ブログ記事2,613件
ハイサイ✋今日は仕事休み。紅葉狩りに行ってきました。以前はソロキャンプするためにお世話になった途中笠置寺の案内に寺の猫ちゃんに案内してもらいました。笠置町笠置キャンプ場を横目に笠置自然公園へ笠置寺京都と奈良の文化が融合する文化の交差点。いろいろな巨石。笠置石。鹿狩りのため当地を訪れた天智天皇が馬もろとも巨石の上から落ちそうになった時、山の神に救いを求め難を逃れました皇子は恩返しのため後日訪れるため目標にと、笠を置き、これが笠置の地名の由来とされています。と
2024年10月22日東京の自然公園。Olympus12-100mmf4proで撮影。ベニシジミ(紅小灰蝶、SmallCopper)。久しぶりにベニシジミを撮りました。いつ見ても綺麗なシジミチョウです。フジバカマの花の吸蜜をしていました。フジバカマはチョウやハチに人気があります。画質の良いFACEBOOK小暮KOGURE勝紀Katsutoshi(コギー)→https://www.facebook.com/profile.php?id=100009735183040
2024年11月12日FNNプライムオンライン埼玉県の動物園には、「世界一しあわせな動物」と呼ばれるクオッカが暮らしています。夜行性のクオッカのために、屋内の展示室が作られることが決まりました。ニコニコした表情から「世界一しあわせな動物」と呼ばれているクオッカ。国内で唯一クオッカが見られる、埼玉県こども動物自然公園では9頭のクオッカが暮らしていますが、夜行性のため、お披露目の時間が限られています。この自然公園では、そんな夜行性のクオッカでも快適に暮らせ
経済産業省は、再生可能エネルギーの拡大に向け、国内資源が豊富な地熱発電の開発を促す新たな支援に乗り出す。多額の調査費用や、地元との調整の難しさがネックとなっているが、民間に代わって国が掘削調査を行うことで、参入障壁を低くする。年度内に改定する予定の次期エネルギー基本計画にも、地熱発電の開発促進や国の支援方針を盛り込む。新たな支援策では、政府系の独立行政法人「エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)」が初期調査を手がける。地表温度などを基に、地熱発電に適した場所を探し出し、掘削や地下構造
今朝は早起きして主人のパートナーの奥さまと自然公園へ。朝の駅までの道がこんなにも気持ちいいなんて知らなかった。優しい彼女が木やお花の特性について教えてくれたり鳥の声を聴きながら緑を見て歩く心地よさを深呼吸してお腹の赤ちゃんに届けた。街を歩くと疲れるような距離を歩いたのに身体が心地よい。
今日は自転車で結構遠い区に行ってきました!お父さんと遠い区まで行ってきました……最初は遠く感じたけど以外に💦自分的に近くて良かったですwwここに行きました!ここは子供自然公園と言うところでとても楽しかったです!莇という花だそうです‼️とても綺麗でした。子供自然公園にはいろいろな魅力があって開きませんでしたwwまた自分も行ってみたいです
2024年10月22日東京の自然公園。Olympus12-100mmf4proで撮影。セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字、Long-tubedTrumpetSpurflower)。秋に青紫色の唇形の花をつけ「丁字」形の花であるところから「秋丁字」の名になったそうです。「関屋」とは昔の関守の家(関所を守る家)のこと。関所の近くに咲いていたからこの名がついたとのこと。画質の良いFACEBOOK小暮KOGURE勝紀Katsutoshi(コギー)→https://w
紅葉情報朝晩の冷え込みがなかなか続かずもみじの色付きも少しづつ進んでいます。2024.11.15(金)の色付き状況になりますので参考にしていただければと思います色付き3分自然公園もみじ林
2024年10月22日東京の自然公園。Olympus12-100mmf4proで撮影。ゴンズイ(権萃、Koreansweethearttree)。狐の茶袋(きつねのちゃぶくろ)という別名があります。ゴンズイという名の魚がいます。毒針を持っているので要注意です。魚のゴンズイの画像はWikipediaからお借りしました。画質の良いFACEBOOK小暮KOGURE勝紀Katsutoshi(コギー)→https://www.facebook.com/profile.ph
11月11日の福山バラ公園や緑町公園の秋薔薇の様子をお届けします。春の薔薇と品種が違うのか小さめの薔薇がところどころ満開に咲いてた緑町公園では紅葉樹も見られますコスモス、紅葉、薔薇、イルミネーションと今年は色々な綺麗なものが今シーズン被って見られるようだ
八代市の東片自然公園、777石段のある登山口から竜峰山を歩き始めた。山頂手前、7合目あたりになるか、途中で山腹を横切り、5合目広場に下りてきた。それからさらに山路を下りて、川田熊野座神社登山口に着いた。神社からは、一般道に出て、球磨川から引いた水路沿いの道路を、東片町自然公園駐車場まで山里を歩く。この数年、ほとんど山里を歩かなくなっている。歩いている自分の姿を人目にさらすが好きではない。民家の庭からこぼれ出るようにして咲く草花の写真を撮るのが、ちょっと気が引け
広島県庄原市の「ひろしま県民の森」で紅葉が見頃を迎え、訪れた人たちが楽しんでいました。島根県との県境にある広島県庄原市西城町にある「ひろしま県民の森」は、標高1000メートル級の比婆山連峰が連なる自然公園で、毎年、紅葉のシーズンには多くの登山客が訪れます。自然公園にある牛曳山の登山道沿いの林では、カエデなどが色づき、黄色や赤に染まった葉とシラカバの白い幹のコントラストが楽しめます。記事以下↓https://www3.nhk.or.jp/news/html/2024
広い自然公園内の遊歩道を歩いていたらコスモスの花がたくさん咲いている場所が・・青空に映えてとても綺麗でした。
八代市の東片自然公園、777石段のある登山口から竜峰山を歩き始めた。竜峰山の、このコースは初級者コースと呼ばれている。峰が山頂までに5つほどあって、アップダウンを繰り返す。それがなだらかな坂であるから、下り坂のときに息を整えながら、登りを続けると山頂に至る。そうはいっても、それなりにしっかりと山路を歩くのだから、楽ではない。「たぶん、ここが最初の峰のピークだな」、「ここが2つ目か」などと峰の数を数えながら歩いて行く。山頂からこれらの峰を俯瞰して眺めれば、あた
パロネラパークとアサートン高原名所巡りツアーパロネラパークとアサートン高原名所巡りツアー[トラベルドンキー]ケアンズ・オーストラリアケアンズの世界遺産、世界最古の熱帯雨林に登録されている3つの国立自然公園の名所を巡ります。かつて火山プレートがオーストラリアの地下にあったときの噴火で出来たカルデラ湖、レイクバリーンを展望できる湖畔テラスでの優雅なモーニングティー、神秘的なパワーを感じる巨木カーテンフィグツリー、ジャングルの中の癒しのオアシス、ミラミラの滝、そして夢が詰まった天空の城パロネ…
地元にある自然環境に恵まれた広い公園の散策でタイワンホトトギスの花を見つけました。
広い自然公園内に名前も実も可愛いマユミの実が生っていました。
サイのお尻が可愛かったキュート♡久しぶりのサファリパーク。動物もいいけどパーク内の食べ物、楽しいよね。高いけどwその後熊本市内のデパート。焼肉ディナーで本日のお休みは締めでした。
今日テレビ見たらびっくりしたことがあった家からそんな離れていない生田緑地というでっかい自然公園があるんだけどそこに佳子さまが来たとニュースでやっていたマジかよ!行きたかったまあ告知とかないよなとんでもない人の数が来るだろうからよく来てくださいました日本に元気をありがとうございます明日雨らしいですね日本シリーズどうなるのかなというわけで寝ますみてちょんまげワハハの反町隆史原田17歳
広い自然公園の入り口付近で今年まだ出会いのなかったホトトギスの花に出会う事が出来ました。
前の記事はこちら『古民家③BBQ』八ヶ岳は思ったより寒かったですが、焚き火が癒し地元で買った食材も美味しくて、とくにキノコが肉厚みんなで食べるBBQはそれだけでいつもより美味しい気持ちにameblo.jp白州にこんな遊べるところがあると初めて知りましたー高いところにのぼったり(足元も透けててちょっと怖い)滝があったり(裏側も見えます)お風呂にも入ってご飯まで!宝石拾いとかもあって、子供も大満足でしたhttps://www.verga.info/山梨県北杜市|キャンプ|白州・
昨日は最後のシジミちゃんが羽化したので自然公園んで飛ばす予定だったんだけどその途中にある歩道沿いのススキに脇に昨日のコメントで教えて頂いたいままでずっとブタクサだと勘違いしてた「セイタカアワダチソウ」がたくさん写真では少なく見えるけどこんな状態が数メートル続いてるそこにシジミちゃんとセセリちゃんがたくさんいたので目的地から4~50mも離れてなかったのでシジミちゃんとはここでばいばいそして目的地・・・自然公園に大きなランタナがある
2024年10月22日東京の自然公園。Olympus12-100mmf4proで撮影。シロバナホトトギス(白花杜鵑シロホトトギス白杜鵑WhiteToadLily)。うっそうとした森の中園内を流れる澄んだ湧水路にひっそりと隠れるように咲いていました。うっかりすると見過ごすところでした。白い花のホトトギスは初めて見ました。三枚目の写真はタイワンホトトギスのようです。シロバナホトトギスの近くの陽の当たる場所に咲いていました。画質の良いFACEBOOK小暮KOGURE勝
10中旬、秋の自然公園を散策しました。先日見つけたサメビタキ属を探します。しかし、姿はありません。ツグミ類の到来も未だのようです。代わりに、イカルの群れが来ていました。園内には賑やかな鳴き声が響きます。何かの木の実を食べていました。こちらの個体は、頭を掻き掻き…開いた嘴が、気持ち良さを表してました。頭部の黒色が斑(まだら)な個体もいます。イカルの幼鳥でした。枝を伝いながら、明るい場所に出てきます。濃紺な初列風切羽の光沢が綺麗で
自然公園の池にはスイレンが咲いていた。冬鳥の姿はまだ見えませんが、いたのはやはりカルガモばかりでした。
秋が好きです。秋になると子供のころ祖父と虫を採りに近くの自然公園に行ったことを思い出します。その公園は学校の行事とかで頻繁に使われるちょっと大きめの公園で、小山がいくつかあり大きめの池もあります。桜の木もあり春には大勢の花見客が訪れるようなところです。マラソン大会とかその公園でしたね。心臓破りの坂があって、私は長距離結構速かったのでムキになって上っていました。割りと坂に強くモリモリ上った記憶があります。そんな公園で秋のちょうど今くらいの季節に、おそらく鳴き虫系(?)の虫を採りにいった
2024年10月22日東京の自然公園。Olympus12-100mmf4proで撮影。オオセイボウ(大青蜂CuckooWasp)。とうとう撮りました!「宝石蜂」「幸せを呼ぶ青い蜂」!とても珍しいブルービー!地域によっては絶滅危惧種にも指定されている非常に珍しい蜂です。その存在は知っていましたがまさか都会の公園でしかもセイタカアワダチソウにやって来るとは!幸運でした。何やらたくさんのハナバチに交じって青く動くものが。オオセイボウでした。ただこの蜂花に長く留まっていません。高速
水彩画過去シリーズです^^和泉自然公園ヒマワリryomamaさん2023年10月3日荒宮宮おみずさん2022年2月28日岩船寺三重塔じゅじゅやんさん2022年3月16日廣田神社萬歳おみずさん2023年7月31日日光連山じゅじゅやんさん2022年3月1日
2024年10月11日東京の自然公園。Olympus300mmf4promc20で撮影。ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)のメスEbonyJewelwing,femaleです。翅を広げた瞬間を捉えました。美しい紋様が撮れ大満足です。ハグロトンボには極楽トンボ、神様トンボ、仏トンボ、オハグロトンボ、ホソホソトンボ、盆トンボ、精霊トンボなどの別名があります。かつては普通に見られましたが生息環境の減少により個体数が減っているそうです。都会の公園で撮影できたのは幸運でした。画質の良いFA
こんにちは♪先週の木曜日の事ですこんな素敵な秋のフレンチをいただいてきました♡キッシュや、パイ、ムースなど味も食感も色々楽しめる5種のオードブル銀座でね♡栗のスープすごく美味しかった!!ぜひもう一度頂きたいですもちろん1人じゃないですよ!マト鯛のフリットきのこの出汁がきいたソースでした!お相手はね憧れのブロ友さんけいあゆうさぎさん♡まずは白ワインで乾杯!ブログの縁からけいあゆさんとお会いするのは3度目になります今回は、けいあゆさんが予約してくださった憧れの