ブログ記事5,247件
娘本人には絶対に言わないし絶対に態度にも微塵も出さないようにしてるけど物凄く正直なことをいうと寝かしつけをしていよいよ寝る、お、寝たか?寝たよな?となって少し安心したタイミングで「トイレ行く、、」と言って起きられるのすっっごいしんどく感じてしまうもちろん娘の前では「あ、トイレ行くの?おっけーいこいこ😀」って明るく振る舞うけどまず起きあがるのがしんどいしトイレに入って便座の蓋を開けたり閉めたりして遊びだす娘に声かけしてアンパンマンの補助便座を一人で設置したがるので気づかれないようにサポー
どーも!延長保育からやっと免れた私です昨日から研修が終わったから時差出勤にして希望の時間帯で働けるようにチョージョもジージョも延長保育、免れた〜!お迎え時間は保育園ハシゴする時間も合わせて2人ともお迎え完了する時間が前職の時と同じくらい!お迎え時間が早くなった訳ではないけど、中身が全然違うの!前職のときは、職場まで片道2時間かかってて、9時ー16時の時短勤務だったんだけど、今は職場まで片道40分くらいで8時-16時45分のフルタイム!ま、その分、仕事のボリューム
持ち歩き用の補助便座ってあった方がいいんだろうか…出先で頻繁に私が抱えてトイレをさせていたんだけど中腰すぎてさ。あと抱っこしか言わないし、荷物も重いしでギックリ腰寸前思ったよりトイレ行きたいってなる回数多いんだなぁ。補助便座組み立ててたら間に合わなさそうだからと思って私が抱えてたんだけど、きっつい組み立てやすい畳める補助便座買うか。幼児用トイレあるとこ少ないんだよなぁ。そういや、これ使ってみた。赤ちゃんのあらゆる肌トラブルはこれ1本♪ベビーピュールミストスキンケア乾燥肌肌ト
うぃちゃんと申します台湾人の主人と1歳娘の3人家族です現在は1歳娘と里帰りで沖縄の実家に居候中主人は中国深圳にて単身赴任中です娘と過ごす日々を発信していますフォローしてもらえると嬉しいです皆さま、こんにちは!ご訪問ありがとうございます!前回までのトイトレ『1歳7か月娘、トイトレで新たな変化』うぃちゃんと申します台湾人の主人と1歳娘の3人家族です現在は1歳娘と里帰りで沖縄の実家に居候中主人は中国深圳にて単身赴任中です娘と過ごす日々を発信
我が家でゆるーり、ゆるーりやっていたトイトレ。ついに進み始めました!!自分の備忘録としても記録していきますトイトレの本を読み聞かせたり、トイレの補助便座を買ってみたり、好きなトミカのパンツを買ってみたりとにかくトイレというもの、パンツをいずれ履くんだよっていうものを意識させた!!↓試しにトイレに行く?と声をかけ始めた。(ほぼ断られたから行ったのは1回くらいw)↓その次は、パンツをとりあえず履かせてみる。(もちろん失敗前提)↓
先日、慣らし保育が始まりました!送りに行って何かしら用事を済ませたらすぐに迎えに行く時間!その3日目の金曜日、「トイレでおしっこができました!✨️」保育士さんのその言葉に、泣きそうになりました😭(まだ3日目笑)自宅でも座る所まではいけてたのですが、そこからが中々進まなかったんですよね。流石保育士さんだなと思いました!早速保育園の恩恵を受けました❣1歳頃、部屋で練習中の娘ゆみママ自宅では楽天で購入したこれを使っています!今なら10%OFFクーポンまだあります!!\1
2歳の娘を育てるフルタイム勤務のワーママです。育児をぼちぼち振り返り中。2歳3か月。ある日、娘ちゃんのお迎えに行った日。保育士さんに言われました。保育士「すみません。今日、娘ちゃん、おむつの上に、いちご🍓のパンツを履いています。」私「あ、そーなんですね。」保育士「おむつ履くなら、パンツ履かないよーと何度も言ったんですけどきかなくて。」私「苦笑。すみません」娘ちゃんは今、トイトレ中。トレーニングパンツ3層女の子トレパン5枚組下着90cm9
トイトレ🚽長男のトイトレを始めようかなぁと思ってます👦最近うんちが出たうんち出そうおしっこ出たと教えてくれるようになったのと本人がトイレ座りたいって言ってるので👦でも最初から飛ばしすぎるとわたしが疲れそうなのでゆる〜くゆる〜くやっていこうかな。笑手始めに絵本から購入📕おとこのこトイレができちゃう!えほん保育園・幼稚園の先生とつくった決定版/大宮とき子/尾田瑞季/子供/絵本【1000円以上送料無料】楽天市場これ買ったけど全然興味示してくれんかった🙁なんとなくで
うぃちゃんと申します台湾人の主人と1歳娘の3人家族です現在は1歳娘と里帰りで沖縄の実家に居候中主人は中国深圳にて単身赴任中です娘と過ごす日々を発信していますフォローしてもらえると嬉しいです皆さま、こんにちは!ご訪問ありがとうございます!実は今日娘が初めて1日に2回トイレに成功したのです。これまで1日に1回だけおしっこができたことは7,8回あったのですが、1日で2回は初めて。ちょっとおしっこを出すタイミングの感覚をつかめてき
本投稿はプロモーションを含みます。明日4日からお買いものマラソン第一弾始まります‼︎🏃♀️大人気のatRiseさん今回は20:00〜21:59まで‼︎先着2000枚半額クーポン出てます🉐以前の早押しでGETした戦利品をご紹介します。折りたたみ補助便座折りたたむのもスムーズで、収納袋もついているので持ち運びも楽々吸盤もしっかりで頼もしいです旅行用に購入しました。PickItem\トイレに行きたくなる/補助便座折りたたみ携帯収納便座トイトレトイレおまる便
気まぐれブログらしく久しぶりの更新年子2人の自宅保育でちょいと疲れ気味ですリフレッシュをしておいでと弾丸で東京へ誰かに作ってもらえるご飯って最高流石に2人置いては無理すぎるので、つーちゃんと共に初飛行機でしたが大人しく楽しんでいた知らない人たちにたくさん話しかけられたの赤ちゃん連れあるあるよね旅行中の離乳食はキューピーのベビーフードを活用しましたよん♪◆キユーピーおかゆだし仕立て(5ヶ月頃〜)70g楽天市場118円${EVENT_LABEL_01_TEXT}◆キユー
お孫ちゃん、幼稚園入園を前にトイレトレーニングラストスパート中です。3月10日からうちに来てました。本人の意識が弱いのかおしっこのタイミングが30分ももたない感じでした。トイレでのおしっこが成功したらいちごをあげる、という報酬ありきにしたらいちごを食べることだけに執着してしまってトイレでのおしっこの意識が遠のいてました。ちょっとしたハプニングがあって、本人の意識が変わったのかそれからおしっこの間が少しずつ長くなっていきました。でも、やはり
『LEGOランド効果でうんちトレーニング終了w』『5歳児のトイトレ膀胱がめちゃくちゃ大きい娘』トイトレにお悩みのお子様や障害のある方へ|DFree-トイレの失敗を減らす排泄予測機器DFreeは、尿…ameblo.jpオムツが外れたら必要なものがでてきた折りたたみの補助便座も【楽天1位】【公式】【大人気日本ブランドPIYO】補助便座折りたたみ携帯【収納袋付き♪】トイレトレーニング子供トイレ補助幼児おまるベビー折り畳み式補助便座子ども男の子女の子外出楽天
『5歳児のトイトレ膀胱がめちゃくちゃ大きい娘』トイトレにお悩みのお子様や障害のある方へ|DFree-トイレの失敗を減らす排泄予測機器DFreeは、尿のたまり具合を見える化し、トイレのタイミングを事…ameblo.jp私は焦っていた。オムツ履いたまま年長になった子が今までにいないスクールにいないのでこの春休みになんとかしないと!って膀胱の量がわかるDfreeは1度の装着でテープが痒いとすぐに嫌がり、あてるだけのも1度したら2度目は嫌がったそこで本当にブチ切れた。あなた
長男のトイトレは順調に進んでいて気づけば失敗がゼロと言っても元々失敗がほぼなく…家の中での失敗は大きい方だと2回あったけど、それ以外はなしお外での失敗は2回だけ。あれ?思ったよりスムーズに進んでるなぁ〜。というのが感想ですやはり保育園で布おむつ生活だったり先生達がトイレの指導を積極的にしてくれていたお陰です失敗しそうな夜の寝ている時間は漏らしたら悲惨だなぁ…ということでオムツを履かせていますが毎日オムツは綺麗なまま起きてきてそのままトイレに行くので今夜くらい
3歳10ヶ月でやっと朝起きてトイレに座って終わると布パンツを履いて2時間近く家で過ごして家出るまで4回はトイレにいくけどそのうち2回は成功👏パンツを濡らさずに保育園にいけるようになりましたトイトレって周りがやり始めたりその月齢に近づくとやり始めるけど結果的に焦ってやらなくてもいつかはパンツで過ごせる日がくる三男の場合オマルや補助便座はとっくに辞めてて使わなくてもトイレに座れたので本人のやる気が出るまで長ーく紙オムツにお世話になり上の子のサッカーの付き添い
トイレトレーニングするとき踏み台がある方がいいよって教えていただだきありがとうございます早速トイレに踏み台置いて幼児用補助便座と一緒にスタンバイさせてみましたただ昨日も今日も便座座るの断固拒否便座にはめっちゃ興味あるのですが座らない補助便座だけ持ち出してブーブー言いながら結局おもちゃと化しましたポン太にはまだ早かったかのなぁももちーの息子くんは一歳でオムツ卒業できたって聞いてたからポン太も続きたいって思ったけどうちはまだまだ!!かかりそうな雰囲気です笑保育園とか入る前に3才までには
こんにちは♡もちです。本日は前回のトイトレ記事の続きです♡😌大切なのは「怒らない」「ポジティブでいること」💡もし上手くできなくても…「GoodTry!」と励ましてあげるのが大事!親がイライラせず、ポジティブな姿勢を崩さないことが成功のカギ🔑✨💡よくある疑問:「寝る前に水を飲みたがるけど…?」もち:「寝る前に水を飲みたがるのですが…どうしたらいいですか?」先生:「日中にたくさん水を飲ませるようにしましょう。そして、『寝る前にはお水いっぱい飲まないよ』と事
1歳5ヶ月のポニョなんですが、もちろんオムツしてますしトイトレなんてまだまだ〜と思っていたというか考えてもなかったんですお兄ちゃんがトイトレをしてるのを身近にみていて、羨ましいし自分もしたいポニョ座りたいというので、何度か座らせてました。すると。。あっ、ちゃんとおしっこしてました嬉しそうにしていて自分でも手応えを感じてたのかはわかりませんが、初めてトイレでおしっこできた記念でブログ書いてますそして、今朝オムツが濡れてなかったんですね。なので、トイレ行く?と聞くとあいっとお返事
『朝から泣いた、息子のひとこと』『保育園で息子だけが取り残されていた』『衝撃!!保育園でのとっても悲しい出来事』こないだ寝坊して遅刻した保育園で衝撃の事実を知ってしまいました9時ギリギリ…ameblo.jpオムツ卒業に向けて前向きになっている3歳7ヶ月の息子家のトイレを子供がひとりで完結できるトイレに、改良しようと思いました子供が行きたいタイミングでトイレセッティングしてたら間に合わなくないですか皆さんの家庭の事情ってどうしてるんでしょう💭わが家は2階建てで1
うぃちゃんと申します台湾人の主人と1歳娘の3人家族です現在は1歳娘と里帰りで沖縄の実家に居候中主人は中国深圳にて単身赴任中です娘と過ごす日々を発信していますフォローしてもらえると嬉しいです皆さま、こんにちは!ご訪問ありがとうございます!今日は1歳7か月の娘のトイレトレーニングの話。娘が安定して歩けるよう(小走りぐらいできる)になった1歳2か月ぐらいの頃から試験的にトイトレを開始。『1歳3か月初めてのトイレ成功までの道
#楽天#スパセ早押しに負けたけど違うとこから購入!#補助便座#折りたたみ便座#キッズ便座青いのはあって持ち歩いているからこれは予備にするか実家用かなあ¥1000で買えてよかった!3/4に買って25日の到着だけど届いてよかった
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!春から息子はプレ幼稚園に通うため、引き続きプレ幼稚園入園準備のお話です入園前までにゼッケンをつける必要があり、100均に売っているとのことで買ってきました!子供が生まれるまであまり意識していなかったのですが、この時期って入園グッズのコーナーがたくさんあるんですね!そして入園前と思われるお子さんとママさんがたでとても賑わっていましたちなみに名前ペンの方は得意のX(旧Twitter)でこちらのZ
こんにちは!6歳息子と2歳娘の2児の母親です。このブログでは子どもたちの未来のために今できることをテーマに日々の節約、サステナブルな生活。知育遊びや日常を記録します。以前の記事『布おむつメインで紙おむつは1日1枚!我が家のエコ育児奮闘記』こんにちは!息子6歳と娘2歳の2児の母親です。このブログでは子どもたちの未来のために今できることをテーマに日々の節約、サステナブルな生活。知育遊びや日…ameblo.jp『2児を育てる母だがおしり拭きを買ったことがない』
こんばんは!訪問ありがとうございます2歳の男の子を育てているごおるママです!今週はプレ幼稚園入園準備についてのお話をさせていただいていますうちが通う予定の幼稚園は、プレスクールの児童はオムツが外れていなくても可なんだそうですが、年少にあがるまでにはオムツを卒業していないといけないようです。トイレトレーニング用品は2歳の誕生日頃に買っていました⬇️Richellトイレサポートステップホワイトアウトレットエクプラ特割楽天市場私が買った補助便座は旧デザインだった
こんにちはみなさん、いかがお過ごしでしょうか?息子は最近補助便座でウンチができるようになりましたまだ自力では便座に安定して座れないので、両脇は支えています。先日は気張りに気づくことができず(たぶんしてなかった?)2度おむつの中でして、お風呂前にためしに座らせたら出すことができました。一日に3回も出たのはここ最近初めてだったのでビックリ!本日はそのときの時間帯を参考に、食後1時間くらいしてから座らせると、午前中と昼後にトイレでウンチが出せました!!!午前中の最初は不発でしたが、30分
こんにちは!息子6歳と娘2歳の2児の母親です。このブログでは子どもたちの未来のために今できることをテーマに日々の節約、サステナブルな生活。知育遊びや日常を記録します。以前『2児を育てる母だがおしり拭きを買ったことがない』ご訪問ありがとうございます!男女2児の母です上の子はオムツを卒業。下の子は現役でオムツ使用中。おしり拭きを購入したことありません。代わりにウエットティ…ameblo.jp物価高騰中の中、我が家は第一子から布オムツ&紙オムツ育児です!2歳の
こんにちは。3児の母ですがトイレトレーニングで悩んでいることがあります長男くんはおまるを使っていました。自分でおまるでおしっこしておまるのおしっこ受け?を外して部屋中におしっこを撒き散らしたことがあります。絶叫しましたこれは困ると思って補助便座を買いました。補助便座に座ると座面が高くなるしちっちゃいち○こはむちむちの太ももより上にあって便器におしっこが入らないということが多々ありました!安い補助便座だったのでおしっこガードはついていないタイプ。今初めて思ったけ
反抗期まっさかりの14歳男子と長年の不妊治療でようやく昨年授かった1歳なりたて男児の年の差兄弟を子育て中!次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。アメトピ掲載記事をまとめましたアメトピ掲載①家に関する事アメトピ掲載②不妊治療・育児関連こんにちは、シンエイです。昨日無事に住宅ローン控除の還付金が振り込まれましたちゃんと手続き出来てたみたいで安心しまし
息子は既に4歳であるものの、トイトレが全く進まず、いまだ定期的に購入しているおむつ。少しでも安く買おうと奮闘していますが…楽天マラソンの期間や大幅なポイントバックのチェック、各種イベントのエントリーをして…家の在庫とお得な期間を照らし合わせて「ヨシ、このタイミングで1箱注文しよう!!」とポチっても、すぐ後にチェックできてなかったイベントエントリー漏れに気づいたり、もっとお得なものを見つけたり…数百円の差とはいえ、いちいち落ち込むので疲れました笑もうドラッグストアで買おうかなと価格チ