ブログ記事2,846件
ブログをご覧いただきありがとうございます。30代OLのnyanchuです。子供って手のひらの骨がまだしっかりと、くっついていないらしいです。そして、感覚も手袋を2枚重ねてるくらい鈍いそうです。だから、細かい作業とか、物をしっかり持ったりするのが凄く大変なんだそうです2歳半の娘がまだ思うように細やかに動かせない手を使って、一生懸命絵を描きましたそれがこちらです!!!その名も「むしさん」笑右上のなぐり書きは私です笑周りに生えてる?のは触覚?毛?らしいです。ポイントは口を書く
ミッキーこの家ではサンタが来るのよ‼️分かる‼️プレゼント🎄🎁が貰えるのよ‼️何~~サンタって何❓️僕……知らないよ💦モモ姉さんは時々……知らない事言うよね。。ミッキーは何も知らないのよね去年は虫さんが付いてるオモチャ大体……オモチャよね‼️一度……ケーキ🎂っていう物も食べてみたいけどね……猫用のケーキ🎂は……無いみたい💦モモ姉さんの話し……僕……分からない💤💤寝て待てば……そのサンタ🎅というのが来るのかなぁ~~サンタ🎅が①サンタ🎅が②~~サンタ🎅が③~~~💤💤💤
こんにちはご訪問、いいね!をありがとうございます今日は久しぶりに以前よく登っていた展望台にきました!展望台の階段近くの所までくると・・・♡蝶々がヒラヒラと飛んできました🦋✨久しぶりの展望台からの景色です✨今日は展望台がある山でブログを書いてみようと、ベンチに座って写真をコラージュし始めましたすると、今度は小さな小さな虫さんが私の服にとまりました✨せっかくなので、写真に撮らせてもらいました✨普段、小さな小さな虫さんは飛んでいることの方が多くて、ほとんどじっくり見ることがないけれど
「カルパス」を食べた長男の感想。塩加減、気持ちいい。独特の表現。。。こんにちは!ガチャピン子デス♪我が家の「網戸」のコトなんデスケドね、ベランダに出る掃き出し窓のトコロに取り付けられてる網戸。もうずいぶん前から、端の方が大きく破れて、虫さんたちの出入りし放題状態だったわけデスヨ。というのも、長男(1〜2歳当時)&次男(1歳〜現在進行形)が網戸に容赦なく寄り掛かるもんだから、メッシュが次第に伸びていき、徐々に裂けていった…的な。で、こんな状態↓にまでなってしまったため、夏前に
うちの米びつプラスチックで出来ていていっぱいお米を入れるとゆがんでしまっていたこの間怖いことにその隙間から虫さんが入ってて発狂🥶🥶🥶🥶🥶この度隙間のないガラスジャーにすることに😊ニトリのやつ🥰安いけどかわいい💓そして私のお気に入りのネズミさんのかわいい軽量カップ😊良く見えてかわいい🥰
いきなり寒くなって山の紅葉が鮮やかです。でももう直ぐ12月、冬なんですけどね^^;地球、大丈夫かなぁ...カーボンニュートラル意識してちょこっとづつやって行こうかと...さて、今日も建物の話をしていきましょう。土台の施工が始まりました。基礎の幅が12cmの中心に、土台の材木10cmの角材を取り付ける工事です。先ずは土台の取り付け寸法に従って材木を切ります。会社のバンドソーに木材用の刃を付けて切断(楽ちんw)現場に運んで取り付け用のアンカーボルトの位置出しをします。貫
本日もブログにお越しくださりありがとうございますにゃんこが私にしてくること・・・「頭突き」「ご飯ねだり」「睡眠の邪魔」ですが、可愛いです生きてるだけでいいと思われるなんて、羨ましいですね~にゃんこに産まれたかった昨日の「かめむし」とは大違いで、ほんとに申し訳ないですね、虫さんには
仕事前に。楽園着くと一斉に飛び立つ鳥さん虫さんを?食べてたのかなあ生き物たちの🔁成り立つありがたやー天晴れ、
お疲れ様ですいつもいいねを有難うございますとても嬉しいですさて、いま気になっていることカマキリの卵が高い所に産み付けられたら雪が多いという噂皆さん、聞かれたこともあるかと思います昨日は職場でも話題になっていました職場の入り口にちょうどカマキリの卵が産み付けられているのをスタッフが発見してそれが1mぐらいの高さにあり怯えてしまった私たちでしたカメムシといいカマキリといい虫さんたちの予想は当たるのか
【宇宙人!!(☉。☉)!】あなたの愛と幸せへとアシストする心と身体のライフコーチ・速水れいです。虫さん達の機能は本当に凄くて素晴らしい虫さん達はその機能を研究、究明され、応用され、人間の生活に役立たれているそう👏👏👏→納得その虫さん達はある意味宇宙人👾なのだそう❝そうなんだぁ~❞となんだか納得できちゃいました👍今日は地域猫活動の第1の餌場である自宅マンションで過日植栽伐採時に助けてあげたカマキリさんが姿を見せてくれました‼️『姿を見せてくれてありがとう〜』とし
マイケルはお外を見るのが好きいつもは🦜鳥さんや🐞虫さんがやってくるけど、今回は私あ、おかーしゃん‼️ねこじゃらしと枯れ枝を使って窓越しで遊びましたマイケル、また遊ぼうね
こんにちは🌼一気に冬⛄⁉️寒さに震え〜てはいないですが。😅どんな天候?龍🐉さんからのいいね👍が、沢山⁉️有難うございます♪♪(*^▽^*)本日も青空をお元気よく〜🐉〜^^ご機嫌さんで。🌼🏳️🌈様々な虫さんや羽🪶や、色々来ますが、皆共存?ありがとうです♬😊で、気にしてない自分。www慣れ?かしら?🤫〜?その辺りに。一応、見える派よりは、感じる、聴こえる派。のよう。いつもではなく。お任せ。orたまに→オーダー.頼む事も。ww🌼
自転車で通勤していると目にゴミが入って痛ってなることがある。それもたまにでは無く結構な度合いで。ほんと痛くって涙は出るし困っちゃう。何なら翌朝まで充血が取れなくなったりもするし。眼鏡とか対策を考えないとなーと思う。痛いのよ。これが。目が赤いまま職場に行けばどうしたの?って言われてしまうし。何なら感染症じゃないよねみたいに疑われるのも厄介だし。色々困っちゃう。虫さんが悪くもないけど私の防御機能の衰えでもあるのかな。これって。
家の🏡柿も🍊虫さんや🐜鳥さん🐦食べるかな思て(¯―¯✨)洋楽も3991🎧Tyrese🎶SweetLady🎧。Diddy🎶IHateThatYouLoveMe🎧。ChristinaMilian🎶SayI🎧。Mario🎶LetMeLoveYou🎧。Jacquees🎶SayYea🎧フィメールラッパー🎤DaBrat🎶That'sWhatI'mLookingFor🎧カマロのんびり🐝🤖🐰🎶👾🎶
久しぶりの虫さんシリーズなんか足元にあると思いながら作業してたらカマキリだった踏み潰すところだった…ホームページですポケットさんのブルーベリー農園美味しいブルーベリーを味わってください!pocket-sbf.sakura.ne.jp
先日参加させていただいた『ボンキャンピクニック』草花や虫さんも一緒にたくさん遊んで、プロのカメラマンに撮影していただいたり、国内外を巡るピザ職人さんの焼き立て絶品ピザが食べられたり。尊く贅沢な時間を過ごさせていただきました。また年内に集まれると良いな。次は杏が会いたかったお兄ちゃんとも一緒に遊べるかなー。#bonboncandyにじいろじかん#ボンキャン#ピクニック#鶴見緑地#こどもホスピス
羽音に敏感になりがちな蚊さん机の上を歩く蜘蛛さん最近虫さん達が私の前に現れる時ある共通点を感じます。それは「もうその作業をやめましょうね」というメッセージ。SNSをずっと見ていると「もう終わりにしましょうね」寝る前に本を読んでいると「そろそろ寝ましょうね」無意識に動いている時に「今あまりよくない思考をしていましたよ」そんなお知らせを伝えてくれている気がする。教えに来てくれたんだな気付か
だんだんと黒くなってます去年剪定されたとお家が多かったので今年の収穫は去年より少な目かなぁ〜この枝は虫さん用ですね垣根な真ん中去年剪定されたところもう一軒のお家こちらのトウネズミモチの実はまたまだ緑実くださいね〜のコール済ですよドングリも拾いましたお茶と粉にしますよ
今日はパートおやすみ新体制?になって、難しかったら嫌だなとか思ったけどお仕事内容は今のところ大きく変わらずすんなり出来てるものの、ひたすら梱包作業で疲れました出荷も多分そろそろ落ち着いてくるから暇になったら違う事覚えさせられるのかな話は変わり今日は朝からいつもの内科通院して珍しく旦那さんから夕飯リクエストクリームシチュー作りましたそして葉付き大根見つけたから大根菜のちりめんじゃこ炒めも作ったよー。虫さんが居て一瞬白目剥いたけど虫さんにバイバイして作りました。虫さんいるって事は美味しい証拠よね
11月になっても畑作業すると汗をかきます💦こちらは一昨日、玉ねぎの植付け場所へ穴あきマルチを張りましたこの日はマルチを二張り作業は終了です昨日の日曜日は、天気が心配でしたので早めに玉ねぎの植付け作業に取り掛かりました。そして心配したとおり作業半ばぐらいで突然の雨です☂止むかなと思ったのですが止まない為、一旦中止です40分後小降りになったので作業再開です苗は全部で347植付けました。しかし見てお分かりのとおり何と玉ねぎ苗が足りません急遽空いている場所には
優しいカンカンですね虫さん、喜んでいますね
本日の、お参りありがとうございます。わっ!(≧▽≦)ヒカリモに、金龍さんっぽい跡!!!虫さんが泳いだ跡?!おもしろーーーい(≧▽≦)白笹うどんもいいな~♪前回、臨時休業😢食べそびれたので💦😅)【かなかなさんのブログ♪】
【詩】『THELOVESONG~やさしい夜を~』著K&Dandy夜になって…横たわると…外から…聴こえてた…和やかな虫の声も…いつしか…静かになったね…ぐっすり…眠れるように…小窓から…観えた星たちを…繋げてみるのよ…やさしい夜を…みんなが…迎えられる様に…息をひそめてくれてるのよ…そう思ったら…無性に…虫たちに逢いたくなったね…そう…
Angelmoonのkeikoですプロフィールメニューアクセスお問い合わせ・お申込み虫が苦手な方はごめんなさい🙏余裕のあるときは毎朝チェックしているのですがちょっと忙しくしていたら・・・柚子の木に・・・おっと2匹も!(しっかりと目が合ったと思う…)今までにも数匹捕獲済みなのですが(見つけたらすぐに獲れるように庭に割り箸を置いてます便利♪)
今日、虫さんに一発パンチしました。虫さんは、よろけたのでママが慌てて窓を開け網戸にしました。そしたら、ママが網戸にくっついた虫さんを見て窓を閉めました。虫さんは窓と網戸の間でバタバタしてましたママは助ける余裕がありませんでした。ママがごめんなさいと言ってました。パパが何とかしました。
くくぅぅ、虫さんに食べられた無残な葉が・・・タイニーシュシュ自体は大きく育ち始めているのです。痛々しい葉をどうするか?これを取り除いてしまって新しい葉を食べられたらどうしよう・・・このままも、なぁ、一度全部収穫してしまおうかと少々悩んでおります
皆さんおはようございます訪問ありがとうございますいいね!フォロー励みになっております11月のカレンダーの絵ができましたまたまた手が動くまま描いた抽象画です下の○は土の中にいる虫さんかなぁそれともお団子かなぁ無理にコメントしなくていいですよどんどん寒くなってきましたね皆さん、お風邪など引かないように過ごしてくださいね
10月のとことこパーク、ドングリをたくさん拾ったよ🌰ドングリの帽子の中に、虫さん発見🐛土の塊を砕いてパラパラするの。感覚が楽しくて、何度も繰り返し🔃サルノコシカケみっけ!お昼ご飯は、スパゲッティと秋の果物、梨と柿最後はブランコ、楽しかったね💚
こんにちは😊朝少し多めの雲お日様の気配甘く煮たつやつやウグイス豆おいしそうな実鳥さん食べにこないのかなたくさん実ったドングリはいつの間に旅立っていきました木に残るひとつだけもう少しここにいてね木が別れを惜しんでいるようなもう少しここにいたいな実が別れを惜しんでいるような編んでほどいた毛糸のようチリチリすすきの穂あったかいね虫さん
今日は、朝からカメムシさんと向き合いました。何故か?網戸の内側に。主人に教えてもらって、何の気なしに見ると、大きい!!。よくマンションの壁でみかけるのよりも。😱見なれるまでに時間がかかりましたー。見慣れなておかないと、心理的に対峙できないのです。また、貼り付いてる位置が悪く、窓があまり開かない。私が箸でつまんで主人が窓をあける作戦。🤔一度は落ちてまた網戸に張り付きましたが、なんとか無事に捕獲して外へ。入れたビニール袋からでないので再度箸でつつくと、すごい勢いで空へ飛んでいきました!🍀