ブログ記事1,660件
会津藩主・松平容保(「八重の桜」では綾野剛)は「京都守護職」として赴任し、幕府と天皇を守るため、徹底的に不穏勢力と戦ってきました。一貫して「不穏・倒幕勢力」だったのが長州藩であり、「禁門の変(蛤御門の変)」で長州を京都から駆逐したのも会津と薩摩の軍勢です。長州は過激派の中級公卿(三条実美とか)を通じて天皇を操ろうとしましたが、その野望をくじいたのが薩摩と会津です。これ以来、長州藩士のあいだでは「薩賊会奸(さつぞくかいかん)」が合言葉になりました。薩摩と会津だけは何があっても許さん、という意味
こんにちは🍇きもの都粋渡部朋子です今店頭に素敵な紬たちが、たくさん並んでいます!数点ご紹介しますねまず『花織』通常はたて糸とよこ糸を1本づつ交互に織ります。それに対し2本、3本と糸を飛ばして変化を加えたり、文様の部分の糸を浮かせて柄を表現したりする織り方です。浮き織とも呼ばれます。たて糸がよこ糸を浮かせて織り表す「小さな四角の点」で表現される様々な模様は花🌸のように美しく、素朴ながらも立体感がありますその花織の色とりどりの反物をご覧下さ
おはようございます♪お寺で和の香りを作りましょう香宮かんです突然ではございますが妙香寺での毎年の恒例のイベントのお知らせでございますー♪10月14日月曜祝日㊗️[体育の日]14:00〜本牧山妙香寺にて『日本吹奏楽発祥百五十年記念演奏会』出演:海上自衛隊横須賀音楽隊主催:日本吹奏楽指導者協会(JBA)共催:神奈川県吹奏楽連盟・妙香寺入場無料🆓です。君が代の曲は宮内庁とドイツ人エッケルトさんが作ったものですが、妙香寺の発祥の君が代は、イギリス人フェントンさんが
前回の続きです。昨日の記事はこちらアメリカのマーケットでは冬になると薩摩オレンジが売り出されます。最初にアメリカ(LA)にきた時驚きました。日本の「薩摩みかん」がとてもポピュラーなので。アメリカには「サツマ」という町が4箇所あります。🍊アラバマ州サツマ(モービルカウンティ)先住民が住んでいた地域。1878年。明治天皇からこの地にサツマオレンジを贈られたそうです。1910年には100エーカーの土地にサツマオレンジは育ち1915年に「さつまの町」と名付けられ
今年もよろしくお願いします昨年の記事で嬉しいことがありましたと書きましたが、それはこれでした↓欲しかった沖縄の池間餌木です🦐奇跡的に手に入りました✨ここから私の宝物餌木の紹介です。長くなりますが、もしよければ最後までお付き合い下さい🦐🦑もう1つの池間餌木沖縄の方が製作された曳き餌木餌木の魅力に取り憑かれるきっかけとなった、大成フィッシングさんの餌木電話ごしにですが餌木作りのイロハを教えて下さりました🙆購入時は何もわからず大成フィッシングさんの餌木かなとか思ってましたが、山川