ブログ記事4,092件
今日、仕事から帰ったら先日「大関ナーセリー」で買った苗が届いていたよ。『15年ぶりの大関ナーセリー』去年の春に新しく手に入れた田んぼを畑にしているのだが、去年から今年にかけていろいろと苗を買いまくって、欲しいものはだいたい買ってしまった。というか、実店舗で手…ameblo.jp今日は火曜日なので仕事帰りにマックスバリュの火曜市に寄っていたら、もう家に帰ったら暗くなっていましたので、今日は畑に行かず、苗の梱包を解いてとりあえず記念写真を。で、何の苗を買ったかと言うと……ブラック
もう園芸熱が沸騰していて、欲しい苗木が、いっぱーい。つるバラにチャレンジしたいと思い、ネットで11月入荷のつるバラを閲覧していたのですが、一つに決めきれない。2つくらいならいいじゃないか?と、新種の紫とピンクをチョイス。花が咲いたのをイメージしながらホームページを眺めていると、いやいや、うちには赤い花ってないよね。と、思い出したら、やっぱり赤いつるバラもほし〜い。と。葛藤しましたよ。子供の頃から親に「なんでも欲しい欲しいって言うな。」と、言われ続けて来たから貧乏性が身について育てられない
8月vol.4聞き逃しはこちらから↓「人to木」第21回新電力開発プレゼンツYBC山形放送ラジオ2023年8月22日放送今週も会津管財株式会社の渡部さんにカフェ「人to木」にお越しいただいております。関連会社の会津管財アグリにて年間40万本を超える苗木を生産、今後も「植林」の規模を増やしていくために、正しく木を切り活用し、みなさんの生活の糧となるように工夫が必要とのこと。一度厳しい冬を経験した苗木は力強く、まっすぐと伸びる木となり...www.youtube.com
昨日は牧師先生がお忙しかったので、代わりにメッセージをさせていただきました。最近テレビ番組でモンゴルのことが話題になっていたり、11月には牧師先生がモンゴルに行かれることもあって、モンゴルにちなんだことを話したいと思って調べているうちに内モンゴル地区のモウソ砂漠に木を植え続けた若い夫婦の実話を知って、それを取り上げてみました。元々は素晴らしい緑豊かな土地だったのに、家を作るため、家具を作るため・・と、次々に木を切り倒してしまったために、すっかり砂漠化してしまったのです。
こんばんは秋らしい良いお天気の今日我が家の庭のぶどう藤稔の最後の収穫をしました。今年は黒点病は割合とうまく対処できたのですがその後例のハクビシンが夜来たりでその対策が大変でした。取られないようにするために厳重にネットなどで防御したので中で潰れてカビがはえてしまったりとまた別の失敗もありました。これが最後まで残していた一番良い出来の2房でちょっと今年は不満足な出来でしたが色が薄くてどうかなと思いましたがこれでも充分に甘くて味としては大満足です。農薬なし
奈良県桜井市三輪三輪明神大神神社(みわみょうじんおおみわじんじゃ)2023.9.17両肩の痛みを僅かに感じながら鳥居をくぐりその直後から両肩の痛みに加え首や背中が痛み出してきた一歩歩くごとに痛みがどんどん増し遂にリュックを背負っていられなくなり胸の前に持ち変えてみた苦肉の策とはいえそれが逆効果となった首、両肩、背中が強烈に痛みもう耐えられない、限界だ、、と立ち止まり視線を上げた目の前に拝殿への階段と直ぐ左手に手水屋があることに気
近くに分譲住宅の一群がある。もうできたのは20年ほど前。道路に面した敷地にはそれぞれ木が植えられていた。1本は剪定していないのか、枝は伸び放題、葉が生い茂り、ヒゲ爺さんみたいな雰囲気になっていた。分譲住宅だから、20年ほど前にはそれぞれ同じ直径15センチ足らずのちいさな苗木みたいな木だった。同じような姿で植えられていた。その一群の並びの木はある家は、たまに剪定しているらしくこじんまりとした姿になっていた。ある家は、切られて株になっていた。放置されているようでも、さほどモ
木は切っても植えれば生えてくるので、ご神木はともかく古木は切るという割り切りは必要で。そもそも、木を切りすぎたら山はハゲてしまうが、じゃあ、街道や公園の木を古木として枯死するまで切るなというのも変で。寿命としては樹木の方が人間より長いけど、そこそこの杉だって60年の樹齢で商品だし。ああ、杉に関して今、戦後の植樹の代替わりですけど。それこそ、10年で大木になる樹種もあるにせよ、あくまでも我々が見ないといけないのは、人間の寿命で測れない植樹と伐採のサイクルへの可否にも、科学的、合
お彼岸ですね。狙い澄ましたように気温が下がり過ごしやすくなってきましたが、気温が下がるとブルーベリーは秋苗の季節です。PVP苗を多く取り扱う大関ナーセリーさんが今年の販売苗の受付を21日から開始しました。品種によっては受付半日で一時売り切れとなる相変わらずの人気ぶりです。ネット販売・電話・FAX等注文の受付窓口で在庫管理が別立てになっているようで、公式サイトネットショップの在庫もちょくちょく復活しているようですが、やはり人気品種は直ぐ売り切れになるようです。ネットパトロールもそんなに頻
こんばんはパパです。(^^)2年前に挿し木したブルーベリーを今まで自宅庭で育てていましたが、苗木として植えられるくらいに育ったので、20リットルポットに植樹し、庭から畑に持っていくことにしました。野球に例えるなら一軍昇格です。二年前休眠挿し(入団)今年の春(二軍)20本挿し木したのですが、うち4本を定植することが出来ました。他に3本成長株があるのですが、ネームプレート(アイスの棒)のマジックが消えていて品種が不明なので畑には連れて行きませんでした。消える前にちゃんと書き直さなかった私の
こんにちは昨日は固定資産税の査定今日は1ヶ月点検がありました査定は若い女性2人で来られ1人が説明、1人が査定と分担されて約30分くらいで終了でした。淡々と進められ(お仕事ですもんね💦)サクッと帰っていきましたおまめの住んでいる市も家を建てたり買ったりするとシンボルツリーがもらえるので苗木のリストをいただきました家は庭も無いし、1箇所植えられそうだけど大きくなるのも困るし、、この中ならブルーベリーかなぁそれか実家に植えちゃおうかなぁなんて思ってます何かお勧めはあり
写真はブルーベリーの木。高さは2メートルくらいです。毎年新しいシュートっていうのかな?地面から新しい枝が伸びてきて、初めは1本だったものがこのように数本になります。違う種類を植えた方が沢山実るかもしれません。写真の木は今から29年前に、10センチくらいのポット苗を植えたものです。草むしりしないといけませんね😅果樹苗ブルーベリーチャンドラ挿木2年生1株/国華園23年秋商品Amazon(アマゾン)ブルーレイ[寒冷地向けハイブッシュ系ブルーベリー苗木1本]直
🍇葡萄を植えよう❗️🍇画像をお借りしました甘くて美味しいシャインマスカットの育て方!失敗しない家庭栽培のコツを伝授!甘くて美味しいぶどうとして人気なシャインマスカットは、コツを抑えれば自宅でも栽培することができるのです。今回は、そんなシャインマスカットの育て方を紹介します。育て方をマスターして自家製シャインマスカットを楽しんでみましょう。kurashi-no.jpマイハートの画像画像をお借りしましたマイハート<ぶどう:旬の果物百科皮ごと食べられるブドウの品種、マイハートの来歴や特徴
去年の春に新しく手に入れた田んぼを畑にしているのだが、去年から今年にかけていろいろと苗を買いまくって、欲しいものはだいたい買ってしまった。というか、実店舗で手に入れられそうなものは、だいたい買ってしまった。これ以上面白そうな苗がないか、むやみにお店巡りをしても多分無駄足になるので、時間がもったいないと思うならそういう目的であてもなくお店巡りをするのは得策ではないだろう。もし欲しい苗があるなら、ここはもうネット通販で狙い撃ちした方がよい。送料がかかっても、時間と交通費のことを考えるとそっち
チャンドラー来ました大興奮中です可愛いっチャンドラーはノーザンハイブッシュ系で一本でも結実する性質を持っており、実の大きさがなんと500円玉大、なおかつ甘くて美味しいと好評大人気の品種ですなかなか市場(ホムセンや園芸店)でも出回ってない感じがします…時々見かけるけど、少ないですね〜店舗で見つけた時は即買いのお品ですよ一方フリマアプリ(メルカリやラクマ)ではちょくちょく見かけますブルーベリーの中でも育てやすい品種と比べるとやや難しいのかな?という印象ですね我が家のブルーベリーコー
むくげの花むくげの花が今年も咲きましたPR【単品】ムクゲ樹高0.3m前後10.5cmポットむくげ木槿ムクゲ苗植木苗木庭生垣目隠し楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見るムクゲ【フレンチキャバレーパステル】ポット苗登録品種・品種登録楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る
🍀やってしまったぁ〜。🍀☔️いつも応援ありがとうございます〜。🌳苗木から3年育った樹を切ってしまったよ〜。⚙草刈り機の刃を新しくして、心地よく刈っていたら。😭何かの弾みで、草刈り機が跳ねた拍子に、シュパンって…😩慎重に草刈りしてるつもりでも、たま〜にやってしまうことなのです。その日は後悔の念に駆られ続けるのです。👨🌾僕に切られた樹…元気であれば、残っている根元から新たな芽を出してくれる。「芽、出してくれよ。」謝罪と願いを樹に込めて。。。👨🌾
本日、帰りにコメリに立ち寄った。1回目の苗植付で既に枯れたスペース用と新たな種類の苗木など購入して来た。昼に家に戻った時に全て植付を済ませました。(^^)
今年の5月に始めましたそして、約4ヶ月でここまで成長しましたこの列が一番元気な苗木達です。この列は既に2鉢枯れましたそしてこの列も2鉢かれましたこの列に植木職人さんから購入させて頂きました苗木を追加しております。備忘録の為に1ヶ月に1回1列ごとの写真を撮影しております。まだ1パーセントにはなっておりませんが、1パーセントになる予兆はあります。元気が無く、か弱すぎる苗木が何本かあります。
登山の帰りにKKさんの家に寄りイチジクを貰っ来たのでジャムを作りました。我が家のイチジクは8本全部カミキリムシにやられてしまったのですが、やはりKKさんのところも今年が最後になるそうです。同じ山仲間でイチジク農家のKHさんのところでさえ、朝、畑に見回りに行って150匹ぐらいも捕獲したと言うのですから相当、被害は酷く半分ぐらい伐採することになるようです。品種改良したカミキリムシに強いタイプのものが出始めているようで購入して苗木を植え替えしているところもあると聞きましたが、一度枯れ
お盆明けに愛媛に渡りましたよ🚙一人旅何年ぶりでしょうか今治市に一泊し、二日目に松山市へ目的地は、こちら🌹相原バラ園🌹さん(SNSを見て)街のど真ん中に在し苗木が沢山にゃんこ店長にも会え♡薔薇に詳しいスタッフの方に苗木を選んでいただき、説明を受けまして、持ち帰りました👏朝イチ入店スタッフの皆様お水やりをされたり掃除をされたり店内1階は、雑貨等々二階は、workshop室雑貨等々アンティークタイルも沢山🌹にまつわる写真展示もありましたよ店舗二階
気がつくと、もう秋のお彼岸です。まだまだ暑いのですが、吹く風に、確実に季節が移り変わってきたことを感じます。日照り続きだった庭にも雨が降り、植物たちが元気を取り戻しつつあります。エノコロ草に混じって、庭のあちこちで、今年の夏元気だったのがこれ。シソです。梅干しを作るときに少しあった葉を思い切り取ったのに、また元気に成長しています。いつもは雑草扱いで抜いちゃうけれど、今年はお世話になったのでそのままにしたら元気に伸びてきました。そして・・・・可愛いい花を咲
最近ベランダにプランターを置いて植物を育てている🍀最初は直売所で出会った苗木びっくりするくらい大きく育って/植物も人間も夏に伸びる\なぁ中学生や高校生1年の春に大きめを着ていた制服が夏にピッタリになってくるそんな光景を思い出していた寄せ植えもやってみた一緒に植えようと買った/松葉牡丹\そして次の日には次の蕾が花開く1日だけこの世で華やかに咲いてくれる🌸🌸💐なんだかセンチメンタルになる朝晩秋らしく🎃🍁🍄
キダチアロエの挿し木。9/2(18日前)にカットした挿し穂を干していました。切り口はこのように乾きました。葉の中央はまだまだ張りがあります。トゲが素敵。葉の先端はしぼんでいますね。↓植木鉢に培養土を入れて、挿し穂をさし、そのまま親株の隣に置きました。水やりは必要ないそうです!『キダチアロエの挿し穂』キダチアロエの挿し木にトライします。まずは脇芽をカットしてきて、2週間から4週間干します。切り口が乾いて白くなるまで乾かすのだとか。外は暑すぎるので今日はひと…ameblo.jp
これも以前書きましたが私は花が好きです。余程の花粉症の方以外は、皆さん花が好きなのではないかと思います。先日ハイビスカスの苗を買ったと書きましたら、今日花が咲きました。植物はすぐ大きくなるし、手入れが大変なので、もう苗木は増やさないと思っていました。でも、近所に真っ赤なハイビスカスを垣根に植えている人がいて、遠くからでも目立つ真っ赤なこの花が欲しくなりました。それでその人に「ハイビスカスを剪定したときでいいから一枝ちょうだい」と言いました。挿し木で育てようと思ったの
筆の先に似た形の「筆柿」の出荷始まる全国シェア95%たっぷりの果汁と濃厚な甘さが特長筆の先に似た独特の形をした「筆柿」の出荷が、愛知県幸田町で始まりました。筆柿は、筆の穂先に似た独特の実の形からその名前が付いたと言われていて、豊富な果汁と濃厚な...news.goo.ne.jp(どうせだで三河弁で宣伝しとくかん)でーらいおいしいもんだで、食べとくれん。ほしたらほっぺたおっこちゃうで。拾うのんが難儀しちゃうでね。よそんとこでしきりに「渋柿だらぁ?」とかいわれるだけんど、ちゃうて。で
いちじく数年前に植えたいちじくが今年からよく成り出しました❣️次から次に成るので1日おきに食べてます。いちじくの食べ方8等分に切って皮をぺろーんと剥くだけ❣️とても美味しいです❤️にゃーに?にゃーにしてるだにゃ?一年前に植えたいちじくは一年で私の背の高さくらいに成長❣️実までつけてる^_^✌️いちじくは成長が早いです!かーさん❤️くろたんもおやつ欲しい🍭チュール食べたい😽
先日購入した珍しい果物のポポー[送料無料]選べるポポー苗木栽培セット・マンゴー・NC-1・スウィートアリスから1品種(当店ベストセレクション・人気のポポー苗3年生接ぎ木苗15cmポット苗樹高約60cm+21cm陶器風プラ鉢+受け皿+ポポーの栽培土+匂わない有機肥料+土を隠すバーク)[送料無料]楽天市場コイツの欠点がハッキリと判りました。熟して来ると実が柔らかくなるのと同時に皮が黒く変色して汚らしくなるんですね。黒くなっても皮を剥くとオレンジ色の綺麗な果肉が出て来るので味には影響が無いの
帰省後半は、実家で雪下挿しを行った苗木たちを鉢増ししました。ビフォーアフター全部で50強ありました。やはり葉がしっかりと展開しているものは根もびっしりとポット内に広がっており、鉢増ししてもこのまま生長してくれそうな安心感があります。反面、葉にクロロシスの症状があったり枝の展開が少ない株は根が回っていないものもありました。土は同じものを使用しているので、差し枝のポテンシャルや日当たり、雨水の当たり方等の要因で生長に差が出ているものと思われますが、自分の見た感じでは挿し木に使用した差し枝
ブドウ園もトンネルとトンネルの間がアーチのように繋がってだんだんと絵になる形になってきました。ただ、実験ハウスの方はましなのに・・・園の方は落ち葉も多くなってきて秋の訪れを日に日に感じる今日この頃です週末は元大型新人と新人MちゃんとHちゃんと私4人で苗木の手入れ落ち葉の手入れに入ってピカピカになったはずですが、本日祝日の月曜日にはまたもや金曜日の状態に葡萄のヒゲも落ち葉も戻