ブログ記事23件
花茶花茶は2009年9月17日にスタートしました2000年4月1日に移動花屋花工房スコップとして個人事業を始めて、ご縁あって2009年に巻の東六区で花茶花茶をスタート‼️小さな頃、市場のある街で育った私はとにかく【お店やさん】がしたかった…お客さまと対面でお話をする【お店やさん】そんな夢が叶った【なごみ庵花茶花茶】名前の由来は若い頃を過ごした信州白馬村にあったドライフラワーのお店【花茶々々】からかちゃかちゃという響きが好きでお店をやるなら絶対【花茶花茶】と決めていましたしかし、
あっという間に3月が終わります。今日は3月31日…気がつけば3月はあっという間でした。気温の変化もあり、そして今月は定休日開催のお茶会があり、祝日営業もありでほんと良く働きました💮『花茶花茶お茶会開催しました』冬のオフシーズン(花屋業務の)に毎月開いていた花茶花茶お茶会今年は今日が最終回でした今日のプレートはケークサレ・かぼちゃのチーズケーキ・ガトーショコラ・越後姫…ameblo.jp花茶花茶登山部も活動開始‼️角田山登山『花茶花茶登山部@角田山上り編』今年初の花茶花茶登山部
新潟弁:ご機嫌いかがですか?新潟市西蒲区の水田の景色が素晴らしいカフェなごみ庵花茶花茶さんこちらのカフェのバッジイラストを描かせていただいたことを前に書きました▼▼▼『”花茶花茶のバッジができました”』新潟市西蒲区の水田の景色が素晴らしいカフェなごみ庵花茶花茶さんこちらのバッジイラストをお任せいただきましたカフェでバッジ??って思いますよねなごみ庵…ameblo.jp雪国新潟の山々も低い山は一足先に雪解けを迎えましたそして花茶花茶さん
観音堂からの眺めを見て下山します下りは最初は結構大変でみんな無言で歩いていました。写真を撮る余裕もなく…(笑)途中から此の入沢コースへ何人かの方からこちらのコースで下山を勧められたのですが結構最初はキツかった❗️やっと写真を撮る余裕ができた時に出逢った福寿草キバナノアマナきれいな色の雪割草ほんときれい💞名前の通り沢があってここからひんやり空気が変わりました。何と言っても今日の新潟はこの時期には珍しく20度超え❗️そして途中ですれ違った方から聞いた白いカタクリ💞ネコノメソウ
今年初の花茶花茶登山部🏕️「春になったら角田山にお花を見に登りましょう」と言ってまして、本日8人で登ってきました❗️角田山は花の山として山の雑誌にも取り上げられたことから今日もカメラを持った方もたくさんいました。角田浜駐車場に車を停めて先ずは登山口を目指します。今回私たちが登るのは「お花がたくさんある‼️」と聞いて桜尾根コースを。こちら公式コースではないため入り口も案内板はなく人が行く方向で続いていきます。ほんとたくさんの人が登ってました‼️道路に出る途中に数年前にあった水と土の芸術祭
今朝は風が強くて朝のウォーキングはお休み…無理をしないのが続ける秘訣です(笑)自宅の庭の梅の花が咲きました💞急に暖かくなって色々な花が咲き始めました。今日はご予約もあり賑やかな店内となりました。わたしにとっての花茶花茶は1年前の想いと同じ…普段使いのカフェ『普段使いのカフェ』今日は朝から暖かくて…朝の買い出しに行く時に上着を忘れて出たけれど寒くなかったです。早くさくらが咲かないかな?さくらの季節は短いのでさくらの米粉マフィンをせっ…ameblo.jp今日のフリースペースはYUK
今朝、いつもは寒いし暗いし…でなかなか起きられない日々だったのに…何故かパッ‼️と目が覚めて「ウォーキングしよー」と起きられました。ゴミ出しついでにウォーキング👣朝陽がきれい💞下山の桜並木をウォーキング👣そろそろ桜の開花具合も気になるし…今朝の桜はまだまだ固いです🌸紫陽花の芽もたくさん出てきました❗️ほんと越後平野は広いなぁ〜と思います畦道を思うままに歩きます。気持ちいい💞今日は軽く30分のウォーキングでした。そして今日のお客さま…なんと❗️長野県から。観光で新潟に来て小
明日25日(火)は都合により17時クローズ(16時ラストオーダー)となります。ご了承下さい。日ごとに春らしくなってきました🌸外に出ると春のにおい…土のかおり…今日明日とフリースペースの利用がないのでゆったりと…今日は離任式があったようでその後に小学生の娘さんとお母さんがランチに。娘さんが「小上がりがいい❗️」というのでフリースペースで。今日はのんびりでひと組帰ると次のお客さまが…という感じ(笑)店内で近くのお友達を呼び出したり(笑)ほんと自分の家のように過ごしてもらうのはとても嬉しい
今年最初の花茶花茶登山部お花を見に角田山へ登りましょう❗️と先日のブログでお知らせしました。先日のブログ『花茶花茶登山部今年初は角田山』昨年から始めた花茶花茶登山部第1回弥彦山『花茶花茶登山部始動しました!@弥彦山』「お客様と涼しくなったら弥彦山にのぼりたいねー」と話していて花茶花茶登山部…ameblo.jpこのブログを見て現在12名ほどの参加希望者がいてこちらもびっくり‼️中には花茶花茶に来たことが無くて、たまたまInstagramを見て「山に登りたい❗️」と申し込んで下さった
本日、頼んでいた花茶花茶のオリジナルバッジが届きました‼️花茶花茶登山部で国上山に登った時に参加の方から「何か付けられるものがあるといいよね〜」という声があり…というのも花茶花茶登山部、いつも十数人で登っていると「何のグループですか?」と聞かれることが多々あり(笑)そこで、ちょうどその場にいたあかつかあづささん。手書きのチラシやフライヤーを造るプロ‼️なんです。あづささんにお願いします❗️とバッジを頼みました。『ガソリンスタンドのフライヤーをお任せいただきました。』埼玉のガソリンスタ
昨年から始めた花茶花茶登山部第1回弥彦山『花茶花茶登山部始動しました!@弥彦山』「お客様と涼しくなったら弥彦山にのぼりたいねー」と話していて花茶花茶登山部なんてのを立ち上げました✌登山部なんて行ってもみんな初心者🔰山歩きです。しかし第1回…ameblo.jp第2回国上山『第2回花茶花茶登山部@国上山』花茶花茶登山部2回目は燕市(分水)の国上山へビジターセンター駐車場で集合❗️今回は10人の参加でした💞この時点ではいいお天気☀しかし、天気予報では10時30分…ameblo.jp第
2024年最終日…朝からお店の大掃除をしながらお正月料理の仕込み作業黒豆煮てます❗️朝、一瞬出たお日様…しかしこの後雷が凄くて雨風のお天気に今年は2回目の花茶花茶開運ツアーで長野県の諏訪大社4社巡りを…『第2回花茶花茶開運ツアー@諏訪大社4社巡り④上社前宮』最後は上社前宮です。本宮からバスで10分ほど。ここだけ少し階段あり、上り坂ありでしたが昨年の戸隠神社に比べたら楽なもんです(笑)自然の中の神社という感じでした…ameblo.jpそして花茶花茶登山部を作って「山に登りたい❗️」
あまりにもお天気が良くてまだ時間があったので弥彦散策へ【親鸞聖人清水】コンコンと音をたてて湧き出ています❗️【住吉神社大欅】通称蛸欅(タコケヤキ)【火の宮神社】そして、弥彦神社へこちらでパワーストーンを清めました✌菊まつりが終わって静かな神社でした苔がかわいい💞光が凄い❗️弥彦神社から【上諏訪神社】銀杏の葉がたくさん❗️約1時間ほど歩いておもてなし広場でお昼ごはん🍚これはミックスフライ定食🍤たくさん歩いた後のご飯は美味しかった(^^)そして、弥彦に来たので…グ
12月…「雪がなかったら最後の花茶花茶登山部やりたいよね〜」と登山ではなくてハイキング程度のかる~い所へ。年末と言うことで弥彦の湯神社へ「湯神社へ行きたかった!」と初めて湯神社へ行く人も。7人の参加者で行ってきました❗️朝はチラチラあられが降ったりでしたが弥彦に着くときれいな青空が見えました❗️もみじ谷の手前にある湯神社温泉源泉所葉が落ちた樹々のおかげで山がはっきり見えます坂道を登って広場へここからまだ先へ途中の勝神社でお詣り落ち葉のじゅうたん冬囲いがしてある湯神社でお詣り「
今年最後の花茶花茶登山部は登山というよりハイキングなかなか一人では行きにくい弥彦の湯神社へ傘をさしてでも行けるのでよほどの大雨、大風じゃなければ行きたいと思います。今年いちねんの感謝の御礼詣りに片道ゆっくりでも20分程の道のりです。ちょっとした坂道、階段がありますのでご了承下さい。お昼には解散となりますがお時間あればお昼でも何処かで食べましょう。そして天気によっては弥彦散策もお問い合わせはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日々働ける事に感謝です💞明日は勤労感謝の日明日は終日己書幸座やっています❗️そして長いこと好評だったいちじくの米粉マフィン明日焼いて最終となります❗️赤ワイン煮も先週終わりました次は何かな?こちら残席4となりました❗️主催者の私とちぇりるさんがいちばん楽しみにしています(笑)色々なシュトーレンが集まりそうです気になる方はお早めに❗️先週のフリースペースに来ていたFortune聖さんに引いてもらったカード「私が楽しいと思うことをするといいよ」と言ってもらいました。花
昨日は年内最後と思っていましたが…せっかくなので急遽決まりました❗️(笑)12月12日(木)いちにいちにの日(笑)花茶花茶登山部年内最後に登山ではなくてハイキング程度です。弥彦の湯神社へ参拝にいきませんか?先日私が行った時のブログ『弥彦もみじ谷で紅葉狩り@湯神社』今日は15日…弥彦の湯神社で御朱印がいただける日…ということで朝早く弥彦へ8時過ぎに到着❗️まだ人も少ないですトンネルから見えるもみじ🍁がきれい先ずは湯神社を…ameblo.jpもみじ谷から片道15分ほどです
花茶花茶登山部2回目は燕市(分水)の国上山へビジターセンター駐車場で集合❗️今回は10人の参加でした💞この時点ではいいお天気☀しかし、天気予報では10時30分頃から雨☔このお天気からは想像できないよね〜と思い登山開始❗️登山口までの国上寺の紅葉がすごく綺麗で撮影Time📸せっかくなので国上寺を参拝して、ちょっと問題になった絵巻をぐるりと見学さぁここから登ります❗️とりあえず記念撮影📸今回もトラマスの光くんが参加してくれてありがたい❗️おばちゃんたち相手に感謝です💞雨が降る前…と
今日も寒い1日でした昨夜、新潟市中央区で初雪が観測されたそうです。寒かったもんね〜明後日は花茶花茶登山部@国上山『花茶花茶登山部第2回@国上山へ』先日は第1回花茶花茶登山部⛰️みんなで頑張って登りました❗️弥彦山に登りました❗️『花茶花茶登山部始動しました!@弥彦山』「お客様と涼しくなったら弥彦山にの…ameblo.jp今のところお天気は午前中は大丈夫そうです❗️【国上山がある燕市の天気予報】天気によっては最短のコースでもいいかな?と。昨日の強風で散ってなければ紅葉🍁の山登り
朝、見えた青空この窓からの景色が大好き❤この後予報通り天気は崩れ夕方には雨風…明日からは寒くなるようです今朝は消雪パイプの点検作業明日から寒くなるのでナイスタイミング✌花茶花茶の隣の道路には消雪パイプがあるのです❗️今日は終日己書幸座前の店舗からかれこれ5年位続いている幸座ですこちらに移転してからは生徒さんも増えて土曜日と日曜日のコースがあり土曜日は4コマ、日曜日は3コマやっていて人気の幸座です【午前の部】今日は皆さん年賀状を描いてました🐍【午後の部】私は隣の厨房で
先日は第1回花茶花茶登山部⛰️みんなで頑張って登りました❗️弥彦山に登りました❗️『花茶花茶登山部始動しました!@弥彦山』「お客様と涼しくなったら弥彦山にのぼりたいねー」と話していて花茶花茶登山部なんてのを立ち上げました✌登山部なんて行ってもみんな初心者🔰山歩きです。しかし第1回…ameblo.jp第2回は11月21日(木)9時30分集合(雨天中止)国上寺入口分水ビジターサービスセンター駐車場(みどりの丸でくくってある場所)⇩コースはこちら↓往復1時間半ほどなので弥彦山よりは全
「お客様と涼しくなったら弥彦山にのぼりたいねー」と話していて花茶花茶登山部なんてのを立ち上げました✌登山部なんて行ってもみんな初心者🔰山歩きです。しかし第1回目が弥彦山って間違った?登山道入口にかわいい子がいましたハロウィン🎃の飾り…誰が置くのかな?かわいい💞みんな初心者で大丈夫?なんて思っていたら神の声❗️前日に開運ツアーでお世話になっている光くんが「僕も行ってもいいですか?」と。やぁ心強い参加者❗️ぜひぜひ❗️とお願いしました。登山のプロの光くんご指導の元先ずはストレッチ
西蒲区の商工会も来年合併しますなのでおそらく女性部交流会も今回が最後かな?と。今回は西川商工会が開催地となり色々と準備も大変なので明日は臨時休業する事にしました。交流会は午後からなので午前中はお花の植替えに行ってきます❗️今日のサラダは紫芋とりんごのサラダ(紫芋、にんじん、きゅうり、りんご)色がハロウィンカラーとなりました🎃フリースペースはタローマルナさんの子宮セラピー・福足セラピー・タロットでした。当日飛び込みのお客様もいて…時間に余裕があった方はついでにタロットもしてもらったり