ブログ記事948件
「マラソン徒然なるままに」では、いつも考えるあれこれを書かせて頂いたりしています。金曜朝は桜の話を書かせて頂きましたが、今日は昼間に向けて気温が下がるようで、東京は10度以下になるようです。今日は桜を楽しむのに寒すぎですね🥶明日日曜が良さそうですね〜今日はウルトラマラソンの話です😁■ウルトラマラソン?20代の頃、高校時代の友人がハーフマラソンを走ると話すのを聞いて、僕は止めておけば良いのに、と思っていました。冷静に思い出すと、それは戸田マラソンでした。不思議なことに20年が過
「マラソン徒然なるままに」では、日々に起こる色々を書かせて頂いています。昨日3/20のチャレンジレースは残念ながら、東京から回復できていませんでした。この処、かなり調子が上がって来ましたが、そんなに甘くないってことです。今日は失敗でしたが、準備などはしっかり行えていましたので、そこを含めて書かせて頂きます。■朝食はお決まりのメニューでした僕は朝食にコーヒーサンドモカとアップルパイが多いですが、今回はコーヒーサンドモカとアーモンドスペシャルでした。2つで1050kcalクラスのカロ
今日はチャレンジレースを走りました。やはり3週間では回復が足りませんでした。30km通過は1:48:49でしたが、その先の給水で止まりました。ピッチが低くて、普段よりストライドを広げる形でしたから、身体の動きが悪くなりました。(2時間40分切りでPBを出した友人と。スゴい人vsダメな人の写真でした)(情けない結果でした)東京でやるべき時に結果を出せなかった自分がダメですね。
昨日9日、名古屋ウィメンズマラソンがありました。朝からテレビの中継を見ていましたが、だんだん近づいて来たので、急いで彼女たちの頑張りをこの目で見ようと家から100m程の沿道へ応援に出かけました。(写真ランナーは残念ながら5位の加世田梨花選手)いやぁ、さすが!トップランナーたちは歩幅が広くきれいなフォームで速いですね。日本人トップで2位に入った佐藤早也加選手2時間20分40秒は見事でしたね。あの速さで42,195kmを走り続けるんですから。自分を信じて、懸命に走り続ける姿は
「フルマラソンで輝きたい」その31〜週末の練習を振り返ってみませんか?「フルマラソンで輝きたい」では、フルマラソンでタイムを伸ばす取組みや話題を書かせて頂いています。マラソン練習では1週間毎のリズムで練習メニューを組立てる方が多い傾向ですね。特に、1週間に2回のスピ練という方が多いように見えます。平日は水曜にインターバル、週末は距離走というスタイルですよね〜でも、年齢が上がりますと、練習強度を上げると、疲れが抜けなかったり、可動範囲が戻らないまま、次のスピ練を迎えてしまいます。そう
あなたは、だれかとの約束守りますよね時間にしろ仕事にしろご家族との約束取引先との約束そのうえでご自分自身との約束はどうでしょうか?守れていますか?人との約束を優先してないがしろにしてはいませんか?まあ、自分はいいか後で帳尻合わせればいいやと人を優先することや人に宣言したわけでないしまあ、このことはなかったことにしよう・・なんて、自分に甘かったり7つの習慣のインサイドアウトの考え方においては誰かとシナジーを作り出すためにはまず自分自
今日は19日にある発表会のリハーサルという名のいまのうちに緊張しとこう会をしました響きのステキなサロンでピアノ教室とは違うピアノでお客さんの前でお辞儀の仕方や歩き方をここで確認実演!皆暗譜でバッチリ弾けてました☆けど、ここで満足しないでここから2週間、もっと良い演奏をしていきましょう~「一回人前で発表したからもう終わり」なんてことはないですよ。同じ曲でも、少し時間を置くと違う演奏になるし会場やピアノが違うと、音の響き方が変わるので聴き比べることが出来ます前回上手くい
12月15日カワイ表参道にて金子勝子先生門下の飛翔コンサートに出演しました今年は、自分への挑戦!としてリストのタランテラを演奏しました自分の能力の壁を超えていく挑戦は本当につらくて、、一歩ずつ一歩ずつ。やっと、成長が少しだけ見えたかな?というところ今の悩みは、忙しすぎて(ありがたいことだけど)充分な練習時間が持てないこと。まだ課題は山積みだけど、今までで一番上手な自分になれたらいいなと思っています。研修レッスンでまとめ役をさせていただけるおかげで、今年も金子先生のもとで様々
「フルマラソンを攻める」その97〜惨憺たる防府読売マラソンでしたが〜「フルマラソンを攻める」という記事を書かせて頂いて、3ヶ月半が過ぎました。毎年、様々なことを考えて、タイムを伸ばせるように取組んでいます。昨年は練習メニューを中心に記事を展開させて頂きましたが、今年は毎週毎にテーマを決めて、書かせて頂いています。12月に入って年末が近づきますと、大会の数が減りますよね。年明けの1月も大会が少なくなりますから、この期間を上手く、次の成長に繋げたいですよね!今日からはそんな話を展開した
日曜12/1は防府読売マラソンでした。まだ、2時間35分ペースでフルマラソンを走れる状態まで、仕上ってない訳でした。それでも、水戸黄門や神戸より明らかに体調は良くなってます。今日は行けるかも、と思いましたが、腰周りが悲鳴をあげました。なので、レース内容には悲観していません。実はスピードを落として走ることも考えていました。本当はそちらの方が良かったかもしれません。タイムをまとめることかできたと思います。また、ここをスキップすることも考えていましたが、それも止めて良かったです。
ブログにお越しいただきありがとうございます🍁50代からのセカンドステージを自分のために軽やかに生きていく女性たちをサポートするためにこのブログを発信していますこれからはあなた自身のために、自分らしく輝く毎日を過ごしませんか?今日も日常の中でふと気づいたことや新しい発見をシェアしながらあなたの人生を豊かにするヒントをお届けします🍀stand.fm《晴麗のほんわかchannel》始めました~噛みまくりの音声をぜひお聞き下さい
こんにちは👋🏼😁Ariです。ウルトラマエストロに向けての最後のレース。12月15日(日)沖縄ウルトラマラソン100kmにて10時間以内を狙って本気で取り組む覚悟を決めました。前回の四万十川100kmにて10時間23分41秒のタイムを出したことで10時間以内を狙えるんじゃないかと思うようになりました。今年最後の100kmでしかも沖縄。楽しく走ればいいやって思う自分もいましたがタイムに挑戦したい、やればできると思う自分がいました。やってみたいならやればいい!シンプルにそう思いました🔥自分
140字小説ポエム「探し物ゲーム」探し物ゲームはもうおわりですやっと見つかりました。これからは私の詩アイテム探しの始まりです作家中谷美咲/ポエム「自分への挑戦」私が毎日やっていることは私自身どこまでできるかなにげなく自分への挑戦ただそれだけそれも楽しい作家中谷美咲
ポエム「自分への挑戦」私が毎日やっていることは私自身どこまでできるかなにげなく自分への挑戦ただそれだけそれも楽しい作家中谷美咲
学習量をページ数やかかった時間でカタル子はまだまだです。舌バカが食べたモノを自慢する時に・値段の高さ・珍しさ・予約の取りにくさ・景色の良さしか言わないのと同じですね。全くわかってません。でも、それで納得しちゃうお母様あまりにも多くて…質を高めたらそんなに勉強しなくてもいいのにといつも思います…心理戦がうまい人――もう凹まない、マウンティングされない!(王様文庫)Amazon(アマゾン)711円自分を傷つけずに不毛なマウ
今日は水戸黄門漫遊マラソンに参加しました。3:45/kmで走り、後半はペースを上げられれば!と思いましたが、そんなに上手く行きませんね〜2:42:47という結果でした〜今秋は仕上げが遅れてますが、この数年で最悪のタイムでした〜😅今日は3:45/kmで走りましたから、10kmラップが37分30秒です。実際はネットで言いますと、37分30秒、37分26秒、37分47秒ですから、おおよそ上手く走れました。スタート直後に友人と会話になり、互いに3:45/kmとなったので、協調しまし
【自分への挑戦】追われるのが苦しい苦しくて眠れない自分なんて…私には荷が重すぎるょ…口車に上手く乗せられてしまっているだけなんじゃないか?でも、コレ完成したら私すごいぞ!どんな作品にしよう♪いや、その前に間に合うのか?毎回そんな事を考えながら挑戦を続けています「もうこれで最後にしよう」本当に毎回そう思うでも「挑戦し続けたい」と思う自分もいるそこには、学びがあり達成感もあるからだろう憧れの舞台を用意されると、つい…乗ってしまう…また
このブログの歴史は20年近くになります。と言うと、大層な印象を持たれるかもしれませんが、年に数回程度の気まぐれにも程がある頻度で日かずだけが過ぎたものです。しかし、思うところがあり毎日更新を掲げて日々コツコツと出来事を連ねるようになりました。いつまで続くのかと思っていましたが、そろそろ1年経つようです。「さかい、やればできるじゃないか」大好きな昭和の歌のこと。癒しも与えてくれる唯一のアクティビティ・夜歩きのこと。日々思ったこと。ご無沙汰していますが「ミドルエイジ・クラ
台風10号は週末の日本を荒らしまくっていますね。何人もの方が命を奪われ、とても痛々しいです。早く台風が去ってもらいたいものです。学びの場として仕事休みに受けているオンラインセミナーのプレゼンづくり。仕事の疲れもあって本番ぎりぎりになって仕掛かる有様。もっと早く仕掛かりたかったのですが、仕方ないですね。そんな期限ぎりぎりにもかかわらず、初めてCanvaアプリでプレゼン資料を作ろうとなぜか思い立ち。Canvaは、ほかの方が作られたレイアウトに文字を加える程度しか使ったことがなく
千歳24時間走、いよいよ明日号砲!!世界選手権への選考となる重要なレース!!「100%の準備出来たと思います」😃💨マジな話、楽しみでワクワクし過ぎてテンションおかしい😁🏃地域の方々、ジムのみんなにも世界狙うと言ってるから口だけにならない様なだな😂🤣🤣キツい時間が来ても、楽しむ&「粘って粘ってネバーギブアップ」!!24時間戦いきり、24時間自分と向き合い、24時間後絶対笑って終わる👊世界への挑戦もあるけど、これは自分への挑戦!!千歳で世界を驚かせてきます😃🥊✴️※
「マラソン自己ベストを更新したい」では、ここまで「効率良い」走り方を色々書いて来ました。ここまで、「重力」「シューズの弾み」といった力を活用することを紹介しました。また、速筋タイプの方は僧帽筋が発達しやすく、力を使った走りができますが、遅筋タイプのランナーさんは持久力を活かす走りとして「頭の高さを高く保つ」意識をお勧めしました。この意識は僕のフォームの基本ですが、昨年2023年は自分自身の意識から外れていました。このために、踵の浮き方が減って、フラット着地に近づいていたようです。例
2019年以来、5年ぶりのゴールドコーストマラソン。スタートは6:15。以前は7:15でしたが、数年前から6:15に。5時台には会場着いていないとだから早いなぁぁと思っていましたが。スタート時には明るくなってきて、真っ暗な中でのスタートではなかったし、10時くらいに走り終えるので、暑さ的にも良かった!今回はちゃんとアップをして、チョコレートを頬張りながら、15分前にスタート位置へ。さすがゴールドコーストマラソン、15分前でもガラガラです。6:07、だいぶ明るくなってきた。開会
実は納得いくウォーキングができなかったからまだ練習している私のオブザイヤーは終わらない。綺麗に18センチヒールで歩けるようになりたい。私の挑戦はこっそり続く。何かに出るわけではない。私が1人でやるだけ。お料理中は14センチヒールで慣らしてご飯終わったら7分間の練習いつでもカッコよく歩けるように。誰に見せるわけでもなくコンテストも関係ない自分への挑戦やりたいだけ🙂
着やせ要素満載魔法のワンピース代理店365日ワンピース生活👗おなみさきですお好きな色、丈が選べる大人気の「カーディガン祭り」日焼け対策、冷房対策にも使えるシワにならない魔法のカーディガンがあればバッグに小さくたたんで入るから便利カーディガンは通常1枚13,200円(税込)~14,300円(税込)2枚で最高、28,600円(税込)↓↓↓19,000円(税込)なんと、最大9,600円引き!!しかも、今回は送料無料魔法のカーディガンは4タイプ
5月28日いつもなら、月末のお手伝いに、集中してるはずなのに。。。今回ベテランの配達の人が急に入院。皆さんも大変な様子。なので、わたしも、お手伝いを頼まれ、昨日からやっています。🚲ベテランさんが、一時間以内で、出来るところ、わたしは2時間かかりました。もちろん、皆さんは単車、私は自転車。歳なので、なにごともスロー。何事も要領悪い。その上、きょうは雨。小雨じゃなくて大雨。警報級の雨です。☔じゃあ、断ったらええやん。なんですが、私も少しはお役に立ちたいし
ピアノコンクールへの挑戦ピアノコンクール挑戦と言っても、最初は私の年齢でも受けられるコンクールがあるのだろうか?と正直何も分かりませんでした😅色々調べていくうちに、結構今はいろんな年代の方が出れる、様々なコンクールが開催されていることを知りました。そして自分で挑戦してみたいなというコンクールを3つに絞りました。・ベーテン音楽コンクール・ピティナピアノコンクール(グランミューズ部門)・ショパンコンクールインアジア(ショパニスト部門)まずそれぞれのコンクールを実際
日曜は歩いている時に、あるチューリップに気付きました。それは黄色と赤の混ざったチューリップでした。最近のチューリップって、形も色も様々で、スゴくキレイですよね。前日は千住大橋近くでたくさんのキレイなチューリップを見ました。皆さん、気に入った色や形の球根を選び、それぞれの種類が混ざらないように育てているように思います。僕は子供の頃、他の色の花粉を付けたらどうなるの?と付けたら、次の年に混色の花が咲いて、ちょっと残念に感じました。それに、毎年その球根からは混色の花が咲く訳で、何だかスゴ
高校の部活選びが面白い!部活の新入生勧誘をするため先輩たちは放課になると1年生のクラスを回り勧誘のチラシを配ったり中学時の部活の後輩に声をかける。保護者は子どもの部活選択をどのように考えているのでしょうか?中学と同じ部活で、さらに頑張ってほしいという保護者も多い中生徒たちは様々な考えを持っていて面白い。「中学にはなかった部活で挑戦したい」「今しかできない、興味のある部活に入りたい」「厳しすぎない部活で、のんびり
3/25(月)の練習です残念…この日BBAはちゃんとイライラしましたまぁ本人達は思い当たる所が有るのか無いのか…何日経って思うのはイライラし過ぎたかな急にイライラされても理由は分からないよね。と、言う事BBAは焦ってたかもだって2週間先生はいない。その間の練習日は2日。その時間が無駄に終わらない様にと…今回先生が留守中の指示はなしと言うことは君達がやるべき事が分かっていると先生は信用して言わなかったでもやっていないパターンも考えて先生は次の練習に来ます
大阪市淀川区野中南Liccaピアノ教室道家リカですホームページはこちらですhttps://licca-piano.ottava-hp.com/学期末にクラスでお楽しみ会が開かれる生徒さん2学期の終わりのお楽しみ会にクラスのお友だちの前でピアノを弾いたので3学期の終わりのお楽しみ会でも、ピアノを弾くことをクラス担任の先生にお話ししていたそうですところが先週ピアノのお稽古にいらした際、『やっぱり自信ない〜💦』『片手で弾くことにする💦』なんとも弱気な発言