ブログ記事240件
常々、悩まされていた痔。ついに、歩けない、座れないの領域に突入してしまいました臨月に入ってから、結構お通じ自体は問題がなかったのですが、やはり、腹圧はかかっていたようで…ある日突然、お尻にポコっとしたできものがあることに気がつきました。触ると痛い。でも、トイレの時は痛くない。旦那に急遽、市販の痔の薬を買ってきてもらいましたアメリカではど定番のPreparationH軟膏タイプの痔の薬外側、内側ともに使えますまた、局所麻酔作用のあるリドカイン入りのスプレータイプの
すいません。おしりの話です。3日前からある、おしりの違和感。この異物感、私知ってるわ…。認めたくないけど気付きたくなかったけど脱肛・・・デスヨネ?脱肛とは。おしりの外に直腸の一部が飛び出る、いわゆる「出痔」というやつである。私が脱肛になったのは、長男の妊娠中。もう14年前のことだけど、このおぞましいおしりの不快感はハッキリと覚えてるわ。しかし脱肛ならば、飛び出た部分を自分でおしりの中に押し戻せばそれでおしまいなハズなのに、、、。なぜか戻らないのよ。なんで??ど
消えて無くなるニセモノのイボ痔切らなくても治る痔おしりの血豆「血栓性外痔核」。脱肛と間違えて大騒ぎしている患者さんも多いですが、脱肛と間違えて手術してしまっている医者も多いので注意が必要です。間違えて手術しているのか、分かっていて手術をしているのかは不明ですがこれ、見た目と症状が派手なので患者さんにとったら重症感満載。手術の覚悟をして入院の準備までして受診された患者さんもおられるくらい。そこで「うわー、これは大変なことになってる今すぐ手術が必要です
こんにちは今日は娘ちゃん…お休みしましたm(*__)m昨日は保育園送迎後、帰宅してからグッタリ……_(:3」∠)_毎日お迎えの時はお友達と園庭で遊びまくり、帰宅までに40分〜1時間かかります昨日も30分くらい遊んで帰宅したので、ママの方が体力限界でしたそれで、キッチンの片付け(皿洗いやゴミ処理)も出来ず、料理も出来ず…珍しく、ダンナさんにSOSを出しました。。。インスタントラーメンで良いか聞いたら、帰ってきて素麺を茹でてくれるとのこと!𝙇𝙄𝙉𝙀📱💬なので、お風呂だけ溜めて、横
こんにちは🍃🍀🌱今日は弟くんの付き添いで通院しながら受けている抗がん剤治療で病院に来ています😊3年前に中咽頭ガンを発症、2年後の3月下旬頃、定期的な検査で肺たりに転移が見られ昨年の6月より6クルーの入院治療を受け、退院頃は三週間毎の化学治療スタートし、昨年の秋頃から副作用による四肢に強烈な痺れが出始め、現在は車の運転も出来無い状態になり治療日は奥ちゃまに変わり自営業の私がお世話をしているの🌱🍀🍃🌷さて、すっかり余談だらけになってしまって長くなってしまった私のお◯りの
こんばんわ✨️さてさて😌🌸私のお◯りも漸く治癒!いよいよ再受診の日〜!ッとその前に疲れが溜まってくると弱い所に色々な支障が出始める!と聞くんだけど…正にその通り!そこで…私が体験した話を少しさせて下さいね〜👍😊そうだな〜先ず、私の場合はオーバーワークするとよく左奥歯あたりの歯肉が腫れて歯が浮く感じになり痛み出し首、肩が凝り出し痛くなる!介護士の仕事をしていた頃は毎年、決まって10月誕生日頃に子供の頃から扁桃腺が大きかった私は大人になってもこの時期40℃近い高熱を出して寝込
おはようございます!すっかり季節は暖かくなって🌸春爛漫🌸🍃…でも、寒暖差が大き過ぎて体温調整が大変だ!気温も高くなり、私のお◯しの調子もすっかり回復〜🥳✨🎊超〜多大な覚悟で病院に行って恐怖の痛た〜ッ💥🚽体験をし、5日目の再診の日が…朝からドキドキ💓🫁ここで再診当日までの日々を振り返ってみよう…再診までの5日間の生活で一番困ったし恐怖だったのがやっぱり排便時かな…😅💦💦暫くマグミット錠500mgのお世話になり一緒に貰ったロキソプロフェンNa錠60mgにも時々お世話になり何と
疲れが溜まりに溜まると色んな所がダメになる…😣💦この度、人生初!!の肛門科デビューを致しました!一年前に大腸がん検査で引っかかり大腸検査でポリープ7つ出来ていたので全て除去してもらって検査後、2〜3年したら又、大腸検査してと言われ…その時もお◯ツの調子が少し悪かったので序でに注入軟膏をもらって治癒…。それからずっ〜と便秘気味でバナナ🍌食べる!ヨーグルト🥡野菜ジュース…なかなか改善はせずで毎回大奮闘!極め付けは今年2月下旬からの寒さで足腰の冷えが強くなり…何やら又も
結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら予想外なマイナートラブルこんばんわにこですタイトルの通りまた痔が再発しまして一日中ベッドですあれからちょうど1ヶ月経ち『【妊娠初期】突然の痔と格闘…!痛すぎる日々→何日で治る?』結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら何日で治る?こんばんわ〜にこですタイト…ameblo.jpまた急
ご訪問ありがとうございます案外、痔でお悩みの方は多いと感じます。痔には無縁のように見える若い女性も便秘で硬い便だったりすると肛門の出口が切れて痛くなったり、出血したりすることがあります。若い患者さんにも時々、痔の薬を処方しています。血栓性外痔核のことをご存じですか?発症した場合、出血はしませんが痛みが強いのでそのままにされることはなく患者さんは受診されることが多いように感じます。若い女性でもなってしまうことがあります
排便の度に出血し、さすがに不安を覚えたもののこれまでもちょいちょいあったし、ま〜そのうちおさまるだろうと、軽く考えていた私。この時点で塗り薬なり坐薬なり、なんらかの市販の痔の薬を買って対処していれば、まだ数年騙し騙しやり過ごせたかもしれません。でも…恥ずかしかった正直、オバサンとはいえ痔の薬を買うのはかなり抵抗がある。そんなわけでま〜なんとかなるさと見てみぬふりをしているうちに、いつの間にか出血は止まったのでした。しかーし!出血しまくりから3ヶ月ほど経った頃でしょうか。相変
さて、一時的に生えた血豆尻尾が切り落とされて20年程。時々出血したり、ぴょっこり顔を出したりなど微妙な事はありつつも、なんとかこれまで騙し騙し過ごしていました。が。2年前に子宮筋腫のため子宮全摘手術をしてからというもの…異常に便通が良い手術と前後して始めた運動習慣や食生活の改善、それに加えて肥大した子宮に押しつぶされていた腸が、急に伸び伸びしたせいか、ビックリするぐらい便通が良くなりました。もう「アスリートじゃないの?」っていうぐらい、毎回巨大バナナみたいなの…いや、むしろ大蛇??み
いつかこの日が来ることは、どこかでわかっていましたなぜならもう20年程前になりましょうか…あるとき、お尻にプルッとしたできものができ、それが猛烈に痛いそいつはどんどん膨らんできて、下着に擦れる部分が出血うわーっ!!このままではもう破裂するぅ〜〜〜!!…と、とうとう我慢しきれなくなって病院に駆け込んだところ、その場で局所麻酔をかけられレーザーメスで切り取られる…という処置をされましたその時の地獄のような痛み…局所麻酔全然効いてないんじゃないの!?もしかして骨焼いてる??尾てい骨
パキシルCRの恩恵を受けています。便秘と引き換えに。そういうテイストの記事を書いた記憶があります。出なくても、あまり食べなければ便も溜まらない理論なのかそんなやべーことって感じはありませんでした。ところが固まりやがった…わかるんですよ。出てくるには無理がある幅で固まってしまっていると。それが肛門の真上のあたりに滞留していると。いつもの感覚で出そうとしたら微動だにしない。すったもんだの末に1割出てきたと思ったら硬すぎて肛門収縮力では断念(出てるぶんだけ落として残りは後でする)
本日、術後191日目今朝の💩形ありました形があるからか少し出にくくて力入れちゃいました…昨日から少しだけ左背中側に違和感がたまーに。今朝の注入も排便時も気にしてるからか左が気になる感じでした左背中側はSSG手術をした場所です。そして最初の血栓性外痔核(なかなか治らず手術してとりました)があった場所でもあります左背中側はスキンタグもあって、中も古傷になってるからか、たまーに違和感があって私にとって怖い場所でもあります。外痔がまた出来るのでは!?治らなくなってまた手術!?手術した
雨の月曜日…いつも以上にダルっ昨日の夕飯、大量のナスを消費すべく、カボチャと共に天ぷらに土曜日に農家さんからもらったスイカを、切ってデザートに出して食べ終わってから思い出したよ天ぷらとスイカって一緒に食べない方がいいって話を…胃もたれかピーピーか心配をよそに、朝にはお腹空いてましたジィちゃんも旦那も問題なし、良かったわずっと、足の裏にある魚の目魚の目なのかイボなのかよく分からん出来もの歩くと痛みを感じるようになって、これ⬇️を試してみようと買ってみたこれを貼ってる
絶対安静で、仕事も休職。毎日ごろごろ生活をしていて、普通は病みそうだけれど、改善したことがいくつかあります。●低音障害型難聴ずっと耳が聞こえづらかったのに、絶対安静になってから治りました!●むくみあんなに悩んでいたのに一切むくまなくなりました。あと恥ずかしいからブログに書いていなかったのだけれど、妊娠してからなった●血栓性外痔核病院行っても薬もらっても1ヶ月治らなかったのに、絶対安静になって2日で治りました妊婦はよくなるらしいので、みなさん座りっぱなしにはお気をつけて。私はデ
朝から暑い…第1土曜日、お仕事なりぃ〜昨日、帰宅した旦那…上から下まで作業着、泥んこ弁当袋を片手に下げて、ニヤニヤして、泥んこ作業着でキッチンにきた旦那を見て、思わず…わんぱくかっ!🤣って突っ込んだわ一生懸命、仕事してきたのね外遊びして泥んこで帰ってきた、小さい頃の息子と同じ顔してて、ゲラゲラ笑って、なんか、ほっこりとした夜ほっこりは一瞬で、手洗いの現実⬇毎日、私がお風呂に入る時に、襟袖汚れを手洗いするんだけど、昨日はこんな状態でお風呂の床に広げて、ブラシでゴ
大雨で被害が出てる地域もあるね魚沼地方は予報ほどじゃなく、どんより、ジメジメ曇り空朝⬇薄っすらと虹分かりにくいかな?ここ朝だけ、ベランダから見える景色⬇何が言いたいか分かるここ⬇に…トトロぉぉ〜🤩日当たりとかで朝しかトトロに見えないの毎朝、トトロにおはようして、ほっこりしております会社にきて朝イチでやろうと思ってた仕事を始めたら⬇何が言いたいか分かるこれよ、これ!ツバ(?)が中に入ってるこうなってると、中身を出すのに、なかなか出なくてイライラぁぁー片付ける
朝から暑い…湿度も高くて不快過ぎお尻のご機嫌は横ばいプラス寝違えたぁぁーお尻優先の寝相だと首に負担がかかるのよひとつガタがくると次々と不調が増える若い頃に戻りたい…昨夜、娘から着信LINEすらめったにないしてこないのに、着信って…怖い、怖すぎる何をやらかした何がおきた恐る恐る出てみたら…夏休みに二重にしたい!だって…いつかするだろうとは思ってたけど、いよいよ、言ってきたか既存のまぶたは奥二重奥二重でも十分、可愛いと思うけど、本人にしたら二重の方がいいのよね
ジメジメだけど、いい風もある日曜日気持ちいい朝寝坊ゆっくりのコーヒータイム8時…いつもなら週末掃除を始める時間しかし、今日はお尻事情により、(昨日から横ばい…😥)できれば汗をかきたくないし、動くのも嫌だなぁーって、旦那に言ったら、『何もしないで寝てればいいじゃん』『俺は俺のやることをやるし』って…ち、が、う、だ、ろぉー!『俺が週末掃除するから横になってればいいよ♥』って言ってくれよぉ〜汗をかいたらシャワー浴びたいから、起きたままのノーブラ、パジャマで掃除開始そろぉ
まだまだ続きます…痔の話去年の血栓性外痔核『大暴れ』わたくし、19年に渡る痔主です娘を産んだ時になって、ちょいちょい暴れることはあったけど、市販薬でなんとかなってきた昨日の3時過ぎから、また気配が…夜には大暴れ…ameblo.jp血栓性外痔核再発『選択』昨日から始まった…血栓性外痔核😭去年より少しだけ小ぶりでも、痛いものは痛い!食欲はあって普通にご飯は食べたから、いつもの時間に当然やってくる便意…怖い…怖い……ameblo.jp昨日はなんとか終業まで仕事をこなし、昨日中にあげたか
昨日から始まった…血栓性外痔核😭去年より少しだけ小ぶりでも、痛いものは痛い!食欲はあって普通にご飯は食べたから、いつもの時間に当然やってくる便意…怖い…怖い…怖過ぎる…😱脂汗をかきながら、済ませて軟膏ぬりぬり温めて血行を良くすると、血栓が自然に吸収されることも多いって、グーグル先生が教えてくれたので、この暑い時期にお尻にカイロ貼ってきたこの位置にカイロ貼るなんて初めてだわそして、1年ぶりに相棒と共に出勤⬇バァちゃんが床擦れ防止に使ってたのが、こんな事で役にたつ日がく
昨日、午後から半日、現場で作業立ったり座ったり、立ったり座ったり重い物を運んだり、上に上げたり今日、全身、筋肉痛特に太ももと肩の筋肉が痛い軽い筋トレしてるのにどれだけ効いてないのかよく分かった筋トレより、現場作業だっプラスお尻の様子が怪しい去年の夏になったこれ⬇血栓性外痔核『大暴れ』わたくし、19年に渡る痔主です娘を産んだ時になって、ちょいちょい暴れることはあったけど、市販薬でなんとかなってきた昨日の3時過ぎから、また気配が…夜には大暴れ…ameblo.jpこれっぽい雰
待ちに待った胃腸科予約の日。こんなに待ち遠しく思ったのなんてどんだけぶり?病院好きか!って思われそう。でも今回はかなーり辛かった病院って体調悪い時に直ぐ診てもらいたいのに、コロナ以降、それが叶わなくなりましたよね。先日行った内科は、受付の人の判断によるのか、「今日は予約がたくさんでね~」ってとりあえずどの人も言うけど、人によっては嫌〜な感じで「待ち時間が長くなっても良いならどうぞ」みたいな言い方をする人もいれば、「どのくらい待つか分からないですけど〇時までに受け付けしに来てくれれ良
再び2週間がたち薬もちょうどなくなったので病院へだいぶ小さくなったので先生の診察も軽く終了でっかい枝豆状態がプチトマトぐらいになったと表現すればいいかな薬の量も飲み薬と軟膏になり坐剤が減った最初は戸惑った坐剤や軟膏も今はプロレベルちゃっちゃと終了最近はまた寒暖差と雨でお尻付近がまた「んん」と思うことがあるけど今は病院に通っているしお風呂で温活をしているから酷くならずにすんでいるようだそうそう久しぶりすぎるくらいに購
ちょうど薬がなくなったのでGW明けに病院へ先生に痛みはなくなったことを伝え一通りの診察をして出された処方箋をみると種類が減っていた!痛みは取れたのでその薬が減り飲み薬、坐剤、軟膏坐剤や軟膏は慣れるまでは苦労したものの今はYouTubeで説明してくれる動画があり助かったまだまだでっかい枝豆(血豆)状態なので温活も引き続き続けよう
症状がでてから五日ぐらいで先生の説明通りに血栓性外痔核の痛みはなくなりGW後半は日常生活は普通におくれるようになりましたでもまだまだ枝豆のようなふくらみはありトイレでは気を遣い食事にも気を付け便秘や下痢をしないような排便コントロールをしていたらちょっと痩せたかも腫れたのにはなにか原因があったはずですと先生に言われたときは仕事のストレスに寒暖差もあったからな・・・と冷えで血行が悪くなるのもよくないと聞いてそういえば4月のあたまに急に左足のかかと
もらった薬は4種類★飲み薬★坐剤★注入軟膏★軟膏「血栓性外痔核」と診断されて痔の治療をするのは初めてなのでこの4種類が標準治療なのか私のしこりがでかすぎるから薬の種類が多いのかわかりませんが痛みが引くまで4日~5日でっかいしこりが消え去るまで(吸収されるまで)一か月くらいかかると言われましたちょうどGWに入るときだったので仕事で痛いお尻をかばって歩くのも大変だったので家にいることができてよかったです
先生は冊子を開いて私の症状に該当するページを見せてくれましたそこには「血栓性外痔核」突然の激しい痛みとしこりと書いてあり今の私の状態にピッタリ当てはまる原因は肛門部の血行が悪くなると急に腫れて激しく痛むのだとか処方箋をもらい他にはとにかく温めて血行をよくするのがいいとのことそれがお風呂🛀ゆっくり湯船につかってくださいとそういえば私の入浴は烏の行水だからな今後はゆっくりのんびり入浴を楽しもう入浴剤にも凝ってみました薬用ホットタブ重炭酸湯Cl