ブログ記事3,413件
プロフィール➡︎こちら《お知らせ》【やむ蒼】または【響舞】クラファンのご参加者様へのzoomは2月にご招待させていただきます今しばらくお時間くださいませ🙏《トピック》今日のマヤ暦今日のブログ響舞《奉納舞☆冬》ご案内毎日のマヤ暦はブログ/インスタFacebookからも🙇♀️🙇♀️🙇♀️➡︎インスタはこちら➡︎Facebookはこちら【今日のマヤ暦】*********12/23(kin169)〜新鮮ないつもとは違う流れに流されてみよう〜********
プロフィール➡︎こちら《今日のトピック》今日のマヤ暦今日のブログ響舞《奉納舞☆冬》ご案内毎日のマヤ暦はブログ/インスタFacebookからも🙇♀️🙇♀️🙇♀️➡︎インスタはこちら➡︎Facebookはこちら【今日のマヤ暦】*********12/22(kin168)〜ミッションのために集まる〜***********一回見たら忘れてオッケー👌【今日のマヤ暦】🦋音12/黄星🦋ラッキーデイ【運気のズレを解消するポイント】🦋約束していた共通のミッションを
プロフィール➡︎こちら《今日のトピック》今日のマヤ暦今日のブログ響舞《奉納舞☆冬》ご案内毎日のマヤ暦はブログ/インスタFacebookからも🙇♀️🙇♀️🙇♀️➡︎インスタはこちら➡︎Facebookはこちら【今日のマヤ暦】*********12/21(kin167)〜動くことで、心身が安定しひらめく〜***********一回見たら忘れてオッケー👌【今日のマヤ暦】🦋音11/青手【運気のズレを解消するポイント】🦋動くことで、心身が安定しひらめく礼儀を
プロフィール➡︎こちら《今日のトピック》今日のマヤ暦今日のブログ響舞《奉納舞☆冬》ご案内毎日のマヤ暦はブログ/インスタFacebookからも🙇♀️🙇♀️🙇♀️➡︎インスタはこちら➡︎Facebookはこちら【今日のマヤ暦】*********12/20(kin166)〜スケジュールは余裕を持たせる〜***********一回見たら忘れてオッケー👌【今日のマヤ暦】🦋音10/白世🦋ラッキーデイ【運気のズレを解消するポイント】🦋スケジュールは余裕を持たせる
わが家の方針というか、“私の”方針ですけどね(^◇^;)長いお付き合いをしてくださっている方はご存知だと思いますが、極力医療に頼らない生活をしたいと心がけています。子ども達はノーワクチンで、生まれて一度も薬を使ったことはない。私自身、2人目は自宅で出産したし、今妊娠中の3人目も自宅で産もうと思っている。でもね、“薬を使っていない”も“自宅で産んだ”も“結果”の話。例えばだけど、医療に頼りたくない=頭の中でフル回転で考えるわけですよ。子どもが熱が上がったΣ(゚д゚lll)↓親の不安
アンニョンハセヨから始める韓国語シンプルライフ☻コーチング🌈あなたの自己表現を応援したい🌈YUI-KICHIです。自宅出産でお世話になった助産師さんとのコラボ企画ぶどうの木出張助産院韓国料理の会〜🇯🇵にっこりあっぽん🇰🇷〜の開催報告です今回のメニューは↓↓↓開催日程が変わったこともあり魚が太刀魚→秋刀魚→さばに変更になりましたがキムジャン(キムチ漬け)の季節到来ということで맛김치[マッキmチ]即席キムチ&고등어조림[ゴドゥンオジョリm]さばの
産まれた翌日のお話です。突然ですが、皆さんはこれまで食べた食事の中で1番美味しかったのは何ですか❓私は……こちらです主人が作ってくれた「出産翌日の朝ごはん」お味噌汁もこれまで食べた中でダントツ1番で美味しかった!漬物もご飯も身体に沁みました。この朝ごはんは一生忘れられません。本当にありがとう😊さて、夜中は添い乳で授乳しながら、一晩中赤ちゃんとの時間を満喫できましたやっぱりめちゃくちゃ幸せです。午前中のうちに助産師さんも来てくれて、赤ちゃんや私のケアをじっくりしてくれました。
さて、病院と自宅の出産、出産後の対応が全然違っていて面白いのですまず、病院では産まれてすぐ臍の緒を切りますよね。そして体重など測定。タオルで拭いてお母さん胸に(一瞬だけ)。お母さんの処置が終わるまで、お母さんの横に置かれたヒーターの上で過ごします。さあ、落ち着きましたねってところで抱っこ、授乳という感じでしょうか。これが自宅だと、まず赤ちゃんを(地肌の)胸の上に抱っこ。臍の緒は、、すぐには切りません!胎盤から栄養がしっかり赤ちゃんにいってから切ります。はじめはぷっくりしていた臍
さてさて、いよいよ出産当日について書いていきますその日の前から前駆陣痛はあっていて、予定日より12日早かったのですが、そろそろかなぁ〜と思っていました。16時頃、痛みは何度かやってきていたのですが、「まぁ、もう少し大丈夫だろう」と買い物にでかけ、ついでに5番目の娘の保育園のお迎えに行こうと思っていました。ところが、買い物中、結構強めの痛みが定期的に来るようになり、これはもしかして本番なのか?と思って助産師さんに電話。すぐにこちらへ向かってくれるとのことでした。会議中だった主人にも連絡し
健診について、どんな感じだったか書いておこうと思います妊娠の週数によって健診が2週間おきだったり、1ヶ月おきだったりしますよね。そのうち、採血や各種検査、NSTなど受けるのは提携先の産婦人科でした。それ以外は助産師さんの事務所のようなところで健診を受けます。助産師さんの健診では、超音波のモニターはなく心音の確認だけがあります。ただ、これまでと違っていたのは、とにかく健診が丁寧普通、健診を受けてる時間は15分くらいですよね。助産師さんのところにおじゃました時は1時間くらい対応してくれ
うちの6番目の娘の話。この子は[自宅で出産]しました👶(↑今の写真。一歳です。)上の5人は病院での出産。6人目ができる前、自宅出産をした方と話をしている時「あ〜、私も自宅で産んでみたかったなぁ」と思っていました。理由は3つ。①産まれた赤ちゃんと、ずっと一緒にいたい出産の時って、産まれて2時間くらい経つと(同室希望でも)何時間か離れ離れにされますよね?赤ちゃんの経過をみるため、お母さんを休ませるためそのようになっていると思うのですが、私はその時間がとても嫌だったんですどんな夜中
帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。・講座情報は「くもといっしょに」の「くらす・くも」から・メッセージ付きの本はこちらから8月にアンケートのお願いをしました。帝王切開に限ったものではなく、産前産後・・産院選びから出産費用の事など本当に多岐にわたった質問で、期間内に4000を超す回答があり、今も届いています。一度8月で締め切り、厚生労働省に提出するため、形にする作業に入っていましたが、この度皆さんの声が「note」にまとまりましたとにかくす
みなさんこんにちは♪母子のしあわせ✖️発達研究家早川華乃です☺️本日も訪問いただきありがとうございます実は私、現在妊娠8ヶ月。第三子を妊娠しております常々人生にヒマはなく愚痴を言ったり変えられぬ過去のことばかり考えるのは時間とエネルギーの無駄遣いだと思っている私ではありますが妊娠してますます、それを実感していますほんとーーうに暇がないのです!朝から晩までやることしかないです!お勤めしている妊婦さんはよく「やっと産休だね。これでゆっくりできるね」と言われるこ
昨日『私のお産のお話し、その6、心臓の検査で大学病院』昨日『私のお産のお話し、その5、ツワリ・・・(泣)』昨日『私のお産のお話し、その4、どこで産もうかな』昨日『私のお産のお話し、その3、自宅出産を検討する…ameblo.jpの続き産み場所の選択肢として助産院があったけど心臓にチョットした疾患があったので母が心配して大反対していたので大学病院で診察してもらい「助産院での出産は避けたほうが良いけれど絶対ダ
さて、懐かしいお産の記憶はまだまだ蘇ります。。。パート1からの続きですTちゃんのお産を無事に終え、(でも初産なのでそこそこ時間がかかりました💦)琵琶湖の反対側から帰還したのは夕方前になりました。(助産師のAさんと連絡をとっていたので逐一状況は知ってましたが)夜中から出発してから、Mちゃんの予言通りにお産は進まず、陣痛も落ち着ついて、仕切り直しとなりました。『私の帰りを待ってくれていたのかな』ってちょっと図に乗ってしまいました(笑)ところで、菩薩の笑顔で一人送り出さ
ちょっとずつ追いつけるかな(笑)いつのお産リポートやねん!って思われそうですが💦そんなこと全く気にせず進めてまいります(それより私の、お産に特化した記憶力の良さを褒めてね)さて遡るは令和3年12月笑顔が大好きなMちゃんのお産のお話です。(ちなみにこの記事の書き始めが令和5年です)二人目を自宅出産でみさせてもらったMちゃん(記事はこちら⇒『人との結びつき』昨夜はとても月が綺麗でした。あれ、?もう満月🌕?時間の流れが早くなっている今日この頃。。。そうだった!すっかりブ
病院にいれば安心という理由で、病院でお産をする人は多いと思います。なにか病気があったら、病院のお世話になったかも知れませんが、私は健康でしたので、病院に行かなくても大丈夫だと思っていました。私の主人はカイロプラクターですし、カイロプラクティックの恩師の兼古将(かねこすすむ)先生にも時々みてもらっていたので、健康であると思っていました。病院の検査は正確で、カイロプラクターの検査は非科学的で不確かだと思う方も多いと思います。しかし、私は祖母の入院で、色々な体験をさせてもらいました。
誰かを助けたor助けられたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう娘の出産の時。里帰り出産で実家へ帰省していました。予定日の数日前に始まった陣痛。まだ、病院の診察時間前だったので様子をみていました。しかし、どんどん娘がさがってきているのを感じました。そして破水。病院へ行くのが間に合わず実家での出産となりました。娘をかかえて母に救急車を呼んでもらいました。その時、娘の状態を診てくれた医師が私に話してくれた事は「お母さん、今、赤ちゃん
昨日『私のお産のお話し、その4、どこで産もうかな』昨日『私のお産のお話し、その3、自宅出産を検討する』昨日『私のお産のお話し、その2、おめでとうの力』昨日『私のお産のお話し、その1、出産場所を考える』昨…ameblo.jpの続き産院選びをしようかと思いきやそれができなかったのはとにかくツワリが辛かった・・・今でも何か辛いコトがあるとあの時よりは大丈夫・・・と思う&人生
昨日『私のお産のお話し、その3、自宅出産を検討する』昨日『私のお産のお話し、その2、おめでとうの力』昨日『私のお産のお話し、その1、出産場所を考える』昨日『想いを形にする、助産院建設、岩田先生』神奈川県真…ameblo.jpの続き妊娠が判明して近所の産婦人科に行き嫌な思いをして自宅出産を検討したけど条件がそろわず諦めもう一つの近所の産婦人科に行くことにした自宅出産の話しをしに来てくださった
昨日『私のお産のお話し、その2、おめでとうの力』昨日『私のお産のお話し、その1、出産場所を考える』昨日『想いを形にする、助産院建設、岩田先生』神奈川県真鶴町に【助産院海とつき】が来年OPENします…ameblo.jpの続き妊娠したかも・・・と行った産婦人科で妊娠確認はできたけど冷たい対応に悲しくなりながら帰宅して自宅出産をしている助産師さんに電話をしたらとってもあったかい方で速
昨日『私のお産のお話し、その1、出産場所を考える』昨日『想いを形にする、助産院建設、岩田先生』神奈川県真鶴町に【助産院海とつき】が来年OPENします助産師の岩田美也子さんが建設されてま…ameblo.jpの続き子どもを望んでいた私が第一子妊娠かも・・・と思い近くの産婦人科医に行ったら冷たく(私には冷たく聞こえた)妊娠ですよと言われ・・・嬉しいはずなのに喜べなくてふり絞ってツワリらしい違和感について尋ねたけどツワリだから仕方ない
神奈川県真鶴町に【助産院海とつき】が来年OPENします助産師の岩田美也子さんが建設されてますInstagramのコチラで検索↓↓miyako_iwata_mw(リンクにならない・・・)岩田先生ってお呼びすることに慣れているので岩田先生って書きますが岩田先生は私がお世話になっている川崎市の稲田助産院の院
昨日は46回目の誕生日でした🎂誕生日は毎年夫と福岡デートが定番。大好きなWITHTHESTYLE福岡へランチを食べに行って、大好きなキルフェボンのタルトを買って帰るというのがお決まりコース♡夜勤明けだったけど、いつも通り一緒に過ごしてくれてお祝いしてくれてありがとう♡年々夫の存在のありがたさを深く感じる…誕生日の前の晩、珍しくごはんの時間に長男がいて、みんなでごはんを食べていたときのこと。(夫は夜勤だったので私と子どもたちと)
癒しの自然療法であなたの元気キレイを叶えます。自然療法サロン珠の木きよとうかよこです。友人のゆうこさんが自主上映を企画しています99%のお産が病院やクリニックといった医療機関で行われる日本において助産所や自宅での出産という「1%の選択」をした4人の女性と彼女たちをサポートする助産師の日々をみつめるドキュメンタリー映画「1%の風景」これから子どもを持つかもしれない人に、こういう選択肢もあることを知ってもらえたらいいなと思います
アナスタシア8巻下を振り返っています。最終9巻は11月4日発売現在予約受付中です。【予約注文】9巻アナスタ-アナスタシア・ジャパンwww.anastasiajapan.com2,420円商品を見る残り9章、残り6日です。*****前章では、現代の出産がほとんど産院で行われることにからんで歴史上、いつ、どういう理由で産院が登場したのか、をメグレさんが考察していましたが今日の章では、ヴェドルシア文明での出産について詳しく描写されて
こんにちはモアブロ🛁へようこそはい、題名通り、いっちゃん3ヵ月で寝返りしました!首もしっかりしてて、寝返りした瞬間に床に突っ伏した長女とは大違いです寝返りができたのがクリスタルボウルライブの次の日だったんですよね〜数日前から果敢に寝返りに挑戦していたので由香里さんのライブに後押ししていただいた気がしますいっちゃんの翼も広がったのかも今日、自宅出産でお世話になった助産師さんに産後ケアで来ていただきました。発育は順調、スクスク育っているとのこと。本当にそう思います。エネ
アナスタシア8巻下を振り返っています。最終9巻は11月4日発売現在予約受付中です。【予約注文】9巻アナスタ-アナスタシア・ジャパンwww.anastasiajapan.com2,420円商品を見る残り10章、残り7日今日は2章振り返ります。*****ここまで受胎と妊娠期間中のヴェドルシア文化による過ごし方および理想的な環境や状態にない場合、それを克服するための儀式などが語られてきました。そしてこの章では出産する場所について考察さ
こんにちは!沖縄子育て良品:はっぴー店長ことふなたにかおりです。安心安全な子育てグッズの商品開発「卵、小麦粉、乳製品を使わない」カフェを始めました♡ちょこっと()昔の、お話し私の自宅出産と、病院出産のこと。思い起こせば、32年前、(すっげー昔だわ・・・)初めての妊娠が分かったとき、もちろん、大喜びだったんだけど(結婚して5、6年目だったし)かなり、のんびりと構えていたのを覚えている。妊娠6ヶ月になるまであっちこっちで検診を受けてみたけど
秋らしくない日もあるけれど秋らしい香りは少し漂って来ましたブログ更新をお休みしている間に色々ご紹介したい写真が^^まずは元気に生まれてきてくれたあかちゃんと、そのご家族の様子お産へのお母さんの思い、家族への思いを伺っている時に「それなら自宅分娩という選択肢もあるよ」「あぁなるほど」そんな会