ブログ記事1,371件
福井県若狭町嶺南美腹をつくるサロンマイハンド毎年、結婚記念日に主人かケーキを買ってきてくれます✨そして、毎年結婚記念日を忘れる嫁です😅主人のケーキも恒例ですが、わたしが忘れるのも恒例になってます😅😅😅14年は『象牙婚式』というそうです💡象牙ってハンコに使われているイメージしかないですよね💡🐘結婚14年目が象牙婚式といわれるのは、象牙が少しずつ大きくなるのと同様に、歳月を重ねて夫婦の絆が強くなることに由来するそうですよ♪15年目も夫婦仲良く過ごせますように✨み
福井県若狭町嶺南美腹をつくるサロンマイハンド「痩せた〜い」「太った〜」って言うのが日常になってませんか?もう口癖になっちゃってませんか?口癖になると、脳は本気じゃないって思ってしまいます💦痩せたいと言いつつも何もできないのはそれが原因かもしれません⚠️自分がどうなったら満足なのか、細かく分析してみるといいですよ✨まず1番細くなりたいのはどこなのか、いつまでにどれだけ落としたいのか、細くなりたいのか、体重を落としたいのか、どうなりたいのか考えてみてくださいね❣️
福井県若狭町嶺南美腹をつくるサロンマイハンド昨日の夜は涼しすぎて、薄手の布団を出しました〜💦寒さ対策していかないと〜💦急に秋めいてきましたね🍂みなさんは秋を感じることはありますか?寒さ対策だけでなく、お肌や髪の乾燥対策もしていきましょうね!とくに髪は夏のダメージが出やすいので、パサつきや、枝毛、かゆみ、フケなどに悩まされることもあるそう!💦わたしのオススメは頭皮マッサージです♪手で耳の上あたりや、頭頂部をモミモミ♪揉まずにシャンプーブラシでとくだけでも頭皮マ
LINEはこちらLINEAddFriendline.me美脚整体モニター募集!10月限定5名様。モニター価格5000円。託児付きでもなしでもOK!40分〜50分間です。みんなで美脚になっちゃおう😊キレイはもちろん。足が軽いって心も軽くなるんです❤️#むくみ#だるさ#運動不足#たるみを気にしてる方!足が軽いと、仕事するにも、家事するにも、軽快になるんですよ〜。#骨盤ケアサロンGreen#託児付き整体#美脚整体#託児スタッフがいるから安心#限定5名#モニター募集するよhtt
福井県若狭町嶺南美腹をつくるサロンマイハンドみなさん、カレーは好きですか?🍛うちは息子2人ともカレーが大好き!そしてカレーだとつくるのが楽なので月に2回はカレー作る感じです♪昨日もカレーだったのですが、ちゃんと噛んで食べてないのか、あっという間に「おかわり!」とお皿を出してきます😅みなさんもカレーを飲むように食べていませんか?満足感が変わってくるので、しっかり噛みましょうね♪「カレーは高カロリーだしダイエット中はどうなんだろう?」と思われる方もいますが、よく
先日、JR小浜線で106年続く歴史ある駅舎、十村駅にある「ほっとむら」にお邪魔しました。「ほっとむら」は、多くの方々に活用して頂くことを目的に、2022年3月に立ち上げた交流スペースです。以前から「一度見に来て欲しい」と一般社団法人とむらの方から依頼を受けていたことが今回実現しました。「ほっとむら」で名物のぜんざい200円を頂きながら、若狭町や高浜町の方々から色々なお話を聞かせて頂きました。皆さんに共通するのが、自分たちの故郷を心から愛しているということ。そして、その故郷
福井県若狭町にありますパレア若狭さんで、一門会でした😊🌙観に来て下さいました皆さまありがとうございました!!みんなでパシャリ📸とっても素敵な会場!!高座からの景色は絶景かな、絶景かな🥰高座はお客様の笑顔がたくさん見られるパワースポットです!!お弁当もおいしかったです😋また、一門で若狭町に行けますように😌🌙
幸福度ナンバーワンの福井県からこんにちは。ぼっちモデルののんです。ようやく爽やかな秋風が吹くようになりました。これからの季節、おススメが【アオリイカ】イカ好きさんには、たまらないイカだそうですイカの王様泳いでいる姿はキラキラ光って美しく食べると濃厚なお味これを活イカで食べるのですからとても人気なのですよ以前、書いたブログで内容をご紹介します。気になる方は、ぜひ、読んでみてください撮影の手際が悪く透き通っていません
こんにちは田舎暮らしを楽しむ滋賀県の山奥の散髪屋高島市朽木の理容室美容室髪処玉垣ある日の日常リフレッシュ休暇も終えて今週もスタートさて本日のゲスト福井県からいらっしゃいビフォー今日は車なんやねいつもはカッコイイアメリカンバイクで来てくれてる「はい、なんか天気が怪しかったんで」でもようやくバイクでも気持ちいい季節になってきたね「そうですねーこの夏は暑すぎました」アフタースキンフェードサイドパートバイクにアウトドアが趣味話しを聞いてると夏は暑す
こんばんはアイテムゲットしちゃいました電動バルーンポンプタイマーセットするとおんなじ長さに膨らませられるスゴイやつ簡単すぎて膨らませ過ぎそうですバルーンプレゼントの依頼がかなり増えてきたので買ってよかったかな敦賀まつりはお花とクマさん人気でしたみかた祭はメニュー数増やして行きますよ
まだまだ残暑が厳しいです💦お盆が過ぎて少しマシになったような、ならないような今日この頃ですね🍂お盆はゆっくりできましたでしょうか?僕のなかでは、休みってこともあり1年のなかでリフレッシュできるポイントでもあります🤔久しぶりに、子供たちも全員集まれて良いお盆になりました✨さて、来月は⤵️-----9月のスクール予定です☝️-----☆小浜スクール【小浜市生守10-36】毎週水曜日19:30〜21:00まで開催します🥊☆和田スクール【和田公民館様2階ホール】毎週木曜日19
次の日曜日はこれ!私の読み語りサークルのおはなし会にマジックショーのお兄さんをお呼びします。私もおはなし会で絵本を読みます。他のメンバーはこれを読みます。絵本ボランティアも、もう30年超えました。この風夢でも23年目。人生の半分は絵本といっしょ。じごくのそうべえが好きな絵本です。落語のネタですwそや!来月23日「月亭一門」が若狭町へ来ますよ。まだチケットあるって言ってました。パレア若狭に問い合わせてみて下さい。月亭一門会〜粋でいなせな月亭一門があなたの街へ〜|輝きと優
いつもの土日休みを迎え、この2日間が終わればいよいよ仕事が始まる…。長い休みは嬉しいけど、休み明けが近づいてくると何とも言えない複雑な気持ちになる…連休中に於いては、山の日ドライブが最初で最後のつもりでしたが、津幡町のひまわり村を見に行ったりとやっぱり何処か出掛けていないと勿体ないという気持ちが芽生えてきて、残り2日間も出掛けることに!(^^)という事で、今回も少しでも涼しさを感じれる所へ行こう!と考え導き出したのが、2014年8月に訪れた事のある、福井県若狭町にある「瓜割の滝」へ『ド
パイン入りの酢豚はあり?なし?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう8月11日ガソリン入れて13時過ぎに出発!!!でっけー雨雲がお見送り…😅20:00頃福井着!!!こだわりが強そうなラーメン屋を横目にお隣のジンギスカン!お盆だから一応電話したら席も用意してくれてた😆コースにしちゃおって事で!悩む私。笑ドリンク、平日はウーロン茶50円で…😳今日みたいな日はどうなんだろ?と思ったけどちゃんと50円だった!休日は300円!梅ダレがよかった😌ラムタン
ほぼ2ヶ月振りの道の駅巡りです🚙🚙🚙福井県の「三方五湖」を目指しました「みかたごこ」と読みます「さんぽうごこ」だと思ってた…ココです京都から下道で行くと2時間以上かかります…😅到着しましたー‼️三方五湖は、福井県美浜町と若狭町にまたがる三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖の5つの湖の総称です。5つの湖は水質や水深が違い、すべて濃さの違う青色に見えることから「五色の湖」と呼ばれているそうです。へぇー物産品販売所の中に入ってみます
【撮影日2023年06月05日】レインボーラインの山頂公園は三方五湖・若狭湾が一望できる360度のパノラマビューがウリの公園以前にもここ(山頂公園)に来た事があるんだけどその頃と比べるとすごーくパワーUPした感じがする日傘もレインボー無料貸し出しなので公園内所々にレインボーの花が咲いてたほして山頂公園は「三方五湖に浮かぶ天空のテラス」をテーマに五湖テラスや若狭テラス・・・など5つのテラスが整備されて誰でも気軽に利用できますよこの事に拍手喝采だ
Vol.345仕事も遊びも全力で!私には、オンとオフのスイッチがない。お盆であろうが、正月であろうが、問い合わせの電話も取りますし、ご予約があればカウンセリングもします!マンツーマンレッスンもします!いつでもどこでも仕事しますだけどやりたい事があれば、前々から段取りしてその日を完全に休みにします。最近だと福井県池田町までアーシングツアーを楽しみにいきました。池田町は、星がきれい!蛍がいっぱい!美しい自然、滝が有名な町。『いやしの里いけだ【アーシング
こんにちはみなさん台風大丈夫ですか?福井は今からがヤバくなるみたいですが...明日のお昼頃にはたぶん抜けるみたいなので夜は大丈夫ということで実施されます敦賀の花火が中止やからたくさんのお客様が流れてくること予想されますバルーンたくさん準備していきますが、1人でひねるので数は限られますお並び頂いてもプレゼント出来ないこともありますのでご了承ください<(_"_)>まだ風が残ってると思うのでプレゼントした後は飛ばされないようにしっかり持っていてくださいねたくさんの笑顔に会えること楽し
【撮影日2023年06月05日】エンゼルラインをロードスターで走り久須夜ヶ岳頂上からの眺めを堪能した後は【レインボーライン】へと向かいます元有料道路だった場所のハシゴだぜぃここ(レインボーライン)に関してはエンゼルラインちは扱いが違って道路の所々に案内表示があるよナビでも検索できたので迷う事なくスイスイ~ッとなこのレインボーラインは美浜町から若狭町にかけて広がる全長11.24kmの道路です今までは普通車1060円の通行料金が徴収されたんだけど令和
こんばんは今日は地区の納涼祭でした呼ばれてなかったけど欲しい子だけにプレゼント出来るように持って行きましたよ5年ぶりやったけどみんなの笑顔見れて良かったですほぼ剣しか作ってないwパカパカ斬り合いしたりするからすぐ割られたけど16日鳥浜納涼祭やけど台風がねぇ...来るよね...敦賀花火は早々に中止になったからもしやるとしたら絶対流れてくるから大変だぁあること祈るだけこのハットみて〜めっちゃ可愛くないですか頂きました夏場はちょっと暑いから涼しくなったら被りますほんとにあり
さ~て、先日、ある資料を読んでいましたら『三方五湖(みかたごこ)』と言うモノに出会いました。興味を持ちましたので、少し調べて見ました。以下、福井県公式観光サイト『ふくいドットコム』に掲載されていた内容を転載させて頂きます。尚、主旨が変わらない程度で、小職が書き換えています。三方五湖三方五湖は、福井県美浜町と若狭町にまたがる三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖の5つの湖の総称です。5つの湖は水質や水深が違い、すべて濃さの違う青色に見えることから「五色の湖」と呼ばれています。
こんにちは毎日暑すぎますね...暑さに負けてませんか?8月のイベントのお知らせです16日(水)鳥浜納涼祭(バルーンプレゼント)27日(日)きらやまレインボー夏の陣(バルーンプレゼント)両日ともまだ時間は未定です<(_"_)>決まったらまたお知らせしますかえでのことです<(_"_)>軽い「酒さ様皮膚炎」になりまして...顔の赤いのが取れへんくて2-3週間くらい塗り続けてやめたらブワって...月曜日がサイコーに顔腫れたり、ヒリヒリ...今はだいぶ落ち着いてます...少し
どーも、castom98です。以前、福井県若狭町にございます佐久間記念交流会館をご紹介いたしました。『福井県若狭町佐久間記念交流館』どーも、castom98です。今回ご紹介いたしますのは、福井県若狭町にございます佐久間記念交流館です。訪問したのは2022年9月ですので、現在では状況が異な…ameblo.jp今回ご紹介いたしますのは、佐久間記念交流会館から2kmほど北の山麓にございます、三方石観世音です!訪問したのは2022年9月ですので、現在では状況が異なっている
こんにちは田舎暮らしを楽しむ滋賀県の山奥の散髪屋高島市朽木の理容室美容室髪処玉垣ある日の日常暑くて睡眠がおかしいなちょいと考えないとさて本日のゲストは福井県からいらっしゃいませビフォーはなし「ずっと家で嫁さんにバリカン入れてもらってたんですけどなんかバランスが悪くなってきててどうしていったらいいですかね?」そんな感じで来てもらった面識はあったけどカットさせてもらうのははじめて前は束ねてはりましたよね?話しを聞くとマンバンヘアにしてはったんやけど周り
こんにちは田舎暮らしを楽しむ滋賀県の山奥の散髪屋高島市朽木の理容室美容室髪処玉垣ある日の日常昨夜は盆踊りに向けて新ゲーム実験なかなか難しいけど確率的にはちょうどええかもさて本日のゲスト福井県からいらっしゃいビフォー今回は久々の来店おーめっちゃ痛んでるやん「パーマしてブリーチしたんですよー」そりゃ痛むな今回濡れパンで聞いてるけどリクエストあったかな?「こんな感じで基本前向きなんですけど前は上げたいんですよ」なんて写真も見せてもらいカット後ブリー
今朝の新聞チラシを見て気付いた。明日が土用の丑の日なのね。どこかへ美味しい鰻を食べに行きたいとこではあるが、ちょっと前に行ったばかりだな...。予約も今からでは無理だろうし、とりあえず一日早いけど若狭町の方へ行ってみよう。国道沿いの人気の鰻屋さんへ着くが、案の定ものすごい人だ。やめよう...。テイクアウトも考えたが、注文を聞いてから調理するので同じくらい待つことになるんだと。今日はさほど鰻に固執する気もなく、以前から行ってみたかった近くのカフェへ。昔から国道沿いにある喫茶店。地元民以
さて、前回からの続きでございます。敦賀で一泊した私、帰り道はどのルートで行くか悩みました。最初に考えたのは、国道161号線から国道8号線を経由して、滋賀県の近江塩津駅方面に行き、そちらの郵便局や駅、道の駅などを回り、琵琶湖北側を西に進みます。そしてマキノや近江今津といった湖西線の駅を経由して、国道303号線を通って福井県に戻り、熊川宿を通って小浜市に戻り、小浜インターから高速に乗って鳥取まで戻るというルート。もう一つは、昨日の後半で途中すっ飛ばした美浜町を通って、郵便局や小浜線の駅を見
【注意】どの滝に逢いに行くルートも季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。◎2023年5月21日メンバー単独ヤマビル遭遇しなかった。<今日の一枚>・銚子ガ滝上の滝(仮)◆若狭町銚子ガ滝①下の滝(仮)のつづきです。●福井県若狭町気山雲谷山宇波西川銚子ガ滝上の滝(仮)に逢ってきました。<ジャンル>沢登り系。深堀系。急斜面系。滝発掘系。<参考ルート><行程>下の滝を左から
ラーメンランチの後に寄ったパン屋さん。ここも初めてのお店。ラーメン屋さんもここもどちらもお店の前は幾度となく通ったことがある。ただ、ラーメン屋さんは存在は認識していたが、こちらはその存在すら知らなかった...。道沿いではあるが店舗がちょっと奥まっているのと、営業日が極めて少ないからだ。土曜だけの営業なのかな?この日は行くと、車が何台も停まっているので何かがあるというのはすぐに分かった。店内もちゃんとしたお店だ。みなさんこの日を待っているのか、何人も先客がいるし、パンもすでにかなり少な
敦賀遠征の日記その9です(`・ω・´)若狭姫神社を後にした私は、更に東へ進んで新平野郵便局へ。図柄は、国宝・明通寺三重塔と中風病よけのすり鉢かぶり行事です。更に東へ向かい、小浜線の上中駅へ。ここにも駅員さんがいらっしゃり、スタンプもあります。因みに、ここから小浜市を離れて若狭町へ入ります。スタンプを駅員さんに出してもらって、早速押印。JRのものと似せて作ってありますが、JRの物よりも小ぶりです。そして、更にこの上中駅にはあと3つのスタンプが。この駅は大漁です^^そして、