ブログ記事2,043件
青山にある中華風家庭料理ふーみんには以前より行ってみたい!と思っていますがいつ行っても長い行列で諦めてきました。そのふーみんのお料理をなんと最近私のお気に入りのフィオーレの森でいただけるのです♪メインのエントランスは通り過ぎ坂を上がってこちらの和風の門からおじゃましますそこはマンションの一室隠れ家レストラン「斉」週に2回(曜日の固定なし)13:00〜18:00一種類のコースのみ。年明け早々に連絡をして最短で取れた予約が4月27日長いこと楽しみにしておりま
うまい‼️これはうまい。梅田で仕事を終え、中津に足を伸ばして。コロコロそば。いつも行列。ごちそうさまでした😋
大甚本店050-5600-9024愛知県名古屋市中区栄1-5-6夕方4時から行列のできる居酒屋です歴史あるお店です。ヒルトン名古屋からスキップで行ける距離。早く行かないとお気に入りおかずがなくなるよ〜!
世間はGW私の仕事はしっかりカレンダー通り、でも、むしろお休み分、出勤日の仕事量は多い💦頑張れ❣️私❣️おウチ大好き・人混み苦手メンバーが多い我が家は、GWなど長期休みに特に大きな予定は組み込まないが、ずっと一緒はキツいのでちょこちょこお出かけはするつもり29日の単発休日は、夕飯くらい外食しようと話をしてたら、ふらっと長男が昼ごはんに近所のラーメン屋に行くというので、便乗してみた✨✨行き先は家から5分のラーメン屋さん県外からくる
本日は国民の休日昭和の日飛び石連休ですのでお休みです宇とあるどよ宇の朝に京成押上線京成立石駅に降り立ちまして駅ソバの昭和風情色濃く残す立石仲見世商店街お邪魔したのはもつ焼宇ち多゛さん宇ちゅ宇一有名連日行列必至のもつ焼酒場へどよ宇の宇ち入りまだ朝,晩寒かったどよ宇でしたが勝手知ったるどよ宇のメンバ~様方既にお並びでしたので並びに接続その後アニキ(お店の方)からエアチケット頂戴し一旦解散となり冷えたカラダを癒しつつ朝マック指定さ
I'mdonut?という名前の日本の生ドーナツ屋がタイムズスクエアにオープンしたらしい。日本ではすごい大人気らしく日本人の友達からオープンするという噂だけは聞いていた。でもニューヨークで、しかもど真ん中のタイムズスクエアにオープンしたところで名前も知られていないしって思っていたら、、、。オープン当日はすごい列が出来ていたらしい!すごいでも平日だったらすいてるかもって
木島平にある土曜日はイタリアンというレストランに行ってきました〜♪どうして土曜日はイタリアンという名前なのか?疑問に思っていたら、「イタリアンを土曜日の気分で楽しんでほしいから」ということで、明日が日曜、お休みって思うとなんだかウキウキする、そんな気分で食べるイタリアンはきっとおいしいはず♪というコンセプトで名付けられたお店だそうです。いつもは大混雑していて行列必須のお店のようですが、たまたま時間が良かったのか、私たちしか待ち人がいなかったので、そこまで待たずに入店できました。オー
お店が出来た当初から気になっていた《カフェ/パン屋さん》へやっと行って来ました。人気店っぽい雰囲気…予約した方が良いのかなぁと思う前日でしたがサイトを見ても、メニュー等詳しく書かれておらずしかもカード情報の入力が必須だった為「ちょっと嫌だな」と予約する事に躊躇して行き当たりばったり、walkinで行く事にしました。到着すると、想像していたよりもずっと小規模なカフェ形態でビックリ1テーブルしか空いておらず、ハラハラしましたが着席させて貰えて大きく安堵でした。QRコード読み
GWは混むから、今日はお天気もいいからお出かけランチは美味しいと噂のお店pagot山側店(本店)沢山のメニューから迷いに迷って········牛タンハッシュドソースプラス100円だったけど絶品このコーヒーも凄く美味しかったpagot山側店pagot山側店(本店)(元町(JR)/カフェ)★★★☆☆3.52■【元町駅すぐ】オムライスとチーズケーキのcafePagot本店。遅めのランチ利用も◎■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.com
藤城清治美術館を後にしてお宿へ向かいました。那須温泉山楽ここはなんといってもほんのり半透明の源泉掛け流しの温泉が魅力的♨️身体の芯までぽっかぽかに温まりとてもいいお湯でした↑お写真拝借していますお部屋食、畳の上で布団で就寝と久しぶりに純和風旅館。ロビーラウンジには、フリードリンクもありのんびり過ごせました。チェックアウト後は車で5分ほどのこちらへ。茶屋卯三郎うさぶろう↑お写真拝借しています11:00オープンですが10:30にお店へ行き名前を記入。
こんにちは「酒臭い✨オッサの名店ランチ日記✏️」です今日は福岡市博多区博多駅前にあるそばで有名な「春日庵✨」に行ってきました承天寺近くにあります❚❙❙店舗情報店名:春日庵承天寺前店住所:福岡市博多区博多駅前一丁目7-1営業時間:11:00〜16:00店休日:日曜日アクセス:JR博多駅より徒歩8分(550m)地下鉄※詳細は店舗へお問い合わせくださいね✨駐車場:無し(近隣にコインパーキング有り)🚘*********
昨日、大阪なんば高島屋に行きまして、そのまま帰ろうかと思ったけど、せっかくだから、久しぶりにりくろーおじさんのチーズケーキを買って帰ることにしました。りくろーおじさんのチーズケーキは1984年創業だそうですね。私が初めてりくろーおじさんのチーズケーキを食べたのは、多分、1988年か1989年だと思います。当時大阪市内に勤務していたのですが、営業さんが外回りのお土産として買ってきてくれたと記憶しています。みんなでおやつどきにいただき、そのフワフワ感にビックリしました。当時のお値段は50
日曜日は、蕎麦が食べたくて赤磐市へ向かいました🚗行く途中、瀬戸町のたまご家さんに大行列。たまごを購入するお客さんが開店前から並んでいるようです。私達は、お惣菜目的でしたがせっかくなので、たまごも購入。親鶏の唐揚げや親鶏のコロッケとか珍しいお弁当🍱も豊富店内で、たまごかけごはんも食べることが出来ます!我家は、購入した🥚で翌朝頂きました🍚濃厚でした〜😆帰りに寄ってみたらたまごは完売でしたが、お惣菜は追加でありました焼き鳥1本、120円GOOD👍です‼️また、行き
夜ご飯はちょっと移動して延南洞へお友達に連れて行ってもらったお店なんですが行列のできる食堂で紹介されたお店今は終了しているようですがMnetとかで見られるのかなぁ~화설연남본점おいしそーなお肉セットパンチャンもいろいろこちらはクロワッサンロールと言ってエビをお肉で巻いて焼きます。動画も写したのですがうまくアップできなかったのでこちらだけで...炭火で焼いてバーナーで焼き目つけてみたいなこれおいしかっ
(前回の続きです☺️)三軒目のお店を出た三人は次のお店を探すべくまた野毛の中心部をフラフラするとまたあの場所に行列が…「野毛末広」言わずとしれた野毛一番の大行列の焼き鳥店開店前にもかかわらずこの日も大行列💦何度も野毛で飲んでいる私でもまだ未経験のお店というか、いつも諦めてスルーしちゃってたんですよね〜今回も普通に通り過ぎようとしたその時、Мさんから「せっかくだから入ろうよ」というまさかの提案が😯「多分1時間以上並ぶよ」という私の言葉にも「大丈夫」という二人の力強い返答!そう
埼玉県所沢市にある、明治創業お茶の老舗黒田園そこに「東京・吉祥寺行列の羊羹」の赤い看板が!?東京吉祥寺にある、行列のできる羊羹といえば、小ざさの羊羹祖母の家のすぐ近くなので、子供の頃小ざさの羊羹や最中を買う為に、よく並んで買いに行ったものですなので、なぜ埼玉県のお茶屋さんに?!と気になり調べてみると、小ざさではなく、老舗「こしの」の羊羹だそうです吉祥寺のハモニカ横丁にある、菓匠「こしの」ですどういう繋がりがあるのでしょうか気になります!六花亭白樺羊羹3本入母の日お花見
ボレダー。おはよう。日本一時帰国の振り返り🇯🇵続きです『日本滞在9日目:憧れの高尾山』シュマイ。こんにちは。昨日はウェールズ語のレッスンでしたが、3週間サボってたこともあり、ちんぷんかん。完全に落ちこぼれてますイースター休暇中に遅れを取り戻さな…ameblo.jp滞在9日目。当日の気分で予定を決めていた私たちは、高尾山ハイキングを楽しんだあと、東京に戻るのをやめて…富士国立公園へ往路も高尾山展望台からも富士山🗻が見れなかったので、それなら、近くまで行こうってことに(笑)そ
まだクソ寒かったどよ宇の朝駅高架工事と周辺の再開発真っ只中の京成押上線京成立石駅下車し昭和風情満載の立石仲見世商店街お邪魔したのはもつ焼宇ち多゛さん連日行列絶えなぃ宇ちゅ宇一有名もつ焼酒場へお連れ様とどよ宇の宇ち入り冷たぃ風吹く朝軽装で来てしまって大失敗アニキ(お店の方)から無事エアチケット交付頂きまして一旦解散となり冷えたカラダを癒しつつ朝マック指定された時刻に再現着しアニキが訓示を述べられ点呼行ぃ入店です宇この日は通称
中央線西八王子駅付近にある中華そば専門店「吾衛門」でランチ。同店前は(営業時)通る度に常に入店待ちの行列。いつもなら、行こうとしてた店で行列を見ると引いてしまい、入店を見送るが、来週末の諸事情(事後に報告)を控えて今回は行列を許容しての利用。初入店の同店で「中華そば」(750円)を注文。コシのある麺が特徴。最初に麺の食感とスープの味を確かめてからテーブル上の塩コショウに、生ニンニクをたっぷり入れてうまさ倍増(直後に接客業を控えてる人は生ニンニクの入れ過ぎに注意)ところで後から
今日も幸せに過ごせましたゴン太ママですパンが食べたいな…から行動に移すまで1時間地元で行列が出来るパン屋さん『ラザレ』最近はスーパーにも工房焼きたてパンがあるし、並んでいるしで、すっかり遠のいていましたで、車で入りやすいちょっと離れたパン屋へ行ったりして前を通ったら並んでいる人がいたので先に遅咲きの八重桜を見に行って帰りに寄って買ってきました焼きたてアスパラベーコン最高に美味しかった💕母にも買ってきたのでこれは一部ですが、カレーバン、塩パン、オーナッツ、手前は
大人の春休み息子の入社前に家族の休みが合わせられたので四国へ行ってみたいの息子のリクエストで🚗家族での旅行嬉しいことです運転手も二人途中のSA凄い顔でか星人(;^ω^)嬉しくて写真とりまくる最初の目的地香川行ったらここ行きたいと息子が言うので凄い人と思ったら更に(゚д゚)!ヒエー😱並びましたよ2時間余り(;^ω^)ようやく食べられた噂通りこしが凄い!!美味しかったですが2時間はきつかった(;^ω^)
名古屋、栄のど真ん中にある『西原珈琲店』栄店愛知県名古屋市中区錦3-15-231Fいつも行列よね。今日は契約締結の日。早めに来て並びました。待つこと50分お声掛けいただいたら、階段を上がってお席へ。おしぼりは出てこないカフェだよ。いただきましたのは、ベイクドチーズケーキとスペシャルコーヒー合わせて1250えんくらい美味しかったです♪メニューは外観
平日のお昼前に到着したのは留萌の超人気店【お食事処すみれ】さすが人気店、すでにほぼ満席でした。メニューを見るとあまりにも沢山お料理が並んでて、クラクラする(笑)撮ってないページもぎっしりで、悩み始めたらきりがない。なので、本日の海鮮丼にしましたそして、着丼↓美味しかった~エビ汁も美味しかった~周りのテーブルでは、盛り盛りの丼のスマホ画像を店員さんに見せて注文してる人もいましたよ。こりゃ、これからの観光シーズン行列するのも無理はないない。その後、留萌駅方面の【さんな
毎年の恒例になっている、この時期にある神社に行くことにしています。今年で3回目。何となくですが、この時期には行かなくてはと不思議に思うものです。で、先日行ってきました。この僕のイベントでは、いつもよりも朝、早起きをしないといけない。家を出る時間がちょっと早いので、あまりのんびりとしてはいられないからです。バタバタしながら、この駅に到着。昨年の10月から、月に1回、京阪電車を使って、京都に行くので、なんだかあっけなく到着したという感じです。実は当初の予定の電車に乗り遅れて、次の電車に乗っ
もつ煮を食べに群馬県に双葉食堂もう年季が入った食堂でございます店内はこんな感じ消しゴムマジック使用生ビールまだ午前中もつ煮定食少なそうに見えたけれど具沢山でかなりの量でしたモツが柔らかくてうまい~!ごちそうさまでした!お店を出たときは大行列でしたよお店に行ったついでに
週1回販売の海苔屋さん。オススメです💕2時間程の作業で約40個しか作れないとのこと。店舗は大阪の千林と豊崎にあります。⚫︎大阪千林のり屋Umanori豊崎店金曜日のみ販売大阪府大阪市北区豊崎4-2-16⚫︎大阪千林のりや千林店水曜日のみ販売大阪府大阪市旭区大宮1-17-12
宇ちゅ宇一有名なお店は本日お休みです宇ご注意をとある日のどよ宇の朝に京成押上線京成立石駅降り立ち駅お隣りの立石仲見世商店街内に構える行列必至の銘酒場お邪魔したのはもつ焼宇ち多゛さん連日行列絶えなぃお店へ相棒不在でのどよ宇の宇ち入りまだ朝晩ムッチャ寒かったどよ宇現着するも既に長蛇の列慌てて並びに接続し勝手知ったるどよ宇のメンバ~様方にご挨拶し談笑してるとアニキ(お店の方)出勤されてエア~チケット交付の儀その後どよ宇のみ一旦解散となる
姫路城に桜を見に行きました。姫路駅近くの駐車場に車を停めて歩いていったわけですが帰りは、当然姫路駅方面に向かって歩くことになります。そうするとおのずと山陽百貨店の前を通ることになります。姫路以外の人にはわからないと思いますが私鉄の山陽電気鉄道が姫路駅に併設している百貨店があります。それが山陽百貨店です。その地下にはデパ地下がありまして惣菜やらお菓子やら色々と売っているわけです。その一角にあるのがくろすけのブログには何度か登場して
大阪へ帰省していましたが、仕事の都合もあるので自宅へ戻ってきてます今日は患者様のカルテ整理をしたので体力的に疲れましたさてさて、本題へ自宅へ戻る前にこちらへ寄ってから帰りましたご存知の方も多いりくろーおじさんのチーズケーキ🧀りくろーおじさん、彩都の森彩都の森店-大阪銘菓「焼きたてチーズケーキ」・りくろーおじさんの店りくろーおじさんはチーズケーキ・パーティーケーキ・ニコニコりくろーる・アップルパイなどの販売を行っています。|このページは彩都の森店についてwww.r
こんばんは〜〜4月1日エイプリフールの火曜日の夕方🌆皆さんは誰かをまんまと騙しましたか?それとも騙された?今朝から書いているこのブログの続き『#また行きたい店;ただただ感動の懐石@Yamada;序章』おはようございます〜3月31日月曜日の夜明け直後〜。気温は11°Cお天気はどうも曇りっぽい。朝、曇ってても晴れたり朝、晴れてても曇ったり変わりやす…ameblo.jp朝もランチタイムも頑張ったけど全然仕上がらず〜〜ちなみに今朝