ブログ記事17,289件
お疲れ様です💕今日も天才いけばな少年、銀座花教室で頑張りました〜っこちらがいけられ作品です違う角度からだとまた表情が違って面白いこちらも、流木を使っていけられた作品で〜す器とバラの色彩がトーンが一緒でセンスの良い作品が完成で〜すもう中学二年生になったんだって小学生2年から通ってらっしゃるんですよ〜っまさしく英才教育もほんとに素晴らしいですあたたかく見守ってまいりま〜すみなさま、応援よろしく〜っ
育てたいのは"自ら継続できるチカラ"です‼️-自ら考え、自ら動く子育てプログラム色彩環境教育-"継続力は1日にしてならず"これこそ、私が、知育プログラムをわが子に、お客様に提供し、継続する中で、最も大切な育って欲しい才能だと考えています。続けられることこそが、宝物。ワイズカラーのオリジナル知育メソッド色彩環境教育の下、胎児の頃から"継続力"の英才教育を受け続けている我が子そんな我が子の継続力は着々と成長を続けていま
NOTE~哲学的断章<5>美はきっと、神様の愛情から、神様が愛してくれていることから出てくるのです。神様が存在をかけがえがないと思ってくれている、そのかけがえがないという思いが地上において美となるのです。太陽が万物を光で照らすと色彩が生まれるように、神様が愛情で包んでくれると美が生まれるのです。
【色彩知育®説明会】11月も受付中11/23㈯夜11/24㈰am11/29㈮am/夜詳しくはこちら【色彩知育®ファシリテーター養成講座】●平日2日間コース/土日祝一日集中講座詳しくはこちら【こども色彩知育®インストラクター認定講座】●12/12㈭木・金コーススタートします!お申込みはこちら「致知」という月刊誌を定期購読していますその12月号に「0歳からの子育て-子育てにも法則がある-」と題した二人の
❤毎日の生活に彩りを❤カラーMステーションカラーコンサルタント満月まい(みつづきまい)です❤まいさん❤って呼んでね♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡11月23日(土・㊗)勤労感謝の日今日も晴れで気持ち良さそうです今日のお題『青空』昨日、澄み切った青空を見上げてみました心がスーッと軽くなる瞬間がありますよね青空の魅力とその色がもたらす効果について青空の鮮やかな青は太陽の光が大気中の分子に散乱される「レイリー散乱」という現象によって生まれますこの青は、光の波長が短い部分が特
朝霧の姿見の池(国分寺市)=著作権はすべて佐野康男に帰属いたします=
カエデ並木の紅葉です。秋の深まりを感じさせてくれます。青空に映える色彩対比です。歩道にもカエデの落ち葉がたくさん。
四季の移ろいの中で景色もさまざまに変化する。美しさは多彩な色合いによって表され季節ごとに色彩を変える。晩秋を迎えると、その色は、紅や黄で景色を描写するかのごとく創りだす。すべて自然が織りなす景色。写真にある池は、まさに晩秋。晩秋特有の色合いが美しさを生みだす。写真/渡邉雄二#四季#四季の移ろい#晩秋#紅葉黄葉#自然が織りなす景色#晩秋特有の色合い
この間、ご紹介した石村さんの作品展みてきましためちゃくちゃ感動しましたよ絵に迫力があって色彩が綺麗で動物たちがイキイキしてて目がとても優しいの石村さんの周囲にいた大人たちの対応がよかったんだろうなありのままで、素晴らしい好きなことを情熱にかえて頑張ってらっしゃるのを作品を通して、感じましたお母様の先生にあてた手紙も公開されてましたお近くのかた、ぜひ足を運ばれてみてください神戸の兵庫県立美術館で開催されています
練馬区光が丘5丁目にある「四季の香ローズガーデン」へ秋バラの様子を見に行きました2021年10月にリニュアル拡張されています大江戸線の光が丘駅から徒歩10分ほどリニュアル後は「香りのバラ」「色彩のバラ」が320品種460株ほど植えられています9時から5時までオープン入園料は無料火曜日が休園です☆ご覧いただきありがとうございました
【色彩知育®説明会】11月も受付中11/23㈯夜11/24㈰am11/29㈮am/夜詳しくはこちら【色彩知育®ファシリテーター養成講座】●平日2日間コース/土日祝一日集中講座詳しくはこちら【こども色彩知育®インストラクター認定講座】●12/12㈭木・金コーススタートします!お申込みはこちら12/12㈭からスタートする【こども色彩知育®インストラクター認定講座】はこども向けワークをこども色彩知育®教室で
❤毎日の生活に彩りを❤カラーMステーションカラーコンサルタント満月まい(みつづきまい)です❤まいさん❤って呼んでね♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡11月22日(金)今日は注文した櫛を受け取りにそして、おでんを食べてきます今日のお題『おでん』昨夜はおでんそして今日もおでん寒くなりおでんが美味しい季節になりましたおでんは日本料理のうち煮物の一種鍋料理に分類鰹節と昆布でとった出汁(だし)に味を付け種と呼ばれる様々な具材を入れて長時間煮込む薩摩揚げ、はんぺん、焼きちくわ、
「富士絶景」ー写画作品ー(アーカイブス)
「カワセミ」ー写画作品ー
先日、少し遠回りして新宿経由で帰った時、私の進行方向左側になんともノスタルジックで鮮やかなアート?プロジェクターマッピング?的な壁が一面に展開していて、思わず雑踏の世界から抜け出してしまいました(笑)よく見るとレトロな街並み。なんとなくのイメージ、御神輿ということは下町を表現しているのだろうか…色彩もマジックアワー、サンセット的な感じで引き込まれてしまいます。こんな素晴らしいものが公共のスペース、しかも巨大ターミナル駅で見れるのが凄い新鮮だしちょっとした得した気分になれました。
わたしたちの周りには、たくさんの美しい色があふれています。花畑の黄色や赤色に紫色、大空の青色、草原の緑色・・・。私たちの身の回りのもの、部屋の中、身につける服にも、さまざまな色が取り入れられています。多くの子どもたちは、色を見ると、とても喜びます。クレヨンが近くにあれば、それを手に取って、紙や、床、テーブル、壁にまで、色をぬるのを楽しむでしょう。もし可能であれば、水で溶いた水彩絵具に平筆をひたし、たっぷりと絵具をしみこませて、予め水を含ませた大きな画用紙に色を拡げてみてくださ
窓の外に流れる景色前に座る女性もはす向かいの男性も見ている景色は同じなのに見えてる世界はきっと違う同じものが見えてると思うから寛容さを失ってしまうこの世界が灰色に映ったころわたしの心はどこに向いていたかガラス1枚隔てた向こう側には、風も色付くほどに豊かな色彩が踊っているいつ終わりを迎えてもいいようにわたしは淀みなく今を生きて迷いなく明日に挑戦したいこの世界の色を決めるのは自分
先日、就活生向けイベント内にてパーソナルカラー診断コーナーを担当いたしました当日は骨格診断コーナーとの2コーナーが設置され、両方とも大人気でしたご参加いただきありがとうございました✨*********あなただけのオリジナルサービスをつくります!★無料個別相談お申込みhttp://celesti.net/s803373067★売れるメニューアイデア個別サポート詳細へお申込みhttp://celesti.net/s803373067。。。
本日の柔らかい色彩の花11月21日柔らかい色彩の
豪快へ、紅葉狩り。何気に行ったことなかった豪渓。急に冷え込んできて、ちょうど色づき始めただ模様…緑からアレンジ、赤。黄色も混ざり、色とりどりの色彩が輝いていました。午前中に行ったので、朝陽に照らされて鮮やかでした‼︎美しいですね…水の音も心地よかったです。今年は短すぎる秋ですが、堪能できる時間を作れて良かったです。癒しの時間からいただいた空気感を音楽に込めて…来週に向けて、ラストスパートです。ご来場、お待ちしています。
❤毎日の生活に彩りを❤カラーMステーションカラーコンサルタント満月まい(みつづきまい)です❤まいさん❤って呼んでね♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡11月21日(木)気温はちょっと戻って14度今朝はエアコンなくて大丈夫かな👌今日のお題『ボジョレー•ヌーボー』ボージョレ・ヌーボーはフランス語で「BeaujolaisNouveau」(正式なカタカナ読みはボージョレ・ヌーボー)と書きます。ボージョレには「ボジョレー地区」ヌーボーには「新しい」という意味があります「ボジョレ
東京オペラシティアートギャラリーの若手作家のコーナーになります。プロジェクトNです。ここのエリアもいつも楽しみです。元は廊下、通路だと思うのですが、そこを利用したスペースとなっています。難しいスペースだと思います。生き生きとした絵画です。色彩もとても良くて、生命感が溢れていました。自然の風景を作家の手によって、さらに良い作品にしています。また、どこかで活躍が見えそうな作家でした。楽しみです。きくちのアート教室KikuchiArtHouse東京都江東区大島の少人数こども
【色彩知育®説明会】11月も受付中11/23㈯夜11/24㈰am11/29㈮am/夜詳しくはこちら【色彩知育®ファシリテーター養成講座】●平日2日間コース/土日祝一日集中講座詳しくはこちら【こども色彩知育®インストラクター認定講座】●12/12㈭木・金コーススタートします!お申込みはこちら色彩知育®はもともといまから10年ほど前こどものための小さな教室からスタートしました今わたしはそのこどもの教
こんにちは!色彩知育教室LinoMahaloの宮川華子です😊10月のある日、ふと視覚と聴覚へのアプローチは色彩知育®があるから、嗅覚へのアプローチを学びたい!と思って、メンターさんに突然な独り言を呟き教えてもらった棘さんのハンドトリートメント講座なになに!?嗅覚だけじゃなく、触覚にも良いやん!!とノリノリで11月の予定が合う日に2日間申し込み、学んできました。色を通して感覚を言葉にする作業を生業とし
少し以前に撮影し出番無く埋もれていた写真です。目の痛い色彩でご注意を!(笑)数日後には雪が降りましたので次回は雪を絡めたものをアップ予定です。