ブログ記事25,871件
本人は気が付いていない、でも不調は感じていた。家族からそれは骨盤がゆがんでいるのだから治さないと!の助言でした。骨盤矯正って言うのかな?次の予約も取れたので、2週間に1回の割合でしばらく整体に通いたいです。超~~気持ちが良くて半分居眠り状態です(;^_^A痛いことなど何もない、気持ちよくてもっと続けてくださいと思う~~★前回通った別の整体さんは左肩を痛めていたのでそこを触られると多少は痛いです。左をかばうが為に今度は右の肩を痛める・・・それをしないために通ったのでした。
8月5日野菜畑キュウリが1本8月6日義母の3回忌お坊さんを呼んでの法事は無しなのでお供え無しのお返し無し親戚が何も無しというのも…ということで自宅で育てた野菜を持ってきてくれました。これは一部です。この他にゴーヤが5本キュウリが3本は実家の母に持って帰ってもらった。写真に撮ってない空芯菜とニラがわりと大きなナイロン袋に1袋本当は嬉しいんです。野菜をもらうのは…だけど冷蔵庫の野菜室満杯で入らない
おはようございます!一部、植栽が済みました。本当は夏に行うのがタブーですが、色々とありましてσ(^_^;)南側、ウッドデッキ前だけです。夜になるとこんな感じになります。照明が、良い仕事をしています。砂利の下に防草シートを引かせてもらえなかったのが、とても残念。年寄りは、頑固で困りものです。誰が、草取りするのよー既に大変。これは、失敗でなく失態。植栽しましたが、現状、道路から屋内が丸見え。歩いている人と目が合う事も・・・気まずい(^◇^;)目隠しとして、機能するのは
春に芽を出した雑草は初夏に種をつけます。ですから、それまでに取り終えるようにすると、夏の暑い時期に草取りの時間が少なくて済むという話をききました。しかし、春に根こそぎ、きれいに取った場所でも、しばらくするとまたどんどん生えてきます。根から抜き取ったのになぜ?と思いましたね。雑草はどこからやってくるのか調べてみました春になって暖かくなると花壇の宿根草よりも先に雑草が生えてくることがよくありますね。種を蒔かないのに、どこからやってきたのだろう?と不思議に思ってしまいます。しかし、種がな
こんにちは!茨城の片付けアドバイザーはんがいまりえです家事代行、行ってきました!草取りもしてイイ汗かきました!!午後の片付けオンラインサポートの後、プール行こうと思っていたら、休みでした!!……………………………………………暮らしを整えることは、家庭、仕事、時間、人間関係、全てに関わる人生の土台作り!手放す、整えることから、一緒にスタートしましょうー!……………………………………………お子さんの
マスクを外そう有志医師の会から「マスクに関する見解」2020年のCOVID-19流⾏開始以降、⼀部の研究結果に基づいてマスクには⾼い感染予防効果vmed.jp7月初めに定植した根深ネギですが、1回目の土寄せしました。草取りから初めて2時間ほどの作業でしたが、真夏の作業はめっちゃ大変で、クタクタになりました・・・根っ子に近い白い部分がおいしいネギなので、定植後生長を見ながら3~4回ほど土寄せします。土寄せするほどに白い部分
毎年8月中旬に植える大根の種まき引越しでそれどころでは無かったのですがお部屋もそれなりに片付けて料理出来る様になったので旦那さんを誘って(彼は畑仕事が嫌いです。蚊がいるし暑いから)市民農園へ9時に行ってきました。ほとんど草取り出来てないので草伸び伸び50センチ超えてる?鍬と手作業30分で2区画終わって耕運機掛けました。ここまで1時間こまめに水分補給してやっとやっと種まき終わったー青首大根耐病総太りの種まきちゃんとネットを掛けて虫除け対策して来ました。8月の種ま
夫が段ボールにせっせと詰めていたものは………玉ねぎ、ジャガイモ、モロヘイヤなどなどの夏野菜。離れて住んでいる娘②の家族みんなに食べてもらおうという魂胆。農作業の多くが果てしない草取りに追われる野菜作りの、その苦労の結晶が箱に詰められていきます。トマト、送るようなものがなかったなあ、いつもの年なら収穫が追い付かないほど取れるのに。ミョウガも送るとよかったなあ。酢漬けにしたものなら食べてもらえるんじゃない?送る荷物を宅配便としてヤマトの営業所に出してきて言っている。いいのいいの。箱
おはようございます薄雲が有りますが晴れ〜室温26度気持ちな良い朝です昨日は八街市にある「ふらのわ会」へ前日からお泊まりで綿畑の草取りに来て下さっている方3人と会のスタッフ3人でたのしい時間を過ごしました勿論草取りもしましたが、綺麗な空気の中での食事、あかりは早起きで参加、朝食と昼食をご一緒させて頂きました写真がないのが残念お野菜や果物は会で植えてある物を収穫して、茄子、かぼちゃ、ピーマンなど、とても美味しい、お昼の素麺にお野菜の素揚げとは、最高かぼちゃの花2つが受粉して、出
美味い美味い、今日のお昼ご飯!!お昼ご飯はアガ子のリクエスト、ホットモットの特のりたる弁当。3人で食べた^_^https://chi-vi.jp/problem-and-feature-children-of-gifted-5188.htmlギフテッドの子供が抱える悩みや特徴、才能を伸ばすためにできることギフテッドと呼ばれる子供達をご存知でしょうか?今回はギフテッドとは何か?どのような特徴や悩みを持っているのか?どう判定したらよいのか?そして、もしも我が子がギフテッドだったら、子供の才能を
昨日は「もやい畑」盆休み最終日?……だったのか?とりあえず作業!やるべき箇所……。雑草の草取り♪ある程度は仕上げ。それから帰路?しかし俺は……。……傘を忘れた。バスに乗って直ぐ。仕方ないから……。乗って直ぐ降車?1つ前のバス停だが。歩いたら遠い?遠く感じた徒歩?サロン・ド・カフェこもれび/もやいhttp://www.npomoyai.or.jp/category/blog/dekigoto/saronえと菜園http://www.eto-na-en.co
最近録画してあった、松本清張の「ゼロの焦点」の映画を観て、ふっと能登の方にドライブに行きたくなりました。能登方面は若い頃に行きましたが、大昔のことで、、いざ行こうとなると、コロナ感染者がお盆明けが原因なのか、この2、3日は4600人台と過去最高人数。それで、もう少し我慢ということになり、Spotifyで次男のお嫁さんの「リラックス」の曲を流しながら、庭の残りの草取りでした。夜、電話で次男夫婦と話をしていたら、コロナの話に。東京は感染者が増えているが、お嫁さんのご両親はよく旅行に行かれ
表紙✿︎ラウリンゼ✿︎8月19日の出来事爽やかな気候で気持ちが良いです湿度が低いのでとても過ごしやすい日でした早朝ウォーキングは久しぶりに1時間歩きました何故かというと(*゚ー゚)ニヤニヤ途中でウォーキング仲間の彼女と一緒になりあっちだこっちだと歩き回ったので゚∀゚︎)・∵︎.ガハッ!!今日は息子達が使った敷布団やっと干す事が出来たので良かった部屋が片付きますそして多肉事をしようとam8時前に外に出ましたポタジェガーデンの草取りを少しだけ…と始めたら
夜勤は16時から翌日の10時までです真夜中にウォーキングしているつもりで働いています😅普段は夜勤前に3~4時間寝て、夜勤中に2時間休憩があり、1時間は眠るようにしています。夜勤明けは、シャワー、家事をして、昼ごはん食べて3時間くらい眠る、という感じ今日はまだまだ草抜きがあったので、夜勤明けで2時から高校に行く予定でした😂なので、その合間に眠れて1時間、なので、本気でお願いしてみました!天使さん、(なぜかその時は天使さんだったので😅)今日の夜勤はたまたま一睡もできませんでした
今日の福岡福津市は晴れで34℃今日はまた暑くなりました今日の格言です感謝がない人は何も変わらない。感謝がないから次がない。感謝ができれば明るい未来がある。すごい規模で素晴らしいですね。
キョーは…久しぶりにスッキリとしたでした!朝から畑に出て草取り半分だけねえ~そろそろ秋野菜の準備をしないとねお昼は…久しぶりに下の娘と美味しく頂きました買い物して帰って来て少し休んで…またまた畑へ明日からまた抗原検査してお仕事ですでも仕方ない!
『8月19日の作業・・・』昨日は、自宅から一歩も出ずにフェンスに絡まった蔓性の草取り。今日は荷物待ちの間に作業。久々のクッキリハッキリ八ヶ岳。宅配業者さんが届けて下さったのか?と思った…ameblo.jp枯れ草を燃やすより、枯れ枝を燃やす方が火力?が強いのかねぇ。着ているものに燃え移りそうなくらい激しかったので、注意が必要ね。刈り取った畑の草は、完全には乾いていなかったので燃やせませんでした。明日の夕方から天気が崩れるらしい。思うように進まない作業ですが、めげずにや
休み1日目母とお墓参り巡り爺ちゃん、おじさん、父墓の周りの草取りして汗だく💦高齢の母の代わりに動くから2日目仕事3日目仕事合間に娘のタクシー運転手🚕局地的豪雨で川のような道を運転させられて挙げ句あ、お弁当忘れた。また川のなか運転してお弁当届けて。朝早く作ったやつ。終わったら迎えに。3往復そして今日。母を眼科に連れていきました!白内障の手術決定高齢者だらけの眼科にビックリ合間に仕事して、、、夕方は白内障の手術の説明会に参加して。つかれた
お疲れさまです♪今日の北はめっちゃ秋仕様でした〜風もあり何気に涼し気。一気に秋‼️って感じで外に出て2時間草取りヨ!雨☔️多いから草も成長早い三太郎の夜ごはんはカレーうどん🥢決めてたメニュー他はキノコのガーリック炒め100均のとうもろこし胡瓜漬け物モヤシの中華風サラダ100均トウモロコシめちゃくちゃ気になり買ってみた普通に食べれたけど、、、三太郎にはイマイチ⁇山小屋収穫とは違うらしいですだったらやってみる?畑仕事⁉︎
甘えん坊ちゃん=母墓参りに行きたいの行きたいのと(≧∇≦)bいいお風呂介助にパウチ交換して色々して出かける電気屋さんにも行く予定しかしお墓のあるところは僻地コンビニにトイレをすませたけどお墓で尿に行きたくなるお墓は草あるし草取りできず水と花を変えてそうそうに帰宅しました電気屋さん行けなかっので明日は必ず行こうや甘えん坊ちゃん誰もいなかった喫茶店☕
今日の朝食ですシーチキン揚げつくね野菜サラダナスの煮浸し焼売煮卵フルーツはミカンです今日は草取り暑くならないうちに草を取らないと熱中症が怖いですからキュウリとナスの間が大変な草です草を取ってキュウリも片付けました新しく苗を植えたキュウリ草取りのあとネットをはりました今日はここまで疲れたーーーーこの後は通常通りシャワー浴びて洗濯をしてワンちゃんとネコちゃんの部屋の掃除と朝ごはんです2匹の遊んで攻撃を無視しながら
昨日の収穫キュウリ4ニガウリ4長ナス5ナス1ピーマン10万願寺10大トマト3アイコトマト420g地ばいキュウリの苗いっぱいに広がったナスはくたびれたようです。サトイモは絶好調昨日の収穫ですが台風で雨が降ったせいでしょうか?少し収穫が増えたようです。夏野菜の残りもの一掃ですね~~収穫だけです草取りはサボっています。(>_<)ではまたやまねこ
こんばんは~✨ご訪問ありがとうございますいいね!とっても嬉しいです🥰今日は朝から草取り…がんばりましたぁそれから…父のお昼を用意して、午後はテニス🎾へ…帰ると父が買い物に行こう!と待ち受けてました2人でいさんでお出かけ🚙💨向かった先はほっともっとお弁当、お買い上げ父からの嬉しい差し入れありがとー!作らないでご飯いただけて…なにより嬉しいですパパは釣り旅真っ最中なにやら、楽しんでいる様子…放浪の旅…わたしもいつかしてみたい…あてのない旅?家出の旅?
3日連続で雨に降られた早朝散歩ですが、今朝は大丈夫でした道路掃除も草取りも頑張りました。新芽消毒もやっておきました。フマキラーカダンバラ専用殺虫殺菌ハンドスプレーアタックワンAL1000mlAmazon(アマゾン)720〜2,047円朝晩少しだけ涼しくなって来たな、と思ったら、バラはもうニョキニョキ新芽を出して来る逞しさ。今年は葉水を朝だけではなくて夕方もやったせいか、落葉がそれほどなくて、意外と元気なバラ達で、ホッとしました。でもこれから病気も出て来るので、要注意です
空が少し高くなった気もするし陽の傾きも早まった気もするしで暦の上では秋に近づいているんですよね近づいてないのは昼間の気温だけですか吹く風だけでも涼しくならないかさて今日は朝から仕事でしたが出勤したらばすぐに重要な引き継ぎと言われやはりわが勤務先のホテルは年末までの医療用貸出しが決定しました連日の感染拡大を見れば仕方ないことでもう従業員の殆どは想定内で驚きませんむしろF1避けられて良かったかななんて思っていますこれで一年以上本来の仕事してませんもうフロントの
こんばんは今日もご訪問ありがとうございますいつも私のブログに、立ち止まって頂き朝4時前に・・・バシ~のベットからピョ~ンそれにしても、暗い・・・日の出はかなり遅くなったものね別に大黒柱さんが早い出勤じゃないのよ
纏まった雨が降って、室温が31度を超えず、過ごしやすい二日間。庭の水遣りもしなくていい、雨上がりには草取りも楽で捗る。そして。コーヒーも美味しい。猛暑の時期は「とうきび・大麦・はぶ茶・どくだみ・柿の葉・・」など16種配合茶を沸かして冷やして飲んでいる。備前焼の器に入れて冷蔵庫で冷やした水を沸かして茶葉を入れて煮出す。それから冷やす。お煎茶もコーヒーもあまり飲まない、猛暑の夏。目覚めのコーヒーは欠かせないけど、気が付いてみると一日に朝の一杯だけ、という日も。室温が2度下がっ
何日間雨だったんだろう⁉️やっと草取りできます。お盆の掃除と買い物で全く行けてなかった裏のバラ畑。なんとか大きい草だけとって、地面が見えましたほぼ葉っぱがない状態❗️雨続きだったせいなのか肥料をしていないせいなのか。冬でもないのに棒状態ですバッタとアブラムシとカイガラムシ対策しないと❗️すごい草。次は今年植えたラベンダーと、次は菊のところが草ボーボーやるところいっぱいです。
昨日8月18日木曜日。夕方の北山。病院と実家へ行ってたので長い時間お留守番でした…くったんごめんね。くったんがピタリと止まっておすまし顔。拡大したので…画素が荒いけど…可愛い(*´艸`*)♡どこのべっぴんさんですか??って感じ(๑´ლ`๑)フ°フ°♡あは〜…どっちも可愛い(˶ˆ꒳ˆ˵)今日も暑いから夕方遅めの3人散歩だね!明日が雨なんてウソみたいな天気🌞最近は雷だけじゃなくて雨のパラパラって音も苦手っぽいから明日は「癒しmusic」流してみようかな?
家庭菜園・ミニトマト処分終わりました。イチジクとバラの花を食べるコガネムシ、歩道の草取り