ブログ記事1,661件
長男・長女・次男・妻・私の5人家族に黒柴のわんちゃんが1匹実家近く(東京多摩エリア)のマイホームでにぎやかに暮らしてます誰かのためになったらうれしいなとマイホーム計画中に得た情報や住んでからの気づきを発信しようと思いますフォローやいいね・コメントいただけると喜んでいっそう励みますみなさんこんにちは!あつです!😊今回は、うちの奥さんがふるさと納税で見つけた最強食材を紹介しちゃいます!✨実は先月から、うちの食卓がか
ジンギスカン↓仁義好かん!とか神器簾かん?とかジン偽酢?缶…とか過去記事に出ていた鍋料理のお名前のカタカナをいい感じに変換して楽しんでいた貴方様♡喜多さん一族!ヒューヒュー♪~(´ε`)ですね♪ちがう!ぞ!パラリラパラリラの方じゃ!たきさん孟宗族じゃ!ん?喜多さんの方?だったっケ?…孟宗だけのことを書いていたのは…モウソウナンですね!というようなことも見た
旅の前にe-たび新聞をご覧下さい。https://kankou-net.jimdosite.com/ここ日向、薩摩、琉球、筑前、肥前、肥後には美味しい文化・旅・観光・グルメがあります。
このブログは、私(鯛)の元に現れてくれた様々な偉人・神々との会話を記していくものです。現れた偉人たちは皆、口をそろえて現代の日本人に伝えたいことがあると言っています。神々には日本の行く末が見えてはいますが、あくまでも人間の意志を尊重していると言います。神々に救ってもらおうと考えるのではなく、人間が自分たちの手で社会をどう変えるかが大事なことのようです。信じる、信じないはあなた次第。一つの物語としてお楽しみください。勝海舟シリーズ前回のお話はこちらから『勝海舟⑤「日本の
--------------------------------------------2024年逃げ上手、鬼島津。2023年11月27日--------------------------------------------乗せ上手、鬼島津。2022年11月27日--------------------------------------------褒め上手、鬼島津。愛蔵版戦国名将一日一言Amazon(アマゾン)1,894〜3,410円
このド田舎政治好きジジイは、どうしても『永田町ネタ』に気が行ってしまって、何とも困ったモノなのだが、けふ(今日)もまた・・・(汗)一昨日(=29日)のTopicだが、27日の総選挙後初めてとなる『石破・過半数割れ内閣・・・』の初めての閣議が催されたそうで、そこには、今回の選挙で議席を失った『タダの人大臣・お二人・・』も、渋々ながらご出席為さったと報じて居た・・・!そのお二人とは、『牧原秀樹・法務大臣殿(=埼玉5区[前・比例])&小里泰弘・農林水産大臣殿(=鹿児島3区[
Q™️のXより…😆💦1️⃣pic.twitter.com/3BUduLT6Nr—Q™️(@QTHESTORMM)2024年10月30日2️⃣🚨🚨🚨AREYOUREADYFORWHATSCOMINGNEXT???2DAYSAHEADOFSCHEDULE…DARKDAYS.pic.twitter.com/qeBiJWXowU—Q™️(@QTHESTORMM)2024年10月30日😎👍
薩摩ラーメンごあすチャーシューメン930円昨日に続いての訪問。最近は残業続きで、、とほほ。今日はラーメンを。薩摩ラーメンと標榜しているのはこの辺りじゃここだけ。豚骨だけど、豚骨ラーメンではなく。博多ラーメンでもなく。鹿児島の薩摩ラーメン。ライトだけど、味わいが深く、焦がしニンニクが浮いている。麺は細麺。チャーシューはホロホロのロールチャーシュー。少し塩味が強く感じるが、納得
薩摩ラーメンごあすチャーハン680円長年続いているお店。深夜まで営業しており、飲んで帰るときとか、残業して帰りが遅くなったときはいいですね。実は、ここはチャーハンが絶品というのが巷の常識。ということで、、。オープンキッチンではないが、厨房への隙間から見える作っている様子は真剣さが伝わってくる。味はしっかりとした味だが、濃いとか薄いとかではない。ちょうどいい感じ。深夜にこのレベルのチャーハンはうれしい。ごちそうさまでし
10月の鹿児島出張の報告です仕事関係の業界の全国大会が鹿児島の地で開催参加者とは鹿児島中央駅で待ち合わせ〜参加者と無事に集合でき、まずは昼食へ薩摩雅咲亭鹿児島本店·〒892-0845鹿児島県鹿児島市樋之口町10−7★★★★☆·和食店maps.app.goo.glやっぱり鹿児島なんで、うなぎ!地産地消でこだわっているようですうなぎは分厚く、タレもうまい美味しいうなぎを味わえましたー美味しいうなぎから、鹿児島スタートです!!
こんにちは🍇きもの都粋渡部朋子です今店頭に素敵な紬たちが、たくさん並んでいます!数点ご紹介しますねまず『花織』通常はたて糸とよこ糸を1本づつ交互に織ります。それに対し2本、3本と糸を飛ばして変化を加えたり、文様の部分の糸を浮かせて柄を表現したりする織り方です。浮き織とも呼ばれます。たて糸がよこ糸を浮かせて織り表す「小さな四角の点」で表現される様々な模様は花🌸のように美しく、素朴ながらも立体感がありますその花織の色とりどりの反物をご覧下さ
おはようございます♪お寺で和の香りを作りましょう香宮かんです突然ではございますが妙香寺での毎年の恒例のイベントのお知らせでございますー♪10月14日月曜祝日㊗️[体育の日]14:00〜本牧山妙香寺にて『日本吹奏楽発祥百五十年記念演奏会』出演:海上自衛隊横須賀音楽隊主催:日本吹奏楽指導者協会(JBA)共催:神奈川県吹奏楽連盟・妙香寺入場無料🆓です。君が代の曲は宮内庁とドイツ人エッケルトさんが作ったものですが、妙香寺の発祥の君が代は、イギリス人フェントンさんが
本屋さんにあるお菓子コーナーが魅力的で買ってしまった🍠おいもかんを食べてみたけど、羊羹っていうよりはういろうっぽい感じでした芋けんぴはまだ未食食べるの楽しみ今週も図書館でいっぱい借りました📚カブトムシ多めです最近、近くの図書館じゃなくて少し遠くの図書館に行くんですが…感じの悪い職員さんが数名いたので、今度から近くのほうに行こうかなそこの図書館のほうが借りたいものが揃ってるし、息子もここのほうが好きみたいやったのに残念鹿児島は美味しいものがいっぱいですね【ふるさと納税】鹿児島銘
京都は、今日も酷暑。秋らしさは欠片も無い。今日は「京の薩摩屋敷跡」(「かぎ隆三」さん)です。誠に不思議なネーミングだけど・・・。どの屋敷のことだろう?京都での薩摩藩邸は、私の知る範囲では3つある。1)烏丸今出川の「同志社大学キャンパス」になっている地。西郷さんが新島襄さんの志に惚れて無償で提供。2)四条高倉の「大丸百貨店」になっている所。3)「伏見」坂本龍馬が潜伏していた寺田屋を、幕府方から襲撃されて、(この時、入浴中の恋人「お龍」さんが、素っ裸で
今朝は、涼しかったので、久しぶりに窓を開けてみました。涼しい風が入ってきて、とっても気持ちいい吹いている風ちょっと秋っぽく感じました再会できて良かった昨日は、録画しておいた「篤姫」を観ました。大御台所となられた天璋院さま(篤姫さま)は、久しぶりに尚五郎さま(小松帯刀さま)と再会しました。徳川家の人間として生きて、故郷の薩摩を捨てようと思っていた天璋院さま、幾島からもらった掛軸まで燃やしてしまったでも故郷を捨てるなんて無理ですよねなぜ薩摩はそんな事を。。。という気持ちのなかでの、尚
コインコレクターのホームページ|コイン古今東西の30枚コインコレクションを、5テーマのミニコレクションで組み立てている。「龍一色のコイン」「大きくて、重たくて、分厚いコイン」「古代コイン」「金貨」「大型銀貨」qcoin5.wixsite.com天保通宝、今でも時々未使用で金色に輝くものが入手可能です。流通しだしたはじめは、形と色が小判に似ていたため人気が有ったそうです。上は本座広郭の未使用状態です。燦然と輝く金色です。百文通用ですが重さは20.5gです。四文銭は5.2g/枚
薩・英戦争が日本を救った!最強武士団が英国と戦ったという幸運がそこにある。(英国は戦う事より融和を選んだ)上段に構えた瞬間、死を覚悟する!猿叫とともに攻撃のみに徹する!この薩摩武士の恐ろしさを身に染みて感じたはず。(機雷が炸裂すれば結果はさらに大きく違ったはず)武士という陸戦隊、これが藩というカタチで日本全国に存在する!占領というカタチをとる場合この陸戦隊を相手にすることになる。(陸軍が占領して勝利が確定する)薩摩は大名行列に対する非礼を許さなかった。
JamesSetoushi司馬遼太郎『翔ぶが如く』文春文庫(全10巻)1作者司馬遼太郎:1923(大正12)年大阪生まれ。大阪外国語学校蒙古語部(のち大阪外大、現大阪大学外国語学部)卒。『梟の城』『竜馬がゆく』『燃えよ剣』(新撰組の土方歳三)『国盗り物語』『坂の上の雲』『世に棲む日々』(長州の吉田松陰と高杉晋作)『翔ぶが如く』『花神』(長州の大村益次郎)『関ヶ原』『功名が辻』『峠』(長岡の河井継之助)『菜の花の沖』『街道をゆく』『この国のかたち』『風塵抄』など(司馬遼太郎記念
昨日から九州地方の地震計波形に変動が出ています。下図に示したように波形が変化し、数値も一様に上昇して現在は数値が高いまま横ばいとなっていてストレスがかかっていることがわかります。このまま徐々にストレスが解放されればいいのですが、急激に開放されると地震発生の恐れがあります。九州地方では薩摩地方や熊本地方で小規模な地震が3回発生しています。念のため注意してください。また、関東方面でも那須岳や富士山で若干の数値変動がみられます。
ただの器物損壊罪なので、さっさと捕まえるべき。【独自】靖国神社でまた落書き見つかる「トイレ」「軍国主義」「死ね」と漢字で警視庁捜査開始(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))-Yahoo!ニュース靖国神社で、また、落書きが見つかりました。石柱に黒い塗料のようなもので「軍国主義」「死ね」などと書かれていました。19日午前4時前、東京・千代田区の靖国神社で、入り口近くの社号標と呼ばれる「靖news.yahoo.co.jp【靖国神社で、また、落書きが見つかりました。石柱に黒い塗料
イエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルの日本での主な業績は、1549年9月薩摩に於いてまた1551年4月周防に於いてキリスト教の宣教許可を得た事であった。その後、まるでユーフォリア熱病が広がるようなもの凄いスピードで日本のキリシタン(切支丹)が増えていく、薩摩の島津氏豊後の大友宗麟・大村純忠(1570年長崎を開港した)と有馬晴信らは洗礼を受けてキリシタンとなった。
リブログです。2015年ですから、もう10年近く前に書いたブログになります。ヤフーブログ時代に書いた精神的に少し落ち込んでいた時で鬱気味です。今となってはなんとなく懐かしく感じます。しかし中身は素晴らしい自画自賛若しくは爺我爺賛ブログです(笑)薩摩古道とは日向国から薩摩へ向かう道を指します。場所は宮崎県都城市山之口町になります。
--------------------------------------------2024年心意気をみせたお話だと思う。虫が病気になったというのが分からないため。2023年7月31日--------------------------------------------言い訳の天才か。2022年7月31日--------------------------------------------この考え方はどうなのだろう。いいのかどうかよくわかりません。愛蔵版
「佐渡島の金山」が世界文化遺産に❗️韓国と合意、勧告対応し逆転登録インド・ニューデリーで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は27日、「佐渡島(さど)の金山」(新潟県)を世界文化遺産に登録することを決めた。ユネスコ諮問機関は申請内容の補足を求める「情報照会」の勧告を出していたが、朝鮮半島出身労働者に関する歴史を含む「全体の歴史」を現地の展示に反映するなどの対応を取ったことで「逆転登録」となった。〜とのことです黒糖と薩摩藩と北前船と昆布と新潟と、深いつながりが
薩摩の教えに、「男の序列」というものがあります。これは「人間の序列」とも言えます。では、その人間の序列とは、一、何かに挑戦し、成功した人二、何かに挑戦し、失敗した人三、自分では挑戦していないが、挑戦する人を手助けした人四、何もしない人五、何もしないだけでなく、他人の批判だけをする人あのグーグル社内でも同じようなことが言われています。チャレンジしない人は社内評価が低くなるという徹底ぶりです。挑戦した人は、仮に失敗したとしても「チャレンジャー」と言われます。これは名誉ある称号です。
7月6日(土)令和6年度薩摩街道保存会総会へ参加してきました。丸目直樹前会長による『街道あれこれよもやま話』の講演がありました。
【問題】≪難問≫薩摩の国衆・入来院氏の勢力の大きさを物語るものとして正しいものは、次のうちどれか?【選択肢】明と独自の勘合貿易を営んでいた代々関白の縁者を妻に迎えていた筑前や筑後にも所領を有していた領内に堺商人の出先機関があった【正解】筑前や筑後にも所領を有していた【解説】薩摩の入来院(いりきいん)氏は、同国入来院の他に薩摩郡の永利名山田・草原や、筑前・筑後国内にも飛び地を持つ大身であった。後に島津忠良に従った。
おはようございます👮♂️おまわりさんに助けられたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう無いです✨おまわりさんの日(6月17日記念日)1874年6月17日、日本ではじめて巡査制度が開始されたのに合わせて、警察官(おまわりさん)という職業が誕生。同年、交番制度もはじまりました。さらに、こんな記念日でもあります薩摩の日(6月17日記念日)1866年(慶応2年)のこの日、英国(イギリス)のハリー・パークス(HarryParkes、1828~1885年
■とんマーク(豚料理店:薩摩産豚料理黒ぶたちんとん)京王線千歳烏山駅から歩いて2分ほどのお店です。ブタ鼻とシッポを組み合わせたブタのマーク。立派な鼻とクルッと巻いたシッポで、ブタの料理が食べられるってわかるのがいいですね。業種豚料理店地域世田谷区南烏山撮影時期2015(平成27)年3月備考━窓ガラス越しにマークが見えます。道路に置かれたスタンド看板や建物から突き出た袖看板、フロアガイドなどでは鼻とシッポの間が少し離れています。
平家物語「さつまがた奥の小嶋に我ありと親にはつげよ八重の塩風」康頼入道鬼界が島に流された康頼入道は都への帰還を願って、千本の卒塔婆に歌を書いて海に流しつづけた。(その一首)薩摩潟とは薩摩(鹿児島県)の南に広がる海。海の風よ、その奥の小島に私はいると親に告げてくれまいか。読売新聞に掲載されていました…平家物語に「薩摩」載っていて嬉しいというか…知らなかった‼タケノコとアスパラを焼いて塩で食う(V)車中泊の旅65歳男性退職を機に先月、片道700㌔を超える島根