ブログ記事7,517件
昨日のブログで共有させていただきました、シェア・メッセージ。『シェア・メッセージ~賽は投げられた』Instagramの投稿を、こちらでも共有させていただきます。当ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。Amane-Couleur(アマネ・クルール…ameblo.jpブログにアップしましたその後で、「あ、そうか!」と思いつくことがありました。受け取ったメッセージの中で出て来た「サイコロ」のイメージが意味しているものについて、今回は綴ってみたいと思います。当ブログにお立ち
おはようございます!はねゆきこです!先日、母と我が家で食事をしたとき、子どもたちも一緒にカードゲームをしました。それがこの『短所を長所に変えたいやき』。短所・長所をあらわす言葉が裏表に書かれているたい焼き型の札。自分や他の人を知り合うトークの材料として、支援の場でつかえますよ~と教わって我が家でも買ったもの。すっかり忘れていたのですが、職場でつかうことになり、試しに我が家でもやってみよう!となりました。そこで、母の引いたか―ドを観て、へ―っと思いました。いつもは「
U-NEXT/見放題(日本初・独占配信)「結婚してYOU」【キャスト】イ・イギョン、チョ・スミン、ジュネ(iKON)、チ・イスチョスミンssi~といえば…やっぱり~「ペントハウス」シリーズが印象的~(´艸`*)「禁婚令ー朝鮮婚姻禁止令」にも出てる~!人気ドラマに呼ばれるのも~実力のうちですよね~(^_-)-☆さぁて、問題男子からの脱皮なるかぁぁぁ~の期待の主演作品!(…けど、とっても知名度を上げた作品でもあるんですぅぅ~)今回は~子供大好き島
波動が高いと身体が整う。そう感じてきて、ここに来て…。自ら波動を上げて身体を整える感覚を体感。なるほど…波動が高いとパイプ、要するにエネルギーの通る道が広くなる(←私の体感)故に、エネルギーの詰まりが解消される。のだと、思います。簡単に言うと…。で、マーズ先生から教えて頂だいて、朝夕のお務めで、心を整えることを始めました。で、感じること…東洋医学的には心身合一です。つまり、心と身体は表裏一体。てことは…心を整えると身体も整う。はずでしょ?でね、確かに…心が整うと
皆様新年あけましておめでとうございます。また今年もくみちゃんの独り言ブログをよろしくお願いいたします。数理学以外にも宿曜、陽宅風水、日家奇問なども順次紹介していくつもりです。興味のある方はぜひ閲覧にお越しくださいね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・くみちゃんの新年は、元旦には地元の産土神社様へご挨拶に行って参りました。2日には徳島に嫁いだ娘が孫とともに帰郷。10日まで大阪でにぎやかで楽しい時間を過ごさせていた
君にもう一度会いたいあの頃のように、君と楽しく話がしたい君の澄んだ声で、僕の名前を呼んでもらいたい君の隣で、君のことを誰よりも守ってあげたい君が抱える困難な問題を、僕の力で解決してあげたい君にとっての『世界で一番のヒーロー』に戻りたいから何よりも、君の愛と優しさに癒されたいけれど、最後の一歩がどうしても踏み出せない君に近付こうとすればするほど君の愛と優しさを求めれば求めるほど過去の悲しい記憶や胸の痛みが強く蘇ってくるそして、いま居る場所から動けなくなってしまう愛と恐れは表
スポーツピストルが進んだ昨日やっと理解できたトリガーのかけ方センターに入るときの仕組みがわかりあとは再現能力を高める練習にたどり着いた正確にわかったからと言って特訓しなければ身につかない射撃ノートに言語化するだけではなく画像にマーキングをしてイメージを強化そして速射に移行約6週間ぶりとは思えない感覚から始まり速射を30発で終わらせることができた射撃ノートはさらに充実して今度はビームピストルの練習を行うランクリストで感じたセカンドの重さがやはり練習では気にならない握り
ノールチシティ時代はなかった選手名簿フウガドールすみだ以来のトップチームまで見れる👀(と言うても高校のみ)人数が多く改めて感じるのがこれだけ競争相手がいるということ拡大していて見ていけば県内→関東→全国→アジア→世界これに年齢のカテゴリー分けされていてプロは年齢が関係なくなるいやー先は長いなぁ学校について話したのが1学年に人数が多すぎたら間違いなく取りこぼされる選手が出てくることリヴァプールスクール時代のニールコーチが‘1人で見れるのは8人までです‘これ
皆様、こんにちは。あなたの魅力を引き出し、願いが叶いやすい愛され体質へ導くナビゲーターのnanaです。ご訪問頂き、ありがとうございます(^^)。今日は、離れ型の手相について。通称KY線などと呼ばれることもある離れ型ですが、たまに「生きづらさを感じる」とおっしゃる方がいます。なぜ、そう感じてしまうのか、その対処法をお伝えします離れ型とは、「知能線と生命線の起点が接していない」手相のことを指します。私が今まで二千人近く観させて頂いた感覚ですが、この手相をお持ちな
偶然かと思われる、かごめ歌の発祥の地、千葉県野田市に先日行っていて。(そのときのブログかごめ歌発祥の地)この流れを持ったまま、天河村に来たことで、気がつかされました。🎵鶴と亀が統べった後ろの正面だぁれ🎵のかごめ歌。遊びの中で、後ろの正面にいるのは、鬼です。天河大弁財天社の柿坂宮司の柿坂家は山岳信仰の開祖、役行者役小角の側近弟子であり、前鬼・後鬼の末裔。節分でもそうですが、鬼は、悪いものとされてきました。鬼門には、牛と虎がおり、鬼が虎のパンツを履いている意味がわかります。牛虎→丑寅→艮(
大人気の「コソダテフル」は、あまりに面白いので前記事に遡ってずっと見てしまうのを予防するため一日何記事まで、と自制して読んでいるのですが、同じ方が、夫婦関係に真剣に向き合われた「小夜子の夜が明けるまで」というブログは、夫婦関係を専門とする私にとりあまりに学びとなったので、過去記事一気読みを自分に許しました。小夜子さんの夫への愛と、報われない気持ちが体当たりであらわしてあります。このブログが素晴らしいのは、ご主人も同じテーマの夫婦関係の問
夫は「女の子はフェラしてる時の姿が1番可愛い」と言います。私は「ほおばってる時の顔はブスに見える」と思っています。2人真逆。ただこの後長々と話が続くのですが、なるほどなるほどと私も納得できる話も出てきました。ほおばって顔が歪んでいる造形はやはり可愛いとは私は思えませんが、「こういう人が自分のためにこんなことをしていると思うと萌える」という感覚はよくわかります。私もそうですから。むしろセックスの時というより、仕事中の夫の様子や普段のリスペクトできる部分を目の当たりにした記憶があ
チェルシーアート上野博先生に水彩で描いてもらいました。後ろの背景で横たわっているのは「悲観的に生きていた過去の私」。そして今、目の前に座っているのは「悩みながらも前へ進んでいる私」。私の人生、そして表現したいことを汲み取って描いて頂いた『表裏一体』。とても素敵です。絵画教室の絵画モデルから何から何まで応援して頂いて大変感謝です。本当にありがとうございます。そして、こちらの展示会にて私を描いた水彩画を展示して下さるそうです。↓コロ
前回記事の通りレムリアで封印した聖なる女性性が復活しました👼🌸(これは表裏一体であるという観点からアトランティス・聖なる男性性の復活とも言えます)なのでこの性の開放とともに自由に表現してもいいという許可が降りた‖私の愛の扉が開きました💗そうなるともう自分の愛にしか興味がなくなります😍この愛を大切にどうやって育てていこうか💓
表題が仰々しくて恐縮です。題目はずばり椅子ね。一人掛けの、多機能なやつ。いわゆるオフィスチェア。ネット通販サイトや動画配信サイトで検索すると、数々の関連商品がヒットする。HABADA社、SIHOO社、COFO社など、聞き馴染みの無かったメーカー名で耳にタコ。当然、オカムラやハーマンミラー、エルゴヒューマンなど、従来の高級路線も押さえているよ。ただね、15万円だなんて金額観は割に合わない。分かっている。高品質による安心感。保証も10年とかでしょう。そんなにいらないから。僕が今の生活を維持でき
オクトラ続きをプレイしていくぅ。はい。そうでした。タトゥロックの処刑には反対しました。多分どっちでもストーリー進行するし、個人的には処刑されるべき悪者レベルなので賛成したかったけど………何となくゲームの中では善人ぶってみた。(タトゥロックは処刑されなかった)そして何やかんやあって辺獄?という場所へ来た。この世と表裏一体の「あの世」みたいなものだろうか……町があり、人がいる。しかし話しかけると、なんと「死因」が記載されているではないか………死人なのか。死因が記載されるなんて面白いなぁ…
あなたの世界を表現する魂が喜ぶ踊り神楽アートのクレア(CLEA)です。こんにちは。今日は節分ですね。須磨寺。気持ちの良いお天気でした。須磨寺にて星祭の護摩祈祷に参加させていただきました。星まつり(ほしまつり、星祭り)は、旧暦の元旦や、立春、冬至などに行われる仏教の儀式で、天下国家に起こる各種の災害や個人の災いを除くものである。「星供養」(ほしくよう)、「星供」(ほしく)、あるいは「北斗法」ともいう。(Wikipediaより引用)護摩祈祷への参加は初めてでしたがとても心地
そろそろ現実を『気』として考える時期に来ているかも知れない。あまりにも各自の人生に余計な『気』が邪魔をしている。それらは事実からも分る。それがあまりにも多い様な気がしてならないのです。それは個々の『気』から、自然の『気』から、その流れから、その性質や関係性から分かるのである。木気←→火気←→土気←→金気←→水気←→木気という引き合う関係性に自分の『気』がどう関わるのかで人生に浮き沈みを与えてしまうのだ。人間を含む自然の『気』の配列は49235781
風が強くて近所のどこからかの夕飯の匂いがする(先月いただいTULIPROSE着ていたドレスと同化しそう)生活のサイクル基準を一定に保つことは本当に難しいなぁと思う働いていたり子育てしていたり趣味に没頭したり一人一人時間の使い方は様々だけど時間の配分が一生一定な人はまずいないじゃないですかそれが大変だった時間とか幸せだった時間とか不幸だった時間とか人生を俯瞰して見ることができても調節したりできる能力は人間ありません大変だっ
日本ミステリ界の三大奇書。(『匣の中の失楽』も合わせて四大奇書と言われることもあります)読むと精神が崩壊する等々。私が目を覚ました時、記憶を失っていた。隣の部屋からは女性の声で『お兄様』と呼びかける声。ここはどこで、私は誰で、どうして、こんな場所に閉じ込められているのか……。そこから始まるのは奇書にふさわしい物語。『ドグラ・マグラ』夢野久作著初めて読んだときに思ったのが、ミステリの概念とは?記憶を失った私が閉じ込められているのは精神病院で隣
ベンの家@北野異人館9/9-9/10神戸旅⑥✨入る前からカオスの予感しかせんかったベンの家剥製ゾーンは夢に出てくるんじゃないかと思うくらいめちゃめちゃ怖かった壁が赤いのも毒々しさを増長させてる気がするにしては鷲と撮った写真の私が満面の笑みで自分に戸惑うwてゆか首のとこ変、、見れば見るほど変!!怖っ!!光の加減か?そうなんでしょ?そうゆうことにするしかない今となっては笑顔が痛いあんたそんな笑っとる場合じゃないって〜バッファローめちゃでかくて
皆様おはようございます。菅井隆行です。意外ですが、ゆずの曲を選んだのは横浜の1459号車で昨年11月以来です。今日、ゆずを選らんだ理由はあまり考えていません。横浜営業所のバスを撮影する機会が多いから、これを機にちょうど良いでしょう。桜木町エリアを中心とした曲が多いので、どうしても限られてしまうこと、そして相鉄バスだと本数がないのと旭営業所だからなあ。歌詞と睨めっこしても問答無用に選ぶだろうけど。表裏一体という言葉に惹かれたので選びました。陰陽の世界なので、結局バラン
2023年1月記#心に残っている名言集たたえよ鉄カブト天才バカボンより表紙が野口英世の伝記を与えたつもりが中身が鉄カブトの専門書であったためにこうなってしまったバカボンの友人熊田君何があってもこのセリフ以外吐きません。【父親が熊田君に野口英世の伝記を渡したところ、何故か中身が鉄カブトの専門書と入れ替わっていた、というギャグwオチにはもう一方の取り違えられた本を読んで野口英世の話ばかりする鉄カブト研究所の研究員が登場します。】どんな話を降ったと
こんにちはこんばんわおはようございます。(__)ある晴れた金曜日。どちら様もご機嫌よろしゅうに・・先日のことじゃった。スーパーが混んでましてなレジにもなが〜い行列が・・・('~';)我が輩は行列に並ぶのが苦手で・・・だから買い物は混む時間を避けるのでござるが・・この日はなんでかのチラシでも入ってたんかいな・・(新聞はとってないのでよくわからん・・)ブツブツブツ・・・(_"_)と、ここで・・あらま・・!ただでさえ混んでるのに小銭を全部テーブルにぶちまけて一
この宇宙は、天と地、日と月、男と女、火と水、生と死…など、対極的なものが表裏一体・相互作用によって成り立っています世の中には“善と悪の戦い”という構図が多く見られますが、悪を倒して善だけになれば世界は本当に平和なのでしょうか人間も「宇宙の縮図」ですので陰陽のはたらきがちゃんとあります今回は、宇宙の原理原則である「陰と陽」それぞれの役割についてお伝えしていきます目次身近にある「陰と陽」のはたらきを知ろう!〇陰と陽それぞれの役割〇「死」を知るから「生」がある〇善と悪は表裏一体身近
☆:2025/04/02・新年度早々…なんかイライラ💢スイッチが入ってしまったっ昨日。。。wwお手伝い屋🐾の傍らシテいるお仕事(高崎八潮の🚚♪)先での社内の通達?の仕方に…。雇われているのだから,指示道理にするのがあたりまえではある。たしかに。納得シテいる己自身もおるのだが,納得いたしかねる己自身もいる。事前の相談⁈話による説明もなかったし,言われた通りにやりゃいいんだよ!と邪に解釈してしまう己ひねくれもあるだろうが…こちらの全て責任だろうか❓【全ては自分責任の法則性】も
自然の『気』は各自に各々の『気』の種類を与える。物事は表裏一体。してその『気』の良し悪しは個々の行動で決まる。それが現実に浮かび上がらせる。その法則自体が真実の動きとなるのだ。不具合な行動をすれば不具合な結果を生む。一見当たり前のようだが、それが『気』の流れ性質やその関係性からくるものなのだ。しかるに科学が進むにつれ益々人間はその『気』の流れから離れていくようでもある。というより個々の頭脳だけが行き来する中での発展(木気)の要素が火気(頭脳・精神)を生む。『気』
脳卒中で入院した初期のお話当時、人と会話がしたい、話がしたいという気持ちでいっぱいでした。もちろん、上手くしゃべることが出来なかったのですが、それと同じように相手の話を聞き取ることが、難しかった記憶があります。僕の感覚では、いつも耳栓をしていて音がこもるような気がしていました。やがて、1年経ち2年経ち、やっと、その雑音がそれほど気にならなくなりました。(いまだに後遺症が残ってはいますが…)数字で表せば今もまだ1〜2割残ってるように思えます。
お友だちのプロジェクトです本日23時59分までタイの子供達を支援したい!お菓子配りを通じて学業や就職の機会を作るプロジェクト!タイの貧しい子供達を支援するため、是非皆様のお力をお貸しください。現地に出向き直接お菓子配りをして恵まれない子供達を笑顔にすることで、人生を前向きに考え、学業や就職に繋がることを目指しています!camp-fire.jpすごい思いを込めて🇹🇭タイの「虹の学校」僻地へ長い時間かけて届けに行ってきます良かったら、リンク先を一読し思いに共感された方は応援のお気持ち
言葉って不思議なものでひとつ現れると、その反対も立ち上がってきます。できるーできない正解ー不正解上ー下〇ー✕表ー裏光ー影ただ両面あるってことなんだけど両者が『対立』してしまってそれが悩みになることがあります。そんなとき、あるドラマの中で印象的なセリフを耳にしました。ライフコーチの小国里恵@京都です40代、50代の方が《自分ともう一度生きていこう》と思っていただけるようサポートして