ブログ記事689件
悪役が魅力的な作品は?『今年度最後の土曜保育~ハウスクリーニングbeforeafter~チャウ君~ポテトとピザ~』悪役が魅力的な作品は?1話完結の刑事物やサスペンスが好きです❣️先日TVで見た、「相棒」は、ゾゾ…っとしました本当に怖いのは女性かも…▼本日限定!ブロ…ameblo.jp▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は、貴重な第5日曜日❣️この年度末の第5日曜日は、川越に行った事がないと言っていた保育士さんに、川越でお疲れ様会をするね❣️と、約
こんばんは♪3月“ギフトになっちゃうワークショップ”おかげさまで無事終了しました♪ご参加いただいたみなさまの作品をこれからお受渡予定ですが、、ここで、ひとつ、ご報告させてください!なんと!この度、ご縁をいただき、『はなばたけのはじまり』@hanabatakenohajimarihttps://hanabatakenohajimari.jimdofree.com/に出店させていただく事になりました!!『はなばたけのはじまり』は、もっとお花好きを増やしたいもっとお花で
ソメイヨシノが咲き始めたので桜パトロールしなくちゃ。まだちょっと早いのは分かっていますが…。喜多院氷川神社の裏教会と桜蓮馨寺今日の時点で川越の桜は五分咲きくらいでしょうか。明日はお天気崩れるので、日曜〜週明けあたりがお花見日和かしらね。
うわー、またギリギリになりました。すみません。2025年3月、4月の寺ピアノのお知らせです。寺ピアノとは、埼玉県川越市の蓮馨寺(れんけいじ)にて月に一度行われる、ストリートピアノです。いつもといろいろ違います。!ご注意!いつもの蓮馨寺の講堂ではありませんので、ご注意ください。まず、2025年3月についてです。寺ピアノが、イベントの中のひとつといった感じになります。3月29日(土)『小江戸川越春まつり』のオープニングの日です。受付は10時30分
何年ぶりの川越だろう平日だけど、街は着物を着た人達で賑わっていました👘〈大正浪漫夢通り〉には、ひと足早く鯉のぼり🎏〈蓮馨寺〉の桜は満開のようです🌸*・やはり小江戸風情のある建物が並んでいますお芋🍠グルメがあちこち👀✨👀誘惑に負けないように気をつけよう💦有名だけど、思ったほど大きくない〈時の鐘〉🔔でも、やっぱり見たくなるのよ〈成田山川越別院本行院〉では、毎月28日に蚤の市が開催されています骨董品や着物がたくさんあります👘着付けを習っている時は、よくここで着物を買いました。練
本年も表記大会に参加させて戴きます。居合の始祖、林崎甚助重信公の系譜に連なる名門古流10流派の先生方が一堂に会する催事であります。日時令和7年4月20日(日)10時〜会場川越「蓮馨寺」皆様のお越しをお待ち申し上げます。昨年の演武写真表立捕大小詰
ノンフィクションブログの続き『姪㊤』で書く予定でしたが変更しますもう完結したいのでこちらで終わりになりますm(__)m割愛しまくります。ですが…盛りだくさんな長いブログになりましたお時間のある時にでも読んでくださると嬉しいです〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜姪㊤が話すお墓参り前日に姪㊤が母と話してくれました私が聞いてた母の本音?言葉とは違ってましたがそれは母なりに孫に気を使っての内容だったのかな?って思います簡単に言うと私には→『生意気で大っ嫌い!孫(姪㊦)
3/15-16で小江戸大江戸200Kが開催されました。雨と風の中の208.5キロ、久しぶりのオーバーナイトラン。目標は32時間30分でしたが、33時間20分くらいでのゴールでした。小江戸コースを走る今年は強風が吹くことなく穏やかな天気。向かい風に逆らって力が入りすぎてヒザを痛めることもなく、五体満足で蓮馨寺にもどってこれました。早々に眠くなる早起きしたからか、第1の吉見エイドから第2の手島エイドの間で猛烈な眠気が。まだ始まったばかりなのに・・・。序盤なので、携帯していたカフェイ
小江戸大江戸から1週間以上経って、記憶も曖昧になって来たので、一応報告だけはしておこうと。17日に帰宅して、翌日から自治会の仕事が山の様に押し寄せて来た上に、珍しく風邪をひいてしまいました。薬💊を飲み飲み何とか仕事をこなして来たのですが、体調が戻らず未だに咳と痰と鼻水に悩まされています😷🤧🤮リタイアした悪い記憶は思い出したくもないので、報告を書く気持ちも失せていましたが、細部の記憶が消えかけていることに気付き、実績だけは残して置こうと書き始めた次第です😓┐('~`;)┌先ずは前日の受け付け
【遅報】に関して多くのリアクションを頂きありがとうございました残念な結果に終わってしまった上に相変わらずレポが遅いと残念ブロガーっぷりを発揮しておりますw今回DNFだったものの、あの天候の中での参戦で現在も身体にはダメージが残っております【レース後の身体の状態】胃腸→完全回復ではないものの日曜日の夜ご飯はサラダとラーメンを食べましたその後数日経過しておりますが胃袋は現在も重たい感じ食べる量も少なく体重が戻りません筋肉痛→久し振りの100kmオーバーで多少張りはありました
毎月恒例川越きものの日昨日も行って来ました❤️(ボランティア活動)ポカポカ陽気で人出も多く久々に大賑わいでした。(しゃべり過ぎて喉がガラガラ💦)ここでチョット宣伝させてください。蓮馨寺の着物供養は、川越きものの日実行委員会が主催するイベントで、毎月18日に蓮馨寺講堂で行われます。事前予約は不要で、出入り自由です。不要な着物(帯)をお持ち込みください蓮馨寺境内等に飾り、後日供養を行います一度お引き取りした着物は返却できません蓮馨寺本堂にてご供養させて頂き一昔前でしたら
こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。毎日天気が激しいですね。それも、春ですね。急遽ですが、ナチュリーラのウォーキングを再開します!お花見ウォーキング!とはっきり言えないのですが。運が良ければ見られるかも?くらいの感じになりますかね。相手は自然なので、何とも言えません!笑3/23(日)&30(日)10時~11時半です。参加費1000円&ポールレンタル500円です。※写真は2年前のお花見ウォーキングのものです。①ストリートピアノ
川越旅行2日目の朝。少し時間があったので、蓮馨寺にお参りしました。必ず訪れる場所のひとつで、地元の方や旅行者の憩いの場です。底冷えの京都から、春の気配感じる川越へ。良き日に来川できたことを感謝します。法被の紋があんまり素敵だったので、写真を撮らせてもらいました。蓮馨寺はかつて江戸幕府公認の学問所、関東十八檀林があり葵の御紋の使用も許されていました。その周囲を取り巻くのは、雨龍でしょうか。蓮馨寺は、威神力によって雨を降らせた呑龍上人や江の島弁財天がお告げと三つの鱗を残したと
蓮馨寺の境内にある名代焼だんご松山商店さん。こちらは、お醤油の団子が名物です。1串だけ購入し、緋毛氈に座って、いただきます。なんか食べてばかりな気もしますが、せっかくの旅行なのでそこは良しとします。しっかりと焦げ目がつくまで焼き上げられています。香ばしいお醤油の香りがたまりません。
大中寺蓮馨寺蓮光寺平作地蔵尊
2月22日㈯夜21時。蓮馨寺からの、リアル試走に行って来ました。㈯は、お仕事がおやすみだったので、朝寝坊して。7時に起きて。準備して、お昼前には、蓮馨寺付近のいつもの駐車場🅿️に着いて。食べ歩きウォーキング🚶♀️しつつ。焼き鳥や、鰻串食べて、お昼は、ニュー坦々麺車に帰って、仮眠😪21時に蓮馨寺前に待ち合わせ🙋♂️ご一緒させて頂いたのは、小江戸大江戸のスペシャリストの、R2さん。ももちゃん。nyantaさん。キンゾーさん。へたれだから💦心配🥺だったけど💦前回💦蓮馨寺か
2/2(日)節分開催サイバー鈴木&ゆだぽんと行く小江戸川越七福神ツアー✨成田山川越別院の豆まきが始まる少し前に雨が止み、こちらに来るまでに傘をささなくても良いくらいになっていました。『孤峰山寶池院蓮馨寺』浄土宗鎮西派寺院ご本尊阿弥陀如来創建天文18年(1549)開山感誉存貞開基蓮馨小江戸川越七福神の福禄寿神河越夜戦後の天文18年(1549)、武蔵国河越城主の大道寺政繋が、亡くなった母の蓮馨尼のために開基しました。開山は大道寺政繋の甥にあたる感誉存貞上人で、後に増
2月も半ばを過ぎました。まだ寒いですが、日差しはどことなく春らしさを含んでいる感じがします。さて、2025年2月の寺ピアノについてです。お知らせが遅くなりまして、スミマセン。寺ピアノとは、月に一度、行われるストリートピアノです。2025年2月の寺ピアノは、埼玉県川越市の蓮馨寺(れんけいじ)にて、2月22日(土)13時~16時に行われます!出入り自由です。受付で番号札をもらい、その順番に従って弾きます。最近は弾きたいかたが多いようなので、“絶対に弾きたい
昨日の拙blog...日曜日と土曜日を間違えてました。訂正?しましたけど。最近は頓に変換ミスが多く...例えばなぜか、「が」が「げ」になってたりとか。さて、昨日!Sunday!!は、長女夫婦共に、公私忙しく、別に妻と僕が超ヒマなんてことはないんだけど、二つ返事でYESと。朝、義理の息子が孫を愛車(1980sのテラノ)で送って来てくれました。朝は済ましたということで、小腹の空いた僕はとろみ玉子スープを作って飲んで。ダイエット中ですから。土曜日、二女が別れ際に「お父さん痩せたよね〜」と、長
こんにちは、営業部の小林です。本日は川越のイベントのご紹介。小江戸、川越といえば「芋」!!そのサツマイモのイベントになります。「COEDO芋PARK」2月15・16日第3回コエド芋パーク|川越|芋グルメ大集合「芋の街」小江戸川越に芋グルメが大集合!川越蓮馨寺でコエド芋パークを開催します!coedo-imopark.comいろいろなお店が出展します!!イベントもいろいろ・・・川越芋の「紅赤」貴重な紅赤のコンテスト!?個人的にはこ
こんばんは!今日は、川越/蓮馨寺の「はなばたけのはじまり」@hanabatakenohajimari「お花を楽しむ」がテーマのイベントへ行って参りました♪サインボードスイトピーに春来たるだなあ♪ふふふ先日の「ギフトになっちゃうワークショップ」にご参加いただいたお2人がご出店なさってるのデスまず、パットニーベイクさん@putney_bakeわ〜、かわいい💕マカロンもお花があしらわれしかもラベンダーの香りなんてすてきなの?えー!キニナル!!もちろん購入させて
皆さまいつも温かな応援をありがとうございます気付けば今日で1月も終わり…慌てて駆け込みブログの今日となります。今日のブログは昨年の振返りのブログをさせてください♪◆1月⇒川越教会で新春の音たねサロンでのコンサート♪◆2月⇒COEDO芋パークイベント出演♪◆5月⇒川越教会で音たねマルシェ♪◆5月⇒エコーステーションさんでのドローンイベントに出演♪◆6月⇒AsumiさんとのコラボLiveinカフェスロー@国分寺◆8月⇒子ども達の手話ミュージ
蔵造りの町並みを本川越駅方面に歩いていくと、突然異質な建物がりそなコエドテラスという埼玉りそな銀行の旧・川越支店の建物を改築し、2024年5月にオープンした複合施設で、ショップやカフェ・レストランのほかコワーキングスペースがあったり、旧金庫室を多目的スペースとして開放していたりします。渋沢栄一パネル。コエドテラスからは蔵造りの町並みが一望出来ます。時の鐘も見えてこれはいいな~今回、旧金庫室はフォトスポットになっていました。街並みが切り替わる
1月9日初詣に行って来ました。家族それぞれの神社⛩️へ娘近所の目黒の神社息子川崎大師夫飯田橋の東京大神宮や都内散策をして他にも行ったらしい私だけ、行ってません〜。近くの神様が良いっていいますよね。私は、川越の氷川神社へ久しぶりに歩いて川越散策ミッフィーちゃんのお店時の鐘スタバの中も朝は人がまばらです。これが休日なら、入れないぐらいです。母とよく来た乾物屋さん帰りにお団子を買って帰っておやつにしていました。懐かしい思い出です。蓮馨寺氷川神社私も人形を流
浅草橋の鳥越神社から川越の蓮馨寺までの約45kmくらいを3日前に走りましたが回復してる気がしたので、走りました🏃🏻♂️➡️ロング走の場合は自分ルールでキロ6′30″で淡々と走ると決めてます😌6′30″±5″の範囲で走れれば上出来と思ってます。それ以上は頑張らなくていいと決めてます!ですが、日々の練習がそれだけだとやっぱりメニュー的にはバランスが悪いです。多少ペースを上げて走る機会も必要です。なので少しペースを上げて走りました🏃🏻♂️➡️走った時間は1:16′09″キ
2025年1月の寺ピアノについて、お知らせします。寺ピアノとは、月に一度、行われるストリートピアノです。2025年1月の寺ピアノは、埼玉県川越市の蓮馨寺(れんけいじ)にて、1月25日(土)13時~16時に行われます!時間内は、出入り自由です。受付で番号札をもらい、その順番に従って弾くことになりました。“絶対に弾きたい”というあなたは、早めに行かれたほうがいいかもしれません。前回、私は14時45分頃に番号札をもらい、ギリギリ弾けました。ただ、“弾きたい”というかたが増え、スタ
今日はロング走を実施しました🏃🏻♂️➡️早い時間からスタートさせたかったので、4時起きして5時スタートです。朝は道が空いていて走りやすいです😉コースは鳥越神社から蓮馨寺小江戸大江戸200kに向けてロング走です。今日の天気は風もないし、暑すぎることも無かったので走り易かったです😉ちょっとだけおやつをもって行きました。おつまみとエメマンです😅去年の小江戸大江戸ではこのお菓子がよかった。常に固形物を摂ることと、ちょっとした空腹を凌げる。あとは塩分補給です😅食べ物持ってると単独で走
皆さん、おはようございます。今日もお忙しい中、ブログにお越しいただきましてありがとうございます。昨日は上野の東京文化会館へ行って来ました~~♬この方のコンサート。今回は谷村新司さんの群青や中島みゆきさんの糸も歌ってくれました。音楽の著作権や印税などのお話から進んで芸〇界の裏話(ブラックな話ではありませんのでご安心下さい(笑))も聞いて、あ~、歌い手さんも大変だなと感じました。目が合ったのよ~~(フォロワーさんの心の声・サザエさん、それ気のせいよ)、それでね、ニコッ
マンガを描くために必要な資質って何だと思いますか?実は画力ではありません。デッサンとか遠近法とかそういうのはなくたって構わないっちゃ構わない。マンガ描きに必要なのは「イタコ力」です。「イタコ」。恐山のイタコが有名です。死んだ人の魂を下ろして「死者に口を貸して」代わりに語る能力を持つ人物です。マンガ家は各々の登場人物の視点でセリフ言わせることができます。これ、不思議に思いませんでしたか?フツーだと思われていますけど、この資質こそがMANGAに最も必要なものだと私
おはようございます!やなぎですっお正月期間中に久しぶりのお休み小江戸川越七福神めぐりをしてきました!喜多院でまさかのスマホ電源オフトラブルになってしまい急遽モバイルバッテリーを購入する羽目に💦つーことで続き再開!喜多院の横の参道を進むとすぐに4か所目の成田山がありますでもこの混雑ぶり…中々進めませんでした💦💦成田山は恵比寿天を祀ってます。こっちの方が混んでるかも?社務所…並んで無事にゲット↓