ブログ記事5,606件
自宅付近にある裏山の紅葉身近にこんな紅葉スポットがあるなんて今までしりませんでした。ちなみに我が家の紅葉部屋から鑑賞できるのは今だけです。逗子の住宅地の裏山に朝日があたり、富士山といいコラボレーションとなっています。朝焼けの富士山もきれいですね。
寒い朝だけど3℃もありました朝は小降りの雨、よく見れば雨から雪に変わってた気温が全く上がらない、6℃止まりの寒い日でした夕方になって日が射してきた裏山が白くなっていました山ガール友Sさんと、今年の登り納めは水曜日に約束しました次女夫婦は1泊してお昼頃に帰りました年末年始は旅行に行くのでこの時期の帰省になりましたなかなかゆっくりすることも出来ずですが元気な様子を見れて安心しました幾つになっても子供は子供ですからね~じぃじは午後から年賀状の準備をしてくれ
我が家用に「竹灯籠」をつくりました。先日、ムスメたちと一緒に「竹灯籠づくりボランティア」に参加して、ボクも新たなスキルを身に着けてきましたので…(笑)とは言いつつ、穴開け用の「図柄テンプレート」は頂き物だし、「ドリルのキリ」はお借りしてきたものです。この度は、どうもありがとうございました。まずは裏山から「孟宗竹」を切り出してきます。不用な枝を落とします。竹灯籠を作るのにちょうど良い長さに切ります。A4サイズの図柄テンプレートを竹に貼り付けます。貼り付けたテンプレートごと、ドリルで
☆昨日紹介させて頂きました旧福島嘉六郎邸の記事に続き、隣接する伽羅岩庭園をご紹介つかまつる♪旧福島嘉六郎邸の庭は広大にして見事な山水庭園で、自然の岩山を上手く利用しておりまする(^o^)裏山に当たる奠供山を借景とした構想が優雅で、おそらく高名なる庭師の手によるものじゃろう。今は枯れてはおるが池にはおそらく水が張られておった事じゃろう、その姿も見たかったのう(^o^)散歩道と思しき道の途中には、おそらく御手洗に使われたような石も見て取れまするのう(^o^)庭園の道沿いには10台は停めら
12月に入ってから、山や境内の木々が色づき始めました。秋と冬が同時にやってきた感じです。12月中頃が最も紅葉しました。今は、もみじは散り始めています。檀家さんのお墓参りをお手伝いしました。私が光蔵寺へ帰ってきてから、すでに20年余り。それから8年間ほど、裏山に植え続けた紅葉がようやくそこそこの大きさになってきました。谷間の水が集まるところの紅葉は、1番最後に植えたにもかかわらず、すでに他のところよりも大きくなっていますが、1番初めに植えた南向きの山の正面の木々は、水捌けと陽当たりが
兵庫県加古川市東加古川上之庄神社創立年不詳明治7年、村社に列せられる主祭神スサノオノミコトはじめて参拝する。竹藪の中を歩く。だれもいない。雨に晒され、黒くなった絵馬を見つめているとカラスが飛んできた。カラスを避け、隠れるように鎮座する小さな祠に手を合わせた時だった。煙の臭いが突然立ち込めた。この風の強い中、誰が焚火などするだろう・・裏山は枯れた笹やぶと、竹林火と煙の臭い・・しかしどこにも火の気はない。
皆さん、お疲れ様です。また日常が始まりました。今週は何か良いことないかしら(^_^;)ブログのデータ見ようとしたら、しばらく更新ないので投稿して訪問してください、とのメッセージ(^_^;)土曜日にアップしてますから、たった2日!まあ何かの間違いとほっぽらかしておいたら、治ってました(笑)こんな事もありますね(^_^;)見慣れた裏山の景色。雲ひとつない青空。でもなんか寂しく感じるのは、自分の気ですか(T_T)はい、今週は良いことありますように♥
裏山の木々の葉も落ちてしまい冬将軍が強さを増した我が町です。咲き進んでいたシャコバサボテンが8割の開花になっています。先端の開花はもう少し先になるけど今年は早目の開花になりました。さあー!今年こそは2度目の開花を…上手く出来るだろうか?寒くなってエアコンに頼る日々だけど加湿空気洗浄機の調子が悪くて…前から異常な音もしていたんだけど使い始めると加湿をしているだか…していないんだか分からない奥さんが「乾燥して目が痛くなると…」言うので、修理をと思ったんだけど…最近のこと
裏山から消えたと思っていた「ツルウメモドキ」ありましたー高さ10mくらいのクルミの木の枝先にズームっ脚立と高枝切ハサミあれば採れそうなんでチャレンジした。ゲッート玄関に飾りましょう。熊さんよろしく裏山散歩。いつも落ち葉集めてたんだけど「松葉」が混じってて止めたぁ~そろそろ神棚に手をかけようと思ってたんだが明日の「友引」にしよう暇なオッサンは、なんとなくリースに挑戦センスねぇなぁどんとはれ。
3回目になる落葉を掃く作業。お弁当持参久しぶりに作ったのでお箸忘れた➡プラスチックの袋入りフォークを持ってた方がいたのでいただきましたちなみに夏に仕込んだ梅干、いい具合に熟成しました2024年12月…今年も暮れて行きますね…11月から兵庫県知事選挙の混乱また、12月に入っての韓国戒厳令騒動で憂心の日々でしたが裏山で作業をしたら心がスッキリしました。私が憂おうと何も変わらないのですから見守るしかないのです。ーでも絶
畑が広がる大好きな裏山風景秋の名残の柿畑あぜ道のヒエ(稗)これはモロコシの一種かな・・・最近は粟や稗など雑穀がブームで私も十穀クラッカーをよく食べますがこの辺りはまだ牛を飼っている農家さんが残っているので稗やモロコシは牛の飼料ですね。以前は耕作放棄地で荒れ果てていた裏山ですが数年前にいかす農場が立ち上がり緑豊かな畑が広がります。いかす平塚農場のご紹介|サステナブル&オーガ
なぜか毎年隣には枯れ葉が🍂いつもたまらないそして毎年わが家の前だけ枯れ葉が🍂たまるだからせっせとせっせと履きまして🧹自転車小屋の後ろに捨てた(45㍑の袋7袋分)どうかどうか🍂北風さんこの草どっかに持ってって裏山ほんとにすごいけんたいして違和感ないんじゃない?
我が衣色に染めむうま酒の三室の山はもみじしにけり柿本人麻呂新年早々も初詣は日本最古の神社であるという大神神社です。拝殿の裏山である三輪山(三室山)が御神体だという。
裏山で竹切ってきた。枝葉落とした。引っ越してきてからの里山生活では竹が色々大活躍なんですよね〜YouTube、動画&ショート動画アップしました🎵で、更にもう1本アップしちゃいました😄ペール缶ぬかくど、作ってみたかったんですよ❗️庭でご飯を炊く人も炊かない人も是非見てください❗️古〜い障子にありがちな問題をDIYで解決🎵自宅に障子がある人もない人もとりあえずご視聴ください(笑)暗いお庭どうぶつ縁の害獣対策🎵庭に害獣が出る人も出ない人も是非ご覧ください(笑)《軽トラックを譲って
昨日の午後は日が差すようになり、裏山もキラキラしていた感じです。今朝見ると、残っていた葉もかなり落ちてしまい、掃除もあと少しの期間で終了しそうです。散歩に出たサクラちゃん吹き溜まりになった落ち葉に「わぁ!」という感じです。首を動かすだけのサクラちゃん。今日は風が弱く、あまり寒くはなかったはずですが、それでも周囲を歩き回ることもなくさっさと帰ってしまったサクラちゃんです。久しぶりに海を見に行ってみました。荒れているかと思いましたが、
日曜日の朝散歩帰り道の裏山でこのメンバーは初めてかな?みーちゃんまめピーちゃんリキ君Y姉が泊まりにきてから朝練に身が入らないまめ外では全くやらなくなったそのかわり昨日は自宅でやる気が出たみたい⚽️しかも布団の上とは〜のんびり中すっかりこのうるさい生活に慣れてきたみたい相変わらずお掃除に忙しい
毎度毎度の代わり映えしないお話でごめんなさい。我が家の裏山。大好きな裏山。山と言っても畑あり、竹藪あり、池ありでここからの眺めが大好きでした。勿論ワンコの散歩には欠かせないルートでした。15年前くらいに宅地業者が買い占め立ち入ることが出来なくなりました。裏山ではワラビが採れたりタケノコも採れました農家の畑では無人のいちご狩りが出来入口の缶にお金を入れてお腹いっぱい食べました。サクランボも採りましたお花も一杯
眩しいです。朝陽を受けて輝く雪山っす
お客様の会社へ急いでいます。天気予報は雪裏山は吹雪路上はブラックアイスバーンハマナスの実はあなたの乳首に似てとても美味しそうえっ!4つも、ないって、失礼しました。現物を見たことがないので、ラン&ウォキング日記127ヶ月連続70万歩(560km)以上に挑戦(既に達成した75万歩60ヵ月、100万歩連続60ヶ月含む)2024年12月8日累計歩数162.974.216歩距離130.379キロメートル地球1周4万キロとして3.25948周①12月の目標713.000歩
ここのところ冬型が続き北風が強いです裏山からの落ち葉が雨のように降ってきますで、落ち葉掃除のシーズンイン!あんまり放置しておくと樋が詰まりますので早めの掃除をすることにしました屋根の上はあっと言う間にこんな状態そして吹き飛ばして地面に落としますとんでもないことになりましたグレーチングをあげて・・・スッキリとお掃除!綺麗になりましたがまた翌日には同じ状態になるでしょう春から先は草刈シーズン秋から冬は落ち葉掃除のシーズンです~
裏山は只今夏の名残~春の準備までが同居中田んぼのあぜ道ではまだまだ咲き続けるカンナ枯れ色紫陽花ノイバラの実ピラカンサあぜ道の小菊2月に花を咲かせるミツマタの蕾枯れ色軍団は引っ付き虫のセンダングサモフモフのセイタカアワダチソウまだまだ頑張る枯れ色紫陽花ユリって今の時期でも咲くんだね・・・とっても背丈は小さかったけれど・・・色づ
我が家の裏山のもみじが、見ごろを迎えた。真っ赤に染まったもみじ緑と赤のコントラストがきれいだ。暖かかったせいか例年より少し遅い紅葉だ。今度仲間たちともみじを観ながら忘年会をしよう。
先日、豆太郎さんからブログにコメントがあり『ツチグリは種類がいろいろあるんですか⁉️』と聞かれた。私はツチグリは一つしか知らないので曖昧に答えたが豆太郎さんは自分が見つけたツチグリと私のブログで見るツチグリとは違うと言う。そこで早速ネットで調べてみたら日本国内だけでも5種類くらいあるらしい。知らなかったな〜。となると我が家の裏山で採れたツチグリは正確には何というツチグリなんだろうもし新種のツチグリだったら私が名前をつけようかな?なんて思ってウキウキしてた。『ケイセイヒメツチグリなんてどうかな
裏山とおにぎり山こないだ、野うさぎ見たよ🐇
里山にも雪が降りましたいよいよ冬将軍が安曇野にもやって来ました辛うじて平地は防衛しています日本は春と秋がなくなって夏と冬だけの〈二季〉になるそんな話をよく耳にするようになりました=photo=この辺は秋の終盤といったところですあずみ野池田クラフトパークこちらの裏山も紅葉していますよく観察していれば秋はきちんと存在していますとはいえ山はいよいよ冬の装い北アルプスでは冬将軍が猛威を奮っているに違いありません冬将軍怒らせると怖そうですマイ
裏山で発見天然きのこウスヒラタケかなと思うのですが詳しい方教えてください🍄天然きのこ動画-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com根本部分の動画-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com
今年の秋は雨が少なかった。そのまま冬に突入したのでツチグリは全然見つからない。いや、ほんの少しあったけれどそれくらいではとても足りない。今育てているドングリが来年の春に苗木になった時、ツチグリ菌をたっぷりくっつけて育てたい。おそらくその方法が《人工栽培》への近道だと思うから。そこで今日は裏山の圃場整備をしてきた。フカフカに積もった落ち葉をかいていつ地上の星が落ちてきてもいいようにした(令和6年12月3日撮影)例年はツチグリは12月の雨上がりにたくさん落ちていた。でもこうして準備万端整えて
通路をつくり崩れた裏山の環境整備をする自宅の背後には裏山が迫っています。以前、豪雨で崩れたことがあります。その裏山の環境整備をしようと思い、通路をつくりその両側に植樹をしようと計画しました。また、通路をつくることにより将来、木々の管理もしやすくなると考えたからです。通路は住宅のところから裏山の上の平らな部分までのおよそ20mくらいです。<用意するもの>スコップ、杭、枕木、ハンマー杭、枕木は腐らない製品を選びます。
久しぶに裏山散歩へ今回はいつも通るコースと違った道からスタートですわが家の周りはかつて田んぼが広がる地域。40年ほど前から宅地化され今はすっかり住宅地になっていますが一角だけ民家に囲まれた田んぼが残っています。今の家に住み始めた時にはまだまだ田んぼが残っていて息子たちはザリガニ捕りに夢中だったんですけどね。稲刈り後に実った穂は中はスッカスカ自治会館前の交差点の道祖神この道祖神は平成5年に建立された新しいものですが元々あっ
教室に貼ってある授業カレンダーを転載します。2024年12月月9,23火午前3午後3,17水11,18土午前7、21午後7【お知らせ】教室外活動ですが、川西市の登録グループ『韓国文学を読む会』では現在、会員を募集しています。川西市在住で、中級以上の方で担当部分の音読・訳が可能な方、ご連絡ください。来年度はハン・ガンさんの作品も読む予定です。第1・3木曜午後です。tolmengi@yahoo.co.jp昨日は年末大会で足が痛い・・