ブログ記事1,424件
1.【訃報】柴木俊男さん(東池おはこ大勝軒<閉店>店主)(twitter)山岸一雄マスターが営業していた「東池袋大勝軒(移転前)」の最晩年に「番頭」を務め、豊島区南大塚に「東池おはこ大勝軒」を開店させた、柴木俊男さんが1/8、76歳で亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。また、豊島区の「東池おはこ大勝軒」は、1/4で閉店しました。2.【大田区】「多摩川餃子軒@矢口渡」(GoogleMap)「臭豆腐麺@蒲田」が閉店(twitter)矢口渡駅近くの中華料理店「多摩川餃子軒」が、2
ある日のランチは、人生初の「臭豆腐」と「マーラータン」。高田馬場にある本格中華料理店『七里香(しちりか)』でいただきました。実はここ数年、高田馬場には中華圏出身の人が経営する、同郷の人々のための本格中華料理のお店(いわゆる”ガチ中華”)が増えています。今回、SNSで知った「七里香」もそのひとつ。看板やメニューも中国語満載でした。お店は、高田馬場駅のJR戸山口から徒歩7~8分の早稲田通り沿い。看板の横から、地下に降りると入口があります。当初はデリバリー
2024.12.29なんとか無事、桃園空港に到着。第一ターミナルだから、ちょっと寂しいんだよね…なんて、思いつつ…ただいま〜5000元キャンペーンはハズレ。でも、すでに当たってたので(ビビビビ台湾で当たってた)それを貰いに行きます。ビビビビ…で当選していたのは『電子マネー』でしたが、『ホテル』の方が当たったら、そちらにしたいなぁと思って再登録しました。今回はヨーヨーカードでした。さて、本日は台中まで移動です。やっぱりバスを利用。乗り換えが面倒くさいからバスからの夕焼けが
息子お留守番で家族旅行✈️で台湾🇹🇼2024.12,28-2025.1.1の旅義弟アンド義母が亡くなり怒涛の1年旦那からの🎁お疲れ様慰安旅行希望した行きたいところは台北以外だったので旦那に却下されたところでスケジュールはほぼお任せとはいうものの、私好みの場所もチョイスしてくれスケジュールはあちこち旦那ワードで娘まかせが、迪化街の布屋は月曜休み🥲そして極め付け、旦那が見つけてくれた台湾タイル博物館別館はずっと前に閉館してた😢ほんと楽しみだったのに有名な大学に寄り大学限定
2024.12.31あっという間に2024年が終わろうとしてます…。仕事もプライベートも大充実の一年でした。なんといっても大好きな台湾に今も含め4回も行ったというわけで、年末の台湾をチラッと。関空より出発。駐車場に手こずった相変わらず可愛いな。この旅、一食目。6月に振られたリベンジ。タイルの博物館。この場所、駅の前と思い込んでました楽しい時間はあっという間。感謝
ホテルに到着してホテル内を少し散策!とりあえず外に出てホテルから1番近い寧夏夜市へ歩いて行ってみました。台湾は初めてで皆さんに私が台湾なんてイメージ全くないから珍しいね。と言われましたが今回は行った事なく興味が少しでもある場所に行きそこで自分のやりたい事や自分に与えたミッションをこなすと言う目的もあり台湾に来てみました。もちろん夜市も初めて寧夏夜市は観光客向けよりどちらかと言うとディープな食べ物があると言うのでそちらを食べたいから楽しみでした。屋台やその横にも店舗がたくさんあり賑わって
今晩は今日は忙しかったぁ、、明日も大変になりそうだから、とりあえずあと1日頑張ろ昨日、夜祭行って、屋台が賑やかで活気があって、美味しそうな匂いがたちこめて、、テンション上がる感じ、、あぁ、なんかこの雰囲気覚えがあると思ったら、、あぁ、台湾の日常の夜市、こんな感じだなってしかも、台湾の夜市は、毎日だし、安いやっぱり台湾は楽しい所だし、日本人にも人気なの分かるなぁと思いました今日は、昨日スーパーで買った、トチオアゲこれ、なんかに似てると思ったら、食感が、大変の、臭豆
混雑、中国って人多いなって映像w噂の臭豆腐!!何処にでも出没する、レンタル漢服の女性。ここにもw
台湾ツアーが無事に終幕いたしました🥁前日のフェス出演に続き、実はキャリア初となる台北での単独公演でしたが、超満員のお客様の熱気とともに最高の夜となりました。。。みなさま、本当にありがとうございました!!!…ちなみに、打ち上げで臭豆腐メニュー2種を爆食いしたせいか、帰国して尚、お腹の調子がとても良いです。ただ猫には爆速で逃げられました。△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼宮本“ブータン”知聡officialwebsite↓https://www.miyamoto-bh
はい、台湾から帰国いたしました。なので、レポを書いていこうとおもう、ちなみに台湾旅行の感想は楽しかった、けれども、食事が私は苦手という現在進行形で胃腸が死んでおるさてさて、飛行機はチャイナエアライン機内食がうまかった、開ければよかった。フィッシュとチキンから選べて私は、チキン照り焼きをいただいた。台湾までは3時間程度だから近いですわ着いたらバスであちこち行きまして、街中はこんなんなんか、映画に出てくる感じよ最初にいったのは十分というところで天燈
今日は最終日として4時間Juneと台湾時間を楽しみ大阪へ出発する際、“達成感”を感じながらタクシーに乗り込みました🇹🇼😀👋🏻Marissaの提案で、『永楽市場』へ行きましたが、“最初からここへ来たかった!”と思いました😅素敵なカフェ、『小樽手作り珈琲』で、サイフォンの珈琲を嗜み…😌✨その後、市場の中で、お寿司とお刺身を😋👍🏻Juneもお刺身大好きらしく、ちょうど良かった😌💞そして隣に位置する、“神様”が祀られたお宮さんへ行きました❣️日本人女性が“結婚”できるように計
NO.17🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳日本伝統の柿渋を活かし『本物の自然塗料』を追求し続け石油ゼロ、室内のVOC除去抗菌・消臭できる空気をキレイにする世界で唯一無二の自然塗料の会社㈱アットパーシモンのあおちゃんです🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳おはようございますみなさん臭豆腐って知ってますか字のまんま、くさいとうふ中華圏を中心に親しまれている発酵食品多くの人に愛される一方で初めて試す人には挑戦的な食べ
1000年前と同じ広さの元繁華街を歩くだけの動画です。この広さ、車も無い時代だからなあw臭豆腐も売っています。蘇州の旧市街地・・・本編は後ほど。。。
台北で行きたかったところの一つは夜市台北の3大夜市の一つ、寧夏夜市に行ってきました。夜市の片側が工事中でしたが(11月中までらしい)、片側だけでも十分にたくさんの屋台が出ていました。まず目指したのは「圓環邊蚵仔煎」という蚵仔煎=牡蛎オムレツのお店。ミシュラン認定店らしい。このブルーの看板のお店なのですが、すんごい行列ができてました。あまりの行列に諦めて、すぐ近くにあった同じく蚵仔煎のお店に入ることに。これが蚵仔煎です。80元
昨日中国人がやってるカラオケスナックで女の子が友達にあげるのにパックしたやつを「少し食べる?」って干豆腐をご馳走してくれた。【楽天市場】[凍]干豆腐5枚約500g:韓国食品コスメ楽天市場店食べたことない不思議な味。細切りした高野豆腐?と考えたけど。作り方をYOUTUBEで見たが全然別物だと思う。中国人の食べものへの情熱は世界有数でしょう。「中国人は親以外なんでも食べる」「中国人は4本足のものは机と椅子以外何でも食べる」って言うしね。臭豆腐は好き嫌いがわかれるが干豆腐は日
皆さま、今晩は。発酵食品マニアな旅するコピーライターのふじやんです。2024年9月22日(日)〜24日(火)の2泊3日で、台湾・台北独り旅に行ってきました。ちなみに約5年ぶり6度目の台湾、約5年10ヶ月ぶり5度目の台北です。前回は、こちら。『【2024.09台北編9】絶滅危惧種の希少な野生動物たちと東南アジア最大の動物園で心の触れ合い。』皆さま、今晩は。旅先の動物園マニアな旅するコピーライターのふじやんです。あと、植物園とかね。2024年9月22日(日)〜24日(火
グルメな夜市、【寧夏夜市】へ🎵臭豆腐の臭い以外避ければ(笑)なんでも食べられる最強美味すぎグルメ夜市🇹🇼もうすぐ工事も終わりリニューアルするらしいよ✨観光客の方も大勢🎵むちゃくちゃリーズナブルでお腹張り裂けます‼️歩きながら台湾ビール連射🍺#台湾#グルメ#夜市#台北
台湾街を歩いてると時々くる鼻をつんざく臭い。そう、臭豆腐‼️強烈な臭いが食欲を壊滅させるが、オレはどうしても口に入れると決めてきた‼️だって現地の人…美味しそうに食べてるんだもん…勇気を振り絞り一つ。「パリッパリの厚揚げやん。」食べると臭いもさほど気にならん‼️オレの勝ちや😆
士林夜市で食べ飲み歩き🍻つまみの誘惑が半端ない〜🍺日本人好みの味ばかりだから何食べても美味い‼️ただ、臭豆腐だけは臭いが…ガチめにやばい😅帰りまでに一回はチャレンジしてみる💦#台湾グルメ#夜市#台北#グルメスポット
皆さま、今晩は。夜市マニアな旅するコピーライターのふじやんです。2024年9月22日(日)〜24日(火)の2泊3日で、台湾・台北独り旅に行ってきました。ちなみに約5年ぶり6度目の台湾、約5年10ヶ月ぶり5度目の台北です。前回は、こちら。『【2024.09台北編6】2泊約4,878円のホステルはMRT淡水信義線台北駅M8出入口からすぐ』皆さま、今晩は。安宿マニアな旅するコピーライターのふじやんです。2024年9月22日(日)〜24日(火)の2泊3日で、台湾・台北独り旅
怒涛の12日が過ぎた今日、また杭州に戻ってきました。んで、またも歓迎会に参加してほろ酔い。本番の麻婆豆腐、やはり日本とは違う痺れが効いてましたyo!そして噂の臭豆腐食べて撃沈。これ、これさあ。。気がつけばあと5日で帰国となりました。疲れたわー。
昨日の投稿でスーツケースの修理を紹介しました。修理をしたということは使う予定があるからということもあります。ということで台湾に旅行に行きました。脱サラしたら時々海外に行ってオンラインの仕事もやりたいと考えています。そんな目論見もありまして、希望がかなったかのごとく夏・冬休みの時期をはずした旅行をしてイメージ作りに励んでおります。前置きが長くなりました。今日の題目は「台湾料理」。現地の料理いただくのが旅のミッションでして。今回は「鴨血」「臭豆腐
台南旅行初日台南に着きまずはホテルにチェックイン泊まったのは「ケンブリッジ台南ホテル」こちらは日本語が話せるスタッフがいて心強かったです。日本から何も食べていないのでまずは食事。ホテル近くの「度小月擔仔麺」さんで担仔麺いただきました小ぶりなサイズな割に高めのお値段でしたが出汁が効いて美味しかったそして観光城巡り、隣りにあるのが赤嵌樓オランダ時代はプロヴィンティア城。その後鄭成功が台湾を奪還してここを政務所とした。台湾の英雄鄭成功所縁の場所です。ただ主だった施設が工事中文昌閣
おはようございます昨日から那須でテニス旅行、ウェルネスの森に宿泊、温泉と美味しいローストビーフをいただきました。腐っても鯛「発酵食品」って、昔から私たちの生活に深く根付いてますよね。体に良いし、保存も効く。だけど、やっぱり一番の理由は「美味しいから!」じゃないでしょうか?納豆にチーズ、味噌にキムチ、ヨーグルト…どれもこれも、食べ始めたら止まらなくなる中毒性がありますよね。で、実は来月、台湾に行ってその「発酵食品」界の王様、臭豆腐に挑戦す
昨日の夜は寒かったぁ楽しみにしてた大家族石田さんちのSP見た後こちらも楽しみにしてたやつ再放送で最近ハマった踊るシリーズレインボーブリッジ封鎖出来ないやつちょっと見たものの眠さに勝てずすぐに就寝、、、のはずが全く寝られずヘルスケアの中の自然な眠りを誘うと言う音うるさいこれで寝られる人居るの?この頃寝つきが悪いのは運動不足のせいか?今日は雨も上がったので少し歩いてみるか今日は隆二が台湾🇹🇼でソロツアーファイナル?私は推しに台湾でファイナルやられたらヤダな3月に台湾で
九份から戻り、西門からMRTに乗って、22:30士林夜市へ!台北では犬は放し飼い。麺線。美味しかったー何度も挑戦しようと思っても無理だった臭豆腐。今回のミッションは臭豆腐を食べること!じゃーーん!!臭豆腐ー!!初挑戦は揚げた臭豆腐にしてみた何故なら匂いが消えてそうだから!完食!食べられた!!ミッション完了。コンビニで買った孔雀印のこれがとっても美味しかった!!この日歩いた歩数。こんなに歩いたのにあまり疲れない。ということは楽しいことは疲れない
臭いと思うんだよね。麻辣臭豆腐。地鶏と自撮り
おはようございますここ数日で一気に秋になってきました、やはり30℃が大きな節目なのかもしれない。くさやと臭豆腐究極の選択さて、来月は台湾旅行に行きますが、ついに謎を解明する時がきました、それは日本人がおそらく食べない「臭豆腐」(しゅうどうふ)に迫る時がやってきたのです。夜市(ナイトマーケット)を歩けば、どことなく漂ってくる…えも言われぬ香り。そう、その匂いの先にあるのが、「臭豆腐」です。台湾人にとってはソウルフードもう、あれですよ。台湾のお母さ
約5年ぶりの台湾、約5年10ヶ月ぶりの台北にいます。超絶晴れ男、かなり珍しく土砂降りに。夜市の屋台も閉まってる。
広州は晴天、36度。九月はずっと暑いそうです。EVカーのタクシーで移動しました。午後1時までの用事を済ませて,パートナー会社の方々とご飯を食べました。人気の雲南料理店ということで、辛いことを覚悟します。箸休め用に桃の缶詰を注文してくれました。最初の一品は臭豆腐。苦手ですが、この店のフェイバリットな一品だから食べた方が絶対良い!と言われ,好きだよね?と畳み掛けられると、YESと答えます。薬味が効いていたので、美味しく食べかことが出来ました。少しだけ臭豆腐克服への一歩を踏み出した気がし