ブログ記事15,769件
こんにちは!栗林です現在、私の会社では年度末恒例の「棚卸イベント」が開催されております。今年の棚卸は2月に本社移転があったため、片付けと併用して実施中です。日頃から在庫管理が出来ていれば棚卸も楽だと思うのですが、当社は今のところ管理が行き届いておりませんさて、今回は自己管理についてお話ししたいと思います。在庫管理が出来ていない会社社長の私が話すのは少々気が引けますが…勇気を振り絞って進めます(笑)私は自分自身スケジュール管理が得意な方だと思っています。その理由は、自分自
3月29日みなさんおはようございます今、京都に向かう新幹線の中です。今日から三日間をoffにしたので、京都の家で過ごします。昨日は、一年に一度の身体の総点検をするために、丸々一日、病院にいました。仕事をする為に必要不可欠な自己管理の一つですが、それはそれで結構疲れるものですね。病院の中にcoffeeの美味しい落ち着いたcafeがあって、検査結果を聞く前のインターバルにいつも立ち寄ります。病院敷地内の桜も綺麗に咲いていました。さて、京都の桜は、どうかしら?#健康管
皆さん、最近皆様へのサービス向上のため情報空間をマスター中。。乞うご期待。さて、困ったちゃんはこんな感じ他責型自分に甘い助けてあげても、恩義を仇で返す努力しないできないことをできるようにせず開き直る権利主張自分のできなさを気付いてないこれ全部一人の特徴。。部下や同僚が可哀想・・・・・・はい、これ変えるには毎日のタスク管理、ショートミーティングうーんマンツーマンに近い管理が必要かな。自己管理ができないので管理してあ
娘春キャンプにおでかけです荷物たくさんこの頃身長高くなり&体重も増えてきてカバンが釣り合ってきました中身は自己管理ですべて用意したのでなにを入れたかも知らず母は梅肉エキス&ラベンダーオイルのみ用意しました昼食用のおにぎりも自分で握ったし母は駅に送るだけです幸せだったことここの桜も好き「1日1つ断捨離」開始おやすみ最後まで読んでいただきありがとうございますにちかく(毎日書く)のだちゃんの毎日出来事日記
自分の健康は自己管理でしかないでも、人の生き死には防ぎようがないそんな事を思い知らされそして、後悔は先に立たないとも。。。今日は、もともと計画年休でしたのでゆっくりさせていただきました。ネフリで『アンナチュラル』を鑑賞です。
今朝までは雨が降っていましたが、昼間はお天気も回復しました。夕方のお散歩で、桜のきれいなところまで足を伸ばしたら、結構、咲いていました全体的には五、六部咲きといったところかな?でも、川沿いの桜はまだまだでした。場所によるみたいです。バンビちゃんと記念撮影このあと、ゴリラとパンダは大きいからか逃げてました前回書いたお薬のこと。病院に電話をしたら、足りない分はお薬外来で一からもらいに来てくださいと言われました。先生が間違えた旨も伝えましたが、その一点張りでした。再発するかしな
油物もすこししんどくて味の濃いものも少ししんどいでもあっさりしたものも味気ない食欲もあるようでないようなこれは老化ですかね多分胃が疲れているのでしょう胃や腸を元気にしないと食べ物がおいしくなくなりますねおいしいく食事ができるのは人生一番大事ですそして睡眠ですねこの二つはいつまでも絶好調でいたいものです適度な運動や腹八分目これを常に意識しておかないと楽しい人生は送れないと思いますまとめていうと「自己管理」ですねこ
発達障害、ADHDの方はその特性から片づけが苦手なため汚部屋から抜け出せない事があります。問題解決として行政の居宅介護支援や片づけのプロである片づけコンサルタントの存在が大きな助けとなります。では、どちらの選択肢がより良いのか考えてみましょう。行政の居宅介護支援(ホームヘルプ)のメリット行政の居宅介護支援は、定期的な掃除や家事の代行などの支援が受けられます。料金の自己負担も少なく、基本的に1割負担のようです。ケースによって違いますが発達障害の方が家事や育児支援をお願いする場合
自己管理を行い、自らをコントロールする事からスタート。良い習慣を継続していける様、コツコツと積み上げていく。そして、誘惑に負けずに最後までやり抜く事を忘れない。
🍒無料オンラインセミナーのご案内🍒✨✨✨✨✨✨✨✨【幸せな未来を描く!妊活と自己肯定感のセミナー】✨✨✨✨✨✨✨✨✨日時:3月30日(日)10:00-12:00場所:ZOOM参加費:無料申込:https://forms.gle/9SMicEhmXp4wXwYi7〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■第一部■テーマ:健康的になりたい、あなたになる妊活講師:横井郁恵🌸セミナー内容・妊娠に向けた基礎知識・自己管理とライフスタイルの改善・ストレス管理とメンタルサポート🌸講師プロフィー
競馬で借金を抱える人は少なくありませんが、借金を返済した人の話やその末路については、個々の状況によって大きく異なります。以下に、競馬による借金のリスクや、借金を返済した人の例、そしてその末路についてお話しします。競馬で借金を抱えるリスクギャンブル依存症:競馬を含むギャンブルは、依存症を引き起こすことがあります。負けが続くと、取り戻そうとする気持ちからさらに借金を重ねることが多いです。経済的な困窮:借金が増えると、生活費や日常の支出に影響を及ぼし、経済的に困窮することがあります。精
こんばんは!YA-COLORのMaayaです全国各地で桜の開花が始まり、連日の夏日に迫る気温の高さで、一気に春めいてきましたね!でも週末はまた気温が下がり、体調を崩してしまいそうです。まさに“三寒四温”な季節。気候の変動が激しいと、体調の変化だけでなく、自律神経の乱れから、メンタル面も落ち込みがちになります。気温変動に負けず、毎日変わらない体調で過ごすためにも、毎日の耳つぼケアを継続して、日々の心身の変化に気付きやすくできると気持ちがラクになり
こんな病気になり、やはり免疫力が落ちているのかな?と思う事が多々あります。コロナにかかり(37.4度程度の熱でしたが)年末はインフルエンザになりました。1月には原因不明の発熱(38度以上の熱が1週間)。口内炎やヘルペス病院の先生には全てお話ししていますが、真剣に聞いて頂き逐一記録していました。やはりATLと関係があるのかな?と思ってしまいます。今日、(今日だけでなく前からですが)『不摂生してるからだよ』とか『自己管理出来てないね』等確かに、この病気の事は会社には言ってな
こんばんはLaule'a~幸せ~を願う縁姫です3月分のお給料…ネットで振込額を確認この金額は何だろ?還付金か?なんて思って、明細を見たらなにこの金額お給料の振込額と目を疑うくらいの微々たる額確かに…1.2.3月は年度末にもなるので…健診センターは受診者数も少なく、出張健診も少なく私の出勤も少なくましてや…2月は娘の引っ越しで休みを希望し、たまたまですが、10連休となっていましたやった〜お休みルンルンと手放しで喜ぶわけにはいかずなんせパートタイマー看護師のため…出
先日、カフェのオーナーと雑談をしていると、ふと恋愛の話になる。もう恋愛の話をするような年齢ではないが、マッチングアプリが話題になったのでそういう流れに。「やっぱり、男の人っていつまでも20代とかが好きなんでしょ」と、ツッコまれる。「そうなんでしょ~」と、ニヤニヤされてしまう。私は即座に、「いや、そんなことはない。女性は30からが魅力的になると思う」と真面目に答えると、「絶対にウソだー、若い方がいいに決まってる!」と断言されてしまった。いや、ホントにそうだと思ってる
私達兄弟に質問される事で一番多い質問は①塾はどこがいいですか?②学校で何番以内なら医学部行けますか?③中高一貫校はどこなら旧帝医行けますか?①はハッキリ言って受かる人はどこの塾でも受かる。のですが自己管理が難しいタイプなら勉強時間の提出などが有るところがいいと思います②は①と一緒で受かる人はどこの学校でも受かる。のですが一般入試で受けるのであれば学校の成績よりも模試の結果を重視した方がいいです③は①と②と一緒で受かる人はどこに居ても受かる同
ハチベエさん以外とは、現在皆下ネタ話になっている笑ワカメンさん、34才のサウナ好きくんには、エロ写真を顔無しでくれと言われ丁重にお断りして笑この後どう来るかな?切られるかな笑?イケオジさんには引き続き女風オプションの解説をしている笑こちらは純粋に会話を楽しんでいる模様笑カルメンさん、とは来週会う約束。イケメンだが青髭跡ぽさが若干気になるっちゃ気になるけれどまあこっちだって肌のくすみは気になるしねえ。チャラさはまあ性格としては良いんだけど、自己管理とか大丈夫かな、確認しとこか。大事だもんね
おはようございます。博打ドリアンです。朝から私が嫌いな不愉快な事がありました。貧血明けにはめんどくさくて勘弁してほしいし、昔の私もそうだったなぁというお話です。私が(特に仕事関係などで)お付き合いをしない人の特徴を記します。先ず一つに、お金が発生する場面(仕事の場)で、用事があって連絡をしているのにメールならメールの返信が遅い人。また、返信が遅れたことに不必要な言い訳を添える人。次に、電話をしたり、留守番電話にまで用件を入れたなら、電話で折り返しをしてこない人。上記に当てはまる人
自分に厳しくよく僕はストイックとか仙人見たいとか言われることが多い、自分ではまったく感じないけど。ただ、体調の悪い時や気分がすぐれない時ほど、しっかりとやらなければいけない!そんな気持ちになります。だってそうですよね?ご来店してくれるお客様はお料理を楽しみにしてくれてる、言い訳できますか?すみません、今日は体調悪いから料理がこんな感じです。通用しますか?お客様には関係ありません、体調悪い時ほど今まで以上の仕事をする。それが僕のやり方ですそもそも体調悪いのも自分自身の責任です。誰のせいで
継続していけるように工夫をしていく。慣れる事に加え、積み上げていくことで達成できる。心を掴む為に自己管理を疎かにしない。
コントミンを飲みすぎて、体調を崩しました。一日に飲む量を勝手に増やして、失敗です。薬は、飲みすぎたら、毒になりかねないです。今日はそれに気が付いて、良かったです。旦那にも報告したいけど…、聞いたら薬の自己管理を旦那がするようになってしまうかな。そこまで甘えられない。
“意識”ひとつで人生も美しさも変わるって知ってた?皆さま、ご無沙汰してますお元気でしたか?最近、寒暖差も激しく「今日、何着れば良いの⁉︎」って悩むこと多くないですか?でもね服選びってただのオシャレじゃなくて自己管理のひとつでもあるんです風邪をひかない為の工夫も大事でもそれだけじゃなくてTPOや自分の立場に合わせて選ぶのも大人のたしなみ何でもいいわけじゃないしこういうところを自然に意識できる人ってやっぱり『出来る人』だなぁって思うんですよねじゃあ『出来る人』って
AYURVEDAProgramのご案内人間の身体は...3ヶ月で生まれかわると言われています。アーユルヴェーダプログラムに沿った暮らしにシフトしながら今の生活習慣から脱却しませんか?自己管理をするのは、なかなか難しい事です。アーユルヴェーダプログラムは、2週間に1回(全6回)のカウンセリングを行い、サポートをさせていただきます。3ヶ月という時間をかけて、ゆっくりと無理なく身体と心を整えていきましょう。また、本プログラムは季節の変わり目にむけて整えて頂く為に、年に4回本プログラ
いつも、読んでくださり、ありがとうございます町の小さな音楽教室ですが、ピアノを人生の友とし、心豊かな人生を歩んでほしいそんな思いで、親子で、レッスンさせていただいている「いとう音楽教室」の伊東(母)と川倉(娘)ですこんばんは✨『いとう音楽教室』の伊東です春らしい日が続いていますが、またまた寒の戻りがあるらしいです💦冬物を少しずつ、洗濯したり片付けたりしてますが、もう少し待った方がよさそうですね。お友だちの紹介で行った皮膚科の先生のおかげで、あから顔も、随分よくなりました❗昨日から
やり取りが始まりました。割りと住んでる場所まで開示するんだな、その方の居住市を知ってしまった。そんな遠くない。タイミングってあると思ってて、タイミング合うって重要かも。この方とたまたまタイミング合って住まいも近い。近いと言っても同じ市内だと知り合いに繋がるかもだから避けたい。隣の隣くらいの絶妙な距離感。これもちょうど良いかも。4、50代に魅力感じるらしい。リップサービスサンクス。慣れてるのかな、むしろ多少経験ある人のが自己管理出来てそうだし。メッセージは住まい開示して、とりあえず保留中え
ご訪問ありがとうございます。西洋占星術師のMIWA♡です。モニター鑑定始めました!西洋占星術で人生を軽やかに明るい世界で生きるお手伝いをするべくまだまだ勉強中です春めいた暖かい日が続いてます。そろそろ4月ということで4月のテーマカードを引いてみました。6ハウスのカードでした。6ハウスと言えば。。。自分を律する事。自分を省みて社会での役割を考えてみる。そんなテーマを持つハウスですキーワードは労働・義務・責任・食生活・健康セルフケア・奉仕・
弓道上達革命~初心者と指導者向け~【天皇杯覇者教士七段増渕敦人監修】DVD2枚組弓道とは、日本古来の伝統的な武道であり、その練習を通じて身につくスキルは多岐にわたります。弓道修行は、単なる的を射るだけでなく、集中力や忍耐力、礼儀作法など、日常生活においても役立つスキルを磨くことができるのです。今回は、弓道修行を通して身につくさまざまなスキルについて探ってみたいと思います。初心者から達人へ!矢を射る楽しさを知る昨今、アーチェリーというスポーツが注目を浴びております。そ
日本の仲良しの友人から久々に連絡が。友人はフルタイムで働いていて、もうすぐ2歳になる子どもが1人いる。妊娠・出産の時期も近かったこともあって、色々なことを相談しあってきた戦友みたいな仲。友人からの返信がマグロ漁船並みに遅くなると、「あー、チビちゃん、また風邪ひいちゃったかなぁ?」と私は彼女の身を案じる訳です。働きながら子育てをしていると、子供が体調崩したときは、「あ、、詰んだ。」ってなることしょっちゅう。特に保育園に通い始めたばかりの時期。「保育園の洗礼」なんて言葉があ
仕事が無いと嘆いていたら以前した仕事が空きが出た物凄くしたい気持ちはあるんだけど家族の体調が良くないと朝聞かされていたので先に言われた方を優先したいと思うんだがいいかな?きっと働きたいなら働けばと言うと思うけど体調なんて本人の自己管理が悪いからこうなったから無視しててもいい気がするし家族に電話をしても連絡つかなくて判断は自分任せだよな...
私は約1年前、マウスピース矯正を始めました。それまで、歯並びが気になっていたものの、ワイヤー矯正には抵抗がありました。目立つことや食事中の不便さが嫌だったため、マウスピース矯正に興味を持ちました。最初にカウンセリングを受け、治療計画が立てられ、数週間後に最初のマウスピースが届きました。最初は、装着感に少し違和感がありましたが、すぐに慣れました。透明なので、誰にも気づかれずに矯正できるのが嬉しかったです。食事や歯磨きの時には取り外せるため、生活がとても楽になりました。特に食事中に気を使うことなく