ブログ記事55,288件
朝から久々の風も無しの良い天気〜こんな日が定休日…ただお天気最高で洗濯機回しっぱなし夕方頃から雨セーフ定休日の朝ご飯ブリ照り焼き、青のり豆腐の味噌汁麻婆豆腐、納豆夜は牡蠣蒸し焼き、寿司🍣太刀魚梅挟み揚げ、チーズ巻き甘エビぷりぷり甘エビ甘〜ぃ太刀魚チーズ巻き太刀魚梅挟み揚げごちそうさまでした明日お休みしますご予約の方又お待ちしていますおやすみなさぃ💤😪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このブログは出産、育児に関するブログではありますが、妊婦自身が書いているブログではなくて、旦那目線、男目線でのブログになります。2019年6月8日が予定日です。2019年6月1日に生まれました!このブログの存在は奥さんには言ってないので、細かく書けなくて分かりにくい部分もありますがご了承下さい。↓↓↓自己紹介はこちら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんわ久しぶりに居酒屋なかやオープンです大したことのない夫と二人だけの居酒屋遊びやけど今夜は、こんな感じ今週のおススメやった、チキンマカロニグラタン自分で言うのもなんやけど、ベシャメルソースが絶品!まぁ、私の味覚でですがこちらも今週のおススメだった、ささみカツタルタルささみがジューシーでウマウマ~ポテサラも私の自慢の一品トマトは普通のトマトやけどお酒は、フランス産赤ワインを消費。『ショックな話★熊毛郡平生
2021/1/26Tuesday潮→大潮、波→2メートルうねりを伴う、風→北の風のち北東の風やや強くはいさいさーい😆穏やかな夏日が戻ってきたー🌈朝の時点で全く風がないぞーう!!これはいつも行かないあのポイントまで行けちゃうかも!?今日も一日まったりの五目釣りの釣行にラッツラゴー👊☺️どんなお魚と出会えるのかな??ワクワク((o(^∇^)o))はーい!と言うことで船をかっ飛ばして小浜島の近くまで🛥💨嘉弥真島近海までやってきましたー大物が釣れるイメージあり✨早速グルク
こんにちは♪島根県松江市鹿島マリーナ遊漁船魚寛-uotora-です❗️魚寛-uotora-島根県松江市遊漁船魚寛-uotora-マイボートにて島根半島沖を約5年間駆け回り島根県松江市遊漁船魚寛-uotora-を開業しました!また当艇はオフショア初挑戦の方が比較的多く、「船釣りを挑戦したいけど、どうすればいいの」「やりたいけど揃える道具が分からない!」などなどありましたら気兼ねなく船長の高橋までご相談下さい!www.uotora-boat.com前日の波高が残りそうで
こんぬつぱデグペンです。(m´・ω・`)mいつも閲覧ありがとうございます。静岡県は西伊豆戸田から~むか~し昔はかつおで栄えた港町深海博物館なるものも岬にありまする誰もきませんが↑失礼なこと言って・・・数日前の雪で富士山真っ白でも今日はめっちゃ暖かな日です。厳寒期とは思えない位左中右W君香港の殺し屋デグペンH君孤高のアングラー出船前の3人同じ会社なんでかなり
ご縁あってとある場所へコンコンコン、こんばんは小料理屋さんっぽいでも違う素敵𓋎『自分が出来る事で人が喜んでくださるなら何だってすーわい、でも出来ることしか出来んで』と大きな身体で大きな声量で豪快に話される陽気で懐の深いおじさん?お兄さん?とのご縁を頂戴しお話しを伺った。『船、海の上で波に揺れながら癒されて欲しいんだわ。人が喜んで人が癒される、それが自分のしたいことなんだけん。出来る事を出来る人がすればええ。釣りもそうだけど、それより神話を語りながらのクルージングもええで』
最近昔のブログを良く読み返したりしていますブログは過去にどんな釣りをしてたのか振り返る事が出来るので、ホント役に立っています。季節の変わり目に、昨年いつ頃から対象魚を釣りに行ったかを結構知りたかったりしますのでここ2年はやっていない鮎釣りの風景写真。夏の照りつける太陽の中ではありますが、川の水が冷たい上流域での釣りですし、空気も綺麗で暑いけど全然気持ちよかったなぁ。楽しかったけど、取引先の超偉いさんと泊まり込んでの釣行だったので色々と気疲れが半端なかったもう40代なのに、部活の一年生
【釣行時間】6:15~12:15【潮汐】大潮(月齢12)満潮4:37干潮9:15【天気】曇り/小雨あり【気温】11~17℃【水温】17.7〜19.1℃【水色】やや濁り→澄み【風】北東強→東強→北東強【波】うねり大【潮流】逆潮0.1〜0.5kt※二枚潮(底速)時化も多いし、コロナの影響もありますし、すっかり一週間以上のお休みとなりました…久しぶりの出船で、船長も船酔いするかも〜本日はジギングで出船朝マヅメからカンパチ入れ食いでした〜ショゴサイズだけど…。ジグがデカくて、食ったというか
本日コチラ販売開始しました釣りがもっと楽しくなる!?スマホのアプリと連動して素早く魚群を察知できるフィッシングアクセサリー魚群を察知できる釣り用がジェット「Deeperスマートフィッシュファインダー」釣りがもっと楽しくなる釣り専用ガジェットコチラのスマートフィッシュファインダーは釣り竿に取り付けるだけで魚群を探知できるフィッシングアクセサリーになりますスマホのアプリと連動して素早く魚群を察知魚影や水深(50mまで)などをスマホにビジュアル化魚
今月末の桜井丸の出船予定です。出船出来きそうな日が限られますが、出れる日は頑張ります💪テンヤ船は釣れる魚なんでも狙って行きますね😅タチウオは今月でどーかなぁって所ですから、釣れてるようならテンヤ船でも、お土産程度にやりたいと思いますので準備お願いしますね🙋♂️反応まとまれば、初心者でも簡単に釣れますよ(笑)ただ、切られないようにしないと釣れないです。桜井丸の出船予定はこちらを💁♂️http://sakuraimaru.com/午前テンヤ船・午前タイジギラバ船・SLJ船・ヒラメ船
連日絶好調の青物ジギングに行って来ました‼️スカイマリンの惣明です‼️今日は小潮😨でしたので潮ゆるゆる😨少人数で出船しました‼️でも天気は最高でした☀️👍風も無くポカポカ☀️😉開始から狙い通りメジロ🐟👍平日なんで全く船いなくポイント独占😁👍ジアイには毎流し連発に最高ほぼ全員ヒット🎣🐟4名同時ヒットでした🐟🐟🐟🐟👍晴天☀️☀️☀️海は暖かいですよ‼️コロナ禍は街はNG🙅♂️山は寒い🙅♂️海はOK🙆♂️でしょう😉👍今日はチョン⤴️チョン⤴️チョ
26日更新お知らせ1/26日(火)より約2週間程の予定で小島丸のメンテナンス作業を行いますその間はご迷惑ご不便おかけしますが第5小島丸とセブンとの2隻にて出船となりますのでご理解下さい新型コロナウイルス対策についてご確認お願いします↑↑ポチッとしてね緊急事態宣言で人数制限しています消毒ジェル設置していますので乗船時消毒お願いしますレンタル竿1本1,500円になっていますご予約時に必ず申込み下さいご注意最近は枝針無しでお願いする場合が多くなっていますオ
寒サバ〜ヤリイカで出船しましたマサバもヤリイカもどちらも好調で皆さんクーラーボックスが『ズッシリ』と重く、陸に上げるのが大変でしたヤリイカもツノ5本で40杯以上獲れましたお土産がたっっっぷり出来て良かったです皆さん、毎度乗船ありがとうございました😊またよろしくお願いします✋
マルチシリアル雑穀パンそれと栗の甘露煮とあんこのくるくるロールそして金柑の糀甘酒煮✨船釣り釣果in福井ヤリイカ、マイカイカ料理🦑あとは、写真撮ってないけど三男のお嫁ちゃん呼んでイカ尽くしで晩ごはん食べた😋それと、釣り人あるあるの〜イカの餌でおかず〜いわしの蒲焼き糀甘酒と醤油で👍体温計を買い替えた〜非接触のやつ値段のわりにちゃっちいな💦ピッ猫は測れんのやな😅注文してたものが届いた👇あと、見えへんけどこの下に、はるゆたかが②、リスドォルが①入ってるみかんも届い
1/23(土)前回のタチウオ釣行の続きのブログになりますタチウオはマヂにオマケの釣行って感じで主目的は………先日(1/17)スミイカ釣行した際、タックルを海に奉納した毛ガニ『メチャメチャ中身が濃ゆ〜い、シーズン2回目のスミイカ釣行〜(゚o゚;;』1/17(日)大潮の後の中潮3日目(長文お許しを)予告通りこの週末は釣りに行って来ましたタチウオ、フグ、スミイカと候補はありましたが、結局スミイカに行く事に本…ameblo.jpスミイカ、ラブなので(笑)今までメインとして、この様な竿を使っ
本日26日。オキアミ真鯛狙いに出船しました🐟出船は6時前!ポイント到着後アンカー⚓️投入して道具開始です👍やり始めてすぐに30ちょいの真鯛をゲット‼️そしてその後⁉️ハマチゲット⤴️ハマチゲット⤴️とアタリが来だしました‼️今日は昨日と違い早い時間帯からアタリが来ます^_^この後も船中でハマチや30ちょいの真鯛を追加👍更に真鯛ゲット⤴️更に更に良型真鯛ゲット⤴️と良いサイズの真鯛も👍この後、船中でアタリが来たり止まったりの繰り返しでしたが退屈な時間ない感じで^_
コロナ対応宜しくお願い致します乗船時のマスク着用トイレ使用時の除菌乗船前の体温チェック各自ゴミのお持ち帰り宜しくお願い致します。少しでも体調が悪い方は当日キャンセルでもかまいませんので遠慮なくご連絡下さい。感染拡大により緊急事態宣言等発令しましたら営業自粛等と致しますので御理解頂くようお願いいたします。海誠船長☎090-8287-0928タイラバ鯛サビキ青物ジギング状況によりメバルサビキ1月28日(木曜)募集中29日(金曜)青物ジギ
イワシ泳がせ釣り(定員12名)出船中6時15出船使用錘・・・80号カサゴ釣り(定員12名)出船中6時半出船使用錘・・・60号ルアージギング(定員12名)予約受付中6時半出船予約TEL0569-63-0405(受付時間7時~20時)今後の乗合船出船予定(26日17時現在)1月27日・・・イワシ泳がせ釣り(全空き)1月28日・・・イワシ泳がせ釣り(全空き)1月29日・・・イワシ泳がせ釣り(全空き)1月30日・・・イワシ泳がせ釣り(全空き)1月31日・・・イワシ泳がせ釣り
今日は久しぶりに。いい凪で出船しました。シケの予報も多くて。休み多めで。海の中もちょっと安定感にかけますね😅水温は17度台。マダイは小型ながらポツリポツリと。ハナダイ、アマダイ交じりて。また明日は予報悪く・・・。休み多めで深場はなかなかマダイの調子は上がらずに。ワラサは順調ですが、、、。そろそろ60〜70mを攻めようかなぁ。根まわりの様子も見ながら🤔ヤリイカの調子も上がって来たようです❗️希望があれば午前船、午後船出船します❗️明日は予報悪くお休み。28
仙正丸ですいつもありがとうございます今日は朝から寒さも緩んで曇り空ですが穏やかです明日は第4水曜日定休日です木曜日よりメバル狙いで出船致します28日木曜日メバル釣り満船となりました29日金曜日メバル釣りまだまだ空いてます🎣30日土曜日タチウオ釣り満船となりました31日日曜日メバル釣り満船となりました2/1日月曜日〜めちゃんこ空いてますご予約お待ちしております🎣どうぞ宜しくお願い致しますさて今日の朝便タチウオ釣りの釣果です🎣竿頭さん中島さんタチウオ70-95㎝
1月26日:火曜日今日は昨日と打って変わって潮が大きく、朝は100号で良いくらい!!朝から餌も取り直ぐに1匹釣れたので期待しましたが、最近の傾向からかポツポツしか釣れませんでした。少し残業して13時前に納竿しました。一人1匹~6匹!!お疲れさまでした、又のお越しをお待ちしております!!7時03分!!7時6分!!天秤にて、最初にアタリが有った分は針掛かりせず、2回目の当たりにて!!此方も天秤です。初めてでダブル出来ました。竿頭6匹!
荒天も多く休んでいますあさって28日(木)からは天気も落ち着きそうですね2月週末平日共に乗り合い募集中です。平日は空き多数ですのでよろしくお願いします。(週末キャンセルもありますので再度確認よろしくお願いします)26日現在近日の竿頭さん皆様のチャレンジお待ちしております。目指せ竿頭予約空き状況はこちら、水天丸予約カレンダー水天丸YouTubeチャンネルもよろしくお願いします(^^♪最新動画↓↓
こんにちわなかやへお越し下さった皆様、ありがとうございましたいつもなら、火曜はランチタイム後に仕入れに行くんやけど、今日は雨やし、明日、地域の行事があって釣りにも行かれへんから、行事が終わってから仕入れに行くことに。寒くておうどんが食べたくなってあんかけうどんを作りました。作り置きしてた牛ミンチのソテーがあったからそぼろ玉子あんかけにしてみたあんかけ美味しいよね!たまらんうどんは、お取り寄せした生うどん。冷凍うどんが好きやねんけ
時化明けの今日。やっぱり群れが見当たらない。それでも群を探しながらポツポツと。何とか笑われない程度に。まぁ〜、先週の釣果が良すぎるから要らぬ期待をしていた訳で。ジギングでこれだけ釣れりゃ〜良い方よ。今日出ている船はというと。幸栄丸でエサ釣り2隻にジギング1隻。不動丸でエサ釣り、ジギング各1隻ずつ。計5隻で群を探してるんだよね。そんな時に不動丸から無線が入ったようで。不動丸がやりました。5隻の船団が同じエリアで。水深27m。15mまで反応出てる。フォールでフワッと。
ヒラメ49㎝やったね😊ヒラメ60㎝最後に〜😊ヒラメ68㎝61㎝サワラ良型寒ヒラメGET👍泳がせ釣り乗合での出船でした。ベイトの反応の中の釣りでした。良型ヒラメが釣れました。ベイトがある割には青物の姿が見えなかったですね!!ありがとうございました。お疲れ様でした。平日は良く空いています。チャレンジお待ちしてます。
ミヒロ精機では、シーズンオフの今、クラシックのオーバーホールを承っています。本日は、取扱店様から送っていただいた8台のOH作業あり。リールを分解し、入り込んだ塩分や汚れを落とし、グリスアップして組み上げていきます。ギア部のグリスアップは特に入念に。ミヒロ精機では、新品時、OH時ともにリールの組み付けに超潤滑性能で有名なナスカルブの油脂を使用しています。
茶ばちめ、アジ潮動かす、撃沈に近かった☝️良かったよん。予約、問い合わせお待ちしております。
忠栄丸です1月26日(火)泳がせ釣り今日も行って来ましたよ今日もブリゲット!少ないチャンスをものなしましたコウイカ!大量に墨を吐くのでスミイカとも言います。今後はコウイカ(スミイカ)もターゲットに釣行予定をしてます。エギは持参して下さいね
えともちろん糸の強度差で切れるというのは細い糸になればそれが現れやすくはなりますよ。だから印象として細いから切れたと結論づけされやすいんですけど実はPEの強度は十分なのにその先のリーダーとの強度差で切れているということもあるのだと言うこと。だから前に、リーダーの先にフットいナイロンを30cmつなぐ事もあるみたいに書きましたけどその時にだったら、元々フットいリーダーにしたらエェやんって人もいたと思いますけど通常のリーダーの先に、太い