ブログ記事21,453件
なんで上から目線なんだろう?どれだけ自分ができてるの?できてないのに教えるなんて凄いなーとしか言えない本当に人の気持ちなんて考えてないプライドだけが高くて自分の意見だけが正しいと思ってるから『とはいえ』と言ってくるんだろうなー評価は周りがするものであって自分でするものじゃないと思う上から目線やめてほしい!
「本当です」とは言えないようです。いつもありがとうございます。仙台・上杉・北四番丁・勾当台・山形女性のための「職場の人間関係の悩み」専門心理カウンセリング&心理セラピールームJewelClover心理セラピストの江澤さおりです。こんばんは。今日もお仕事もお疲れさまでした。夕ご飯、おなかがすきます。おなかがすくのは身体が元気な証拠。おいしくエネルギー補給をするお楽しみ時間です「意見を伝えることをガマンすれば、コミュニケーションが円滑になる」って、本当ですか?「本当です」とは、
まあね、そんな日もある。人生は上手くいかないの連続だ。思い通りに行かないことが殆どだ。それでも生きていかなきゃならない。神様に「もういいよ」と言われるまでは。怒りは大切な感情だと思う。母もいつまで元気で居てくれるかわからない。今までだったらムカついて、暫く実家に行かなかったりしたかもしれないけど、今はそんなこと言ってられない。母は二人の介護者を抱えているのだ。愚痴の一つや二つ聞くことはなんてことない。もっと寄り添ってあげればよかった。ちょっと自分の意
今日もきてくれてありがとう🤗こちらのオルゴナイトとご縁されたМ様よりこのオルゴナイトの意味エネルギーが知りたくて(瀬織津姫様でした)ルアナさんのセッションを受けたとご報告🤗このオルゴナイトが私の元に来た意味私が中四国と兵庫県の一宮と言われる神社を参り四国八十八カ所を回ったことも意味があったとМ様にしか出来ないお役目があるそのお役目を堅苦しく肩に力いれておこなうのではなく✋М様らしくおこなうオルゴナイトとご縁してご自分の生まれてきた
④とにかくよく話すホームパーティーに友達を呼んで、後日友達に奥さんとすごい話すよね~、うち子供のこと以外話すことほとんどないよ~と言われることがよくある。もちろん子供のことも話すのだが、それ以外のことのほうがよく話している。一緒にテレビを見ていたら、それについてどう思うかとか昨日友達とご飯を食べに行ったとき、こんな会話になったんだけど~とか友達に話す以上に話す。2人でランチデートしたときとかも、すっと何らかの話をしている。それも両方とも。これが付き合った当初から全く変わら
私は自分の意見を伝えるのがあまり得意じゃない。自分の意見が無いわけではなくて、むしろ常に確固たる意見を持っているタイプなのだけど相手がどう思ってるのか?どうしたいのか?に気がついてしまうと、「あ、じゃぁそっちでいいよ〜」って思うから、なら私の意見は伝えなくていいか。と思ってしまう。だから、伝えるという労力を使うのが苦手。笑どうせ相手に譲るから。嫌々押し込めてるつもりではないのだけど、自分の意見は、相手に意見が無い時にだけ執行される。という考え方が染み付いてしまっている。あと
もしかしたら夫の言う通りで、金額の取り決めもその通りで、たいした差異はないのかもしれない。貯蓄額にも大きな差異はなく、それなら弁護士費用を使ってまで争うのをやめようよという夫のメッセージにも理解はできる。大した差異がないとしても、どうしてこんなに苦しいのか?私の問題の本質はそこではなくて、「自分の意見がきちんと尊重されていない」「対等な関係が築けていない」と感じていること。「感覚」「気持ち」「違和感」――そういった目に見えないもの。数字や論理の前では“証拠にならない”
おはようございます☀️今日の一枚「ワンド9」逆位置アドバイスカード「ペンタクル6」正位置こうしたい!と思うことはあるかもしれませんが、今一つ勇気が持てなかったり、やってみて予想していない方向に物事が進んだらどうしようと臆病になってしまうかもしれません😓また、周りに促されるまま事が進み自分の意見を伝える暇がなかったり、よくわからないまま進んでしまい疲れてしまうなんてことも💦より良い一日を過ごすアドバイスは、わからないことがある場合はしっかり意思表示することで周りがサポートしてくれるか
占いに付いて考えました。僕的の考え方でを伝えます。なぜお金を出して占いをする理由を伝えます。それは自分で悩んだり決める事が出来ない時にアドバイスを貰う事が出来るからです。それを自分なり解釈をしてから自分がハッピーになる選択をした方が良いです。に人にアドバイスを貰う時にただでアドバイスを貰うてどうですか?それて無断飲食になってしまうからそれはやめた方が良いです。じゃあ占いを使わないでどうなりますか?選択する時に時間が掛かってしまう事でやりたい事を
拙い文章のブログをご覧頂きありがとうございます。家族のこと、仕事のこと、ペットのこと色々な事を書いているブログです。宜しくお願いします。<(__)>仕事の愚痴の続きパワハラ部長が勝手に私をリーダーにしてきた💢💢しかも、そのプロジェクトのリーダーは事前に説明と方向性が決まっていて2回ミーティングがあったそうです。何も聞かされてなく、方向性の決定ミーティングのみZoom案内がいきなりきた他のリーダーは皆、事前ミーティングがあったのに。パワハラ部長は自分の意見は正義で
自分の性格は、他人からみたらわかるのかな?3日や三ヶ月ぐらい見てるとわかるのかな?自分が1番わかってるのかな。んー、他人から言われたのが女男関係なく、そっけない、自分の意見はっきりしてるね、男ぽい、かわいい、天然、冷たい、人の意見聞いてるなどかな。自分からみたら、やだと思ったらやだ。せっかちかな。短気。感情的になるかも。いきなりはならないけど人からやな事言われたら感情的になる。自分の意見が多いかもね。人の意見は聞いてるつもりですけど自分の意見も多いみたいね。やな事を言われたら顔にでる。仕事では
"合わせすぎる女"は大事にされない気づけばいつも「人に合わせてばかり」だったアラフォー婚活の応援団長こずえ先生です。ふと、思い出した昔の出来事。それは友達と一緒に共通の知人への誕生日プレゼントを選んでいたときのこと。「〇〇ちゃんってさ、こういうのが好きそう!ってすぐに思い浮かぶんだけどこずえって...うーん、何が好きか、あんまりイメージ湧かないんだよね」って、ポロッと言われて。たぶ
人と接触する仕事はこれを大切にした方が良いです。これを大切にした方が良いです。それを清潔感を大切にする事が大事です。新入社は新しいスーツを着て居るから凄く清潔感を持つ事がわかります。人と接触する時に仕事が出来る人でスーツがダラダラしてたらこの人とやる気が起きません。やっぱり見ためをしっかりと考えた方が良いです。これに対して対処方も伝えます。まずはいつも洋服をチャックして半年に一回スーツを買った方が良いです。そんな値段が高い物を買うより少し安い物を買
相手を理解することより自分が伝えたいことを優先し、自分の意見を受け入れてもらえないと腹を立てたり、一方通行のコミュニケーションをしがちな私たちです。自分の要求を通すことに気持ちが先走ってしまうのは、自分勝手に相手を理解したがる自分がいるからですし、分かったつもりになっている自分に気づけないからです。そもそも、対話というのは、対等に話をすることなのに、互いを理解するという手間を省くことで対等にはならず、自分がされたら嫌
モテる男性は女性の話を聞いて自分の意見を言うとき「でも」から入るのではなく「たしかに、〇〇さんの意見も一理ありますね」と一度受け入れる姿勢を見せておられるようです
米国大統領が、G7サミットの途中で帰国したとするニュース。トランプ氏G7途中で帰国と発表-Yahoo!ニュースホワイトハウスは、カナダで開かれているG7サミットに出席中のトランプ大統領が、今夜のうちにワシントンに戻ることを明らかにしました。news.yahoo.co.jpこのコメント欄には、こんな言葉が並んでいます。・この大統領は、目立ちたがり屋で世界の注目を集めたいだけ!・子供より悪い大統領ですね。・馬鹿がいない
小雪です!来てくれてありがとう私は自分のやってる事に対して、口を出されるのがすごく苦手で。それが家族であろうと、親友であろうと、恋人であろうと、どれだけ大好きな人でも、優しさからの言葉だとしても、私の選択に口を出されるのが好きじゃない。うるせぇな☆って思う。だから、例え恋人からロングが好きだと言われても、ショートカットを貫いてきたし上司から仕事を続けたほうがいいよ!(恐らく本当に私のことを考えて言ってくれてた)と言われても翌日には辞めてた。あまりにもしつこく口出しをされたら、それ
オーストラリアに滞在中の娘から面白いものを見かけたのでと家族LINEに送られて来た見ざる言わざる聞かざるかと思ってたらちょっと違うよくわからないのでgoogle検索してみましたそしたらある方のブログに載ってました迷惑行為を見たら聞いたら、この番号に話して教えて下さいと言う意味らしいですこれを作った人が日光の猿を知っててヒントにしたのかは分かりませんがお国柄と言うかよく見ろよく聞いて自分の意見を言えそう主張してるようにも私には感じられましたたまにはそう言うこ
【6/16緊急警告】中国との戦争が始まります...【吉野敏明/橋下徹】2025/06/16国民の声ニュースご視聴ありがとうございます!議会の一部を批評のために引用しております。そのため批評の内容により、複数の動画をまとめ、カットしている部分もあります。分かりやすく伝えるために動画の途中に解説を追加しています。当チャンネルでは政治について気軽に学べるコンテンツを自分の意見を交えつつ提供することを目標に運営しています!国民が生活をより良くするための重要…www.you
話すのを上手くしたいならこれをした方が良いです。まずはこれをしたら良いです。それは自分でたくさんの体験をする事をした方が良いです。人は話す事は体で体験した事しか話す事が出来ないからです。何も体験しないで話す事をすると上手く話す事が出来ないからです。話そうとするとぎこちなくて凄く違和感が生まれて来ます。どうやって話すか脳で考えて話すからあやふやな言葉で伝えるから人に伝わないです。体験をした事をどうやって伝えるかをお知らせします。体験をした事をどうやっ
コメントをしたいが、どの記事にしていいのかわからないと相談を受けたので、『意見交換場所』をつくりました。この記事にコメントして、自由に自分の意見を残して下さい。「それでもアイシードールが嫌い」っていう自己主張もOK自己主張ってのは『自分の持っている考え』なので、間違ってても批判的であっても全然OKなんだ。その主張で誰か特定の人を攻撃するのがダメなだけ。できれば、どうして自分がアイシードールが嫌いなのかと言う根拠も書いて欲しい。「ドール界隈のルールだから」という大義名分は、
おはようございます先週末は、旦那さん孝行デーをしてました旦那さんが計画をたてて決めたので(日程変更を交渉するも撃沈で、自分の決めた事は、絶対なので)その計画で私も楽しめるように調べたりしました旦那のコンディション次第なので行けたら、行けたでのスタンスで挑みました下の子のトイレ、私のトイレも声かけしながらで無事帰ってこれて良かったかな自分の意見ばかりを通さないで柔軟スタンスは、難しいしですが結果、旦那も気に入った様子で良かったです帰ってからもお酒呑ん
今回は、腹黒い人が無意識に使いやすい「危険な言葉」について、心理学の視点からお伝えします。まず一つ目は「心配だから」一見すると優しさや愛情のように聞こえますが、相手はなんとなくプレッシャーを感じたり、少し窮屈に思ってしまうことがあります。知らないうちに、相手の自由を狭めてしまうことにもつながる言葉です。次に「みんなそう言ってるよ」という表現です。これは、周囲に否定されているような印象を与え、相手を孤立させる効果があります。結果として、自分の意見に従わせやすくなるのです。そして三つ目
~❇️今日あなたへのメッセージ❇️~THUNDERDRUM[サンダードラム]自分の意見を堂々と主張し、才能や価値を示しましょう。弱い立場の人を守り、リスクを恐れず自分のリズムで進んでください。ドラムは勇気や癒しを呼ぶ力を持ちます。サンダードラムは情熱と生命力を運ぶ神鳥を呼び、自分の道を進む勇気を与えてくれます生命力を高めるために効果的な方法は、握りこぶしを作って、胸の上を軽くトントンと叩くことです。心臓の鼓動(人間にとって最も原初の音)に似ているツービ
野球を上手くなりたいならこれした方が良いです。絶対に鍛えた方が役に立ちます。それは筋肉を鍛えた方が使うからです。まずは打者が欲しい筋肉はやっぱり肩周りの筋肉が欲しいと思いました。どんな選手でも筋肉が無いとバットを振ってボールに当てないと意味がないです。バッテングセンターも凄く大切だと思います。でもこれだやれば上手くやれると思います。もっと上手くなり成りたいならこれをした方がい良いです。それは人から投げる球をたくさん打つ事をした方が良いです。
https://x.com/drshin413/status/1933884563446792210?s=46&t=x8cvN0_xm8k6pA5EDg2FkQ無事PAも終わり、と言うか淳が作った音をただオンにするだけみたいな仕事でした。自分が恥ずかしいです。ミニ旋盤を使う妻。凄いな。Xの話の続きじゃないけど、「自分はできな」いや!出来る!ってのは、ポジティブな否定だと思う。しかし思った事を自分の意見だからと、ことごとく否定する人はどうなのだろうと思う。意見を言うのは良いが、
どうも、鳥母です。突然ですが、みなさんは「あこがれてる人」っていますか?私、いたんです。職場の先輩で、私より5~6個上の女性。会議でもしっかり自分の意見を発言し、カックイイ~、強い~って思ってました。その方のおかげで会議が速く終わったり、議事がすんなり決まったり。回転数が遅くてすぐに理路整然と自分の意見を言えない自分からすると、あんなふうになってみたいと思ってました。…とあるチームでご一緒するまでは…お互いの折り合いをつけるための社内会議で、他部署の都合やスケジュールなん
編訳:池田貴将MIND010自分はどうあるべきか反求諸己。「すべての問題の根本は自分の中にある」どれだけ大きな計画であっても物事を動かす基本はここにあります。計画がうまくはかどらずに悩んだときは外部に答えを求めることなく「まず自分はどうあるべきなのか」雑音から距離を置いて、ひとり静かに考えてみましょう。MIND011運が向かない人の考え方壊そうとするから、壊されるのに打ち負かそうとするから、打ち負かされるのに人を見下すから、人から
あるてみすてんぷるの沙羅です。今朝7時台に大雨。今日は現代レイキの練習会ですので雨がひどい時に皆さまに来ていただくのは・・・と思うので、神さま皆さまの移動の時は雨が緩やかになるように、と祈る。すると本当に行きの時間帯は小雨。帰りは雨が止んでいて、皆さまがおそらく駅に着いた、若しくは車に乗ってからまた大雨。本当にありがたい、と神の配慮に感謝する。人のためにと動くと流れるようになっているのですが、それでも神の恩寵があるが故に私たちの霊を上げるために人間の目には辛い苦し
会話が続かない一言むかし私もよくあった話しでそんなこと言わんでも分かってる!この一言で終わってしまったこと多々あった今では余り聞かれなくなったが親が子供を叱ったとき子供は言い返す言葉に詰まって投げやりに言わんでも分かってるわい!なんかよく言ったし言われたこともある当然言われた方はわからへんから言うとんのや!と大概はケンカ別れになってしまう最近ではお互い遠慮してんのかこんなケンカも余り見なくなってしまった寂しいことだ・・・私が入社してまもなくだった頃か当時