ブログ記事10,031件
いつかの桜桜が好きすぎて近くの桜並木のつぼみを確認している私です。自分の考えを整理するノートや手帳に桜のシールをたくさん貼って楽しんでいます🌸何か行動をしようとするときに「やっぱりしないでおこう」という選択をすることがあります。「しないでおこう」という選択をするとき本当はしたいけどそれを選択すると親の機嫌が悪くなるからやめておこう(これは,過去の私)こんな場合もあります。それを繰り返していると本当の自分の気持ち
もう何十年以上も人に合わせるのが通常運転になっており、「自分の気持ちが分からない」症候群。けど、最近気づいたのだけど。一旦、冷静になってみると案外、自分の本当の気持ちに気づくことが判明。だから私はその場で本当の本音でのコミュニケーションが苦手。過去によく、家に帰ってから言われた事に腹が立ったり・・後でああ言えばよかったと思う事が多々あった。仕事面接もその場で即決が多かったけど、その勢
ご訪問ありがとうございます♪栃木県那須塩原市TCマスタートレーナー沼宮内鈴香(ぬまくないれいか)です沼宮内家でのカラーセラピーは変わらずこんな感じ!こんなところでもカラーセラピー☆~沼宮内家絶賛オススメの"色使い"~カラーボトルがあってもカラーボトルがなくても様々な形で私達の毎日に取り入れることが出来ます!ほんの少し色について知っていたらもっと良いかも!?と、私は個人的に思ってます。この辺り
こんにちは、まりこです。誰かの言葉に「すごいな~」と心を打たれたことはありませんか?たとえば、誰かが「与えることのほうが幸せだ」と語っているのを聞くと、「そういう人はもともと心がきれいな人なんだ」「私はそうなれないな…」と思ってしまうとか。でも、本当は、そうじゃないんですよね。『カーネーション』の名場面NHKの朝ドラの再放送、『カーネーション』でこんな場面がありました。
言いたくない聞かれたくない触れられたくないそんなことにこそ自分の本当の気持ちが隠れているものです自分が心の奥に押し込めた、本当の願いが、隠されているものですなんでか、その話題がでそうになると、話を逸らしたりその場から逃げたくなるようなこと。なんでか、無性に、人と比べて落ち込むもの。それをずっと隠していたら、いちばん辛いのは自分です。簡単には外に出してあげられなくても、「そこにこそ、癒されてない自分がいるんだ。」「そこにこそ、自分の最大のブロックがあるんだ。」これを
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎自分の心の声に従って本当の自分と一致して最高の人生を生きる❗️⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎こんにちはRyouです💕何かをやる時1番最初に出てきた思いって自分の本当の思いだったりする✨〇〇へ行ってあれがやりたい〇〇が食べてみたい〇〇のやり方でやりたい〇〇に行きたいetcこの最初に出てきた思いに従って生きていますか❓でも
「ハートのざわざわ」を大切にすること。それは心の奥にいる小さな自分、インナーチャイルドが「気づいて」と呼びかけているサインかもしれないから。たとえ頭で整理できなくても、「なんだかモヤモヤするんです」と伝えるだけでもいい。言葉にしようとすることで、自分の本当の気持ちが見えてくることもある。誰かに聞いてもらうことで、少しずつ心がほどけていくこともある。自分の心が発する小さなサインを、どうか無視しないで。それが、あなた自身をもっと大切にする第一歩になるから。
笑顔が似合うあなたへ★フィクションであり、実在する人物とは無関係です😉主役:和田美鈴45歳新婚3年目夫の実家の二世帯住宅を脱出し2つ年上の夫とアパート暮らし作:神崎美輪これは世にも奇妙な新婚物語✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨美鈴(みすず)は未来がみえない不安におしつぶされそうになっていたこの人は、、、、私の旦那、、、、⁉️それとも❗…………なのだろうか⁉️美鈴は夫が魔女を弁護する度に、、、、、未来への不安に心が蝕まれた、、、、なんせ❗されたことが!
視える人に見てもらうとかリーディングとかヒーリングとかそれらももう、必要ないんじゃないかな?というと、語弊はあるが。だれかにしてもらうなかでは、真の答えは見つからない。ヒントとして、たまに、自分で確認する意味で自主的な感じでするのはありと思う。日々のなかで、行動ありきっていうのは、ある意味本当。その行動とは、収入をあげるために、何々をする!とか何かを作り上げて発信する!とか腰がなかなか上がらない!ようなことでなく、何かしなきゃならない!ってことではなく、気が向い
風のように軽やかに生きているあなたへALOHA誰かのためにがんばろうと思うと力が出る。(やる気になる)と、他の人もやっているし、迷惑をかけるわけにもいかないから自分もがんばらないといけない。全然違うわよね。自分が今どっちの状態かは当人はわかると思うわ。周囲のことを一旦脇に置いて考えたら、自分はどうしたい?をあなた自身に聞いてみて。周囲が多少無理してやれていることも、今の疲れているあなたにはできないことかもしれないわ。今、で
『ウエイトスミス版』死こうなる、と決めたこと。目標に向かって努力をしてはいるけれど、なかなか思うようにいかない。でも、今していることに本当はもう興味がなくなっているのかもしれない。あるいは、自分には向いていないと才能の限界をひしひしと感じているのかもしれない。だけど周囲に大口を叩いてしまった手前、引くに引けなくて、順調な風を装うしかない少々困った状態に。それならば、虚勢を張るのをやめてみよう。強がりが自分の本当の気持ちを見えなくさせて、現実すらも歪ませてしまうから。素の自
自分の本当の気持ちに、向き合う。耳をすまし、従ってください。自分の本当の気持ちに、波長を合わせている限り、喜びに満ちた、自由を獲得できるハズ。★自分の本当の声を聞けていますか?自分の本当の気持ちを聞いてあげて、それを叶える。自分の本当の気持ちを隠しながら、相手に付き合わなければならない、状況が続くのは、しんどく苦しいものです。★自分の本当の気持ちを見ようとしない。自分の中で、麻痺させて、誤魔化しながら生きている。★
ふと、ゼータガンダムの中のセリフで誰々を苦しめてしまったそんなものがあったのを思い出す私も真剣に相手のためを思ってはいたけれどでも相手がそれをそもそも望んでいなかっただから結果的には苦しんでいるその人に対して余計な新しい苦しみを増やしてしまったかなと反省中であるブラックジャックは自分の目の前の患者、新しくやってきた患者が自殺をほのめかしたとしてもそれを相手にはしない下手な優しさだったり下手な心配をしたりはしないなんならどう
いい仲間、いいパートナー、いい仕事と出逢うために「いい自分」を作る必要はない。好かれよう、認められようと、自分の本当の気持ちを欺いた出逢いは、やがて自分を苦しめる。他人の期待に応えようと無理をするほど、本物の出逢いやご縁から遠ざかってしまう。
昨日、心のリフレッシュをしたら、出ました。https://ameblo.jp/ben-dakega-suki/entry-12888361877.html『◎』ameblo.jp見事な、一本糞上にかかってしまったペーパーを剥がそうとしたら、途中で切れてしまったのが、残念だけど・・便器の奥底まで続く、一本糞が分かりますか?これが便と、心の、相関性ですこの春、環境が変わることが、すごくストレスだったみたい。今の職場が、嫌すぎて、早く辞めたいって、そっちばかりに気を取られていて。自
人生の答えは、自分の中にあります。その答えを見つけたとき、人は前に進むことができます。だから、人が前に進んでいくには、自分の本当の気持ちに気づくことが大切です。「お申し込み・お問い合わせ」「サービスメニュ一覧」は、ホームページへ♪公式LINE無料相談公式LINEに、ご登録をいただいた方は、LINEでの無料相談が受けられます。また、日々あなたが感じたことを、気軽につぶやいてくださいね。下記の「友だち追加」から登録したら、スタンプかメッセージを送ってく
私たちは、ストレスをため込んでしまうと、つい心の奥に押し込めてしまいがちです。それが積み重なると、あるとき反射的に思ってもいなかった言葉を口にしてしまい、人との関係をぎくしゃくさせてしまうことがあります。ストレスを感じたときは、少し立ち止まってみます。私は何をわかってほしいのかな?本当はどんな言葉を伝えたいんだろう?伝えたことで、どんな気持ちになりたいのかな?伝えたことを、どのように受け止めてほしいのかな?そのように心の声に耳を傾けると、ストレスの奥にある自分の本当の気
タロットを自由自在に操るアラカン美魔女占い師うたまるです。昨日のボイトレ、なんだか息継ぎがしづらくて、声も出にくかった…。体調のせい?それとも気圧?いや、単なる気のせい??…と思ったけど、乾燥の影響もありそう。喉のコンディションって、ちょっとしたことで変わるから、やっぱりケアが大事!水分補給はもちろん、加湿も忘れずにさて、今日の質問はこのカードからですじゃじゃーんカップのキングの逆位置からの質問です
久々に夫婦ネタ〜♡いつも予定を共有アプリにいれてくれる夫くん。久々の出張で泊まりなのを入れ忘れてたそうで、入ってなかったよーと、言ったら、逆に責められた。いやいや、そうじゃなくてね、一緒に休みだったから勝手にどこかいけるかななんて思ってたの。そう伝えたかった。男性脳と女性脳の違いなのかもしれないね。言葉足らずではそこまで伝わらないから今度からちゃんと伝えよう💕今までは責めてると思って予定変更されたり、嫌な気分にさせちゃったら嫌だなと、私もちゃんと伝えてなかったらしてたけ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎自分の心の声に従って本当の自分と一致して最高の人生を生きる❗️⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎こんにちはRyouです💕自分の本当の気持ちに従う時何割くらい従っていますか❓100%本当の気持ちに従っていますか❓もしかしたら70%~80%位かも…なんてことはないですか❓本当は〇〇だけどこの部分だけは我慢する本当は〇〇がいいけど
こんばんは。マリムです😊今朝は友人とモーニングしてきました。朝から活動すると、充実して気持ちがよいです✨今日は改めて自分の気持ちを言葉にすることの大切さを実感しました。思っていても中々いえない気持ち。これいったらどう思われるかな?とか、相手にいやな気持ちにさせないかな?とか周りを気にするがあまり、自分の本当の気持ちを圧し殺してしまうと自分の感情や考え、さらには存在がよくわからなくなってしまいます。そうやって、自己肯定感が下がってまう方も多いのではないでしょうか。昔のわたしが
こんばんは先週録画しておいた映画を、少しずつ少しずつ観てやっと今日観終わりました。【ベスト・フレンズ・ウエディング】昔観た事があったような、ないような...内容はラブストーリーです。大切な存在は、近すぎて、当たり前で、自惚れに似た気持ちがあって...自分だけの物なのに、誰かに奪われるなんて許せなくて...自分の本当の気持ちに気が付いた時にはもう遅いのかもしれない。観終わったときは、寂しいような、スッキリしたような、納得したような...少し複雑な気持
捨て活コンサルタントの下河内優子です。2月の朝活が今朝終了しました。今月から、朝活をリニューアルし「3つの余白を手に入れる」というテーマでスタートしました。この朝活は捨て活の一環で、・空間の散らかり・思考のゴチャつき・心の焦りを捨てることで「3つの余白」を生み出します。※捨て活プロジェクトの資料抜粋朝活リニューアルの理由コロナ前と比べて、今は15%も受け取る情報量が増えているそうです。個人が発信
最近、いろんな問題が起きている怒る時はいつもひとつじゃない・・・なんなんだろうね?そういう時は何かを気付かせようとしている時?そんな気がする・・・5年に一回くらい来る気がする(笑)そんな時は・・・自分にうそをついていないか?自分の本当の気持ちを誤魔化していないか?見ないようにしていないか?違和感を感じつつも自分では問題視していなかったことが根本にあって問題が起きているような気がする人
みなさま、こんばんは🌛マリムです。ありのままの気持ちをブログに書こうと決め、今日頭に浮かんだのは『誰もが否定されない世界』という言葉でした。私は幼い頃から『否定される』ということに恐怖を覚えていました。それは母親との関係が大きかったのです。自分の本当の気持ちを表現したときに、否定される過去が何度かありその度に私ってダメな人間なんだ...私ってなにもできないんだ...と自己否定するようになっていったのです。母親は、私のためを思って心配していっていたことも理解しています。ですが、
3ヶ月で自信がついて別人になった自分の本当の願いを叶える土台を作る才縫開花講座押すモニター受付中第1フェーズ2025年2月末日締め切り住む家があって好きな服が買えて美味しいものも食べに行ける。子供がいて気の合う友達がいてぼうっとドラマを観る時間もある。なのに、なんか、ばくぜんと、モヤモヤする。なんとなく、不満がある、とか。これ、何気によくそこら辺に落ちている現象だと思う。こんな人って、意
自分を浄化してまっすぐに光を降ろして本当の気持ちに繋がった時わたしはヒーリングをしたくてしているって思った最近、仕方なくヒーリングを最初上げていたブログにそんな経緯を思い出してどうしようもないからそうしていたという流れを思い出したがあっ、そうか本当は望んでいてそうなってたんだな本当はしたいんだって思ったもちろん、ずっとまだ自分の本当の気持ちに繋がってられなくて直ぐに見えなくなってしまうがしたくてしてると自分の思いを思い出す本当の自分と繋が
3ヶ月で自信がついて別人になった自分の本当の願いを叶える土台を作る才縫開花講座押すモニター受付中第1フェーズ2025年2月末日締め切りちょっと大きな気づきがあったのでぶっちゃけようと思います。すみません、ほんとにぶっちゃけます。-----------私にもまだまだ、自分の中に怒りが残っていた。その怒りの元は幼少期、周りの大人の何気ない言葉によって「自分には価値がない」と間違った思い込みを自分に植え付けて
笑顔が似合うあなたへ✨✨✨✨✨✨✨✨✨★あるクライアント様夫婦のお話です★ご本人の許可をえまして同じ悩みをもつあなたへ向けてシェアします※エッセイにしてお届けしてます☆※登場人物は架空のものとさせていただきます🙋新婚3年目ある日美鈴は実家の母とある映画をみにいった夫に映画をみたい❗と言ってみたが!スルーされたのだ、、、、友達は皆、子育てに大忙しだ!映画のセリフの中に❗【真実は全て解ってからでは手遅れ】という台詞が✨✨✨✨ずっと心に引っかかってた、、、
3ヶ月で自信がついて別人になった自分の本当の願いを叶える土台を作る才縫開花講座押すモニター受付中第1フェーズ2025年2月末日締め切りASAKODESIGNのYouTubeチャンネルの視聴者様から作品の完成写真が届きましたーみおたさんの作品です♡白いリボンがついたトートバッグですね〜動画では白いリボンのみがついていますが、みおたさんはリボンの中心に、ビーズをつけたそうですそしてもうひと