ブログ記事15,723件
今日は東京までライブを観に行ってきた。体調はとても悪かった。朝から背中が痛いし、胃もたれや胸焼けもひどかった。APIA40。学芸大学。もう僕がさんざん歌わせて貰ってきたライブハウスだ。単純に23年と考えたら、月1回×12日×23年だ。276回もライブをしていることになるけど、実際は毎月出てなかったり、当日にインフルエンザで休んだこともあったろうからきっと260本くらいなんだろう。そのくらいだ。そう考えると少ないようで、一年が成り立つ日数だ。つまり、人生の1年はライブをしていたと。他のライブ
時間、人生、死について考えていたときに、こんな林先生の文章に出会った。本当に良かった。以下、林真理子先生、奇跡より抜粋。普通、人生において時間の尺度は、生まれてから死ぬまでだと思うんですが、自分は表現者なのでそれよりもちょっと俯瞰ふかんして考えてみたいです。死ぬまででなく、時間が過ぎ去っても、普遍的に存在する、残る存在でいたいという思いがあります。衰えも時間と共に生まれるものだと思うので、衰えていくその事象さえも味方にできるように生きたい。時間と
お疲れ様です桜井智子です。昨日の記事はコチラ昨日の記事『ビューティーワールド①行動』お疲れ様です桜井智子です今日から5月がスタートしましたね一昨日、ビューティーワールドのワークショップが終わりましたInstagram桜井智子/美と健康…ameblo.jp今回のビューティーワールドに限らずイベントでは、かなりストイックになります。。ウォーキングショーやファッションショーも、コンテストの時もそうだったのだけど、何度も何度も繰り返し完璧に準備して、細かく研究して
原作:森田茂、製作:ヤンマーホールディングス。Episode926「待ってて、今行く」制作:LARX×スタジオ雲雀極寒の雪原が広がる終末の世界で、相棒のポチマルとともに旅を続けるアイル。旅の目的は、植物学者の母が残した「魔法の砂」で、世界中に綺麗な花々を咲かせること。旅の途中、枯れ木が茂る山中で、遠い未来からやってきたイズミフと名乗る少年と出会い…。<雑感>ヤンマープロデュースアニメの最終回。農機具を作ってきたヤンマーらしいお話でした。あのロボットは地球を救うために
こんばんは、よしかです🌸この前見た夜空の様子がとても素敵だったので短歌にしたくて色々調べておりました上弦の月?下弦の月?側にあった惑星は何?北西の空に月があった気がしたけど月は南の空を通ると聞いたことがあるし勘違いだったかな?インターネットで調べれば調べるほど、便利なサイトが見つかります今日の月はどんな形か、下弦か上弦か今日の月はどこを通るか誰かが作ってくれた結晶をお借りしたところ、最近の月は夜の遅い時間に西北西の空を通るそう知らなかったなあ誰かさん、ありがとう逃
整形の診察を受けて先生に症状を伝えてCT画像を詳しく診てもらったら頸椎狭窄症が見つかりました😭😭😭😭また新しい病気が出来た💦なんか最近はツイてないよな~😓💦一気に身体的な不調が強くなってきてるよ~😭本当になんだろうね❓️言葉では言い表せてないけどかなりモヤモヤした気持ちが根底にあって怒りと呆れが要り混ざってる感情なんとも言えない気持ちになってしまうよ😭💦本当に10年後とか僕は生きてるのかな❓️🤔おかんよりも先に死んでしまったら本当に親不孝になってしまうしおかんに著作権
5月が始まりました。いろいろと変化のあった3月4月でしたが、ここからは少し落ち着いてきそうな気がします。お仕事の方は4月から新しい環境になって1ヶ月。まだまだわからないことだらけ、そして正直なところ仕事内容に興味がないので苦しいところはありますが、頑張りすぎず、最低限のエネルギーでゆるっとやっていきたいです。そして養成所。いよいよレッスンが始まりました。初回から課題は盛りだくさんではありますが、今最高にやる気に満ちています専門学校に行っていたわけではなく、養成所に通っている知り合いがいる
みなさま❗️TVerでまた始まりましたぞ‼️キュートでセクシーでちょいワルっぽさも見せるけど本当はいいヤツな広斗💖そういえば、、、久しぶりに会いたくなったね✨今日はお休みだったので本当はゆっくりのんびりするつもりだったでも朝起きてあんまり天気が良いもんだからドライブして来ちゃいました♪疲れた〜ドライブと言うには遠かった…同じ県内だというのに、、、鉾田の海まで行って来たような気分だよでもその車中何回も海外版日本版のキンキーブーツのアルバム💿を聴いたこの前生舞台
こんばんは、よしかです🌸髪も爪も、伸びるのに時間が要ります🪞今日食べたご飯が血肉になるのにも時間がかかります🍖自分の体を作るのには今まで何年間と食べたものが反映されます今の体を作るのは、約7〜10年前のご飯なのだそうですバランスのよい食生活は健康な体づくりができます何事にも、繰り返すことと時間が必要なのだと思いました頭の中だって、きっと何年もかけて学んだり実践したり繰り返すから変わるんだと思います一朝一夕じゃ身につかないものにこそ価値がある大切なことに気づくことがで
いつも温かく見守ってくださっている皆さまへ俳優として新たな節目を迎え、「山口英里香(やまぐちえりか)」として活動させていただく運びとなりました。これまで「西城咲鈴華」の名前で関わらせていただいた皆さま、たくさんのご縁と学びに恵まれた、かけがえのない日々でした。応援していただいている方々には、心より感謝申し上げます。多くのご助言や励ましに支えられて、今の私があります。今後は、より素直に、より真剣に。そして“素の私自身”で作品と向き合いながら、華やかさと芯のある表現者を目指し
描いたものが現実化私たちは創造主おはようございますとなりの雲ですいよいよ始まる絵本コースもしも魔法が使えたら?あなたは何をする?今すぐどこへいく?どんな景色が目に浮かぶ?制限を外すと広がる世界見たいものやりたいことを描いて絵本にしていく私これやりたかったんだったあとまわしにしてきた自分自身と向き合っていつの間にか自分ではめてきた額縁からぬけだしてその背中にある羽を使ってさあ!!3ヶ月特別版・短期絵本コース絵本描くのが子供の頃の夢だった人まずは一冊自分のために
奈々です神平奈々ってどんな人?★奈々のプロフィール最新版★執筆依頼はnaoiro7@gmail.comまで!!4月30日付で会社を退職しました。今までお疲れさま、自分。新サービス、リリースです!!「当たってる!」と続々と評判いただいております♡診断テスト「職場に溶け込むためのタイプ別コミュニケーション診断」リンク先はこちら!!神平奈々【無料】職場に溶け込むためのタイプ別コミュニケーション診断-
人生は不思議ですね!ある決心をしたら自分の中ではかなり大きな事決心はその時の状況でまた形が変わるかも知れませんそれはその時!という私にしては軽めに!笑軽やかに〜!!普段が慎重派なので、、そしたら自然と次なる目標?夢がこちらに降りて来たのですいやぁ最高に楽しくて♪新鮮で!私この世界も極めたいよ✨今そう思っていますやっぱり舞台好きなんだなぁ〜とも思いました板の上ね!!!映像と舞台の為の芝居トレーニング🎬歌と朗読🎤声のトレーニング今日から始めたトレーニング
鶴見辰吾も好きだけど、推しは尾美さん!尾美としのりさん!好きなんですよ、わたし。決して主役を張るようなタイプではないけども、脇がキチンと固められる。重要な役どころの脇を、きちんと把握して演じられる表現者として。かなり評価をしています。現・大河ドラマの「べらぼう」にも出演中。伊藤淳史さんや、これから出演・えなりかずきさんも子役出身者ですけど、やはり尾美さんには叶いません!〇地味だけど脇で光れりあの俳優<川柳なかむら>
最近、ChatGPTと会話をしていると、その後に禅や仏教の本を読んでいる自分に気づくことがある。結局ぼくは、AIを使うことで「人間とは何か?」という問いを追い求めているのかもしれない。「目的」を持って使えばわかることだが、ChatGPTは単なる「便利な道具」ではない。Google検索のように、ただ答えをくれる存在ではないのだ。ChatGPTは「疑問を一緒に育ててくれる存在」だと感じている。漠然とした思考を言葉にして投げかけると、それに対していろいろな角度から応答が返ってくる。その
こんばんは、よしかです🌸続けるって難しいと思いました毎日続けたいこと、毎秒気をつけたいこと、知れば知った分だけやりたいことが増えていきます今までは、「これまでできてきたことに+1するんだ」というイメージでした今までも一つずつ増やしてきたことをまた一つ追加するんだと最近気づいたのは「一個増やすのそんな簡単じゃないな」ということ気をつけるべきことが表のように組み合わせで増えていくのですから簡単なわけがありません私ってばお馬鹿さん一気に多くのことに挑戦するのも難しいし、
今朝、SNSで相互フォローの方が、パワハラを受けて傷ついたご自身のことを「弱い」とおっしゃっていましたので、それを見て、私なりに思うことをコメントさせていただきました。きっとそれは、私自身にも似たような経験があるからですし、芸術家のメンタルトレーニングやコーチングをする中で、このテーマのワークに取り組む機会がとても多いからです。ひどいことをされて精神的に辛くなったり、気持ちが折れそうになると、「自分は弱いんだな」と感じてしまうこと、ありますよね。それもとても自然なことだと思います。
天界と地上をつなぐスピリチュアルメッセンジャー☆星川花です。●宇宙は表現者を待っている♪クリエイティブなことをしている人の中には新しいイメージやアイデアが「上から降りてきた」と言う人がいますよねどう考えても、自分で思いついたのではなくどこかから降りて来た、頭の中に入っていたんだ、と。そういう種類のアイデア、イメージって実は。。みんなに向かって、宇宙が一斉に放送し
幻の対談──芥川龍之介×北沢楽天墨田川にて大正十二年、ある初夏の午後。銀座での出版社との打ち合わせを終えた芥川龍之介は、気晴らしも兼ねて、自転車で下町方面へと向かっていた。喧騒を抜け、言問橋のたもとまで来たときだった。背後から声が飛んだ。「おい、そこの文学青年!あんた、芥川くんじゃないかい?」ギクリ、と肩をすくめて振り返る。背の低い、色黒で、丸顔の男。にやりと笑っている。「……どなたですか?」「おいおい、冷たいな。オレだよ、北沢楽天。新聞で漫画描いてる。あんたの『鼻
こんばんは、よしかです🌸今日は呼吸運動を重点的に行いました!春は寒暖差で自律神経も乱れ、呼吸も浅くなってしまうのだそうですお腹が風船になったのをイメージしてしっかり空気を吐ききってから吸い込むと空気が自然と流れ込んできます🎈もう吸えないというくらいまで空気を溜め込んでみると、なんだか体が一回り膨らんだような感覚になりました酸素が回ったのか、心なしか頭もシャキッとしてきた気がします寝ているときはどうなふうに呼吸してるんでしょう今日は録音したまま寝てみようかな本日もありが
昨日の夜有澤、松下ペアの「キンキーブーツ」正直。。。良かったです❗️元気を貰えました‼️みなさん、本当にがんばってた!!ちゃんと。しっかり。松下ローラでしたたっぷり愛嬌があって面白くて、時にはかわいくて時にはいかつくてガタイがよくて色は白いけどどちらかと言うとイギリス版ローラマットヘンリーさんに近い感じ明るくて元気よくて溌剌としててすごく楽しんで演じてるのが伝わりやり切ってたのが良かった歌も上手くてちゃんと熱量の高い気持ちの入れ方で白いドレスのソロ曲も圧巻でした
【女神チャームお嫁にどうぞ】由紀子ワールド炸裂の女神チャーム。オレンジ女神チャームオレンジ女神チャーム続々とお嫁入りさせていただいてます。ありがとうございます。女神を通して深まるキズナ。嬉しく思います。青女神とオレンジ女神があなたと結ばれるのを待っております。欲しいと言うところからえにしは結ばれてゆきます。「欲しいって言ってごらんなさい」女神も申しております。あなたの元へと女神が嫁ぎ愛を豊かさをもたらしますように。オレンジ女神チャームオレンジ女神チ
いつもありがとうございます初参加の公募展『風展』でメーカー賞なるモノをいただきました感謝のご報告************************************色いろあそび&調和創作で内なるspaceも自然に調えてゆくflowingspace,harmoniouscreator笑妻変母なアーティストオシタユミコです*********************************
どうやら私は表現者になりたいらしい。めちゃざっくり大きく区切ると。表現といってもダンスや歌ではない。憧れたりはするけど、そっちじゃない気がする。どちらかというと裏方系のやつ。公務員になれても後悔するなら好きな事を探して進むほうが幸せになれるのかもしれませんね。やってみよう。1年で計画は立てときたいよね。が今。どうなることやら…、
4/27(日)もう何年になるでしょう私のボイストレーニングに通ってくださっているブログ名「亜希のブログ」さまコロナ禍以前より通ってくださっています私のレッスンは……と言いますか私自身生きていく上で大切に思うこといち表現者として大切に思っていることがありまして「自分を知る」こと「ととのえていく」こと「新たな自分に出会う」こと「無限を楽しむ」こと自分を知るための近道があったとしてもととのえていくためには日常での心の持ちようや姿勢が大事でどんな自分をも諦めずに許して
こんばんは、よしかです🌸柔軟運動をしてみたところ、思ったより自分の体が固い…?体が固いと怪我をしやすいそうですなので、今日はしっかり柔軟してみました長座体前屈をして、自分の想定よりも足先に進まない手できる範囲で負荷をかけてあげるといい感じに体が伸びて心地よいです体の固さは姿勢にも関係するらしいと聞いて美しい立ち姿のためにも柔らかくありたい地道に!本日もありがとうございました✨
俳優・アーティストののんさんが自身のインスタグラムを更新し、ファンを魅了する最新ショットを公開しました。「ニットが好きだから、そろそろ衣替えなの名残惜しい」という言葉と共に投稿された写真には、ストライプ柄のセーターを身にまとい、物憂げな表情でカメラを見つめるのんさんの姿が。深い青と金色の装飾が施された背景が、彼女の持つ透明感と大人の落ち着いた魅力を一層引き立てています。この投稿に対し、ファンからは「分かります!梅雨時期はまだニットも手放せないですよね」「本当に似合ってます」「服も可愛いけど、
今日は月曜日外は雨毎日遊びに来るヤマガラその光景を眺めコーヒーを飲みながら一服頼まれていた用事は昨日で大体済んだあとはひたすら自分の用事をする用事は果てしなく存在するが今やりたい事をする考えてワクワクする事をするワクワクしない時はただただのんびりする全ては僕の勝手全ては僕の自由僕にとってその代償は孤独を受け入れる事僕の真ん中がそれを求めた大した事ではない街が嫌になり逃げてきた山の住人それを僕は導かれたと受け止める…僕が創り出すもの僕が撮る写真僕が
Bonjour✨函館から札幌へ後ろの座席にはフランス人が20人くらい!賑やかまるでTGVに乗っているようで懐かしい思わず通る時にフランス語が出た自分にびっくりそして嬉しかった☺️私の朝はどこにいてもカフェラテから始まります☀️カフェラテがあれば幸せ笑お家の冷蔵庫/スタジオの冷蔵庫にはいつも牛乳が入っています🥛今日は父のチェロの先生の発表会✨社交ダンス💃を見に函館から札幌へ移動中私、ライブで社交ダンスを拝見するのは人生初です✨すごく楽しみです❣️さて移動時間は有効に使いた
『雨村慎介のいた場所』せかほしのミッケラーを後にして初日の最終は前から行ってみたかった銀座のBAR5517ダイイング・アイの慎介が元居たお店バーテンダーとして江島さんに育てて貰っ…ameblo.jp最近ランクインした記事という所に4位で上がってた過去記事一瞬❓となったけど、、、そうですダイイングアイのロケ地銀座の5517があと4日で閉店してしまうからですよねみなさん、よく見つけてくれるものですね✨ありがとうございます😊すっごい過去記事にいいねして下さりそれで自分も久しぶり