ブログ記事8,413件
台風が近づいています。にーちゃん予備校からも、明日は自習室は開室しません。授業は13じまで。窓口も13時まで。と通達がきていました。大きな被害がなく通り過ぎますように、
先日の全統共通テスト模試の自己採点は散々でした物理、化学、まだまだですが上昇の兆しはあるのかな。英語のリーディングがヤバっ地理Bが29点て。もはや何も言えません数学は2つとも7割程。こんなんですがマイペースに勉強頑張ってます。学校、予備校、駅前の自習室とローテーションですごーく行きたい国立もないし、それなら私大理系に絞ったら?と言いたくなるのだけどまだ言えずにいます…何もできないので、食事だけはと苦手な料理を何とか作ってます。食欲がないから困ります。アク抜きしたナスに味噌と豆板
今日は二回目です。長男のヤル気スイッチが入った訳が判明おそらく先月、塾であった進学模試の結果でした。1年生では全然、志望校に届いてなくって3月の進学模試も悪すぎたら色々考えなおさないとダメだよと言ったらまぁちょい上がってきた。ちょい上がって気抜いたんだろね下がってたよ気を抜くほど上がってないのにすぐサボるヤツ塾からも言われたんかもね今日も夏期講習前に自習室に行ってます。今日あるまとめテストに必死です。
夏期講習後半戦、もう2/3が終わったの?ホントにあっという間ですねアオ、自習室続いています~最近は宿題は全て自習室で終わらせていて家に帰って少し復習したらワンパンマン見放題同じシーンを何回も見たりアオ「あのね、宿題を塾で終わらせると、帰ったら楽なの」当たり前の事を「この発見凄くない?」ってな表情で言うアオ4年の時も自習室を使ってた時期があるんですが、アオ1人しかいなくて全く集中出来ず・・・家でやった方がいいと早々に断念しました今回成功したのはみんながいるから同じ様に頑張って
ITTO個別指導学院八潮校のお盆休みの連絡となります。八潮校では8/12~8/14の期間、休校とさせていただきます。この期間は、自習室も開放しておりませんのでご注意ください。8/15(月)から夏期講習・自習室・体験授業を再開いたします。お盆休み明けには、いよいよ夏期講習も後半となりますお盆休み中には自宅にて、夏期講習前半の総復習をしましょう!また、学校の宿題を早めに終わらせて、月末のITTO模試の勉強もスタートさせましょう
『合格力メソッド』専任講師銀座コーチングスクール認定コーチ石田勝紀氏主宰ママカフェ☕認定ファシリテーター研修講師元保育士&幼児教室講師・教育アドバイザー高3男子受験生を育てるママの心を軽くする『チャイルドメンターAYA』です※いつもお読みいただきありがとうございます今日からお盆休み突入⤴️⤴️⤴️なんて方も多いでしょうねここのところ、朝の通勤中に、サラリーマンより家族連れを多く見るようになりました(皆さん、楽しんで✨)さて、世の中はお盆休みといえども
今日も暑いですウォーキングにいってきました息子くんは、一人で軽くランニングしたそうです。意外なことにお腹すきますね。PARMのキャラメルは、1箱買っておいたから毎日一本にしたいと思います。。甘党は簡単にやめられそうにないです。。息子くんは、午後からまた夏期講習です。予備校の自習室は涼しいから早めにいくそうです。。最近は暑いから🥗やお刺身に厚揚げ、ゆで玉子、野菜炒めが中心なのでわりと楽です。今日の空↓
おはようございます今日から16日までお盆休みのるみこですこちらをご覧ください。↓こんなことになってますよって数字だけ教えてくれますけど…もうね、いちいちこうしなさいああしなさいなんて誰も言うちゃーくれませんわ子供じゃないんじゃけ?言われんでも?それぞれ各々が自分でよう考えんさい?みたいな?何かあっても助けれんけ?自分の身は自分で守れってことなんでしょ?はあもう7回目なんじゃけ言われんでも分かるじゃろ?みたいな?き、厳し〜ぃま、盆休みもどっこにも旅行
【夏期講習工作】8/10万華鏡作りと石けん作りきょうだい3人で自習室、工作とまるまる1日cocodeで過ごしてくれました。図書館や大石神社に散歩に出たり、一緒にカレーを食べたり。(星形にんじんがウケました♪)あ、この子はこんなことにも興味があるのね。と、新たな発見もありました。今後の授業に活かします✨万華鏡作り、石けん作り、工作も本日が最終でした。夏期講習も残りあと少し。楽しみましょう♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーMANABIサロンcocodeホームペー
予備校生にーちゃん。夏休み期間の今、特に8月に入ってからは予備校の自習室が混み混みなんだそうなでも、、、、これも校舎によって様子は違うようで、先日つぶやいた、お友達が通っている学級崩壊的な校舎は、そんなに混んでいないんだそうですにーちゃん校舎はちょっと遅く行くと席がないらしく、、、、今日は午後の夏期講習時間まで自宅でお勉強🏠。
今日から夏期講習お休みです受験生に1週間のお休みを与えるのは危険今日は私も仕事だったし、塾も開いていたので午前中だけでもいいから自習してきて!500円あげるから!!!と、金で釣りました。何してきたか聞いたら、夏休みの宿題だそう500円あげ損したかしら、、、私が帰宅してからはプレステしてたからやめるように言うと、ずっとYouTube見てます母は何も言うまい、、、何日たったら怒りの頂点にいくかしら昨日息子が言ってたこと。自分の友達はみんな附属か学院に行きたい子ばっかりだと。
ブログ主母長女…花🌸(仮名)私立獣医目指す中高一貫高3。中2から深海魚。バイリンガル崩れw次女…チビ付属国際中高一貫中3。父…亭主関白風。たまに愚痴る時出没予定。高3受験生花🌸。もちろんお盆休みはありません。ありがたいことに学校も開いています。本当に良い友達のおかげで、昨日も今日も朝から学校へ行き、夕方までしっかりやってきたそう。(中身はしらんけど)ちょっと寝たい時もしっかり時間で起こしてくれるらしい。5分とか。お昼休憩もちゃんと決めてくれてるそ
8/9(火)自習室・一歩、様子です夏休みに入って宿題を頑張ってますみんな真っ黒に焼けて、夏だなぁと思いましたライオンズクラブのまんぷくかい様よりおにぎり🍙弁当30食、いつも感謝です😂大喜び🎵だんだん、遊び始めてますねぇ😅ボランティアのYさんから取れたてトマト、私も頂きましたが甘かった😆すごいですねぇ☺️こちらもYさんよりお茶菓子に頂きました😊JAさまよりフードドライブ、感謝🌼ありがとうございます🎵
kimamaのブログにご訪問いただきありがとうございます♡kimama(44)保育士/フルタイム/元転勤族ひとつ年下の夫、高3長男、中3次男、🐶3才と暮らしています『手放すタイミング』kimamaのブログにご訪問いただきありがとうございます♡kimama(44)保育士/フルタイム/元転勤族ひとつ年下の夫、高3長男、中3次男、🐶3才と暮らし…ameblo.jpBeforeafterblogに写真あげたと伝えたらえー!あんなん載せんとってやー!と急いで整理していました(♡
8月10日〜16日はお盆休みです。自習室も含め、教室は開いていません。各自、お盆休みの宿題は伝えてあるのでその通りに取り組んでください。今年は、久しぶりに帰省や旅行を予定している家もあるかもしれません。せっかくなので、それぞれの予定を楽しんできてもらえればと思います。が、それ以外の日は勉強の時間を確保することも忘れずにいてください。
自習室を解約して1ヶ月以上が経ちましたなんとか無事に通っております多分、常連の一人という感じだと思います。毎日(図書館休館日以外)利用していますので、段々と固定メンバーの様子を把握出来る様になりました。観察していると一人使用している問題集雰囲気etcから「東大」or「東工大」志望だろうな~と息子が推測していたのですが、今回彼の志望校が判明しましたなんと「東大」でした。どうやら東大オープンを受験したようで問題用紙を広げているのを確認
前回こちらの記事で予告しましたが、Noteにて「音楽療法の自習室」を開設しました♪音楽療法士ほっしーの自習室|notenote.com自習室は、24時間365日無料です。好きな時に自分のペースで利用できます〜。自習室は大きく分けて以下の4つの部屋に分かれており、今後増えるかもしれません。①音楽の自習室②臨床基礎の自習室③音楽療法概論の自習室④関連分野の自習室各部屋では、それぞれのカテゴリーをさらに分類してそれに関する情報を集めています。こ
昨日8/7(日)はひさえだ学習教室の夏の風物詩となったど根性自習室を実施しました。小学生は9時~17時中高生は9時~19時小学生1名中学生1名高校生2名合計4名の参加でした。学校の課題を進めたり読書感想文を一気に終わらせたりみんな最後までやり通しました(`ー´)ノみんな、粘り強く取り組んでいます(^^♪そしてお待ちかねのお弁当タイム🍱食後にはアイスも🍨久枝も「塾弁」を用意🍱前々から食べたかった牛めしを('◇')ゞ
こんにちは、愛媛ゼミナールです。本日は、夏期休塾のお知らせです。8/9(火)~8/16(火)は夏期休塾です。この期間にいただいたメール等へのご返答は、8/17(水)以降に順次行ってまいります。予めご了承ください。また、生徒の皆さんには必要な課題を必要な量お出ししていますので、家庭で計画的に進めてください。お盆明け、生徒の皆さんの元気な顔を見られることを楽しみにしています※上記の期間中も、一部の教室では授業を行う場合があります。担当講師の指示に従ってください。【愛
こんにちは。先日ちょっとしたことで、個別塾を辞めたくなってしまった坊くん。mameはモヤモヤしながら、近辺で他の個別をあたっていました。個別指導塾を謳っていても、自分の学校を先方が詳しくご存じないと不安です。まずはそこからスタートでした。こちら、塾は潰れるほどありますが公立校向けの塾が多いのです。公立中→公立高が多い。(恐らくですが22で中受したのは、坊くんの他に女の子ひとり。Nで同じクラスでした。)小学校では「え?中学受験する人ってこの辺にいるの!?」という感覚だったと思
おはようございます。ありゃこんにちはですね今週も頑張って働きますよ〜お盆休みとか無縁ですからね〜夏休みどこでもらうかな〜コロナ対応でバタバタしとります別のデイサービスに利用振替とか感染が怖いから行かない代わりにヘルパー頼みたいとかヘルパー事業所も欠勤者が増えて対応難しいとか、、、困りましたね〜まあできる範囲の対応で乗り切るしかありませぬ次男はたぶん午前中から自習室行ってます行かないとゴネているとの連絡は長男から入りませんでしたから今週末には旦那さんが夏
今日は次男、朝から予備校へ朝、9時から夕方6時まで頑張る予定(途中、だいぶん休憩ありそうだけど)昨日の晩、次男が「明日朝から、自習室行ってくるから、お昼、お弁当できる?」って家ではどうしてもすぐギターを弾いてしまうらしい🎸学校のワークが間に合わないって焦ってる予備校の授業は今日の夕方くらいからなので、そのほかは、自習室でワークするそうです今朝、珍しく、次男は朝ご飯をしっかり食べました🥪「しっかり朝ご飯たべないとな」母が言ってもなかなか食べなかったのに、何か心境の変化
どうもるみこです8月6日は、広島に原爆が投下された日。毎年、広島市の小学生は、ほとんどが登校日となります。夏休み中のこの日、ほんの2時間ほどですが久しぶりに学校へ登校し、放送で校長先生のお話を聞いてヒロシマの原爆に関するDVDを鑑賞してそれぞれ各々の感想を書いたり発表したりします。その前に、平和公園の平和式典の様子をテレビで観ます。1年生や2年生は特に、総理大臣のお話を聞きながら言葉が難しくてあくびをする子も居ますが、ゴソゴソせず比較的よい姿勢でテレビ画面
夏期講習もいよいよ後半に入りました。当塾は個別指導ですので、夏期講習のコマも柔軟に選択ができるように設定されています。①夏期講習期間中に補強をしたい科目を選ぶことができます。②科目数も選択肢がありますので、コマ数も生徒の理解度や志望校に合わせて選んでいただけます。③さらに細かく、科目の中でも特に苦手な単元を選択することができます。夏期講習は残り半分となりましたが、2学期以降の授業について気になった方はこちらから↓参考にして下さい。https://www.ecole-hyo
こんばんは。久しぶりに週末家にずーーーっといる娘。気分転換にカフェや図書館で勉強するのもいいなぁと思っていましたが、この感染状況じゃ怖くてどこにも行けません娘が楽しみにしている夏期集中特訓前に絶対感染しちゃダメ!!※楽しみなのは夏期集中特訓のおやつだけです今日は鎌倉殿を見て、その後10分くらいしたら寝室へ。もう勉強したくないみたい。早く寝てくれればいいんですけどね、、きっとベッドでお人形ごっこしてます。。。勉強の休憩時間に本も読んでいますし、6年の夏がこんなんで大丈夫なのか心
昨日は先生の都合で塾はお休みだったけど末っ子が「自習室へ行こうかな。」って言うし今日私は実家の法事だったのでまた昨日から旦那の実家へ来ています。でも昨日こっちに着いた直後母から電話で同居してる私の弟の娘が濃厚接触者となったとのことで法事は中止になりましたまたもやコロナに振り回される濃厚接触者の姪っ子が心配。実家の両親特に父は闘病中なのですごくすごく心配ではではいつもの晩ご飯↓ゴーヤチャンプル麻婆豆腐お刺身ハンバーグも焼いたよ。
おはようございます今日はどんな一日になるでしょうか〜昨日は学校から戻ってきた次男を校門前で拉致し英会話スクールへ午後からは長男も自習室に行くと珍しく素直な取り組み姿勢でしたので私が美容院でいないので家に誰もいないよ〜と伝え次男にも漏れなく自習室へ行ってもらう事に2人とも自習室にて頑張って2時ら6時までエサのは、、、回転寿司笑今週はPCRに始まり続く胃腸症状にカンピロバクター疑い、、、結局続くようなら検便出そうと主治医と話をしていましたがその翌日から
本日は運河駅前校Kさんの記念すべきお誕生日です!Kさんお誕生日おめでとうございます毎日のように自習室にも来てコツコツと頑張っているKさん!入塾してから勉強にたいしてひたむきに、真剣に取り組んでいる姿が素晴らしいです!いつも帰るときに笑顔で帰ってくれるのも嬉しいです今年は受験ですね!最高の春を迎えられるように一緒に頑張りましょう!
今日も読みにきてくださりありがとうございま〜す♪食とアロマとコミュニケーションでジュニアアスリート&キッズをママと一緒に応援する熱血ママトレーナー遠藤有里です。=ライン公式=https://lin.ee/JXv8Ag8登録してくださった方にはプレゼントがありますよおはようございます✨今日は次男の野球の試合応援に来ています🚗48歳にもなって昨日の貫徹しちゃいました💦辛くないの?って思うでしょ?!だけどね若い時よりで
当塾では以下の通りの特徴があります。・塾長自ら指導塾長は管理側に回りがちですが、当塾ではフルに塾長が授業時実施しています。・塾専用教材と各講師が作成したオリジナル教材本土には塾専用教材の「表紙」を替えて「オリジナル教材」という塾も多いようですが、当塾は正直に「○○出版の○○」案内させていただいております。教材費も仕入れ値で頒布させていただいております。また、各講師が今までの経験を生かしたオリジナル教材を作成して使用することもあります。・いっとうくんなどの補助教材の充実コロナ禍前から利