ブログ記事15,414件
6月はいろいろな場所へと参りました☆☆☆まだ未定ではありますが皆様の前での演奏も始めたいと思っています♪♪♪StillAliveandWell.7月もどうぞよろしくお願いいたします☆☆☆Sittin'inthemornin'sunI'llbesittin'whentheevenin'comesWatchingtheshipsrollinThenIwatch'emrollawayagain〜♪♪♪
無表情の子が多いコミュニケーションを取ろうとする意欲が感じられない1年前新しい教室を開講したときの印象ですブログにお越しいただきありがとうございます。色と言葉を使っていろどり豊かな人財を育てる色彩知育アカデミーのうしおだしほですコロナ禍の前に通い始めた子たちとあきらかに違う印象がありました。今半年以上が過ぎこどもたちはたくさん話してくれます意見を言ってくれます意欲をすっごく感じます自分を伝えたい自分のことをわかってもらいたいその姿をみてホ
こんにちは。暑い💦灼熱の日々ですね。先週土曜から梅雨明けのような青空に熱風で、一気に気温が上がりました。強い日差しで、肌に当たると痛いです。その分、自然の色合いや反射光を際立たせて、世界の美しさを映し出しています。子どもの頃の夏休みの色彩のようです。最新の残高順と騰落率です。特定口座1.eMAXISSlim米国株式(S&P500)+73.45%2.ニッセイ外国株式+57.33%3.eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
何故葉っぱは緑なの何故空は青で雲は白くて夕焼けは赤なの何故土は茶色なのこの色ではない色を塗りたくてだけどなんて色を塗るの葉っぱは緑でしょそれから色を塗るのが嫌いになった色のない世界どの色も私の思ってる色と違っていたそのうち重ねて塗るということを覚えたなんて色をぬるのこんな作品何処にも出せないて怒られた教室に貼ることも出来ないなんて言われた満足いく色だすこと出来なかったから別にそれでも良かったけどでも絶対この色だと思ったのに父だけは私を褒めてくれた
こんにちは!一級建築士・レモンホームの森川です。次の日曜日7月3日はスタンフォードイングリッシュ様の現場をお借りして1230万円お得な家づくりを公開です。メンテナンス、省エネを含めて家づくりを考えていますか?ここが後々の家計を安心に繋ぎます。おまけに…大地震も心配される昨今。6〜7の震度地震が10回繰り返しても安心な家づくりも公開!家が仕上がってから安心❗️ここがテーマの構造見学会は予約が殺到しですが午後から2組ぐらいは予約の余裕があります。予約は076-471-5718迄お
昨夜、読もうとした本を手に取りましたが、1ページも読まないまま力尽きて、就寝…。昨日に引き続き、本日も活動日の為。読書がお休みになる可能性が高いので、早朝に読書タイムです。読んでる本は、こちら。『色彩を持たない田﨑つくると、彼の巡礼の年』をどう読むか図書館からかりた本を、読み始めました。6月、最終日の朝。アラフォー女子の1日が始まった。
グラジオラス「グラジョーラスだけど娘がこんなもの要らないって言うのよ」ご近所さんが届けてくれた…グラジオラス花ギリギリのところでハサミを入れる今にも倒れそう花瓶とのバランスが悪い「大きければいいってもんじゃない!」こうも言われたらしい「見事に咲いてるのに…冷たいんだから」たしかに…大きすぎる「お庭で咲いていたかったんじゃない?」やっと見つかった私のことば「まだまだたっくさん咲いてるのよそりゃあ見事よ♪もっとあげようか?」私の言葉の意味どうや
こんにちは!にじまるです♪色のクイズ④今までのクイズはこちらから♪色のクイズ④エリニャベスみんな!にじまるのクイズは楽しんでもらえてるかしら?また新しいクイズをにじまるが懲りずに考えてきたよ!にじまる待って待って待www.nijimaru.com今回は、色のこばなしです。緑はお金がたまる?!緑は『資金調達の色』と呼ばれ、出ていく以上にお金が入ってくる色です。資金が必要なところに注意を集中させる働きがありますよ。そんなわ
木ってすごいなぁって思うその根を深く大地に下ろして枝を葉を天に向かって大きく広げてそこには鳥や虫やいろんなものがやってくる生きるってことのお手本みたい気功ではそんな木と一緒にエネルギーをめぐらせる「樹林気功」っていうのもあるいままで行った先でお気に入りの木を見つけて名前をつけてイメージでアクセスしたりもしてるんだけど。。。まあ、そんなことしなくても、ただ森の中を歩くだけで余分なものがすっきり剥がれ落ちて元気が戻ってくるから、疲れたなと思ったら、山
どちらも中華製さりとて侮れ無いのも中華製我が家にはもう三十五年くらい使っている中華製品も有りますからつまりは当たり外れを愉しむのも中華製品の醍醐味だと割り切りましょう格安価格ですからそれなり以上に良ければ儲けものと考えています上の二品Amazonの闇を知っているので購入はYahooから、、今のところ安物でもYahoo購入商品には裏切られた事が無いと言う安心感も有りましてねぇスマホですが、、、楽天SIMを入れてサブ機として使っています確認している不満点は二点重いゲーム
摂津市の自宅サロン『色彩物語』でゆったりとカラーレッスンを!色彩物語色彩物語は、大阪府摂津市の古民家風サロンで、おひとりから少人数でじっくり色彩を学んでいただける場所です。パーソナルカラー診断や色彩心理、色彩基礎講座など色に関する様々な分野を、自由にゆったりと学ぶことができます。www.sikisaimonogatari.comこんにちは!~あなたと色彩のものがたり~のきょうこねーさんです。自宅カラーサロン『色彩物語』では、色彩基礎講座年間コースが5月からスタート
「色」と「こころ」はつながっています♡いつもご訪問ありがとうございます<(__)>整理収納アドバイザーきどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)★無意識のうちに「力」をもらっている「色」わたしたちが生きている世界は色があって当たり前の世界ですよね(*^-^*)しかしあえて「色」がついてるなんて毎日「意識」して暮らしていません(*^-^*)それだけ色は「無意識」のうちにわたしたち生活に影響を及ぼしているのです(゚Д゚)ここ
色彩知育教室をみていても他の色彩知育講師さんの生徒さんを見ていても発達支援に関係する場所での色彩知育での取り組みをみていて共通することがあります。ブログにお越しいただきありがとうございます。色と言葉を使っていろどり豊かな人財を育てる色彩知育アカデミーのうしおだしほですそれは、その子が無理しないで自然にその子らしく能力を伸ばしていけることこの「無理がなく」これが本当にポイント知らぬ間にとか自然にとかそういう言葉にも置き換えら
図書館で、かりた本はこちら。・ファースト・プライオリティー・ねむり・色彩を持たない田﨑つくると、彼の巡礼の年・色彩を持たない田﨑つくると、彼の巡礼の年をどう読むか・演出家40年奮闘史・赤毛のアンがテレビアニメになった日・宮崎駿、異界への好奇心・ジブリの森へ今回は、色んなジャンルを借りました。一番気になるのは、作家村上春樹さんの小説。この方の作品は、読んだことがないので興味津々です。
昨夜はかなりの暑さでした。のびるリサそして、おはよー。ご近所さんぽ優しい色彩のお花たちで静かに和らぐ古い街並みの風情ある朝の景色にほっとするつづく手延べ素麺揖保乃糸その中でも高級品らしい一昨年ぐらい前のいただき物やっと開けてみた。田中スーちゃんの華奢で綺麗な着物姿のコマーシャル思い出す。孫の昼食にはあまりにも細くてちょっとたよりないかなと思いいつもの生ざるうどんも茹でて両方にしてみたらツルツルのど越しよかったって。しかしまあまあなん
【手すり完成❣】昨日、朝から工事していただき母上に危険⚠と思われます段差ありの外玄関階段踊り場廊下にある段差部分手すり工事でした9時30分母上💦叩き起こされまして🤣高さ確認😅取り付け位置確認です←ファイト❣パジャマで失礼いたしましたの💦🙇母の体重のかけかた握り方のくせなど一瞬で判断してくださいまして…お見事でございました🙏母上😍お気に召したご様子…ありがとうございました🙇余談ですが🤣イケメン工事のお兄様がおめしになってました膨らんだベス
あなたの思考がパッとしないのは無意識に選んでいるその色のせい!90日で世界が変わる色のマジック🦋色彩マインドアドバイザー常木菜加こんばんわ色彩マインドアドバイザーの常木菜加です😊今日もとっても暑かったですねくれぐれも熱中症にはお気をつけくださいさて、ピンクのきりんを想像しないでください!と言われてピンク色を思い浮かべなかった方いますか?いないですよね?「ピンクのきりん」と言われた時点で想像しちゃってますよね脳は、後から否定語を言われてもその前
音楽から元気をもらうこと沢山ありますが…色からも元気をもらえることに気付かされました最近気に入っているショッキングピンクのパンツ弾いていると目線が下がるので色から自然と元気がもらえる長丁場レッスンも頑張れるん
昼下がり急に陽の光が差してきた窓からパーッと明るく照らすこの昼下がりの陽の光がスーッとこころに入り込んできたこの光は少年の頃に太陽が眩しく照らしわたしの周りのすべての景色をいきいきと純粋にそのものが持つそのものの色彩をとても濃く浮き出させていたあの懐かしい夏の日差しとよく似ている願わくはこれから歩むであろうわたしの道を純粋に純粋に歩みたい少年の頃わたしのこころにそっ
夕方の散歩。それでも暑くてあっという間に汗ばんでくる。昨日、杖をついてゆっくり散歩している方とすれ違った。その傍には家の方が様子を見守るように付き添って。見ると二人ともマスクをしていた。田舎のことだからすれ違う人は少ない。私の場合30分程度の散歩でだいたい2〜3人(組)くらいが普通。『だからさ、だからさ、散歩の時はマスクいらなくない?この暑さじゃ体に悪いよ。』見知らぬ人にそんなこと言えないから、そっと心の中でつぶやいた😆新型コロナが流行って2年
あなたの思考がパッとしないのは無意識に選んでいるその色のせい!90日で世界が変わる色のマジック🦋色彩マインドアドバイザー常木菜加こんばんわ色彩マインドアドバイザーの常木菜加です😊23.4。何の数字かピンときますか?はい、太陽に対する地球の傾きの角度23.4度です奇跡の角度です✨この傾きがなければ日本の四季は生まれなかったですもんね改めて五感を使って周りのものに意識を向けるとその傾きを感じることが出来ます🌎💕例えば、自宅の南側のバルコニーから西方
4月からリニューアルして始まった自分を整えるウィークエンド講座7月編のご案内です。ブログにお越しいただきありがとうございます。色と言葉を使っていろどり豊かな人財を育てる色彩知育アカデミーのうしおだしほです7月のテーマは「セルフコンパッション」聞きなれない言葉かもしれませんが、、セルフコンパッションとは自分への慈しみを意味し、他者を思いやるように、自分自身のことを大切に思うことです。仕事・プライベートに限らず、ネガティブな状況、ストレスのかか
違って当然できないこともできることもみんなちがって当たり前それが、普通それを笑顔でサラッと助け合えるそんな社会になることを願っています。ブログにお越しいただきありがとうございます。色と言葉を使っていろどり豊かな人財を育てる色彩知育アカデミーのうしおだしほです先日、Footismさんとの合同コラボイベントを屋外で開催しました。暑いのに・・遠いのに・・夕方??と思われる方もいらっしゃったかもしれませんが開催して思ったことはすっ
みんなで一緒に作れるおすすめのごはん教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようみんなで一緒に作れるおすすめのごはん教えて!一緒に作れるごはん?作るときにみんなで作るって事?バーベキューぐらいしか思い浮かばない。(´▽`)********************昨夕ようやく涼風を感じる頃夕焼けを眺めてました。↓「なんだかホッとするわぁ。」なんて思ってたら↓飛行機雲~。気持ちがざわつくわね。どっ
今日はゆったりした朝を過ごしていますやっと終わりましたこの数ヶ月…(いや、必死に勉強したのは1ヶ月)昨日「色彩検定」を受けてきました受験者に年齢制限はないけれど…若い方ばっかりで(10代~20代)私、なんか浮いてない?(笑)まぁ、そんなんどーでもいいわとりあえず終わってホッとしました。合格してますよーにパッチワークをしていて、生徒さんに「色の勉強とかされてましたか?」って聞かれたことがあって…う〜ん、特にしてませんやらないといけないかな?やった方がいい?色、興味
梅雨が続くかと思っていたのに一気に暑さがやって来て当地さいたまでは体温並みの気温…暑い💦なんて呟いてみても何も変わらないけれど空が晴れれば夕景の綺麗さには、ふと、見とれてしまう。夏の植物たちはそれぞれに知恵を使いながら健気に生長しているけれどそれでも、夕刻の時にはどこか、ほっとしながら安堵している様に見えてならない。夕陽と、ゴーヤが作り出す磨りガラス越しのアート♪オンラインを終えて夕飯までのひととき少し、畳の上に、ごろん、と転がってみた。次に涼しさがやっ