ブログ記事12,171件
よく分からんわからんけど夢をあきらめないで岡村孝子『夢をあきらめないで』(OfficialFullver.)岡村孝子「夢をあきらめないで」1987~1990使用映像:DVD「EncoreⅠ」より(1987.12.22~24日本青年館コンサート映像)DVD「EncoreⅡ」より(1988.12.24東京ベイNKホールコンサート映像)DVD「EncoreⅢ」より(1990.9.1コニファーフォレストコンサー...youtu.beカブくんonInstagram15
🌿🌷🌿色とお花でヒーリングフラワーヒーラーのLeyChiyoです😊🌱こんにちは日向で春の気配が動き始めましたね草花木の蕾がソワソワしていますこれを感じて私もソワソワ…(笑)🌱🌿今週の花色メッセージ🌿カラーカードが『オレンジ』のメッセージを送ってきました🌿守護カラーと草花🌿🌸現実の豊かさを引き寄せる『オレンジ』🌸たわわに実る豊かな実『キンカン』『オレンジ』色は免疫力、活力、スタミナを活性化してくれる色で生命エネルギーの貯蔵庫丹田当たりの色です
おはようございます花鳥風月を慈しむというオブラートに包んだ蛇蛙蛞蝓を愛でる奇人おばさんぽぐです↓この童話、小1息子のお気に入りですが…三まいのはがき(福音館創作童話シリーズ)[おくやまゆか]楽天市場1,210円主人公の男の子がヘビとカエルとナメクジを助けたら、3匹ともそれぞれ人の女の子に化け恩返しに来て、主人公は引っ張りだこのハーレム状態になるという…幼年童話だけど描写によっては青年向け漫画にリメイクできそうなお話しでしたさて、本題に移りますが…生き物博士にな
中国伝統医学には「意念」という言葉があります。分かりやすく言うと口に出さなくても伝わる「こころ」みたいな感じ。野に咲く草花にも鉱石にも入っていて自分に必要な意念が「心地良い」感覚を生み出してくれる。☆ー-----------☆数多くの人たちの「こころ」が集まって一つになったイベントが開催されました。もちろん止められない歪んだ歯車も動いていましたが陰陽一対の世の中には必要な事だったと思います。誰もが「心地良い状態」で居て欲しい。そう願うと思います。しかし「
2023.1.30可愛い紫色と白い花💐素敵な月曜日を🍃#花#花が好き#花が好きな人と繋がりたい#花がある暮らし#flowers#flower#flowerstagram#beautifulflowers#whiteflowers#whiteflower
我が家で一番の早起きはキリヲとアズキ今朝も早よから「unya~~~~nn、うにゃ~~~~ん」と、ちょっぴり小さめな声で鳴いていました。お腹が空いて鳴くときは5時過ぎ、朝だよ!と鳴くときは6時過ぎ。今朝は惰眠をする私の部屋で「nao~~~~~~~nn、なお~~~~~~ん」平日もお休み日もニャンには関係ないね。刺し続けて
日暮らし日記2023年1月21日(土)春節紀伊山地の朝景午前7時40分午前8時00分和歌山城ご近所散歩たんぽぽ紀泉台郵便局年賀状当選ハガキを持って訪れました自動支払機は稼働していましたが、他は休みでしたトホホ!!なよ草藤シロネカリニアナ葉牡丹愉快な館青鬼黄色水仙紀伊山地の夕陽午後5時5分午後5時13分午後5時15分『今日も一日ありがとうございました』※草花名は三重の上秀文さんから教えて頂きました
2023.1.29可愛い花が咲き始めました💐#花#花が好き#花が好きな人と繋がりたい#花がある暮らし#flowers#flower#flowerstagram#beautifulflowers#redflowers#pinkflowers
今朝オットの車が🚘雪☃️に少し埋もれました。小雪が降る中箒で雪かきしたまぁ、北陸、東北や北海道など冬は毎日雪かき、という地域の方々からすれば、なんて事ないよね昨日、ようやく土が全部見えたのにまた雪に埋もれてしまった。皆元気だったから、一安心したけど今回も頑張ってね👍ここには写してないけど雪で葉っぱや枝が傷んでしまった草花もあって…今日の雪でまた元気なくしてしまうと思うけど、仕方ない
2023.1.28梅ちゃんが咲き始めました💐#花#花が好き#花が好きな人と繋がりたい#花がある暮らし#flowers#flower#flowerstagram#beautifulflowers#redflowers#pinkflowers
今回のランドインは行く楽しみはホーンテッドマンションのカチューシャを買う〜とランドに入って直ぐに見られる花壇♡いつもはミッキーさんの形に草花が綺麗に植えられていて見るとあ〜ランドに来たなぁ~とまずパチリ写真を撮影するエリアですそれが今の時期はな、なんとミニーちゃんの形になっているとこれはゼッタイに見たいと思いました♡どんな風に〜植えられているのか興味津々いざインじゃじゃ〜ん〜わ本当にミニーちゃんスゴイどう?植えられている
こんにちは。埼玉県ふじみ野市でクイリング教えている大森千恵です。ワイヤークラフトやビーズ作りも楽しんでいます。☆☆☆ボタニカルクイリング・ジャパン認定講師レジュフラワーベーシック講座認定講師☆☆☆レッスンのご案内はページ末をご覧ください。今日は志木イオンでカルチャー教室でした。今月から「歳時記」の春です。みなさん、お釈迦様から取り組みペーパーの巾を半分にしたり2㎜巾にしたりとにかく細かい作業が多く集中するのみ。で、2時間かかって完成したのはTさん後はゆっくり
先日のジョイフル本田で「趣味の園芸」を久しぶりに買いました。表紙に惹かれて。一時は毎月定期購読したていましたが、何年分が溜まったので、それからはたまーに買うくらい。今回は結構久しぶりの購入です。でもやっぱり園芸の基本ですよね。注目されていない時期の草花でも、その月の管理方法がのっていたり、連載とか派手じゃないけどガーデニングしていたら気になる地味だけどちょっとしたことが載っていたりして、やっぱり良いなと思いました。これでクリスマスを買った気になって我慢出来るはずです⁉️でも実
土と肥料など花だんの土づくりには、石灰やたい肥、腐葉土(ふようど)、粒状の化成肥料を用意します。水はけが悪いときは、軽石やパーライトを加えてください。鉢やプランターで栽培するときは、市販の草花用または球根用の培養土と、ネットに入れた鉢底石(はちぞこいし)を用意します。追加の肥料は、液体肥料を使用しても構いません。
日暮らし日記2023年1月19日(木)根来山げんきの森西展望広場に到着管理棟を出発して約1時間岩出市街地を眺めますUターンしますウワー凄い!!小石が上手に積み上げられています写真に収めてソロリソロリ立ち去りますミツマタ管理棟に戻って来ましたスタッフ(ボランティア)の方に新年のご挨拶をしてげんきの森をあとにしましたスーパーネゴロで食料品の買い出しお隣のパソコン店にご覧のポスターWindows8.1サービス終了18,000円さてどうしょうか?目下静観中の私で
雪の冷たさにもめげずジッと耐え忍ぶ草花の逞しさ…『忍耐』という言葉…近頃の日本では、なにかしら死後に近づいて来てるかも知らんよね。苦しみからは、『逃げたら良いんですよっ…』って、如何にも優しげな口調で諭される人たちのやたらと多い事多い事…私たちからどんどんと逞しさを奪おうとしとるのかなぁ〜?なんて…昨日、このお花をみて感じたのです…カピバラちゃんねるというYouTube番組を私は、登録させてもらって拝見しとるんやけど。今の若い人たちは知らないかも知れんけど日本
日暮らし日記2023年1月19日(木)根来山げんきの森紀伊山地の朝景午前7時50分登山靴を履きました向かった先は根来山げんきの森根来IC交差点を右折根来寺方面へ和歌山県森林公園根来山げんきの森管理棟新年初の山歩き!!水仙東展望広場あっという間に追い越されましたつづく※草花名は三重の上秀文さんから教えて頂きました
2023.1.27可愛い白い花💐素敵な金曜日を🍃#花#花が好き#花が好きな人と繋がりたい#花がある暮らし#flowers#flower#flowerstagram#beautifulflowers#whiteflowers#whiteflower#shinagawonder#プリムラ
今朝がた、新聞を見て『初詣の次は、花詣へ』のタイトルに興味深々!(2022/12/16撮影)京都府立植物園で開催されている新春を彩る寄せ植えハンギングバスケットコンテスト展の事です1月15日(日曜)から開催されており、すぐにでも行って見たいのですが?最強の寒波来襲中(HPより)少し様子を見て平年並みの天気に回復したら、即!行って見ようと思いますとりあえず色々情報を捜しまし
ストーブのある部屋で夜はすっぽりゆっくり起きた朝エアコン始動まだ低い気温かまくらのようにこもってる昼散歩から日向ぼっこ寒いのかなぁ妙に老犬クリスマスローズに花芽がアシタバは一年中元気なのかしら?枯れるのわすれてる?うらやましい😋昨年たくさん種を落としたはずなのに一株だけ大きくなって他の子達はどうしたの?もう少し春めいてきたら出てくるかしら?待ち遠しい寒い日が続いています草花は文句も言わず耐えていますね冬来たりなば春遠からじ冬は必ず春となる頑張
日暮らし日記2023年1月18日(水)岩出市湯窪ブラリ歩きあやめ山茶花?パワースポット栄福寺のイブキ栄福寺3年前に来た時境内を掃除されている方にお会いしましたご挨拶をし、色々お話をお聞きしましたナント高校の先輩であることが判明お寺の隣にある先輩のお宅三年ぶりの再会となりました紀伊山地の夕陽午後4時30分午後5時5分当日午後6時20分より読売テレビ10chまちかど★トレンジャーに出演!?和歌山・岩出市根来のお宝スポット発見!?つづく※草花名は三
おはようございますいつも訪問頂きましてありがとうございます今週は・・・寒さが厳しいですね此方も、きのう・今日と朝の気温が氷点下3~2℃です近所の散歩から白梅・・・少しづつ咲いて来てます紅梅キンカン寒さの中でも可愛い草花も頑張ってます・・・オオイヌノフグリヒメリュウキンカ今日もいい日でありますように・・・
「木陰にてクリスマスローズひそやかに」<中田芳子>「クリスマスローズ俯きて春の風情なり」<牧原佳代子>先日のこと。▼機会があって、棚田が広がる小高い山間の地を歩いた。一帯に「苅田」が広がり、冬枯れた淋しい景が
かわいいだけじゃダメ最後まで頑張り抜く粘り強さをOfficialSite:https://toritotorakuta.netInstagram:https://www.instagram.com/toritotorakutaInstagram:https://www.instagram.com/katochisa_toritotorakutaInstagram:https://www.instagram.com/toritotorakuta_herbalastro
日暮らし日記2023年1月16日(月)ご近所散歩山地区午前中ご近所の薬師寺参り聖天堂桜草山茶花開運暦大泉寺大阪府豊能郡能勢町山辺94電話072-734-3802住職谷本靖光今年はペン型アルコール除菌スプレーが送られてきました午後4時散歩に出ました水仙アリッサムバラ金魚草ロウバイ愉快な館残念ながら夕陽を観ることが出来ませんでした。『今日も一日ありがとうございました』※草花名は三重の上秀文さんから教えて頂きました
日暮らし日記2023年1月15日(日)熊野古道ブラリ歩き山口地区びわひめつるそばアロエ山茶花くろがねもち山口神社梅は蕾ですかたばみ水仙※全国女子駅伝大阪、京都、福岡の順でした※草花名は三重の上秀文さんから教えて頂きました
今日は東京初雪だと昨日のワイドショー喧しくて、だから昨日午後私にしては早めにスーパーへ買い出しに。直ぐ目についた草花欲しくて、三日分たっぷり買った食材で一杯のカートの他に一杯レジ袋下げて歩く。結構歩いたなと思って、スマホ見たけど、あれっ?3000歩っかないや。重い物持って働いた!って気になっても案外歩けていない。今日はお使いだけで、家事をほとんどしなかったから?おうちで家事頑張った日は、階段上り下りもするせいでか=3500歩。おうちRUNの数値が一番高い。簡単な家事+おうちR
三重塔(県指定文化財)本堂(国宝鎌倉時代)阿弥陀堂昔は公開されていたそうですが、今は公開されず残念な釈迦堂と羅漢堂釈迦堂(右)建立年代は江戸時代後期。構造は宝型造りで釈迦・文殊・普賢の釈迦三尊仏が安置され、花まつりなどはこの堂で営まれました。羅漢堂(左)建立年代は江戸時代後期。四天王・十六羅漢尊・釈迦の四大弟子像が安置され塗組天井は多くの草花が描かれています。太山寺の以前
暮れからお正月にかけて、アルバイトも無く、食べてはテレビを見ての日々で、3k太らない訳有りませんよねーなので、先日知人から聞いた「16時間ダイエット」始めたところですプラス薬膳風料理に挑戦してます昨日は、16時が夕食でした。今朝8時には、食事クコの実・蓮の実・夏草花(サナギタケ)・春雨を戻します。以前、冬虫夏草に挑戦しましたが、さすがに口に出来ませんでした夏草花は、全然お鍋に、胡麻油を入れニンニク・生姜・豆板醤を炒めチャーガ出汁を入れます。鍋に、戻した材料と豆腐・長ネギ・鶏
ヤッホー!以前のこの記事について『占ってもらった』どうも、マムです。ブロ友さんに、きのこ母さんという大変面白い方がいらっしゃいます。きのこ母さんの日記きのこ母さんさんのブログです。最近の記事は「死と金」…ameblo.jpきのこの母がご自身のブログで少し補足をしてくれてるよマムは自分のことを"真夏の草花"と表現されて、ははぁ、なるほど、と思っていたんだけど、実は生まれ月が8月なことや、コミュニケーションがあけすけなことから、よくひまわりをイメージされるの