ブログ記事7,614件
思考が現実化する私の世界は自分がなんでもないと思っていても身近なところで怒り、不満、苛立ち苦しみ、悲しみが時々あって…まだまだあってなかなかスムーズにいかないものだなぁとつくづく思いますこんな感じですからやっぱり良いことの裏では必ず悪いことがあるいいことばっかりなんてありえないそう思わざるを得なくなりますかと思えばなんか調子いい感じだなあと思ってみたり…自分でも訳がわからずとにかく物事は表裏一体なんだ、どうせそういうことなんだと無意識の中で落ち込んでいま
その心遣いは相手の為なのか、それとも相手に嫌われないためだけにやっているのか、、幸せをはんぶんこしたいと思える相手なのか、半分あげないと怒られるからあげているだけなのか、はんぶんこにした結果は一緒でも過程に対する暗示や気づきがいっぱい降ってきます。めっちゃ大事な日なのでしっかり向き合っていきましょう。ブルーレースアゲート|estrela.stone良い縁をつなげてくれる石。そしてその良い縁とつながるためにも、あなたにとって良くない縁不必要な縁を切ってくれる石でもある。
ネットでみかけるさまざまな身体の動きのワーク。数え切れないほどございますね。え~っ!それってどうなの?と思うもの、誰かのやり方をパクって真似して、輪郭がフワ~っとしているもの、おや?それってどういう仕組み?と興味をそそるもの、さまざま。興味がわいた動きはじぶんでもこっそりやってみたり。で、試すときにじぶんのよいところでもありざんねんな面が出てきます。(長所と短所は表裏一体)最初の数日~1・2週間は大人しくその通りにやるものの、
おはようこざいます。昨日夕方に、出版社より3パターンの新刊書籍カバーデザインをお送り頂きました。全て決定致しました折には、候補のデザインを公開できれば、と。「表裏一体」2003が、真っ二つに分かれます。2022年ビジネス出版として刊行されました書籍候補に浮上した図案でもありました。(内容/デザインは全く異なる)3パターン共に、クオリティが充実しており、出版社長ならびに編集の皆様には感謝ばかり。有り難うございます。「令和6年度新収蔵作品を中心に」6月4日〜7月28日枚方市総合文化芸術
ご自宅で、玄関マットを使用しているという方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村有難うございます。玄関マットは、外から持ち帰った不要なエネルギーを吸収してくれています。気が付いた時にでも、お手入れなさった方が良いと思います。ささっ、本文を読んでくださいませ。お風呂で浄化をした後は、余り人のエネルギーを浴びない方が良いです。全ては、表裏一体。要らぬものを落とすことは、本当に必要な事なのですが、落とした後というのは、綺麗過ぎ
なくなるのがこわかった?また思い出してこわかったの?自分のなかにある恐怖や不安はすべてあなたの手の中にある自分で作り出している握ったり離したり握ったり離したり…結局は持ちたくて、持っていたかったりする。膨らんでは、しぼんで。膨らんでは、しぼんで。そのひとつひとつの感情を手に取り、観察してみて。何故この感情が生まれた?何が苦しい?何が辛い?何故?感情を見つめて過去に自分にありがとうと伝えて。その先にあるのは、なに?わたしには、過去に経験した、ある
自分を満たす、ってワクワクすること、って何となく一般的に考えることとは違うんじゃないか。そう思い始めた。人によって違う。誰が見ても分かるような楽しいことばかりではなくて、一見、苦しそうに見えること損してるように思えることも本人に取ったら喜びになる。Kengoさんの自然の法則でいう表裏一体。どんなに楽しそうに見えることにもピッタリ裏側に逆のものがくっついているなら、それも当然じゃないかな。もう十分に自分を満たしたからなのか、いつだって満たされていたことに気づ
自分の置かれた状況を付款で把握して城を磨がき、発展させる各種の勉強と武術の訓練は至ぬ直前まで続きます、365日1日も休まずに武術の訓練は死ぬまでやらないとならないそれが道の文化です、真の武道とは文武両道の路で武道の路の部分に同時進行で学問を嗜む教養と知性が存在しなければ、それはただの暴力的な業、カルマにしかならない。全てが当たり前では無く神様から与えられた使命であり試練です、宇宙の法則には何もしないで次元上昇出来るなどの概念は存在しません、ユーチューブのAIに騙されないで
「好き」と「嫌い」の間にあるギャップって?好きなのにイライラするあの人のことが好き。でも、ちょっとした一言にムッとしてしまう。そんな自分にまたモヤモヤ。嫌いなのに気になるあの人、苦手。なのに、なぜか目で追ってしまう。SNSをのぞいてしまう自分がいる。「好き」と「嫌い」は表裏一体?心って意外と単純じゃない。大好きの裏には、期待がある。期待があるから、裏切られたときにガッカリする。ギャップがあるから面白い好きだけど合わない。嫌いだけど尊敬してしまう。そんな感情の揺れが
しばらくどうでもよいシリーズものにお付き合い下さい不定期ですが…お金に汚い祖母祖母や養父の言いなりになるしかない母親家のこと恥部だと思い誰にも相談することが出来なかったいや今も出来ない頭の悪い私私は自分の自由をかけて少しでも世間体を身に着けるために少しでも自分が有利になるために大学へは進学したいと思っていた頭は悪いけど…養父もまた世間体の為に大学へ行かせてくれた皮肉なもんだよね養父が嫌だった性的虐待だと知ったのは大人になってからだった
日本のシャーマンが伝える、「この世とあの世の真理。」あの世(異次元)と、この世(現次元)は表裏一体である。あの世で起こることは、この世で起こるもの。あの世とこの世は思考を共有している関係にある。靈体から見れば、現次元の肉体が有るか無いかの違いであり、靈人も肉体人も靈としての本質は同じである。己とはこの世で活動するための、現次元生命体である身体に宿っている靈体で在る。肉体は己では無く、己が貸して頂いている一番身近な他存在(生命体)であるということ。生きる
私はずっと、母を恨んでいた。育児放棄された記憶は、簡単に癒えるものじゃない。寂しかったし、怖かったし、どうして私だけ?って思っていた。でも、ある時ふと気づいた。私は本当は——母に認めてほしかっただけだった。愛されたかった。「あなたはすごいね」「頑張ってるね」って言ってほしかった。どんなにひどい仕打ちをされたと思っていても、私の心の奥底には、「それでも母に見てほしい」「褒めてほしい」という気持ちが、確かにあった。だから私は頑張った。ピアノを弾いて、賞をとって、いい子になって——
『観察』ビジネスパートナーとの関係構築の為のツールとして様々なものがあると思います。例えば、ゴルフ•••私は関係構築の為によく使います!長時間一緒にいるので単純に仲良…ameblo.jp他人を見る際に、いつも気をつけていることがあります。それは、自分が誰かをどう見るかという視点の裏に、同じように自分も誰かから見られているということを意識することです。一見当たり前のことですが、これを意識することはとても大切だと感じています。少し格好をつけた言い方をするなら、「物事には常に表裏一体の関係があ
※この記事は、10年以上前の記事の改訂版です。よく講習の中で、『どこまで描けばいいんでしょう。』『どこで止めればいいんでしょう。』という質問がある。どちらも表裏一体の、同じ悩みだと思う。私は、『止め時の決定も個性のうち。』とだけ答えた。ちょっと突き放した物言いのようだが、とことん描き込みたい人、サラッと軽やかに仕上げたい人、それはその人の本質的な志向性を表す部分でもあって、私ごときが決められるものではない。だから、いろいろ試してみて自分が一番”見たい
おはよう〜って空に起こされた朝☀️今日から8/6まで夏土用。何をするわけじゃないけれどいつものように自分の氣持ちに素直に淡々と穏やかに感謝と共に過ごします。外の世界も内なる世界も表裏一体。ごきげんさまの一日を(*^^*)photo:小さな庭のきゅうり、ミニトマトの糠漬け。byあなたの氣づきスイッチをオンにする愛と笑いの旅するスピリットナビゲーターまーねぇ
占い結果は幸せへの「始まり」占いを受けてみようと思うとき、多くの方が何らかの「悩み」や「苦しみ」を抱えていますよね「どうしたらいいの?」「このままでいいのかな?」と迷いながら、勇気を出して、大切な時間とお金をかけて、鑑定に来られていると思います。その鑑定結果が…望まないものだとしても!その鑑定結果は必ずあなたを幸せに運んでいますそして「決定論」ではありません今の現状を単に一コマとして切り抜いたもの今のあなたの波動が映し出した地図それはすべ
最近ふと思うことを手記としてしるしておきたい。最高になるための勉強を求めすぎていないだろうか。最高になる勉強は、私からすると賭けだ。最高になればよいが、最悪になったらどうするのか。それらが表裏一体なので、最高の勉強方法を求めて、一発逆転なんて考えていると、あっという間に足をすくわれる。大切なことは、最悪にならないための勉強だと思う。もちろん、言葉の言い回し的に、マイナスに受け止められたら申し訳ないのだが、言い方を変えるならば、その子にとっての最高になるための勉強方法を
🎐暑中お見舞い申し上げます🍉いい湯だな♨️主題歌もお馴染み💡あはっ🎶運転しながら唄ってしまう笑吸血鬼🩸吉沢亮俳優☆吉沢亮コメディもお見事👏お茶目な吸血鬼笑った💥笑った💥劇場のあちこちからも笑い声見ず知らずの人達との一体感以前『滝をみにいこう』という映画で前方に独りで爆笑しているオジサンがいて💥映画館でこんなに面白い楽しい時間が新鮮でそのあとはオジサンと共に私達3人組も😂爆笑の渦🤣❣️コレもよしだと思います❣️国宝2回め酔いのまま敢えての予
好きになった理由と嫌いになった理由は表裏一体だったりします「優しいから好き」が「優柔不断だから嫌い」へ「引っ張っていってくれる所が好き」が「強引だから嫌い」へ「自由で即行動するから好き」が「いい加減で落ち着きがないから嫌い」へそれは相手が変わったのではなくてあなたの見方が変わっただけあなたの視点が変わっただけなのですさてこれからどうする?見方が変わってからが勝負だったりします良い所を探してやっていくか悪い所探しをしていくか
みなさまおはようございます長沼蓉生子(ようこ)です凌犯期間16日目となりました本日十干十二支丙戌九星気学五黄土星中宮日宿曜27宿胃宿選日不成就日【六害宿】胃宿(命宿)星宿(同宿)角宿(聚宿)房宿(克宿)箕宿(事宿)壁宿(意宿)凌犯期間第一波7月1日火曜日~24日木曜日十方暮7月14日月曜日~23日水曜日水星逆行7月18日金曜日~8月11日月曜日土用期間7月19日土曜日~8月6日水曜日海王星逆行7月5日(土曜日)~12月10日(水曜日
ネガポジワードChangeTalk,ChangeLife"話し方を変えたければ生き方を変えろ"喋りは「生き方」が9割「話がちゃんと”伝わる人”と話をちゃんと”聴ける人”を増やす」「大事なのは、伝え方ではなく伝わり方」伝え方や話し方だけにフォーカスした自己満足、利己的思考はすぐ捨てろ大事なことは「どう伝えるか」ではなく相手に「どう伝わったか」を考えることラジオの現場で培った“DJ思考”を伝え話し方、聴き方、生き方をイノベーション一般社団法人日本フリ
2年前に読んで、今また読みたくなった本。前回は難解だった文章が二回目になるとちょっとは慣れてくる。それでも宗教の話なので難しい言葉もありとっつきにくい。内容は一人の男の波乱万丈な人生なので読み進めるうちに面白くなる。真理追及の思想を妥協せずに突き詰めると自分の中の本当の自分と対峙せざるをえなくなる。それがどんなに愚かで恥ずかしいものであってもあるがままを受け止めて、全てが必然であったのだと悟る時時間さえも超越できる完成した人と成る。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!!30歳で仕事なし、お金なし、人脈なしのマイナスからの再出発!そして現在、イベント運営のディレクションを中心に店頭販売、出張販売、販売育成を行っています。また、一般社団法人シナジースプリングスに所属。ここでは、個人事業主の事業サポート、税金対策、士業あっせんなどのサポートを行っております。最近では、リラクゼーションセラピストとして、活動しています。年に2~3回、広島でのぜんじろうお笑いライブを開催中!!★☆★☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇「どんなところも活かし方次第」心の扉メンタルカウンセリング横浜◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇にほんブログ村相手を褒めることはとても効果的なコミュニケーションです。しかしながら、褒めたいけれど嫌なところばかりが目に付く!ということもあるかもしれません。悪いところならいくらでも出てくるのに、褒められるような良いところがみつからない。そんな時には、少し視点を変えてみればいいのです。人
表裏一体!完全変態!狐狸鶴亀!みえみえのむくつけき「ドミネいちゅ!」をぷんぷんさせながらも、ギリ健全路線っぽいアプローチで深耕を目論むオラです!魚心あれば水心?ドキドキわくわくびば!希望ヶ丘ライフFoolsGarden■畑人日誌250711①南瓜(えびす):カオス状態!繁茂し過ぎて他の作物を覆い尽くしてしまった。逡巡していたが今日意を決して5株を間引く。さらに子蔓2本仕立⇒1本仕立へ剪定。オラぁ一体なにをやってゐるのだらう..②オクラ:葉かき。生長芳しくない。てか、南瓜
不倫には色々な側面があって一言で不倫と言うには奥が深すぎる。夫婦仲が悪かったとか元々不倫ばかりしている人だったとか不倫とは無縁の仲良し夫婦だったとか精神的に病んでいて夫を蔑ろにしていたとかその他いろいろ事情もあり何億パターンもの不倫があるだろう。そんな中で自分にとって不倫が何だったのか単なる悲しみだけじゃなく自分のあるべき姿を見つめ直す大切な時間をもたらすものだとしたらまぁ不倫されるのも悪くなかったなと今は思う思う反面毎日365日
https://news.yahoo.co.jp/articles/8adf4aa71b76e49cccc6e8b0e8159c63b8a50bd5「佐々木朗希、みんなでいじめないで…」復帰が見えないドジャース佐々木朗希23歳、NHK解説者が語る「メンタルの問題」「今年は投げないかも」(NumberWeb)-Yahoo!ニュース5月中旬にIL(故障者リスト)入りしてから2カ月。はっきりとした復帰の見通しが立たないドジャースの佐々木朗希(23歳)。NHK解説者の武田一浩氏(元日本ハム、ダ
おでこに目がある人、おでこが光っている様に見える人。居る!ストレスを吸い込みやすい。感性が豊か。理解者が近くに居ると和らぐ。やはり表裏一体なんでしょう。
【1.睡眠物質の“貯金”の仕方?!】(1)睡眠は、あなたがその日一日をどのように過ごしたかを映し出す鏡これは、私が日頃からよくお伝えしている言葉。眠りの話をするときに、夜の眠りの部分だけに意識がいきがちな人もいらっしゃるのですが、実際には、眠りのスイッチは朝入れるもの、そして、その日1日をどのように過ごしたかは、全て眠りに現れる、つまり、/日中の活動と夜の睡眠は表裏一体\なのですよね。Q:では、どのように過ごすと良いのでしょうか?ポイントは、\
誰かと比べる生き方やたくさんの「しなきゃっ!」「こうあるべき!」の無意識の鎧(よろい)が心を重くするその正体は自己否定感母・妻・娘・嫁・仕事・地域…たくさんの表の顔を持つお母さんたちへこのブログでは…鎧(よろい)をひとつひとつ下ろして「私を軸に生きる」ことで自己肯定感を高め比べない生き方を手に入れるヒントを発信しています!鎧を脱いでオンリーワンのワンピースを楽しもう~あなた