ブログ記事3,437件
知らないことが多過ぎる・・・臍帯の話もなるほどと思えますア〇レノクロムから何からすべてが繋がっていると腑に落ちますまさに、この世界は人間牧場。。。臍帯を切ったり挟んだりするのは、本来私たちが行うべきことではありません。臍帯の循環は出生後30分以上続きます。つまり、30分以上もの間、幹細胞、血液、そして重要な栄養素が赤ちゃんに送り込まれ続けるということです。https://t.co/miUw7w1egR—masamina25(@jeminimasasa)April
\\5月11日(日曜日)//eachbitrhストーリーズ🩷座談会とプチマルシェ✨✨✨「出産」をテーマにし生み出す、育む、子育て、癒すなど温かい空間を作りそこで出産についての経験を(お腹に宿ったいのち)座談会や商品を大切に育んできたものをお披露目したり喜びを共有する場自分を生き表現する場を作りたいです✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎5/11日曜日eachbirthストーリーズ座談会11時から12時半季楽荘和室洋室のお部屋にて皆それぞれの「お産」や、自分
こんにちは^_^からだサポートサロンYurumoaSobo(ユルモアソボ)の原田かよです♪さぁ、あとは産むだけわが家のリビングはあっという間に出産会場となりました時代劇にあるようなお湯沸かして、きれいな布用意して…なんて事はなくこれ食べておく?あ、お茶飲んで下さいあはははは^_^何とも穏やかでゆったりとした安心空間がありました私も、陣痛のタイミングでなければ普通でいられる誰に気を使うこともなく暑くも寒くもない春の日に陣痛を迎えたのでした主人が酔いを覚
こんばんは。今日はとてもいい天気でした。花見日和でしたね。今日は私が経験した自宅出産について前回のブログで出産エピソードをお伝えしました。自宅出産にしようと思ったまでをお伝えしていきます1人目の出産の時に病院ではもう産みたくないと思いました。助産師さんはきたり、こなかったり、怒られながらの出産。後は出産前からの入院手術の起き上がれない、トイレも行けない嫌な経験。機械的な対応。妊婦の気持ちは二の次に感じたからです。1人目の出産の後に出産について本を読みました出産スタイルが色々
こんにちは^_^からだサポートサロンYurumoaSobo(ユルモアソボ)の原田かよです♪引っ越し後も、やる事満載もちろん長男の世話は続いている2人目以降の妊娠って、お母さんたちこんなに頑張ってたんだねまだ予定日まで1ヶ月弱あるのになかなかキツいな…持ち前の、片付け下手も発動してなかなか荷解きは進まないなか夜中12時を回った頃に破水引っ越して2週間予定日より3週間も早く陣痛が来ちゃいました助産師さんに電話して、ひとまず安心してから母にお願いの電話主人は…
こんにちは^^からだサポートサロンYurumoaSobo(ユルモアソボ)の原田かよですあの頃、まだスマホじゃなかったんだよな〜これは、不便な事もあったけどラッキーだったな、とつくづく思います自宅出産を手伝ってくれる助産師さんをネット上にも自力では見つけられず相談に行ったのは市の保健師さん長男の絡みもあって、親しくさせてもらってました自宅出産したいんだけど、どうしたらいい?母子手帳をもらいに行ったついでに相談あー、何人か知ってるけど今、そのうちの1人の先生いる
こんにちは^^からだサポートサロンYurumoaSobo(ユルモアソボ)の原田かよですちょっと時間がかかった事もあり妊娠できた時はうれしかったですその時38歳当時は、高齢出産と思われてました今は全然って感じるけど無事妊娠できると、リアル感が増してさて、どうやって進めていくか…ここでまた閃きましたそうだ、自宅出産すればいいんだ幸いな事に、私の母のサポートは存分に期待できましたから、これはもうありがたく頼らせてもらうとしてみんなのストレスを減らすためには●長男の
こんにちは!今日も読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。月曜担当りさです引っ越しシーズンですね!我が家も引っ越しが終わりました妊婦での引っ越しは本当に大変😱おまけに夫は手を負傷していて重たいものがあまり持てないと…💦(でも頑張って運んでくれました🥺)両親や兄、6歳の息子にも色々頼んだりしてなん
親子家族セラピスト&コンシャスコーチたかもりくみこです。>>自己紹介17年間で5800人以上の親子家族をサポート。子どもを取り巻くすべての問題〜発達障害のお子さんから、幼稚園選び、宿題、大学受験、家族再構築、人生の目的、豊かさ、夢の実現〜まで。子どもの大学合格🌸はゴールではない。けれど、東工大、筑波大、早慶、上智、ICU、千葉大、GMARCH以上に入学していく子、自分の道を見つけていく子が続出。子どもが自分らしく才能を発揮し、毎日楽しんでいること、家族に応援され
妊婦さんから自宅出産の介助を依頼される。沢山の助産師の中から私を選んで貰えたのだからとても光栄なことに思える。「自分でへその緒を切りたい」そう言って出産後使い慣れた臍帯剪刀(ハサミ)で自分と赤ちゃんを切り離した助産師のAさん。家族が撮ってくれた写真を数枚「何かに使ってください」と、いただいた。もし、家族が、私の顔を撮っていたらきっと、笑っている顔もこわばっていたと思う。一人で分娩介助につかせていただくと一人で母と子、二人のいのちを預かっていると生まれる力とか、産み出す力な
こんにちは!いつも読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。助産師おなつです土曜日を担当しますみなさん!よろしくお願いいたします本日はどんな日と調べてみると『放送記念日』とのコトあなたはテレビ派orラジオ派orスマホ派どちらで生活していますか?私はラジオ派です📻ラジオ好きの母親の真似をして、幼少
こんにちは!今日も読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。まゆちゃんです❤️暖かくなったな〜って思っていたらまた真冬の寒さで天候に振り回されてる今日この頃ですこのドーナツ🍩めちゃくちゃ美味しかった助産師まゆちゃん赤ちゃんとお酒と美容が大好きな助産師7年目まゆちゃんです❤️詳しい自己紹介は『水
こんにちは!いつも読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。助産師おなつです土曜日を担当しますみなさん!よろしくお願いいたしますあなたは、\春は3段階でやってくる/と知っていますか?2/4〜立春5/5の立夏までの3ヶ月で「3段階の春」があるとのコトその3段
癒しの自然療法であなたの元気キレイを叶えます。自然療法サロン珠の木きよとうかよこです。息子が通う中学校のPTA行事瀬川瑛太さんの講演会サロンワークのあとダッシュで向かい、間に合ってよかった〜日本全国にとどまらず世界各国で命の奇跡について講演されている7児の父。中学生達はきっとびっくりしたことでしょう。命について、こんなに熱く熱く!生きろ生きろとドストレートに言ってくれる大人に出会って。
こんにちは!今日も読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。まゆちゃんです❤️あっという間に1週間が経ちますね〜さすが3月って感じの時の流れです助産師まゆちゃん赤ちゃんとお酒と美容が大好きな助産師7年目まゆちゃんです❤️詳しい自己紹介は『水曜日担当のまゆちゃんです❤️』こんにちは!今日も読んでくださ
こんにちは!いつも読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。助産師おなつです土曜日を担当しますみなさんよろしくお願いいたします本日は3月8日(サンバの日)あなたはどんな語呂合わせを思い浮かびますか?助産師さんだとすぐ思い浮かぶのは「お産の日」この日に掛け合わせてイベント開催される日も多いですね
どんなあなたにもハグを送る5人の母のマヤ暦鑑定士ライト姉妹みつこです❣️ライト姉妹とは?リアル3姉妹によるゆーちゅー馬ー『仔馬物語①誰に話さなかった❗️イチコとニコの誕生秘話㊙️』⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ライト兄弟ならぬライト姉妹!?スピリチュアルで空を飛ぶ✈️リアル三姉妹によるライト姉…ameblo.jpの3女のシマウマみつこのブログへようこそ❣️5人の子育て中のアラフォーママです❣️子どもが可愛くない!って思ったこ
久しぶりのブログ実は、このブログを見つけて、「自宅出産してみたい!」って思い立って、連絡を下さった方がいます🥹まさかの年イチ投稿の僅かなフォロー数の(笑)拙い文章のこんなちっぽけな私のブログ😚心動かして下さりありがとうございます😭💓💓💓今は、その妊婦さんと春の出産に向けて共に歩いております😌#春が楽しみですね🌸Instagramにお産リポートしてますので良かったらみて下さい!記事はこちらよしむら助産所onInstagram:"【赤ちゃん生まれたよ🐣in
こんにちは!今日も読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。まゆちゃんです❤️前回の休日はヨガに行ったあとスッピンで美容クリニックへ行ってきました。助産師まゆちゃん赤ちゃんとお酒と美容が大好きな助産師7年目まゆちゃんです❤️詳しい自己紹介は『水曜日担当のまゆちゃんです❤️』↑初回の記事ををご覧くださ
海で産みたいと思ったことありますか?その発想、なかなかないですよね。でもそもそも、全ての命は海から始まっているのですからそう思っても不思議ではないのかもしれません。言葉と写真で家族の未来に笑顔を届けるSutidoFFのゆかです。3月2日に熊本で開催されたバーストーク〜これらからのお産を担う女性たち〜主催は胞衣マザーズネットワークドゥーラの由季子ちゃんにお誘いいただき参加してきました。大尊敬するお二人助産師信友智子先生と旧吉
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc69889ffe9e5d7aaf98a16feecf086489d587cfこっちのけんと兄弟3人とも「自宅出産」で誕生したと激白スタジオ仰天!「全員直接うちの父が…」(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュースブレーク中の男性アーティスト・こっちのけんと(28)が3日放送の放送の日本テレビ系「しゃべくり007」(後9・00)にゲスト出演。家族にまつわるエピソードを明かした。昨年「はいよろこんで」でnews.
意見が合わない夫婦に思いやりや会話が増える愛され体質へ超回復♡夫婦仲劇的改善♡魔法のタッチセラピストひのかおりプロフィールはこちら『夫婦仲劇的改♡魔法のタッチセラピストひのかおり自己紹介』意見が合わない夫婦に思いやりや会話が増える愛され脳へ超回復♡夫婦仲劇的改善♡魔法のタッチセラピストひのかおりプロフィールはこちらから『夫婦仲劇的改♡魔法の…ameblo.jp私ごとではありますが、2月初旬に自宅にて女の子を出産しました🤱なんと日本で自宅出産をする人
こんにちは!いつも読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。助産師おなつです土曜日を担当しますみなさんよろしくお願いいたしますいよいよ3月始まりましたねあなたは今月どんな月にしますか?月初めというコトで、、、私が意識している事を少しだけご紹介しますね🌱年、月、週の初めに新しい目標を立てる🌱目標+
こんにちは!今日も読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。金曜日は助産師maeです金曜日担当のmaeですmaeについては2025年2月14日のブログをご覧下さい♪私も無痛ケア勉強会の大阪合宿に参加してきました一昨日の水曜日担当まゆちゃんのブログを参照下さい♫もう、めち
久しぶりの投稿です。3人目の出産を無事に終えました。今回も、義理の母と同じミドワイフを雇い、自宅で水中出産をしました。義理の母は、12人子どもを産んでいます。旦那は上から2番目です。ウィスコンシン州に旦那家族が引っ越してきてから、義母は4人産んでいるのですが、最初の1人目は病院での出産でした。そこで義理の母に、何も問題がないのにも関わらず、脅すような言い方で帝王切開を勧めたり他にも色々なトラウマになるような体験を強いられたそうです。そこで病院での出産は
こんにちは!今日も読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。まゆちゃんです❤️大阪合宿へいってきました。🚅は乾燥するのでシートマスクしながら保湿たっぷりで向かいました〜助産師まゆちゃんお酒と美容とお産大好きな助産師7年目まゆちゃんです❤️詳しい自己紹介は『水曜日担当のまゆちゃんです❤️』↑
1.幸せな結婚と、育児研究家との出会い私は32歳で結婚し、幸せな家庭を築き始めました。しかし、初めての妊娠を機に、私は「より良い出産」を求め、ある育児研究家T氏に出会います。彼の思想は、医師や助産婦を介在させない「無介助出産」や、定期的な検診を拒否することなどを推奨していました。2.最初の出産と、危険な思想への傾倒T氏の思想に傾倒した私は、長男の出産を助産院で行いました。幸いにも、驚くほどの安産で出産を終え、「理想の出産」を経験したと確信しました。この経験が、私をT氏の
こんにちは!いつも読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。助産師おなつです土曜日を担当しますみなさんよろしくお願いいたしますきのうのblog記事助産師maeちゃんの胃腸のお話\脱山根くん!!/凄く参考になるのでぜひ見返してみてくださいね胃腸のお話に引き続き本日は関係の深い、、、卵子
こんにちは!今日も読んでくださりありがとうございます❣️このブログでは、1万人以上の母子をサポートしてきた7名の助産師と産婦人科医が安産に向けた情報、妊婦さんが知りたい情報について日替わりでお届けします。助産師maeです金曜日担当のmaeです今週はどんな1週間でしたか?私は雪国に住んでいるので、毎朝雪かきの日々で雪はもうごちそうさまです😂maeについては2025年2月14日のブログをご覧下さい♪今日のおはなし山根くん皆さんは、ちびまるこちゃん