ブログ記事667件
おはようございます!ピアノを練習していたり、作曲を独学で学んだりしているオレワタルです!最近はピアノ練習の後に動画を撮って、その様子を毎日Youtubeに投稿しているので是非Youtubeチャンネルの方も覗いてみてください!※「オレワタル」で検索、もしくはこちらのリンクからオレワタル音楽やったり、文字を書いています。www.youtube.com今日はなんだか久しぶりに大夢を見たのですが、その内容があまりにも酷い内容で(僕がめちゃくちゃ高いところから落ちて足を骨折するような夢
今月も具体的な行動を宣言していくよ!12月は断捨離をテーマに考えてみたよ。❶不用品の断捨離・服やコスメ・冷蔵庫の中身・使ってない雑貨・不要な紙類この辺りを捨てて家の中をスッキリさせる❷よくない習慣や縁を切るいつの間にかよくない習慣が身についてることがあるので習慣の見直しをするあと人間関係も見直し内向タイプは一人時間によってかなりストレス値が左右されると実感したこともあり…12月は適切な距離感を意識したり気の乗らな
ジュラーニさんの記事を参考に記事を作成してみました。余裕があるときの行動指針的なものです。⬜︎イラスト作成(動画用素材作成含む)進捗:動画用イラストはラフまでやること①動画用素材の作成②動画用素材の動画作成③普通のイラストは上記終了までにアイディアだし④イラストの研究⑤反復練習備考ひとまず1~3日おきくらいに進捗UPしようと思います。(忙しくならなければ)⬜︎動画作成(料理)進捗:機材をそろえるところまでは完了やること①撮影
明日はプール行く。長女と次女も意気投合。しかし、長女、膝の傷がしみないか心配。&目がかゆい。と充血。プール本当に行く?また今度にしたら?と言うと、じゃあ行かない!と長女。ママが行くなって言うからって。旦那も長女も相手の空気を読みすぎるというか、気を遣って聞いてるだけなのに、遠慮しがちになるタイプ。私もそういうところある。しかし、扱いが難しいねご迷惑おかけします。明日、起きて目が充血してなかったらプール行こう。という話に落ち着いた。さて、空回りするようながんばるを
今月も具体的な行動を決めていくよ~9月はちょっとゆっくりしたい❶マインドセット&アファメーション継続理想をすでに叶えた自分の視点ならどうするか?何を選ぶか?そしてアファメーションにて信じたいものを信じる↑据え置きの目標その1年内に、理想を叶えた自分の視点を身に着けるのが最終目標です❷楽しみな予定で埋め尽くす正直、8月は乗り気じゃない予定も入ってきてじわじわとストレスを感じてしまっていたなので、9月は楽しさを追求する嫌
今月も具体的な行動を決めていくよ~8月もガンガン動くぞ❶マインドセット&アファメーション継続理想をすでに叶えた自分の視点ならどうするか?何を選ぶか?そしてアファメーションにて信じたいものを信じる↑7月のこれがよかったので継続今月は躓いたときだけじゃなくてもっと日常から心がけていく❷スケジュールに沿ってこなしていく先月は調べることに時間を多く使っていたなと思うので今月はリスト化したタスクを順にこなしていくだけにする自分
東方星の職業選択と適材適所*「調舒星」あなたは仕事を決める場合に、会社選びから始めますか、それとも自分が出来る仕事、或いはやりたい仕事を優先するか、どちらでしょうか?年齢的に若い人であれば、会社選びから始める方は圧倒的に多いと思われますが、ある程度社会人の経験があり、40歳を超えていれば自分がやりたい仕事を優先される方も多いと思われます。算命学で「未来」を考える場合、現実的な行動の目標となる「東方の星」に対し、精神分野の目標は「南方の星」との連結で精神と行動が一体となり、物事
東方星の職業選択と適材適所*「鳳閣星」あなたは仕事を決める場合に、会社選びから始めますか、それとも自分が出来る仕事、或いはやりたい仕事を優先するか、どちらでしょうか?年齢的に若い人であれば、会社選びから始める方は圧倒的に多いと思われますが、ある程度社会人の経験があり、40歳を超えていれば自分がやりたい仕事を優先される方も多いと思われます。算命学で「未来」を考える場合、現実的な行動の目標となる「東方の星」に対し、精神分野の目標は「南方の星」との連結で精神と行動が一体となり
東方星の職業選択と適材適所*「貫索星」あなたは仕事を決める場合に、会社選びから始めますか、それとも自分が出来る仕事、或いはやりたい仕事を優先するか、どちらでしょうか?年齢的に若い人であれば、会社選びから始める方は圧倒的に多いと思われますが、ある程度社会人の経験があり、40歳を超えていれば自分がやりたい仕事を優先される方も多いと思われます。算命学で「未来」を考える場合、現実的な行動の目標となる「東方の星」に対し、精神分野の目標は「南方の星」との連結で精神と行動が一体となり、物事
仕事でもプライベートでも、5回に1回ヒットを打てれば、残りは三振やゴロでもいいと考えてみる。つまり、自分が行動したことについて5回に1回思い通りになっていれば十分だし、3回に1回思い通りにいくのであればプロ並みにすごいと考えてみるのです。「やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ」より(大平信孝著かんき出版)いつもありがとうございます(*^^*)明日、明後日はポスティングお休み、岩手のアラフィフ母さんです。2024年の読書47冊め〜やる気に頼らず「すぐ
今月で1年の半分が終わるので軌道修正するなら今ってことで6月の行動目標を宣言しまーす❶やるべきことに注力する✅講師養成講座の復習✅無料セッション募集✅セッションとレポート✅課題あれば✅自分辞典の講座受講✅各種勉強会への参加私にとっては仕事の代わりなので日常のスケジュールに組み込んで楽しみたいと思います❷WishListを叶えていく実は結構望みが変わったのでリストの更新をしましたやることだけじゃなく遊びも全力で一部公開✅地元で
こんばんは!韓国大好きWEBライターのトシちゃんです。今日は、新年度に自分が取り組むべきテーマについて考えてみたいと思います。継続力が大きなテーマ新年度を迎えて、これから意識したいこと。それは:継続力!!「継続は力なり」という諺があります。今までの自分を振り返ると、興味を持って始めてみたものの、数週間、数ヶ月して、やる気が失せたり、面倒臭くなって、辞めてしまうということが多々ありました。新年度を迎えて、そして来月からはセンタ
今月も具体的な行動を決めていきます!4月はちょっとだけチャレンジしたいなと❶ダイエットを始めるぶっちゃけ後回しにしていました数値→マイナス2キロ行動→食事はPFCバランス重視運動はお散歩睡眠を8時間取るイメージング結果は気にせずとにかく続けることが大事かなと思うのでハードルは極力下げてお試ししていきます続けられたら〇数値目標がクリアできたら◎隠れ目標は楽しむ工夫をすること❷新しい挑戦や学びを楽しむAOコ
それって今なの?お元気さまです❣️今年の正月飾りはお手製折り紙でした。正月飾りは年末、しかも29日(二重苦)31日(一夜飾り)を避けるものと言われているけれどそれどころじゃない!日付けの変わった年明け早々まさに元旦にせっせと折り紙おってた私なのでした。あ、ひとつ雑学。元旦って一月一日の朝のことですよ!ご存知でした?それはさておき、そう今年はこんな風に、やっておけば良かったと後から後悔しないためにもタイミングが違っていたとしても思いついた時には諦め
「コーチングが初めてです」「どんなものか分からないのですが」という方に、コーチングをどんなふうに説明したらいいかな?と考えることがあります。こちらのかたも、セッション前には不安も感じておられたようです。終わってみると、具体的な行動が明確になり「こうすればいいんだ!」と明るい表情を見せてくださいました。自分の頭の中にあっても、言葉にしてみないと分からない事ってたくさんあるんですよね。話すこと以外に、自分でじっくりと考えること、文字にして書き出すこ
■■■■■■■■■■■人を動かそうとするな■■■■■■■■■■■経営者は、他人より自分を動かすのが一番ラクだと知ってる人種。コントロールできないことに期待しない依存しない、結局は自責で考えて行動するのが一番ラクであり納得できる。コーチングならまだしも、他人に怒って説得したり納得させるのが一番しんどい。イライラしてる経営者で優秀な人を見たことがない。他人と結果はコントロールできない。フォーカスすべきは自分と行動。達成目標より行動目標。
キャリアコンサルタント夢現塾の鈴木です。モチベーションを上げるコツの最終回です今回は、「感情に左右されないマインドを作る」についてお話していきたいと思います感情とモチベーションは強い相関があります。ワクワクしている時であればモチベーションも高いでしょう。しかし、感情に流されたり、振り回されたりしてばかりでは高いモチベーションを維持することは困難です今回は、心理学の観点から、感情が揺らいでも行動に向かうコツをお伝えしていき
明日からがんばろう!何かの節目に決意を新たにすることはあるでしょう。しかし、人間は意志が弱いですから決意だけでは変わらないんですね。決意に加えて行動を変えないと何も変わらないのです。決意に加えて行動目標を新たにする必要があるんですね。コーチングで早期に成果が出るのは行動を変えるからです。なので、目標は常に見返す必要があります。コーチングのクライアント様もオリエンテーションで3ヶ月で達成したい目標を第1回目までに終
他人に任せるChangeTalk,ChangeLife."話し方を変えたければ生き方を変えろ"もっと人との会話を楽しみ弾ませたいのに…もっと気の利いた返しが出来ればいいのに…もっと聞かれたことをすぐ言語化したいのに…もっと相手の立場を考えた喋りをしたいのに…「あなたに必要なのは話し方ではなく《会話力》です」会話はあなた一人では絶対に出来ません相手(聞き手)がいてはじめて成り立つもの会話は人との関係を構築する原点なのですつまり会話を変えれば人間関係が変わります
2023年新年に目標とした10の行動をチェックしてみました。1.一日に30分以上読書2.毎日ストレッチをする3.1日1万歩歩くこと4.週に一度登山に行くこと5.週に2~3回室内自転車に乗る6.副業で始めた仕事の成果を出す7.日本企業の売上アップ8.日本のアベマブログを始める9.日本のオンライン販売開始勉強中10.わが社のブランド発売に挑戦する勉強中この中で行動しているのが4つですね..山登りが好きですが、数年前に怪我を
企業を、社風を良くするという観点から切り込み、社員が誇りに思える会社作りをサポートする馬場です。ブログスタート1398日目です。ピンポイントで応える│馬場清人の社風改善ブログ(baba-sr.jp)ピンポイントで応える企業を、社風を良くするという観点から切り込み、社員が誇りに思える会社作りをサポートする馬場です。ブログスタート1398日目ですアメブロからWordPressに移行しました。568日目までのブログはこちらからhttps:/baba
感動体験ChangeTalk,ChangeLife."喋りを変えたければ生き方を変えろ!"「蝶想喋楽(ちょうそうちょうらく)」「喋りは生き方が9割」「FreeTalkEntertainment~喋りはもっと自由で心から楽しむもの」22世紀に「広辞苑」から"人見知り"をなくす!人との違いは間違いではなくケタ違いの個性一般社団法人日本フリートーク協会代表理事コトバとフリートークの研究家“TURKEY”ですこんにちは!僕のブログに来ていただき本当にありが
充実感は、心身ともに健やかで生き生きと暮らすために欠かすことのできない感情の一つです。実用日本語表現辞典では、「充実感」について次のように説明しています。「心が満たされている、満ち足りているという心情」この説明から、充実感を得るためには二つの条件が必要だということがわかります。ひとつは、自分が必要としているものに気づくこと、もうひとつは、その必要を満たすことです。充実感とは、この二つが合わさった時に心の内に湧き上がるポジティブな感情と言えるでしょう。
みなさんこんにちは。リカバリーセンターこころのケアをするカウンセリングルーム前田明宏です。今日は全国各地で、猛暑日だそうですね。天気が良いのはありがたいですが、台風が近づいてきている地域にとってはそれが、熱風みたいな感じで、なんか嫌ですね…(笑)さて、明日から9月に入りますね。みなさんの中で、来月の目標はお決まりですか?少し目標の種類について、ご説明を。目標は、その内容によって結果目標と行動目標について分けられています。目指す状態(結果)に対して、どんな行動するかを具体化し、
いつもありがとうございます💕♫お誕生日おめでとう♫生まれてありがとう出逢えてよかったね♫お誕生日おめでとう♫これはねHappybirthdaytoyou♪の日本語ver.だそう。長女の2歳くらいのときかな?森のようちえんで教えてもらったのです😊誰かのお誕生日が近づくと必ず口ずさんでしまう大好きなうた♡これを、6月は自分に向かって何度も歌ったよー💖そう!おかげさまでさんじゅっさいになったのですー👏そして、夫のゆうくんとは結婚6周年💖を迎えました。い
こんばんは。プロセスアドバイザーの岸本昌也です。仕事を通じて、もっと成長したい人へすぐに実践できるプロセスをアドバイスするブログです。今日のプロセスは【目標設定】についてです。目標設定と聞きますとノルマとか管理とか後ろ向きなイメージを持たれる方も多いかもしれません。ですが、ないとどこに進めばいいか迷い良かったのか悪かったかも分かりません。また今やっている業務を頑張りますといった定性的な目標ではちっとも前に進みません。そうならないために私の
おはようございます。西本です。よろしくお願いします。今日は「行動目標を立てる。」について話したいと思います。個人事業主がビジネスをする場合、技術の向上はいつも求められる。高い技術を持つことで、ビジネスを有利に、余裕を持って経営できるからだ。そのためには、技術を高める取組みが必要になる。なんとなく仕事をしているだけでは、技術は向上しない。これをやっていけば、技術は向上するのではないかと仮定して、何をするかを、自分で考える必要がある。そして、その仮定に基づく目標を
こんにちは!浜松のキッズチアリーディングクラブ、ENSSMILEYSです『できる、できる、絶対できる!』を合言葉にしている、お姉さんチーム(Hコーチの手にも合宿中に子供達が描いてました。笑)Wecandoit!を実践するための取り組みを2つご紹介しますまずは、練習後のミーティングです。大会に出場することを重ねるたびに、チームを意識できるようになってきているお姉さんチーム今までは、コーチ主体でミーティングをする場面も多かったりしましたが、より主体的に練習に関わって