ブログ記事4,878件
大棗の基準が二寸六分半(約8cm)。中棗の基準が二寸二分(約6.6cm)。小棗の基準が一寸六分(約5.0cm)。この基準というのは、それぞれの中寸で、これより大きいものを大、小さいものを小と言います。例えば、少庵好の夜桜棗は二寸五分(約7.7cm)ですが、これは大の小に当たります。これに対し、宗旦好の夜桜棗は二寸三分半(約7.1cm)で、これは中の大に当たります。この二つは案外混同されていて、夜桜棗はなんでも少庵好と書かれていたりします(笑)→どうでもいいことですが
お茶会初釡の時期香合の出番香合は、その中に、お香を入れて茶席に、ほんのり漂う香りで、心地よい空間を演出する拝見の道具としても目も楽しませてくれる重要な茶道具のひとつです。
月桑庵には現在、卓下建水を用いる棚物が四種ありますが、卓下建水は一種しかきちんとしたものがありません。棚物は・桑小卓桑木地臘月庵好千家流・雪輪棚柿合朱塗爪黒一元斎好江戸千家・米棚真塗不白好江戸千家・笈棚真塗珠光好石州流になります。卓下建水は・唐銅鉄盥九代中川浄益作があるだけです。種類としては・毛織鉄盥・青楽水盤惺斎好がありますが、ネットを探していると水盤形には織
皆さんこんにちは♪おかんです!年末の事ですが、とても寒い日でした。ケープマントを着て、石下の無地の結城紬にネットショップで買った切り嵌め柄の染帯を合わせました金と白地の2種類のうちでの小槌のお香合華やかでお正月向きですやん!白にしました。巳さんは弁財天弁財天は琵琶の名手なので、一応干支香合ですが、何処にも巳さんは見当たらないし、おめでたい宝尽くしなので、別に気にせずにお正月やおめでたいときに使うつもりです。近鉄の割には、お値段がリーズナブルです。店員さんが、ウチはお稽
いつもご訪問・いいねを頂く皆さまお初の皆さまご訪問をありがとうございます沢山のブログの中からのご縁に感謝いたしますもし、よろしければ最後までお付き合いくださればブログ主も大変喜びます自分の健忘録として日記代わりのブログです1月7日朝は冷え込みが少し緩かったけど日中は寒い🥶北の山は雪がみぞれかしら?白くなっていました寒いはずだわ💦今年初めての整体院腰・腕を念入りに修正少し楽になりました❗今日は七草粥七草を買いに行ったけど材
新春のお慶びを申し上げます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。茶のお道具叶〒513-0809三重県鈴鹿市西条7丁目88ライブタウンパレス1ATEL090-1987-5503FAX059-383-7727
銅製茶托を大分市のお客様より買取させていただきました。ありがとうございました。骨董品や美術品各種査定しています。茶托は煎茶碗や湯呑を置くための皿になります。素材や形も様々あり、美術品としての側面も大きいお品物の一つです。こちらは銅製ですが、錫製で銘や時代があるものは10万円を超えるものもあります。5客セット以上で残っていることが重要となります。ご不用な際は是非お売り下さい。↓↓↓↓公式HPはこちらをクリック↓↓↓↓【大吉大分店】買取のことならお任せください大分市・別
お正月も終わり、日常に戻られた方も多いと思います。今日は七草粥。疲れた胃腸を栄養豊富な七草で労ってあげてくださきませ。さて、今日も「能登復興応援〜石川県の工芸作家6人展〜」の作品をご紹介させて頂きます。〈金工〉魚住安信〈陶芸〉米久和彦〈漆芸〉芝山佳範〈漆芸〉高田光彦〈友禅〉平野利明〈釜師〉宮﨑寒雉美術工芸千華東京都新宿区の美術工芸千華(京王百貨店新宿店6階)では、茶道具・美術工芸品を取り扱っております。art-gallery-chika.com
皆さんこんにちは♪おかんです!実はある茶会を予定してます。その為の準備の道具立てで、華やかな水指を買いました。オーナーお元気そうですなによりです!金彩がふんだんに使われている金砂子の竹の水指寿棚と言うもの実はある方のご厚意で茶室をリーズナブルに借りることが出来るので、身近な大阪の友人と、昔からの知り合いを呼んで私の古希の茶会を開く予定をしているのです。その為にタツミさんにお願いして高台寺の炉縁も頼みました。あまりにその炉縁が素晴らしすぎて、私の持っている道具とは合わなくなったの
東京は午後から雨の予報。40日ぶりの雨でカラカラ空気が潤ってくれると良いのですが。。さて、1月9日(木)より京王百貨店6階茶室「京翔」にて『能登復興応援〜石川県の工芸作家6人展〜』を開催致します。昨日に続き、今日は15代宮﨑寒雉作品をご紹介させていただきます。鬼霰釜蛙蓋置七宝蓋置美術工芸千華東京都新宿区の美術工芸千華(京王百貨店新宿店6階)では、茶道具・美術工芸品を取り扱っております。art-gallery-chika.com
真塗の小卓では?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらの棚は卓ではなく、笈棚【おいだな】といいます。笈棚は村田珠光が好んだ小棚で、寸法からすると風炉でも使えなくはないですが、炉の小棚として用いられたと考えられます。この棚を使ってみて、当流に桑小卓の炉の点前がある理由がよく分かりました。桑小卓は床に飾った香炉卓とのことですが、その原形は笈棚であったということになるかと思われます。笈棚の「笈」とは、修験者や行脚僧などが仏具・衣類・食器などを入れて
2024年、元旦の夕方に東京でも揺れを感じました。その後、ニュースで流れる被害の大きさ。そして復興に向かっている最中に起こった豪雨。2024年は能登の方々には私達の想像を絶する様な日々を過ごされたと思います。石川県の数多くの伝統工芸作家の方々が震災前と同じ様な生活に戻れる様、また今まで以上に、より多くの方々に素晴らしい工芸品を知っていただけるよう、ほんの少しでもお手伝いするか事が出来たら、と今回、石川県の6人の工芸作家の方達と展示会の企画を致しました。会期…2025年1月9日(木)〜1
東京にある五島美術館で国宝が展示される展覧会があると聞いて行ってきました五島美術館では毎年12月〜2月位の間に館蔵の茶道具の品々を取り合わせて公開する展覧会が開催されています2023年末〜の展覧会では、織田信長をはじめとした武将や大名ゆかりの品々が公開されましたその中で公開された国宝が「古林清茂墨蹟送別偈」です古林清茂とは、中国の元時代の禅僧ですこの墨蹟は円覚寺で修行した後、僧に渡って参禅した別源円旨に書き与えたと伝わっているものです別源円旨は後に建仁寺の住持などを努めま
敷居の低いカジュアル茶道教室石田節子流着付け教室埼玉県ふじみ野市芳月庵です*********12月のお道具から1月のお道具に入れ替え掛軸は、何年も前に師匠である先生からお祝いとしていただいたもの講師資格をいただいた時だったかな箱の中に熨斗紙も大切にとってあります懐かしい先生の字若い頃にいただいて当時は家のどこかに掛けることもなく😅ずーっとずーっと箱におさめたままでしたがお教室を始めてから大活躍ですまさかそんな私がお教室を開くことになるとは😆凛としていて
最近ハマってます熱いお湯を注いでも容器は熱くならず^^洗うのも簡単だし清潔感もあるしお気に入り💕五感で味わう急須^^ミルクピッチャー酒器ドレッシング入れ^^お役立ちねコンパクトが好き❤️【リニューアル】五感で味わう急須CHASTA(チャスタ)|ギフト透明急須透明急須茶器おしゃれ洗いやすい日本製国産オシャレモダン和モダンクリア茶器トライタン割れにくい取っ手無し取手なし漂白網茶こし小さめ割れない急須きゅ
【茶釜】楽天ポイントアップ祭&新春目玉市♪<全ショップエントリーでP最大42.5倍!>・超注目!ファッション福袋2025年特集・ブランド家電初売り最大2000円OFF・RakutenFashionTHESALE開催・楽天初売り2025円OFFクーポンGET◆スーパーDEALポイント最大50%還元【茶道具】IH対応茶釜利休丸釜風炉用炭・IH兼用日本製IH対応茶室和風カフェ新品楽天市場茶道具IH対応置炉利休
今日は店頭でお配りしている歳時記をご紹介させていただきます。………………………歳時記NO.35新年明けましておめでとうございます。本年も変わらぬご愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます。ー巳年ー2025年は巳年です。「巳」とは胎児を表す象形文字で蛇が冬眠から覚めて地上に這い出す姿とも言われているそうです。古来蛇は信仰の象徴で祭祀の「祀」の字に「巳」が使われているのは自然神の代表的な神格が蛇であった事から、とのこと。不老長寿の象徴、弁天様のお使いとも言われている縁起の良い巳。今
2025.01.02(木)抹茶🍵飲む?3時のおやつに冷凍しておいた八町もちやさんの大福で一服抹茶を点てるときにいつも思い出す夫の祖母が使っていたという蒔絵の棗(なつめ)義母が存命の時に見せてもらった事がある素敵だなぁと思っていた夫に形見分けしてもらえば?と言ったけど言い辛いみたい私からは言えないしね😅豊橋空襲で亡くなった夫の祖母女の子の子孫がいるんだから受け継いで大切に使ってくれたらきっと喜んでもらえると思ってるでもそんな事現代の子に言っても無駄だよね🥲
2025年の幕が開けました。皆様に親しんでいただける茶道具展でいられるよう今年も心掛けて参ります。また、たくさんの工芸作家の方々の素晴らしい作品を数多くご紹介させていただきたく思っております。今年も変わらぬご愛顧のほどをよろしくお願いいたします。平野利明加賀友禅染額「招福亀」美術工芸千華東京都新宿区の美術工芸千華(京王百貨店新宿店6階)では、茶道具・美術工芸品を取り扱っております。art-gallery-chika.com
2024年もありがとうございました。今年も皆様のお力添えをいただき、展示会を多数、開催し、多くの方々にご来場いただき、たくさんの出逢いをいただきました。心より御礼申し上げます。茶道を愛する方々を始め、多くの方々にご来店いただけますよう、また現代工芸作家の方々の素晴らしい作品を多くの方にご紹介させていただく場として、2025年も企画しております。2025年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。良い年をお迎えください。美術工芸千華東京都新宿区の美術工芸千華(京王百貨店新宿店6階)
お正月準備をしながらお抹茶とシュトーレンでちょっと一服元日に起きた能登半島地震がきっかけで我が家にやってきた今は亡き大正生まれ祖父愛用の茶道具ですどうしても“なつめ”を見つけることが出来ませんでした輪島塗の小さななつめどこにいってしまったんだろう…いただいたシュトーレン3種類食べ比べ①irodori#irodori#古民家カフェ#静岡カフェ②ブーランジェリースドウ#ブーランジェリースドウ#和み#よもぎ③小さじいち#小さじいち#自家製酵母#鳥取カフェそれぞ
小さきものに限りない愛を525『さびについて』茶道といえば、その独特の美学、独特の美意識として、わび・さびという言葉を思い浮かべられる方も多いのではないでしょうか?外国の人と日本文化の話をしていて、「わび・さびとはどのような意味ですか?」と聞かれたことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。わび・さびとは、必ずしも茶道には限らないのですが、日本独特の芸術的感覚をあらわす言葉のひとつです。ここではわび・さびのうち、「さび」ということについて少しだけ考えて
今年もあと僅か。京王百貨店新宿店は明日は12/31は午後6時まで営業しております。元旦はお休みをいただき、2025年は1/2より営業致します。1/2より『新春恒例帛紗展』を開催致します。袋物師土田友湖の懐紙入れ、出帛紗、古帛紗などを取り揃え展示即売致します。お正月のお出掛け帰りに、是非お立ち寄りください。美術工芸千華東京都新宿区の美術工芸千華(京王百貨店新宿店6階)では、茶道具・美術工芸品を取り扱っております。art-gallery-chika.com
茶道教室のお問い合わせはこちらから。今日は京土産として頂戴した「紡ぎ詩」で一服。鶴屋吉信の製です。紡ぎ詩(つむぎうた)は漉し餡に刻んだ栗が入った桃山でした。上に散らした芥子の実も美味しかったですよ。来年の干支の琵琶抹茶碗は久世久宝作。自服用に一碗だけ先に出しました。今年もお世話になりました。皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
さて、今日は朝から年明け2日からの初釜のため、準備に追われました。バタバタと準備をして、手焙りを箱から出したらイヤーな手触り。。。割れている⁉️手焙りの蓋で、以前お客様がなかを見ようとしてか、開けたら落として真っ二つに割れたそうです。それを修理したところがまさかの再発❗️どうするか悩み、とりあえず蓋なしで手焙りとして使用することになりました。姪っ子に修理を依頼するしかありません。。。その後、茶道具管理のために購入したスマホ連動のプリンターを試験運転。シールとしてすぐに貼れることもあり、様
皆さんこんにちは♪おかんです!本塩沢単衣雅先生監修の嘘つき長襦袢デハデハランキングに参加してます。▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪にほんブログ村ファッション(着物・和装)ブログランキングへ
最初はカフェオレボウルを探していたのだけれど、ショッピングセンターに以外とない。あっても、なんだかご飯茶碗みたいなものが多く、気に入らない。もっと安定感のあるものがいいなあ・・・と思い、そこで気がついたのが抹茶碗。そんな感じのが欲しかったので、さっそく探すも、やはりショッピングセンターにあるのは「湯飲み」。なんか違う・・・そこでネットで探してみたら、色々出てきたのだが、「抹茶立道具」というのもでてきて、どうせならこれ買っちゃえ!初心者なので、高いものはいらない。そこで買ったのが
東京はカラカラの乾燥した日が続いていますが日本海側は大雪。東京では少しの積雪でも大騒ぎとなり交通機関も大きく乱れます。橋本紹尚「聴雪」寒椿の図画讃「聴雪」美しい言葉ですね。東京ではなかなか経験する事が出来ない、想像の世界です。インフルエンザが猛威を振るっているそうです。お忙しい年末とは思いますが体調に気をつけてお過ごしください。https://art-gallery-chika.com/
続いて無錫で入手した古民具の第3弾である。今回は・・・この竹編みの食籠。上の差し棒で上下にずれないよう固定する。作行きから、19世紀後半の作と思われる。これが本当の蝶番!この作りの良さもさることながら、最も惹かれたのが大きさ。高さ20cm程度である。小さい!大振りの物は場所を取るし大味。この大きさだと、茶道具やコレクションを収納して書斎に置くのに調度良いのだ。(参考)茶籠・茶道具のイメージ。手持ちの部分。編み込みが凝っており、手
今日からお休みの方も多いようですね。こちらの店舗は京王百貨店内にございますので12月31日迄(31日は午後6時閉店)営業しております。お正月のお支度でお買い忘れ等ございましたらご利用くださいませ。さて、来年も『新春恒例帛紗展』を1月2日より開催致します。一足早く、一部商品を展示致しました。袋物師13代土田友湖作品を多く取り揃え展示即売致します。優美で品格があり、一度は手にしてみたい憧れの作品です。是非、この機会に店頭でご覧ください。https://art-gallery-chi