほどの天才でもない限り、一般人が成績をアップさせようと思ったら、反復練習は必須です。「問題集を~回回す」「テキストを~周回す」という言い方を聞いたことがあるでしょうか?「問題集を1回解くこと」「テキストを1回読むこと」を「回す」と言います。この「回す」というのは、勉強だけでなく資格試験の勉強等、全ての学習に効果のあるやり方です。司法試験等の資格試験では、1回目にできなかった問題もできた問題も、全ての問題を繰り返すのが主流
昨日は久しぶりに鴨川前原海岸に何もしないで海をボーっと眺めていた海を見ていた午後だった疲れた日にはこんなオフもたまにいいかも飯山満小の小5Iさん中の木小の小6Yさんグッジョブでした
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。発達障害児のお子様の受け入れに関しまして、お知らせです。当塾は学習塾ですので、「特性に合わせた指導」はしていますが、療育機関ではありませんので、特性を改善する療育はしていません。特性改善については、療育機関にお通いいただく必要があります。発達障害のお子様を育てていらっしゃる保護者の方にとって、子育ての目標の1つは、「お子様の社会的自立」だと思います。そのためには、少なくとも読み書きはできる必要があります。けれども、読み
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。令和のリーダーシップは上から目線ではなく横から目線が大事だと言われています。親は子供にとってリーダーですから、親子関係でも横から目線を大切にするという考え方は応用できます。自分の子供が勉強ができなかったり、発達障害のためにできないことが多かったりすると、つい「うちの子はこれができない、あれもできない」と思ってしまいます。そして「何であなたはこれができないの」と上から目線になってしまいます。でも考えてみて下さい。お母さんお父さん自身もでき
半径1kmくらいの校区の子を集めてる補習塾の塾長に「お互いに塾は大変ですなぁ」と言われるとちょっとモヤッとします。小さいな…オレ(-.-)
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。「勉強は努力すれば誰でもできるようになる」そう思っていませんか?全てのスポーツ選手がオリンピックに出られるわけではありません。全ての野球選手が大リーガーになれるわけではありません。勉強も同じです。全ての人が勉強すれば東大やハーバード大学に行けるわけではありません。勉強でトップレベルになるためには生まれつきの才能が必要です。とはいえ、学歴社会の日本に生きている以上、「本人にできる限りの上限まで学力が上がって欲しい」と
#ガスバーナー#理科#中1#学校#7年生#オンライン塾#勉強#青い炎#高校受験【1時間500円の学習塾イマジン】中1理科の金属と密度・有機物についての解説動画の4つ目です。🟥ガスバーナーの使い方🟥などについて解説しています。ーーーーーー【青い炎のお話】ーーーーーーーーガスバーナーの炎が青くなるのは、燃料ガスと空気の混合比が適切で、燃料ガスが完全に燃焼しているためです。燃料ガスと空気の混合比が適切で、燃料ガスが完全に燃焼すると、燃料ガスの全
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。お母様・お父様は子供に勉強をしてもらいたい、でも子供はあまりやる気がない…やる気があっても学力が伸びない…そんなお悩みをお持ちのご家庭のお手伝いをしています。当塾は、2023年までは発達障害・グレーゾーンや学校の勉強についていけないお子様を対象にしていましたが、今年から「お子様に勉強をしてもらうようになって欲しい」と思っていらっしゃるご家庭を広く対象にすることに致しました。発達障害のお子様でも定型発達のお子様でも、「(今現在)勉強
こんにちは、個別指導補習塾「寺子屋ナムー」です。お母様・お父様は子供に勉強をしてもらいたい、でも子供はあまりやる気がない…やる気があっても学力が伸びない…そんなお悩みをお持ちのご家庭のお手伝いを致します。2023年は、主に発達障害・グレーゾーンのお子様を対象としていましたが、2024年からは、発達障害・グレーゾーンに限らず、「お子様に勉強をしてもらうようになって欲しい」と思っていらっしゃるご家庭の悩み解決のお手伝いをさせていただきたいと思い、対象を広げることに致しました。今ま
ちょっとだけ暖かくなった昨日。相変わらず季節風が吹き荒んでいますので,あまり長い間外にいられませんね。予備校や塾というところは,昔からクラス分けをしていました。「いや,私の行っていたところはしていなかったよ!」とおっしゃる方もいるでしょう。塾にも種類がありまして,進学塾,補習塾。集団指導の塾,個別指導塾,マンツーマン式指導の塾。授業をする塾,問題演習主体の塾,勉強の仕方を教える塾。昔はこれほど種類が多くなかったような気
Xで変なのに絡まれました。私がこの名前選んでるのは皆さん理由知ってるでしょうが、これは固定ハンドルです。私は当初、自分を身バレさせる必要がありませんでした。単に塾の内部にいた経験から困った人を無料で救うためのもので、自分を売り込む気はありませんでした。私が名前を出せば、そのとき多くの人との実名バトルになります。古巣批判もあるし、私は何より先入観なく皆さんと交流するにあたり、目立つ名前でありながら、以下の意味で命名しました。1空手の黒帯=皆伝マスターである2修
こんにちは、発達障害児・グレーゾーン・育てにくい等、個性の強いお子様向けの補習塾「寺子屋ナムー」です。インスタでは、自閉症の息子の様子をアップしています。興味のある方はフォローして下さい↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓卯ノ先生(うのせんせい)(@uno_sensei)•Instagram写真と動画今日は個人的な体験談を書かせて下さい。上の子は、ADHD傾向強め・自閉症傾向も少しある、発達グレーっ子です。下の子は、自閉症診断あり、知的障害あり、手帳持ちの発達っ子です。
こんにちは、発達障害児・グレーゾーン・育てにくい等、個性の強いお子様向けの補習塾「寺子屋ナムー」です。インスタを始めました主に自閉症の息子の様子をアップしています。興味のある方はフォローして下さい↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓卯ノ先生(うのせんせい)(@uno_sensei)•Instagram写真と動画寺子屋ナムーにヒデ先生が本格的に参加して下さることになりました。ヒデ先生は、算数・数学が得意です。寺子屋ナムーでは受験算数と理科・社会を担当しています。皆さん
こんにちは、発達障害児・グレーゾーン・育てにくい等、個性の強いお子様向けの補習塾「寺子屋ナムー」です。インスタを始めました主に自閉症の息子の様子をアップしています。興味のある方はフォローして下さい↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓卯ノ先生(うのせんせい)(@uno_sensei)•Instagram写真と動画長らくブログを更新できませんでした。小学校1年生、特に支援級ですと親がやらなければならないことも多く、忙しさに追われて急性難聴になってしまいました。ここ数か月、声が大
こんにちは、発達障害児・グレーゾーン・育てにくい等、個性の強いお子様向けの補習塾「寺子屋ナムー」です。個性の強いお子様をお持ちのお母様・お父様のお悩みの1つに、「学校のカリキュラムに沿った学習ができない」というお悩みがあります。一般的な学習塾ですと、在籍学年によって学習内容が決まってしまうことが多いと思いますが、寺子屋ナムーは学年に関係なく、そのお子様に合った内容の学習を個別に指導致します。苦手な科目については在籍学年にかかわらず小学校1年生の範囲から学習し直すこともできますし
こんにちは、発達障害児・グレーゾーン・育てにくい等、個性の強いお子様向け学習塾「寺子屋ナムー」です。インスタを始めました主に自閉症の息子の様子をアップしています。興味のある方はフォローして下さい↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓卯ノ先生(うのせんせい)(@uno_sensei)•Instagram写真と動画発達障害や不登校の福祉サービスを利用するときにお子様・ご家庭の両面からサポートしてくれる「あまいろソーシャルオフィス」さんを以前このブログでご紹介しました。あまいろソー