ブログ記事3,816件
来月は?いよいよ伊予伊予みかん🍊?ちが〜うんうんうん云々うんぬん山陰地方をはじめとする参院選議員選挙の投票日デスマッチシリーズ吉とでるか?基地とでるかは?どがになるなる山陰地方いつまでもうるせぇジジイ選挙に頼っちょったってえーん国民の平民の暮らしはひとつもあっかるいナッショナールには?ならんぞなあもしかしてパートナーツウーガーシーちゃんねる誰かがdocomo彼処も叩いてくれたらそれでいいあの人もこの人もみ〜んな皆安全な場所におってさあ解決し
もう本当にイヤになっちゃってるんですからね。。折角迫力ある記録のところだったんですからね。涅槃の滝と、白雲の滝の合流地点。この色彩が美しく、よく見えるとよかったのですが、撮ってもあまりよくは見えません。実眼のほうが近く感じます。華厳の滝は中央で、両脇から十二滝が流れ、それが涅槃の滝となって、↑写真右側から流れ入っています。写真手前から、後方にある白雲の滝が勢いよく流入し、写真左上へと滾滾と流れ行きます。白雲の滝は、崖の途中から溢れている急流です。この合流地点が、一時美しい色彩を
『4月の残雪湯元温泉の宿②』『4月の残雪、湯元温泉の宿①』『日光東照宮から奥日光へ』『曇りの日光、神橋、東照宮』『奥日光源泉かけ流しの宿❓』レイナどえす。ああ、なんということで…ameblo.jpいろは坂はまだすべてが枯木。バスは一番前の席についたので、大型車運転手が、いろは坂のヘアピンカーブを切る様子が見える。母がひゃ〜っ。さすがの技術。この日は成層の断面である山肌もよく見えて、つくづく珍しい。首を回してじっと見る。私は旅行は、子供の頃から長野ばっかり行きました。長
温泉は白濁した優しい泉質露天風呂も気持ち良くて最高翌朝も晴天☀️山々にはまだ雪が残り、空気が美味しい今日はゆっくりとスタート竜頭の滝正面から見ると竜の頭に見えたからだそうです。🌸と滝は素敵な組み合わせ地上からも良く見える華厳の滝エレベーターで100m降りて見る絶景何度か見てるけど今日が最高かも。お天気も良いし、桜も咲いていて、イワツバメが乱舞していている、幸せそして東照宮奥宮までの階段を忘れていました。明日は歩けないかもしれません^^、でも日光といえばかき氷おい
4/26、27と日光へ旅に出ていました。日光から車でいろは坂を通って華厳の滝にやってきました。華厳の滝って自殺の名所とかしか知識がない。エレベーターで滝の側まで見に行けるそう。標高が高いので寒い寒い、半袖着ていったのを後悔。もうね、最近妻と上のムスメと見分けがつかない事がある。声まで似てきた。下のムスメはまだまだちびっこ、でもすぐに大人になる。いきなり目の前にどどどうと滝が流れてるのが見える。この傾斜をゴムボートとかで流れたら楽しいだろうな。伝わらないと思うんですが
連休前半、4/26~28で栃木県へ行ってきました栃木県の旅~その1日光栃木県の旅~その2中禅寺金谷ホテルさて、ホテルをチェックアウトして向かったのは龍頭滝(りゅうずのたき)奥に見えるのは中禅寺湖長い滝で(全長210mほどあるらしい)終わりの滝つぼ付近では水が2つに分かれていてなんかすごかった次は、日光二荒山神社中宮祠こちらは男体山への登山口境内地から見た男体山御神体になるのがうなずける、きれいな御山
ゴールデンウィークのお出かけは栃木県!宇都宮のホテルに2連泊してちょっとした旅行になりました。最近は子どもの塾や習い事で休日や土日も潰れるし、日々疲れているので😅なかなか遠出する気にもなりませんでした💦今回お宿はビジネスホテルでしたが、駅の商業施設に直結していて、とても便利な上、築浅で屋上には露天風呂もありました✨個人的には窓辺に長椅子が備え付けてあったのが、とても使い勝手が良くて気に入りました😊【公式】カンデオホテルズ宇都宮CANDEOHOTELS|ホテル・
GWが終わって日常が戻り連休明けの2日間は大忙しで、会社にいられる(追い出される)ギリギリまで残業、残業💦これが終われば、これが終わればぁぁぁぁぁ(;ᐛ)ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙5月はワシの誕生月ちょうど弟くんは現地研修で不在だし、金曜日に休みを入れ3連休にして、昨年上高地にフラッと行ったように、今年は京都へ行こうと4月から京都市内の大浴場があるホテルの空室を探すも既に満室Σ(゚д゚;)昔のコネも使いつつGW直前に何とかゲット(*˙ω˙*)وグッ!夜行バスも手配して準
GWの間の平日4/30に1泊で日光に行ってきました高速など合流地点で渋滞はあったけど他はスムーズに進んで良かった休日だと混雑するんだろうな!昼ごはんは茶そば食べ終わったら、ヒルナンデスのインタビューをやっていたけど(主人と娘が答えてた)横浜からと言ったらそれで終わりだったらしい!現地の人のコメントを求めてた?華厳の滝日本三名瀑布の一つ和歌山県の那智の滝は見たことあるけど華厳の滝は初めて見たエレベーターで下に降りたけど逆光で太陽の光が入ってしまって滝は撮りにくい写
こんにちは、Rinaです前回の記事も見て頂き、ありがとうございます『【茨城県】死ぬまでに見たい絶景』こんにちは、Rinaです前回の記事も見て頂き、ありがとうございます『【群馬県】草津いいとこ一度はおいで〜♪』こんにちは、Rinaです前回の記事も見て…ameblo.jp最高の観光日和でしたありがとー日光には四十八滝(しじゅうはちたき)と言われるくらい滝が多い地域で、最も有名なのが「華厳の滝(けごんのたき)」和
⨌日本の滝百選●華厳滝日本の国土は約4分の3が山間部で占められています。それゆえに、河川の長さは世界の平均的な河川と比較して短く、川幅も狭くなっています。一方で、日本の川は急流が多く、山間部に行けば行くほど美しい滝がたくさんあります。⨌華厳滝ケゴンノタキ(所在地)栃木県日光市華厳滝(けごんのたき)は、栃木県日光市にある、落差97メートルの滝。中禅寺湖から流れ出る大尻川(おおじりがわ)が、平常時の水量では幅7メートルにわたり岸壁を落下する。袋田の滝(茨城県)、那智滝(和歌山県
🚗ゴールデンウィークの思い出といえばソアラで東京へ行ったのが1番かな~🚗’87・5・2日、早朝青森から買って半年のソアラで東北自動車道で東京を目指す🚗7時過ぎ途中の日光で高速下りて東照宮、華厳の滝へ(左)朝食後高速で東京へ🚗東京へ着いたが全くノープラン、漠然と原宿に行こうとなったしかし東京で車を運転したことは無いカーナビも付いていないので道路案内板の矢印だけが頼り原宿に着いたがホコテンで駐車するところが無いどっかに路駐してファイヤー通り見
本日GW最終日!!マッハワンは本日より営業させていただきます!GWいかがお過ごしですか?お過ごしでしたか?私は家族で愛犬を連れて、日光東照宮へお参りに!!東海経由で、信越に抜け、北陸廻りで帰ってきました!京都東インターから新名神〜新名神!静岡&栃木で富士山😊一足早いさくらんぼ狩りでお腹いっぱい😊人気のスポットと噂の川場田園プラザさんで、おにぎりに、パンに、ヨーグルトに!そして今回の目的地、日光東照宮へ!!見ざる、言わ
4月30日横浜幸浦にクルミっ子を買いに行きました。嫁さん用の切り落としとご挨拶用に詰め合わせを爆買いしました。その後三井アウトレットパーク横浜ベイサイドのAVIREXデポットで大阪でお世話になった店長さんに会って当日入荷したてのTシャツをおソロ買いしてしまいました😅5月11日に大阪に戻る事になりました。関東単身赴任前に所属していた店に戻ります。1年9ヶ月千葉県千葉市宮野木→神奈川県平塚市→千葉県柏市と転々とオープン要員や催事要員、既存店の活性化をしましたが、ここで任務完了となりました。
こんばんはGW旅行2日目レポですこの日は日光東照宮に行きました拝観時間開始直後くらいに行きましたが…すごい人!人!!人!!!チケット買う列がすごい長く伸びていましたわたしは事前にKKdayで電子チケットを買っていましたが、そちらも別の専用窓口で引き換えしなければならず結局は並びましたでも綺麗だったー!ポイントサイトを経由するとお得にネット購入できます2%ポイントもらいたい人はこちらから登録できます↓夏休みにもし日光に行く方は事前にチケット購入しておいた方が良さ
送料無料水沢うどん詰め合わせ8人前[うどん茶屋水沢万葉亭]モンドセレクション12年連続最高金賞受賞2024冬ギフト楽天市場4,100円ゴールデンウィーク入る直前恒例の次男宅へ向かいます木曜日仕事終わりの6時に出発🚗ひとまず走れるところまで(主人のトイレタイムまで)走ります前回同様刈谷サービスエリア付近でどうしようか?となり混んでいるし...って岡崎で休憩(夕食)順調に進み今回は5時間半程度で到着❗️ちょっと大変だけど次の日が朝から動けるのがいい翌日
翌日、栃木県鬼怒川から茨木県に戻ります。今日は、朝からいい天気です。途中の道路でこんな風景を見ました。昨日の雨でぬれた地上から、急激に太陽で温まった水分が蒸発してきて、”モヤ”が立ち込めていました。神秘的でしょう。本日の最初の訪問スポットは道路の両側にお土産屋さんが軒を並べているところです。看板が出ています。”袋田の滝”です。和歌山の”那智の滝”、日光の”華厳の滝”と並ぶ日本三大瀑布の一つですね。y眞道を登りますと、かわいい花壇が作られています。ハー
秩父華厳の滝場所は、秩父郡皆野町下日野沢に有ります皆さん満願の湯はご存じかな?少し走り、その先の左側に駐車できるスぺース有りそこに、車置き、沢伝いの舗装された道路チョイと歩けば道標が有りますここを下れば滝壺に下りられます注意事項は看板の通りです多くの滝見学者が来ること考えれば禁止事項など普通ならできない事ですよね!まあ、マナーは守らにゃいかんね!ここを歩き滝壺に下ります。滝壺から流れ出る沢の下流撮ってます前
道の駅白沢昨日と打って変わって快晴の朝あの白い山は、武尊山(ほたかやま)かな?ミヤビー家には忙しい中、我が家のスケジュールに合わせてわざわざこんな所まで来て頂き永井食堂へ連れて行って頂き、昨夜は楽しいディナータイムを過ごす事が出来ました今日は我が家は此処からまだ北へ登るので、此処でお別れとなりますがホントにいろいろありがとうございましたm(__)m又の再会を楽しみにしていますさて、ミヤビー家と分かれた我が家は、目的地の一つに向かって北上します着いた先は、吹割の滝
イトコが遊びに来て日光に行きました3猿です湯滝です後は華厳の滝とその近くにある滝ですなんとなく、GWですが人は少なかったです☺️でも‥外国人の人達は多かったですね
中禅寺から🚘️で2分日本三名瀑「那智の滝(和歌山県)「袋田の滝(茨城県)」の1つ「華厳の滝」(栃木県日光市)」へ華厳の滝は日光東照宮と一緒に中学の修学旅行で行った場所でしたが、これまたあまり記憶が…😅駐車場に入るのも雪で🚘️が動けなくなるのを恐れて、やめよう〜と言ってたけど、除雪車が来てたので安心して華厳の滝は、中禅寺湖の水が高さ97mの岸壁を落下する滝のことですエレベーターで滝壺と同じ高さまで100メートル降り、トンネルへトンネルの先は階段階段の先に滝を間近に見られる「観瀑台」が
私が「連休中にやっておきたい事」は、日帰り旅行ですね行くのは、栃木県の日光市ですね(^_-)-☆具体的には、日光東照宮、中禅寺湖、華厳の滝、足尾銅山です理由としては、具体的に書いた観光名所は、何度か行ったことがあります。そして、「また行って思い出残すぞ!!」という気持ちになったからです実際、2年前にも日光東照宮と足尾銅山に行きましたその時も、「また必ずいこう」と思いましたそして、翌年に日光東照宮に行き、「楽しすぎる!」と思い、最高の思い出を残すこと
ジェット編ですマリオバスケ3on3コースver.1LEVEL11拾う2転倒する3及ぼすLEVEL24結城りな(ukka)5華厳の滝(栃木滝)6玉木碧(セント・フォース)LEVEL37出会す8気怠い9漉くFINAL10梳る
日光東照宮の豪華絢爛パワーに圧倒された後は、さらにドライブして中禅寺湖方面へ。途中、立ち寄ったのはもちろん華厳の滝!日本三大名瀑のひとつだけあって、轟音と共に落ちる水の迫力、ハンパない。オヤジも思わず「おぉー!」って声出たわ。そして、華厳の滝を後にしてたどり着いた中禅寺湖。標高が1000m超えって知って、びっくり。「海なし県の湖が、こんな高いとこにあるんか!」と、ちょっとした異世界感にワクワク。しかも、ちょうど夕方になって夕日に照らされる中禅寺湖が、これまた絶景。なんかこう、懐
東照宮を参拝した後、「西参道入口」にて中禅寺温泉へのバスに乗ります高度がどんどん上がるにつれて寒くになり、残雪も見える様になりました。終点中禅寺温泉でバスを降りて、まずは中禅寺へ。中禅寺湖。帽子が飛ぶくらい風が強くて湖面も荒れています。右の石碑は明治天皇陛下がお作りになったという。後ろにあるのは男体山。中禅寺湖は男体山から噴出したマグマで形成した堰止湖でもあります。やく20分ほど歩くと中禅寺の仁王門が見えます。朱い門が特徴的で綺麗です。中禅寺は勝道上人が創立したもので、ご本尊の立
昨日は、日光へ出張とは言っても、長女のクルマ運転練習の付き添い。都心の激しい首都高速と、いろは坂はワタクシが運転しそれ以外は高速道路も含め本人の練習。佐野ラーメン(さのや)で休憩エレベーター乗り場入口平日とあって、華厳の滝はガラガラ古民家を利用したオサレなNIKKOCOFFEEでスイーツセットを堪能し、帰路へ。おみやの左野ラーメン2種再現するにはチャーシューの難易度が高い
ナイアガラの滝!↓↓↓瀑布と云うのに↓↓↓ふさわしいここはすごいです!100年前のナイアガラの滝冬崖の上見てください(((o(*゚▽゚*)o)))怖~~いここナイアガラでは足が震えますねブルブルアメリカの命知らずの遊び心スゴイまた、危険防止よりお金になる!経営者のスゴさにも脱帽👒「命を懸けたのは、そっちだろ!・・」「自己責任さ・・保険は掛けろよ」↓日本にも美しい滝!↓滝も凍る我が日本にもあります・華厳の滝日本
備忘録なので、帰るまでをサクッと~日光から久しぶりのいろは坂を通り・・・いろは坂は一通なんですね。そりゃそうだ、バスなんてすれ違いは危ないですもんね。「いろはにほへとちりぬるを・・・」って本当によくできた詩だなぁと毎度感心します。50音全部入れて意味を成した文になっているんですから・・・○○年ぶりの華厳の滝を鑑賞し・・・(エレベーターだけなんですが、入場大人600円。駐車場500円←入るときに自動カメラで車をチェックしているのでナンバープレートを入力して支払い)柱状
群馬県みどり市の花桃街道🌸です鳥のさえずりが、いいな~🐦🎶中禅寺湖に向かいます~いろは坂カーナビのクネクネ道!中禅寺ダムカードもGET!次は、華厳の滝地元なので、何度も行きますが何度見ても、迫力!あまりの厚さにレモン牛乳アイスでクールダウン🎶めっちゃ楽しかった!
日光東照宮です。華厳の滝を見て、ゆばラーメンがランチ!ゆば、美味しかったよ。ホテルに入って、オフロ入りました!奥日光湯元温泉です。硫黄が、気持ちいい!これから、ご飯。バイキングでーす。インコちゃん、今日はコタロウが持っていって、見てかれてます。コタロウの嬉しそうな顔です。小鳥大好きなんですよ。では、また後で〜。